X



Windows 10 質問スレッド Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 05:57:50.42ID:uw64QoHI
>>264
ここにいる連中は雑魚なのでコメントは無視し構いません。
企業で一括導入している前提で記載します。

まずアクロニスを購入します。
1台を作ってイメージを作り展開します。
Officeがめんどくさいです。
Officeはリカバリーに入ってません。
マイクロソフト登録のマイクロソフトアカウントでダウンロードしますが、
ダウンロードする際に、本体の付属のプロダクトキーを入れたものは
その本体にしか入らない仕組みになっているので
1のEXEだけダウンロードして使い回すのはできません。
ここが多分台数分Officeのダウンロードが手間かと思います。
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 06:31:09.67ID:rpjSff6v
Win10, Office各10台分で20ライセンスなら多分ボリュームライセンスだろ
VLキー使うんじゃないの?
ダウンロードは1回だけでいいよ
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 06:34:28.99ID:uw64QoHI
普通企業であるなら5年以上前のWindows7を使い続ける理由はないです。
そんな貧乏くさいことはしません。
Windows8.x/Windows10のシールが貼ってあるものはそのエディションで認証済みです。
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 06:35:20.42ID:uw64QoHI
この件に関しこのスレの雑魚の書き込みは無視して構いません。
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 06:41:15.16ID:qoHVzyYQ
>>264
メールとかのデータ移行はしなくて大丈夫?
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 06:43:38.32ID:uw64QoHI
>>271
めんどなことはしません
ボリュームライセンスは普通に買えません。
販売店経由で、申請書を作成して販売会社、エンドユーザ側に権利が与えられます。
そんなめんどくさいことは企業ではしません、
Officeのプリインストールを購入し、認証させないまま
各種ソフトをインストール後に全台コピーして
Officeのプロダクトキーを個別に入れるだけです。
途中で購入や入れ替えがあるので、企業側で管理ができなくなります。
VLを使うのであるなら永続版では期限があるものを選択し
個別にではなく会社全体で同じ期間全部切れるようにして
その都度更新となります。
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:03:52.04ID:uw64QoHI
>>275
メールはバックアップしないとダメでしょう。
五月雨式に言われてもここの使用状態をなんてわかりゃしないのだから
知ったこっちゃないですよ。
業務アプリの状態も不明ですよね、普通に考えて
ドットインパクトなんてものを使っているから
プリンターの設定もあるでしょうし。
新規にパソコンを買った時に何をしたかを考えて逆算すれば何が必要かわかるでしょ。
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:07:59.48ID:JmgBefbw
>>276
お前は何を言ってるんだ
ある程度の規模の法人でコンシューマ製品を個別に購入管理してるとでもいうのか?
ボリュームライセンスは企業内のシステム管理者が一括して組織内のユーザーのライセンス管理を
するための仕組みだぞ
システム管理者がすべての社員のMicrosoftアカウントを管理できるはずないだろ
Officeに限って言えば永続版ではなくてサブスクリプションのOffice365Business(300ユーザー未満)/Enterprise(300ユーザー以上)を
利用する手もあるけど
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:18:19.82ID:uw64QoHI
>>278
バカは消えろってことですよ。
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:22:56.47ID:uw64QoHI
小規模Officeであるなら法人向けのOfficeプリインストールモデル
使わないですよ。
年間のコストを考えて通常5年程度使うことを考えると
365はコスト的に良くないですよ。
MSKK的には押したいのでしょうけど押したいのでしょうけど
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:26:42.57ID:uw64QoHI
アホは極端な例が多すぎるよなw
大規模になるとベースになる部分は
イメージで作りますがOfficeに関しては
ドメインに参加する際に、logon Scriptを使って
ネットワーク越しにボリュームライセンス版を入れます。

ここにそこまでのニーズはないよ。
ここで必要なのは20〜30一斉の入れ替え程度のだよ。
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:27:33.78ID:JmgBefbw
>法人向けのOfficeプリインストールモデル

