X



【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/18(火) 10:15:56.69ID:I4fe7htp
May 2019 Updateについて語るスレ

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10 May 2019 Update

提供日:2019年05月21日(現地時間)
開発コード名:19H1
ビルド:10.0.18362.xx
バージョン:1903

関連スレ
【田】Windows10 Part166
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560582438/
Windows 10 質問スレッド Part56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1555714862/
Windows 10 on ARM Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536223872/
【田】Windows10 Mobile Part98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1559956696/
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511876892/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560478068/

前スレ
【19H1】May 2019 Updateしたらageるスレ2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1558877634/
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/25(水) 20:01:23.18ID:Xve7cndb
>>274
NECについてる6205持ちだけど インテル汎用の無線ドライバ入れても動かない
NECのノート用のドライバ入れないと動かない
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 00:05:11.55ID:3jeH8j1v
1803から1809飛ばして1903に約40分で無事終了
特に問題なし
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 07:22:17.51ID:qcQsJ6Y4
未だに1903の準備ができましたの案内がこないんだが異常だろうか
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 12:57:34.76ID:qkCOZpIz
再生リダイレクトが反応しないのでいろいろ調べたら
サウンドの設定を開く→マイクのプライバシー設定→アプリがマイクにアクセスできるようにするをオフ 
もしくはデスクトップアプリがマイクにアクセスできるようにするをオフにする と再生リダイレクトが音声を拾わないw
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 16:22:18.25ID:KOZ880Ua
昨日、たまってたアプデをひとしきり終わらせたら1903の案内きたよ
で、アプデした
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:21:30.49ID:z6O6FHwV
>>285
手動で更新チェックしないと来ないらしい

俺は手動で更新チェックをクリックしないから今だ来ないけどなw
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 08:50:22.01ID:txF3y/TD
たった今KB4517211降ってきた
1903 18362.387
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 19:40:38.31ID:e/5Lo/Of
Microsoftはサーフェイスのバグを直すパッチをさっさと出してくれ
WindowsUpdateによって破壊されたのを放ったらかしとか訴えられても文句いえんぞ
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 22:23:06.39ID:M5Etj+p6
訴えるための訴訟手続きがこれまた厄介なのよ
だから実際にはやる奴がいないよ
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 00:05:22.70ID:tb9slifM
怖くて設定画面の更新とセキュリティを見れないw
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 01:08:02.10ID:Pa0VR0WR
  σ < ワロタ
 (V)    責任逃れに長けた連中と出来の悪いプロダクト
  ||     最悪の組み合わせだのう、トッホホホ
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 02:21:30.57ID:FIPzQMu2
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 03:27:13.21ID:RYw5TVgW
>>264-268 乗り遅れたじゃねーか!
「おうめ」と「おうみ」に「せいばい」

「はくばい」は仲間外れだな
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 06:57:49.03ID:6PJjZ8fN
昨日1903の再起動待ちに気付いてそのまま放置していたのだけど
アクティブ時間を外れた今朝5時過ぎにまた通知がきて、
OK、1時間後、今すぐなどのボタンは一切押さず、ESCでキャンセルを繰り返していたら、
作業中に強制的に始まった

Windows10 Home 1803→1903
再構成と再起動を含めて、SSDで30分ほど
とりあえず起動はしたので、ゆっくり様子を見ていくしかないな
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 07:05:26.62ID:Fp9h0LMK
Surface
誤:サーフェイスorサーフィス
正:猿フェイスor猿面
MSご禁制プロトタイプ実験機
形状センスはデザイナー失格
ハードもソフトもお粗末この上無い
これ見ると蹴飛ばしたくなりませんか?
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 16:02:10.94ID:zw9Qa6q4
4ヵ月経ったけどCBBにはまだこないのか
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 16:51:09.38ID:rVcWgyTz
ロマンティックが止まらない
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 19:26:39.16ID:AfcwBicU
長いアプデの途中で(ふっふっふー
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/29(日) 17:54:55.95ID:gh3j8UVf
8月
「surfaceのサーマルスロットリング修正プログラムはまもなくリリースされます」

