X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/24(月) 05:21:07.89ID:uUHNi9eJ
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/07/10 (2019/07/09)
2019/08/14 (2019/08/13)
2019/09/11 (2019/09/10)

2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ61 (実質64)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560478068/
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 11:51:42.93ID:bQV+M7J7
>>407
なるだろ
一般人が欲しがる程度の性能をモバイル端末が網羅したら
PCはお役御免だ
需要は極端に減る
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 12:02:37.38ID:flvx3+R3
ADSL→無線LANで1903に更新するの無理やわ
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 12:21:55.70ID:WI/MZqPk
>>410
いやモバイル端末じゃ事務処理できんだろ
いずれにしてもWindows的なOSは残ると思うが
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 12:23:38.98ID:g7Td+cX9
>>410
15インチの画面にマウスキーボード付きのモバイルが普通になったら、確かにPCいらなくなるな
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 12:39:26.19ID:bQV+M7J7
>>413
そうでなくても、もう、会社支給のスマホをデスクのどこかにぶっさせば
画面に出力されてマウス・キーボードの操作が出来る
的な感じに仕上がれば、それがPCの代わりになるし
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 12:57:15.71ID:oN8qDjvA
すべてお任せください。
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 12:58:21.46ID:oN8qDjvA
もうすぐです。

やっと終わって起動画面見たら、勝手に画面が変わってた・・・
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 12:59:04.08ID:oN8qDjvA
間違えてエンター教えてしまったが、このバージョンで
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 12:59:44.52ID:bHebNijI
>>414
サムスンのDeXか
Windows 10 Mobileも似たようなことやろうとしてたんだよ
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 13:10:28.87ID:8Obfl4Bv
>>411
7.9MなADSLだがさほど苦にならん
これが毎日となると拷問だが
0420名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 13:15:52.21ID:oN8qDjvA
続きですが、今回のアップデートで修正された中で
おま環だと思っていた、フォルダの新規作成の時間が直っていました。

こちらのミスで、janeの設定でシフト+エンターで書き込みが有効になっていたみたいで
連続投稿してしまいました。何度も投稿失礼しました。
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 13:16:49.49ID:WI/MZqPk
>>413
それってもうモバイルじゃないじゃんw
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 13:16:59.13ID:qxPI1Ykq
なになに?君のPCの用途は 3DHDエロ動画をPCで編集しモバイルに転送したい?だって?

AI,IoT,ブロックチェーンをウオーターフォール化をブラシアップすると共に、アジャイル構想を実現してゆこう
AI…熾烈な開発競争を繰り広げる米国と中国
IoT…重要性が増すビッグデータの収集装置
ブロックチェーン…データセキュリティの要
主流はウオーターフォールからアジャイルへ
 業務にITを使う企業、つまり日本のほぼ全ての企業が2020年までにアジャイル開発を活用し始める。
新しい技術を自社の業務や製品に素早くどん欲に取り入れなければ、
破壊者(ディスラプター)によって危機的な状況に追い込まれてしまうからだ。
企業競争力の強化につながる情報システムを構築する際、ウオーターフォール型ではなくまずアジャイル開発の採用を検討する時代が訪れる。

そうかWindows10はアジャイル開発の最先端を走っているわけやね てへっ!!
ウォーターフォール型開発とアジャイル型開発
https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/column/01_agile.html
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 13:26:28.55ID:PdaNaZ8q
今週はKB4502584だけか、今アップデート中
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 13:48:30.55ID:M69efq6R
今回のやたら時間かかるのな
しかもwindows updateのクリーンアップで残骸処理出来なかったから
アンインストールしてやり直してみてる
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 13:51:35.36ID:/QAmTAYn
4501375 同じのが2回降ってきてるんだがインストールしてもいいんだろうか?
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 14:08:13.92ID:uEoFJCkk
>>425
履歴に同じのが列挙されるだけ
Windowsはわけわかめだからな、