そんなものは無い!
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:28:29.88ID:idq6bDAc
>>276は数人〜十数人規模の企業で管理して、その知識だけで偉そうなことを書いてるんでしょ?
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:34:29.17ID:uw64QoHI
>>282
平行線ですね。
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:41:00.01ID:uw64QoHI
まぁヤマダとか行かないからなぁw
そういう人はないのかもしれないけど

商社やら直で買ってるけど
プリインストールって普通にあるからね、
法人向けのPCであるなら普通にOfficeのインストールモデルありますよ。
一度ググってみるとよろしいかと思いますよ。
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:49:24.64ID:JmgBefbw
>>285
法人向けのOffice 2016/2019 ProPlusはボリュームライセンスでしか提供されてないだろ
ボリュームライセンス版をプリインストールしているモデルなのか?
最小購入数はどうなってるんだ?
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:50:51.32ID:uw64QoHI
普通に売ってるタイプで多いのが
personal 2019
Hone&business 2019
構成で組むなら professional plus 2019
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:57:17.13ID:idq6bDAc
ところで、そろそろ出勤せんでええのん?w
俺はこれから病院で検査があるので、有休取ってっけど
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 07:58:25.91ID:JmgBefbw
Personal、Home&Business、Professionalがコンシューマ向け
Professional Plusが法人向け
法人向けは個人向けリテールとしては流通していない
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 08:55:24.04ID:JLmImylH
ここで聞くような人間に職場のPC管理させたら今後も大変だろうな
何かあるごとにここで質問して解決しようとするだろうし
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 09:52:12.76ID:IIzy9FPo
1903でdownloadフォルダがデフォルトでグループ化されてしまうのですが、
これをレジストリを弄って無効にするにはどうすれば良いでしょうか?
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 10:46:18.54ID:L5jw8qD2
ちょっと何言ってるかわからない
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 10:58:46.92ID:Ay/wPWhg
昼間の東ルートが大半が素人だから水路の水が引けてない所で詰まって逆走してる
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 12:10:14.85ID:9McD7g/9
  σ < 業者入れて
 (V)    ルーターとサーバーを企業の規模に合わせて過不足なく
  ||     業務用アプリケーションサーバを入れると
       より快適に幸せになると思うけどな

       基幹業務は業者入れてIT化しないと
       PC使う効果はガクッと落ちる

       MS-Office使うにしても、ファイル交換でシコシコやるのでなく
       サーバーからデータをVBAなどでさっと呼びたし利用できるような
       使い方しないとかったるすぎるだろう
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 13:53:43.30ID:ltB03rHH
>>297
レジストリでの設定にこだわる意味がわからんが
エクスプローラでの設定前後のレジストリを比較してみれば?
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 14:17:53.29ID:9Tzr2RqE
レジストリと書いておけば知ったかがレスするからじゃないのか
どうせクイズなんだからスルーする
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 14:21:22.77ID:ltB03rHH
なるほど
だから2回も質問してるのか
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 17:12:42.07ID:AQex/Avh
クイズじゃないとしたら、愚かにも食いついて間違った回答をした奴を罵倒するための仕掛けか
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 17:55:59.56ID:U/0aKHes
ここに聞きに来るぐらいだから零細企業だろ
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 19:02:22.69ID:YpnnDAxS
初歩的な質問で恥ずかしいんだけど、半角大文字英語の入力ってどうやったら出来ます?
小文字で入力して大文字にするのではなく、入力の時点で大文字にしたいです。
F10とか試してみたけど、変わらないです。
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 19:11:35.88ID:9P0fOjx1
>>291
レジストリを弄らなくとも Explorer の基本的な操作でグループ化を解除できます。