はぁ?
はぁぁぁ???!
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/29(日) 20:33:58.75ID:JzDfqHV4
長いキッスの途中で ふっふ
さりげなく
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/29(日) 20:47:20.15ID:M/brJr3H
>>301
CB・CBBやSACT・SACの区別は無くなって
1903適用は公開から60日後+手動で設定した延期日数が
1909以降は延期日数設定のみが参照されるようになるよ
1903適用が遅いのはバグ修正で全ユーザー公開が遅れに遅れたせいだと思う
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 01:14:07.74ID:q9b5TrUq
>>306
毎度お騒がせします
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 08:05:19.14ID:1o6aCJTe
栗栄太君へ
今月はいろいろと多を学びましたが活発によくできました
来月もがんばればさらによくなります。 
今日の月末はシステムイメージバックアップの宿題してくださいね
花丸💮
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 11:31:23.75ID:Rk7vuiHR
次の大型アップデートは、もう来週公開するそうだね。
今回は春と違って、めちゃくちゃ早い!
って、いうか、これで通常のスケジュールか?
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 12:19:36.32ID:yOF6uIJL
×安定板
〇安定版
逆に次々期20H1は、ヒドサに呆れかえるだろうな
Win7からアップしてきたレガシーPCは、容赦なく切り捨てゴメン! 殿ご無体な!
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 16:01:25.19ID:dp+MG5UM
19H2は「Windows 10 19H1(Windows 10 1903)」を実行しているユーザーには、
累積アップデートのようになる。
新機能がデフォルトでオフとなったマイナーアップデートとする計画のようだ。
1903を稼働させておらず、19H2がリリースされた際に利用したいユーザーは、
通常のツールとプロセスを利用して19H2に移行できるようになる。

再インストールではなく、月例のように累積更新プログラムKB4508451適用で1909にアップデートされるらしい
1909で新機能は見送られ、次々期20H1(2003)で追加されるようだ
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 16:09:00.36ID:ftF5T3mN
>>317
>通常のツールとプロセスを利用して・・・

逆に
通常のツールやプロセスを利用しなければ19H2に移行できない
1903にもならない?
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 16:18:32.81ID:TzzL45EQ
>>317
ISOはでるんかな
クリインしたいんやけど……
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 17:12:00.74ID:v+FMCjsv
2019年度の秋の大型アップデートは実質中止になったみたいなものなの?
毎年そうしてくれ 年に1回でも鬱陶しいわ
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 18:00:13.15ID:zSh8PZCk
年2回メジャーアップデートして悲惨なことしか起きないことにやっと気付いて
年1春メジャーで秋はSP程度になる
そもそも新機能自体あまり見当たらないし
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 18:23:53.40ID:Tg1ZXzYS
1909用のMCTツール、isoは提供されるに決まっとるがな
1903ならば累積でもどっちゃでも出来るよ・・・と で、来週?
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 18:36:29.71ID:Tg1ZXzYS
「Windows 10」のアップデートに関する問題を解消しようというMicrosoftの取り組みは、遅過ぎた上、十分とはいえないようだ。

 Microsoftの公式ブログによると、同社はWindows 10の機能更新プログラム(年2回提供する大型更新プログラム)「19H2」を2019年9月(注1)に提供開始する。
19H2はWindows 10の「May 2019 Update」(バージョン1903)をインストールしているデバイスを対象に新しいアップデート方法を導入するという。
パフォーマンスの改良点を少なくしてファイルサイズを小さくし、その分インストール時間を短くする。

(注1) 10月初旬 どうせお試し試供品、どうぞご勝手にMSさん
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 18:51:07.42ID:lBRKUWGH
surfaceをさっさと直せハゲッッッッッッッッッッッ!
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 19:03:58.04ID:xx/BM1/q
>>33
大昔のclassicならReseditで設定できたと思うが
基本そこに設定されているキーってありましたっけ?
Reseditならテンキーをモデファイヤーキー組み合わせて設定可能だろうけ

