X



Windowsを安定させるために入れない方が良いソフト

0016名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/22(日) 23:07:37.94ID:dUDIBfH8
Windowsを安定させるために入れない方が良いソフトなのか
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/22(水) 20:57:04.94ID:Ha0tZkU8
>>8
それな
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/22(水) 22:10:43.09ID:kf0+Luj/
OneDrive
高速スタートアップ
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/23(木) 23:36:38.83ID:tKlsX30F
>>8
同感
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/27(月) 01:58:24.96ID:0VGN60CQ
>>1
Windows更新プログラムは入れないほうがいい
こいつはウィルス以上にたちわるい
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/27(月) 08:20:02.71ID:gOFZoDhv
PCを24時間通電していて、メモリ使用量の変化を調べているのだが
2〜3週間のスパンで見ると明らかに増えているのが分かる

でもタスクマネージャーで見ても犯人が分からないので
タスクマネージャーに出てこないOSの深いところに問題を抱えているのだろう
それはサーバー用途には致命的なので、毎月更新を装って再起動させているに違いない

誰かアプリを一切起動させないで24時間通電で一か月メモリ使用量を調べてみて
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/28(火) 11:24:22.07ID:zIUxoSVb
うちの会社の鯖は
ZABBIXっていうアプリで監視してるけど
半年稼働マシンでもメモリ消費量で警報出たこと無い
WUはヤバそうな時以外やってない
(鯖からはインターネットも遮断)

むしろWUが原因なんじゃ…
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/29(水) 09:17:02.71ID:yO6BPRHb
サーバの話じゃないだろ
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2021/09/30(木) 17:28:16.45ID:5wnN2aW6
>>1
Windowsを安定稼働させるために入れないほうがいいのはWindowsアップデート
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/01(金) 15:43:59.66ID:PPql0KOh
Home以下が強制アップデートなのは
人柱にする意味の方が大きいわね
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/02(土) 16:50:01.00ID:RPmEd2Ri
Proでもかけなきゃならんだろ
Defenderがウィルス対策しないままなのはマズイからな。

そんな事書いてもProは売れんよw
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2021/10/05(火) 14:29:26.62ID:VhjpNp25
>>1
「hello world」て表示する自作のアプリw
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2021/12/02(木) 15:35:50.53ID:shWNq7Cc
Windowsを安定させるために入れない方が良いソフトなのか
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2023/10/16(月) 22:38:44.60ID:8qV1IMu+
そ、そんな…そんなところ…見ないで…は、恥ずかしいっ…よぉ…先生
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況