グループ化はファイル名やファイル拡張子などでも適用でき、グループごとにファイルを選択できるので、例えば数十個あるファイルから TXT・DOC のみをコピーしたい場合に手早く済ませられます。またグループごとにファイルのカウントもしてくれるので便利ですよ。
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 19:13:52.77ID:9P0fOjx1
>>304
Caps Lock をオンにすると大文字になります
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 19:15:08.50ID:L5jw8qD2
>>304
CAPS LOCKとか半角でSHIFT押しながら入力とか・・
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 19:22:05.01ID:YpnnDAxS
Caps Lock 押してもならないのです。
Caps Lock は一回押すだけですよね?
入力の仕事があるんだけど、いちいちシフト押しながらだと時間がかかってしまって...
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 19:27:06.95ID:L5jw8qD2
>>308
何かキーボードの機能制限ソフト入ってるんじゃねえの?
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 19:53:24.22ID:o6G2js7+
>>308
そんなんで、よく入力の仕事が来たなw
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 20:16:18.53ID:9McD7g/9
  σ < LinuxではCapsLK単独出来るのもあるけど
 (V)    Windowsでは、IMEオンの状態なら
  ||     CapsLK単独でも切り替えられる操作体系はある
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 22:42:03.71ID:9Tzr2RqE
Shiftキーを押しながらでいいだろうよ
どうせ大文字でずっと入力するんでもないんだろうと思う
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 22:42:03.91ID:9McD7g/9
  σ < ワロタ
 (V)    相対的、わかるかねちみ
  ||
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/04(木) 22:47:16.77ID:x5ubSm3I
いつから発生していたのかわからないんですが1903(KB4501375適用済みでビルド18362.207)にアップ済みのPC一台で
集中モードのアプリを全画面表示で使用しているときをONにしていると
アプリを何も開いていない状態(デスクトップ)の時にも集中モードがオンになってしまいます。
ブラウザなどを開くと解除されるのですが閉じるとまた集中モードがオンになります。


ほかのPCでは発生していなくて設定の違い等も見当たりません。
どなたか解決方法を知りませんか?
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 08:03:22.65ID:zJdDP61Y
>>310
それだ!シフト押すのは解除の時だけだと思ってましたw
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 09:20:49.03ID:x91gvU7P
そういえば何気なくShiftを押していましたね。
誰に教えてもらったのだろう。
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 09:34:17.12ID:fDd96BNG
機械式のタイプライターのCapsLockキーは、
その下のShiftキーを押し下げたままにするための留め金になっている。
Shiftを同時に押す動作になっているのは、この名残だね。

まぁ、タイプライターによっては、CapsLockを押し下げるだけで、同時にShiftも下がってロックが掛かり、
解除するときはShiftを押し下げるだけでCapsLockのロックが解除されるものもあった。
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 10:23:34.45ID:4KQKIuAH
1903にアップデートしようとするとブルースクリーンエラーになってしまいます。
ま、問題あると思って1903にするのは諦めているのですが、
それ以後RE環境で起動できなくなってしまいました。
reagentc.exe /boottoreコマンドでのみ実行できます。

dismやsfcコマンドは実行していますが、
どうしたらRE環境を以前のようにシフトキー+再起動で実行できるようにできるでしょうか?
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 11:47:43.41ID:3JW4rZjC
>>320
reagentcコマンドが動くのなら
C:\Windows\System32\Recoveryフォルダの中身を全部削除してから再起動する
その後にreagentc /enableを打てば回復環境が復旧すると思うよ

ダメだったら、
reagentc /setreimage /path \\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition1\Recovery\WindowsRE
このコマンドから打ち直す
この場合には、回復環境が先頭のパーティション配置になっている場合です
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 12:43:02.25ID:0Ye3MuHl
.net3.5のインストール関連はここでいいんですかね?
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 12:56:50.28ID:e2Ibmomb
だから.NET3.5を入れたいんだろ
入れた上で何をするかなんてお前には関係ない
0326320
垢版 |
2019/07/05(金) 13:26:58.04ID:4KQKIuAH
>>322
ありがとう!
削除してできました。
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 15:29:10.30ID:vY+3EF5z
アップデートしようとしたら、VMwareがXって出て進めないんだけど、スキップしてインストールできないのですか?
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 15:48:16.65ID:TW3+kWSD
?SSDって容量の半分未満の使用が望ましいの?
「HDは3割残しとけ」と聞いたことあるけど。
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 16:06:17.35ID:ijGGDahq
>>328
うpでのたびに.oldとかで容量食われるから余裕があるに越したことは無いけどね
コントローラーもしっかりしてるし
250GB以上ならあんまり気にする必要ないんじゃね