不毛なのでとりあえず抜けます。
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 19:04:42.51ID:xx/BM1/q
スレを間違えた
すままぬ
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 19:23:00.72ID:q9b5TrUq
>>315
skaylakeよりも前のマシンはサポート切ってほしい
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 19:25:45.04ID:xx/BM1/q
>>327
Windows7を入れなかったら
Microsoftは既に倒産してましたよ。
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 19:27:54.06ID:pzPOVXRc
>>327
サポート切ることによって何か自分にメリットあるの?
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 19:28:01.18ID:q9b5TrUq
グラフィックドライバのバグフィックスすらされない、マイクロコード更新の対象ですらないsandyとか切り捨てるべき。
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 19:42:58.53ID:q9b5TrUq
渡邉哲也
‏認証済みアカウント @daitojimari
2 時間2 時間前

陰謀論 と 存在 を混同して語り 騒ぐ方がいる。読解力がないとしか言いようがない。


とむくん
‏ @nandeyanen04211
返信先: @daitojimariさん

今日は大漁ですね🤣
自由に発信できるTwitter環境での読解力と脊髄反射の世界を楽しみました


渡邉哲也
‏認証済みアカウント @daitojimari
29分29分前

渡邉哲也さんがとむくんをリツイートしました

ですね。
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 19:44:31.61ID:xx/BM1/q
>>330
かなり前だな。
skylakeは6世代    2015年
5世代は欠番と思っていい
4世代はHaswell   省電力化 2013年
3世代はIvy Bridge  2012年

2世代がSandy Bridge  2011年
初代がNehalem      2008年
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 19:51:48.47ID:X24oTY9P
初代と2世代ってかなり期間空いてるのね
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 20:00:58.70ID:q9b5TrUq
ivy以前のマシンはインストール時点で蹴るようにすればいいのに
すでに一部のAtomではそうやってるでしょうに
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 21:22:16.41ID:6fxA8h/n
1903以降は、普段のアップデートに混ぜてダウンロードさせておいて、
時期が来たら、それらをまとめて、一気に2003をインストールしてしまうようになるんですか。

そうなったら、アップデートは拒否ができなくなるんですか。
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/01(火) 05:03:31.79ID:q4TovLBS
>>309
>1903適用は公開から60日後+手動で設定した延期日数が
1909以降は延期日数設定のみが参照されるようになる

そう聞いていたんだが、前に会社で実験した時は、
72日+手動で設定した延期日数だったよ。
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/01(火) 06:53:36.54ID:1JHwdFFv
>>335
Thunderbolt非対応を削除すればいいんだよ
スッキリするぞ
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/01(火) 08:35:19.41ID:99Ubg0Oz
1903まで
メジャーアップデート3月 新規インストール
メジャーアップデート9月 新規インストール
1909から
メジャーアップデート3月 新規インストール
マイナーアップデート9月 新規インストール、または※累積アップデート
※Microsoftが過去を猛省し(ユーザーデータ破壊、インスール失敗、再起動不可など)、10月にマイナー小規模更新として小細工を試す予定となっている
いずれにしても「信頼感は既に無くなっている。動けばメッケモンに変更は無い」

アップデートの先延ばし
更新の一時停止 7〜35日間可能
更新の延期 1903以降、延期は標準の設定メニューでは不可に変更された。(レジストリー書き換えで可能との報告はある)
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/01(火) 12:02:38.85ID:J9kYzG2f
>>339
1903の設定の延期項目は設定しても無効ということか?

一応レジストリーも変更されてるようだが
ほかにもレジストリーの項目があるのかな?
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/01(火) 13:07:40.62ID:0Nieh7Lv
1903の延期設定をすると設定項目が消えるのは不具合と認めてるよ、そのうち修正されます。
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/01(火) 13:28:52.19ID:J9kYzG2f
>>341
すぐ戻せるけどね

消えた状態では設定は無効なのか?
有効であればほっといてもいいんだが

もうすぐ1909が来るだろうからどうでもいいけど
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/01(火) 23:15:37.12ID:tgq+B+u/
10月早々、
一部のWiFiが切断されネットワークが崩壊し右往左往
一部のプリンタ印刷が失敗し壊滅しているそうな
MSはイヤイヤながら調査中とのこと
WiFiプリンタは二重苦、Win10は配色もオカシイし三重苦だがや 