ゲーマーのことは知らね
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 20:55:55.27ID:yQZobtjP
MLCより更に耐久性のないTLCなら尚更容量残しとけ
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/05(金) 21:15:40.82ID:3JW4rZjC
TLCは更に書き込み回数が減るようにDRAMバッファキャッシュとSLC NANDキャッシュを上手く使いながら
ファームウェアはTLC NANDの書き込み回数を抑えるようにしている
どんなにヘビーに使い込んでも5年は寿命になんてならないから気にしなくてもいい
早々と壊れるのはハズレ個体だ
どこぞの記事を参考にしたからって知ったかで書き込むなよ
そんなヤツに限ってNANDの平均消去回数や最大消去回数の経過を追っかけながらTrimも発行も気にかけて使っちゃあいないんだよな
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 10:26:26.14ID:z+o6bdHW
オフラインで.net3.5をDVDからインストールしたくネットで調べてやるがDISMがエラーになります
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 11:22:48.20ID:J6Q6rJR4
Dismで一体何のイメージを展開しようとしているのよ?
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 14:22:37.41ID:nFGJQ/HW
わざわざ制約付けてなぞなぞ質問を繰り返す
頭の変な肩はスルーで
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/06(土) 16:45:05.45ID:zUj13aI5
>>333
つ ttps://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2018/10/05/enable_net35_win10/
鰓 ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/2734782/net-framework-3-5-installation-error-0x800f0906-0x800f081f-0x800f0907
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 00:23:07.05ID:c8bxY2DN
PCが勝手にバージョン1903にアップデートしてたみたいなんだけど
メニューやフォルダの文字とか全部変な意味不明の漢字と平仮名に文字化けしてる。。。

こんな症状になった人いる?
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 01:01:11.40ID:pnozSZaD
>>337
パラレルワールドに行っちゃったんじゃない?
帰って来れそう?
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 01:08:15.64ID:9kIGFLQb
Macのウプデートで化けたは
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 03:35:05.70ID:tTPMwj/R
>>264
お前、休出なんてやってたら
お前の頑張りすら無駄になりかねんよ

そして鬱だしのうになる
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 08:05:28.78ID:BB3HkQHY
>>339
長く代替えして使ってるがなったことないですけど
詳しく教えてもらえますか?

>>337
そのWindowsはシステム障害が出てるのかと
気休めだがセーフモードでも同じなら逝ってると思われる
で、ルートのUSERの自分のユーザー名のフォルダーにeveryoneを追加して

別なWindowsに接続して文字化け(ファイル破損)してないか調べて
移してから新規インストールだな。
おめでとう君も新規インストールだ!Windowsでは良くあることだから気にするな。
Windowsってそんなもん
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 09:32:54.77ID:c8bxY2DN
>>341
うへぇ、システム障害ですか。。。

なんか動作はちゃんとしてるっぽいんで他のPCと見比べながらEnglish(US)のランゲージパックを入れて
Windowsの言語設定をEnglishにしてシステムを全部英語表示に切り替えて動かしてみてるんですけど
この状態だと日本語名のフォルダは仮名も漢字も正しく表示されて問題がないです
Windowsの言語設定を「日本語」に戻すと表示される文字全部文字化けします

なんかシステムが壊れているというより言語設定が日本語のときは
システムが使ってる文字コードの指定が間違ってるような感じの文字化けなんですが
そういう文字コード(utf8とかシフトJISとか)を指定する項目ってなかったでしたっけ?
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 09:55:04.59ID:OZcvkVuc
>>337
言語設定をいったん別なものに設定してから日本語に変更して直ったら
もう一度修復インストールしておいた方がいいと思う
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 10:28:02.10ID:dBa9n7r9
>>342
フォント不足の典型的な症状だね
カスタマイズと称してWindowsを破壊する人のPCでよく見る
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 11:27:12.12ID:bS9xqwSq
>>342
言語やフォントだけ導入しても日本語エクスペリエンスパックがインストールされていないんじゃないの?
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 11:49:24.66ID:Enh9e/n4
インストールしたいのは
.netframework3.5 で以下のファイルになりますかね
¥sources¥sxs¥microsoft-windows-netfx3-ondemand-package~31bf3856ad364e35~amd64~~.cab


ダウンロードした Window10 .isoファイルをDドライブにマウント
以下のコマンドを管理者権限で実行するが
Dism /online /enable-feature /featurename:NetFX3 /all /Source:D:¥sources¥sxs¥ /limitaccess
通常は読み込んでゲージみたいなのが 100%までいくか
5.9%でエラーになる
ファイルをダウンロードし直したり、 インストールDVDに変更しても同様で
読み込もうともしません
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 11:59:07.38ID:OZcvkVuc
.NET Frameworkの全バージョンを一旦アンインストールしてからやり直した方がいいかもね
以前WindowsUpdateからアップデートパッチがインストール不能になった時に直ったことがある
ダメなようならシステムが壊れているんだろうから修復インストールでもすることですかね
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:05:48.78ID:SemrO5fT
>>347
全バージョンをアンインストールなんてできない
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:31:02.78ID:kAKdQkIS
10はブラウザをエッジにすると普通に軽いな。クロームにしたら笑っちゃうくらい重いが。
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:38:06.17ID:o0UZDBZ3
彼はウインドウズの機能有効化を無視してやろうとするからトラブる
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 12:40:46.68ID:jg5lplpp
>>349
そりゃ、おまえの環境だけだろう
普通に使えてるぞ?>chrome
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 13:09:10.00ID:wcp7ll9n
>>346
こちらではエラーになりませんが、そのエラー内容を調べてみました?
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 13:10:32.80ID:BB3HkQHY
>>342
Windowsのファイル名Shift-JISだね表示させて
保存フォーマットはUTF-8できる様だが
中華のドライバーとかファイル名は文字化けで
まるでEUC-JP の文字化けのように半角カタカナが出てくる。
Macだと普通にどこの国でもファイル作れるけど(読めない文字コピペするしかない問題はあるがw)
Windowsはファイル処理が弱いパソコンです。
話は戻して
英語版を日本語版にしたのではなく
実際は英語版に日本語の入力とフォント追加した程度
それが文字化けの原因だと思います。
Windowsの土台がユニバーサルに作られてない弊害だろうと思います。
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 13:54:51.30ID:V8clYOKy
あのー予測変換?
予測入力ですか?
画面左上に出てくるやつが邪魔で消したいのですが、IMEのプロパティから予測入力のチェックを外しても、出てきます…
ウッザイので、ゲーム中とか出てほしくない時だけ、言語設定を英語にしているんですが、一々面倒くさいのでなんとかなりませんか??
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 14:24:57.97ID:PCI4/L6r
>>349
そいつは残念だな
Edgeもそのうちchromeベースになる

ところでchromeベースのedge使ってるんだが常に前面に出るんだが
なんとかならんか
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 14:34:16.28ID:WbsPBeHC
  σ < おいらが十代の少年なら
 (V)    もう、直接日本語入力を覚えるわ
  ||     テレビでやってる、リアルタイム字幕な

       体の調子が悪いが、指先の運動だけは続けてやったので
       かなり指の動きは回復してきた
       でも、日本語入力が糞だと、途端にややこしくなる
       なんか活用形が絡むとうまく行かない

       それに専用ブラで早く入力すると追随してくれない
       コピー&ペーストや、カット&ペーストを
       やると、同じ文字列が二箇所に同時に現れたりして、訳ワカメになる
       同じカナ文字列を打ったのに、直前とは違った変換になったりとやば過ぎ、トッホホホ
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 17:00:40.34ID:wcp7ll9n
>>354
予測〜 は関係ないですね。よくわからず触るとそのうちおかしくなりますよ。
Win + Space または Shift + Alt で簡単に切り替えられます。
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 17:27:28.80ID:WbsPBeHC
  σ < ワロタ
 (V)    よく Win + Space または Shift + Alt を打てるなあ
  ||     これらの組み合わせは、キーが離れた位置にあるのだよね
       無理に打とうするなら、両手の指の組み合わせで打つか
       片手だけの曲芸打鍵になる