デジャブなバグ パッチの版数管理もできてないのではと予想される
それ以前に 仕様が支離滅裂なんだろうな
累積更新したって 以前のバグが突如現れる 
半年待ちか?
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/01(火) 23:37:27.58ID:tgq+B+u/
クイズ
1903では更新メニューの"延期設定"の項目は表示しない
1. 仕様である
2. バグである
3. ミッションインポッシブルのテープのように自動的に消滅する
4. 宇宙線の影響で偶然に表示が消えた
5. わからない
6. どうでもいい
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 07:39:54.90ID:MaZXGBRE
正解は5 
状況は、仕様自体がバグであり、デバッグで切り分けが出来ない悲惨なものです
Microsoftの開発担当のシトも誰も決められず、わからないので
いっそMicrosoftの掃除の叔母さんに仕様確定してもらえば良い(笑)
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 08:21:10.47ID:MaZXGBRE
おはよう バグの累積は順調に進捗しています 
日本のちょうちん持ち記者さん MSコミュの自称情強オブラレータさん もう起きて情報アンテナ立てましょうね?
KB4517211 死後いい何いい?

Windows10バージョン1903 KB4517211のための、累積しているアップデート( HPプリンタスプーラが停止を起こす )
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/cumulative-update-for-windows-10-version-1903/67ccb5ad-be8e-45d2-97bb-91367d1dcad3?page=1
Windows10バージョン1903 KB4517211のための累積アップデートはプリンタスプーラサービスを停止させて、取り付けられたプリンタは、もう認められていない。
それはHP Officejetプロ8210プリンタである。 私がservices.mscに入る時に、私が、その時私のプリンタが再び現れるspoolerandを始めることができるけれども、私がスプーラサービス停止をプリントしようとするのと同じくらいすぐ。
もし私がアップデートKB4517211をアンインストールするならば、また、私のプリンタが作動する。
第2の懸念:私は、またダウンロードからKB4517211を避けるために、一時的に、ウィンドウアップデートを停止させた。
私に、 停止 不変に、以来、私はどのように インストールからのこのアップデート いくらかの連結でアップデートを再開する必要があるか。
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 08:49:41.93ID:VbYKSctf
>>344
8. Enterpriseエディション以外出ない、じゃないかな
確認してないけど
MSは何度かこの手の制御関連機能を
上位エディションのみに制限してきたことがある
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 11:33:42.26ID:ujMMFlmK
8. "0"以外に設定していると消えるがレジストリには設定値が残っている
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 16:35:23.71ID:kFRM6VNc
■10月2日 スプーラ印刷機能の破壊の件、MSが白状したから調書取っとけ

1903既知の不具合 KB4522016 2019/9/2323適用が原因
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/status-windows-10-1903

Intermittent issues when printing
プリントする時の、間欠的な問題

The print spooler service may intermittently have issues completing a print job and may result in a print job being canceled or failing.
プリントスプーラサービスは問題に間欠的にプリントジョブを完成させておき、キャンセルされるか、または失敗しているプリントジョブを結果として生じるかもしれない。
詳細
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/release-information/status-windows-10-1903#734msgdesc
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 17:14:09.80ID:6e5gcoJA
ご参考MSコミュニティ日本
KB4517211適用後「print spooler」が停止する
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/kb4517211%e9%81%a9%e7%94%a8%e5%be%8cprint/dcde0458-2451-4afd-9613-ff5cc93abcdc?page=2

MSコミュニティ日本の自称情強オブラレータさん MSコミュニティ米国の模倣 お疲れで、改修パッチいつ?明日?
暫定対策: KB4522016アンインストール
恒久対策: おまえが悔い改めるところから始めろMS
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 17:29:34.57ID:R+oGigdG
電卓開くとエクスプローラーが落ちるのもなんとかしてくれ
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 17:51:05.91ID:Sh+6qYfp
こちらでは
新しいバージョンの電卓調子いいけどな
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 18:45:57.48ID:UamsfBYZ
>>352
今日PPTをPDFに印刷使って変換しようとして
この問題出たわ
もう1回試したらいけたけど
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 20:38:03.40ID:87Gjpw4w
1903より酷いOSは金輪際二度と出なそうだから1909は速攻で入れようと思う
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 22:28:10.28ID:0uQ/dSEL
Microsoft動作不能レベルに破壊されたSurfacePro6
金返せよマジで・・・
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 22:36:15.25ID:yfUj5FKn
返金要求したらいい
言うだけならタダ
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 22:55:15.57ID:IA8W0ozn
今夜 新Surface発表だね
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 01:00:49.41ID:+jytiEpA
マイクロソフトが方針転換。Windows 7の2023年までの延長サポート、あらゆる企業が購入可能に

えっ?
まあサポートしてもらうのに金いるなら10に移った方がいいのかな?
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 08:07:47.50ID:kLs5tt1j
>>360
SurfaceなんてMS製なのにぶっ壊されるし
保証もサポートもクソだし何が良いのやら
使ってるのみるとマゾだと思うわw
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 08:40:57.47ID:dFBQOZXM
レガシーハードは2023年までの生存を許された模様
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 11:44:36.03ID:9Nv1H8ok
>>362
あれ使う人って仕事でオフィスとか使うからしゃーないんじゃないの?
ノーパソのがいいじゃんと思うけど、軽いの使いたいんでしょ
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 13:21:50.18ID:NbMDDygI
Windows7は2023年までの再延長サポートしてやらんこともない
但し、金持ち企業様のみじゃぞよ

さすが殿、戦術が素晴らしい
Windows10では7億台でユーザーを惨憺たる状況に引きずり込んでおいて
Windows7では1億台で3年間をサポート商法で荒稼ぎ

戦略じゃぞよ 米印連合軍に太刀打ちできまいて as a service ウハハハ
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 13:35:51.10ID:DQ2Krx+J
7の有償サポートは3年分を月割りにすると1000円/台くらいだぞ
別に金持ち企業相手ではない
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 13:40:57.69ID:XEaVZ6Yc
  σ < ワロタ
 (V)    金の価値が分ってないだろう
  ||
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 14:12:10.72ID:DQ2Krx+J
↑時間の価値を分かってない貧乏人
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 15:37:27.78ID:+jytiEpA
10は先月9億台突破したそうで、10億台は来年春頃らしいね
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 17:19:46.46ID:P/3/5Fah
>>362
異常BIOSアップデートから2ヶ月経っても放置中でまったく使えない状態が続いてる
マジで今回の新型を売り込むための旧モデル破壊キャンペーンだと思うわ
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 19:21:51.54ID:G3OQEdMJ
旧型Surfaceはオワコン
これからはバッテリー寿命の長いArmの時代
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 20:13:16.79ID:NveXojrE
ボリ過ぎ?
1000円/台 x 1億台 = 1000億円/毎月 
1000円/台 x 0.1億台 = 100億円/毎月 1000万台
1000円/台 x 0.01億台 = 10億円/毎月  100万台
単価見直し
500円/台 x 1億台 = 500億円/毎月 
1000円/台 x 0.1億台 = 100億円/毎月 1000万台
1500円/台 x 0.01億台 =15億円/毎月  100万台
トータル捕らぬ狸の皮算用
毎月100億円 x 36ヶ月 = 3600億円
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 21:31:42.64ID:+YsYn6iA
homeの1909以降は、アップデートを拒否できないんですか?
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/03(木) 22:17:01.13ID:7y1na/FS
1903 Update2が9月に出たんだな 
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 00:29:51.65ID:j0yK3YA7
Win10_1903_V2_Japanese_x64.isoが落とせた
多分、Windows 10 version 1903 (updated Sept 2019)と同じ
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 10:44:27.38ID:Zx9N9dtN
パソコンのブラウザから再起動完了
今から動作確認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況