       練習すれば
       タッチタイピングの場合左手で中指+親指(または人指し指)、小指+薬指
                      右手では、大抵、Winキーは左しかないので
                      親指+中指でShift + Alt
       か
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 18:01:14.60ID:wcp7ll9n
>>359
ホームポジションを崩すことなく打てます。たぶん慣れかと。
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 18:10:16.33ID:cgySjtrJ
Ctrl+CやVと変わらんだろうにw
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 18:19:19.14ID:WbsPBeHC
  σ < 最近、特殊キー以外は
 (V)    きっちり、単独で指が動くようになったので
  ||     特殊キーまでつ広げようと考えている

       Shift、Ctrlとかは従来から行なってきた
       WinとAltも小指と中指でほぼいけるようになった
       左手の Shift+Ctrlは小指でおのおのの境界を一打でやれるけど
       右だと通常の指使いの原則から外れる
       ゆっくりやれば動かない範囲ではないけど
       それに三つキーのキーの押し下になるから、指の安定が崩れるのだよね
       文字キーの打鍵の速さとのバランスが崩れるので
       その点が悩ましくなる
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 20:19:58.90ID:gJ5wyCoY
質問させてください
ストレージが複数積んである場合に
「マイドキュメント」や「ピクチャ」などのフォルダはシステムドライブ以外に移した方が良いでしょうか?
容量の圧迫やアクセスのしやすさを考えると単にフォルダを作るより上記のフォルダを移動する方が良いとは思うのですが
その場合に一つ気になるのが移動先のストレージが故障や交換、取り外しをした際にシステムに異常が出ないのか気になります
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 20:21:53.02ID:QDkUzaOQ
>>363
前回、前々回ともそういうことしている連中はひどい目に遭ってる
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 21:16:14.87ID:kG0eYay7
え…横やりすまんがAPPDATAならともかくマイドキュメント場所変更でそんな問題発生する事あるの?
煽り抜きで率直な疑問(最近やっとXPからVista,7,8すっ飛ばして10に移行したもんで)

XP時代の窓の手だとかTweakUI的なフリーソフトってまだ出てこないんだろうか
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 21:22:57.07ID:BB3HkQHY
>>363
そのままで大丈夫。
Windowsはそんな長くないから
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 21:26:41.56ID:pnozSZaD
まあでもアレだ。
ウインドウズも早くドライブレターを捨てて
ユニックス方式に切り替えなきゃダメ。
MS-DOSからの負の遺産をサッサと清算しろ。
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 21:28:29.29ID:BB3HkQHY
Windowsはディスクに依存するので
Cドライブだけ速くすれば良い。

障害対策したいなら
保存先をNAS かつ RAID1にすれば良い。

もし別けたいのであるなら
同一ドライブでCとDを作成し、
リダイレクトでDに逃す。

設定ですが2account作って
自分用(Administrator)とAdministrator(Administrator)の2つ作って
自分用側に(Administrator)の権限を追加しとけば読めなくなった時の保険になります。
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 21:38:13.31ID:BB3HkQHY
>>367
Windowsが終わってるからね。
WindowsがダメなのはMS-DOSベースのシステム(文字コードShift-JIS)がメインだからね。
ファイル名の制限もあるし全角半角を誤認するのでバックアップが失敗する。

仮にMS-DOSを廃止しPowerShellに一本化したところで業務アプリのタスクってバッチで
かなり作り直しやらインスーラーあたりに問題がある。

そもそも構造が古くて終わってる。
Macの話をすると切れる馬鹿いるから困るところであるが
・メンテナンス性
・トラブルの復旧
・更新の簡略。
Windowsはこの辺が圧倒的に弱い。
Windowsベースである以上継続することが意味がない。
Windowsは貧乏人向け厄介で、例えばこれまたMacのパクリになるわけだが
新システム+旧システム両方起動できるようにして、
しょうがないときは旧システム。新システムを使うと仮想または中に制限付きで
実行環境を作って旧システムを残しつつ。
新しい方にアプリ側を作り変え促すし、旧システムを廃止する。
こういう流れで入れ替えがWindowsだとできない。
それはシステムに余裕がないから
・しょぼいシステム
・低予算 追加予算かけたくない。
ってことを考えると。
マイクロソフトから移った方がコストは低いのが答えになります。
現にその流れは業務アプリに関しては顕著に出ています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況