なんの更新をしているかわからない、
出た更新が前回と今回が同じものなのかマイナージェンジなのかもわからない。
ただ単に時間を浪費してアップデートするのが唯一の気休め。
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 14:10:21.48ID:uEoFJCkk
>>424
中途半端に自動で当たる仕組みなのだら
時間をかけて行うようなものではない。
正しく当てたからと言って正常に動作するものでもない。

アップデートに時間をかけるならWindowsは使わない方がいい。
無駄だ。
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 14:21:15.22ID:9fax8N9z
>>376だが、86%で止まってる…
電気代返せよMicrosoft
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 14:24:54.09ID:9fax8N9z
win7はほんと不具合少なかったなぁ
win10はマジで更新多過ぎ
ほとんどアップデートのために起動してるような状態…
こんなん異常だろ
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 14:26:04.30ID:9fax8N9z
もう24時間以上更新作業してるよw
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 14:26:27.21ID:AJ4JR2dL
謎のスリープ解除の原因検索のためイベントビューアを見ようとしたら
エラーで見られないという笑えない状況が治って良かった。
.net関連が原因で、月末のWindowsアップデートを待ってくださいと
MSのサイトに書かれていたけど、ほんと最後・・まあ直ったからいいけど。
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 14:28:04.70ID:P8U4ojqv
ビルド1903の不具合が直せないマイクロソフトに送りたい曲があるんだ

https://www.youtube.com/watch?v=D8JZEEyu4b4

デスマーチ頑張って^^
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 14:32:05.85ID:xM5RitHA
Universal Orchestrator Idle Startの更新停止とConnected Devices Platform ユーザー サービスの起動停止でなんとか使えるようになってきた
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 14:36:35.59ID:AJ4JR2dL
>>409
それはもしかして、Officeの致命的な弱点だとか?
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 14:45:59.10ID:M69efq6R
・設定→ストレージ→一時ファイル
・システムファイルのクリーンアップ

やっぱりどっちにもWindows updateのクリーンアップが表示されないわ
放置して次のアップデートの時にまとめて消せるといいんだけど
このままずっとダメなら手動で消すかクリーンインストールを考えないといけないかな
他のはすぐWindows updateのクリーンアップできたんだけど1台だけ消せない
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 15:13:58.52ID:rv65TMOG
ウィン7、快調です
2年ほどで、BSODも一回もありません
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 15:19:33.85ID:nawJDGCk
>>433
再起動して復活しなかったらたぶんOKなんだろうなあ
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 15:31:04.10ID:k5xYjby9
唐突で済まんがw。昔95とかのMB単位の時代にドライバ処理を作ると容量を圧迫する〜っていってMacの爆弾に対するブルスク導入だったのに、
なんでTB単位のこの時代にブルスク落ちで誤魔化してるわけ?
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 15:36:01.15ID:xM5RitHA
>>438
何度も再起動テストして復活しないのを確認した
でも次の更新で復活させられそうで怖いわ
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 16:27:06.09ID:naHsGOt5
>>436
ウィン10、快調です
2年ほどで、BSoDも一回もありません
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 16:37:35.61ID:CWEdVHQi
>>379
> ・.NET Runtime Optimization なんちゃら
これが一番腹立つ
XP時代から全然変わってない...というよりひどくなってる気がする
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 17:00:35.77ID:bpHdv2YY
5分もほっとけば落ち着くがな
それすら待てないって事なら知らん
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 17:16:58.64ID:D6NvZqJ8
おまいらどんだけ古いポンコツpc使ってんだよ
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 17:22:04.36ID:aJaXA3Oa
うちの10年落ちのでさえ2時間かからなかったぞ
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 17:25:15.04ID:P8U4ojqv
USB-MIDIの問題とっとと解決しろ真っ黒ソフト
ほんとに真っ黒焦げにしてやろうか

火力戦闘砲兵より
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 17:57:46.54ID:Q383p4Ez
>>446
USB-MIDIの問題?正常に動いています。ドライバーが古いのでは?
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:02:40.93ID:uEoFJCkk
このような失態続きでh怒るのが普通
生き残っているのは真性のマゾ
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:07:01.66ID:kgCqSc9W
>>448
確かになんの事だろねw sc8820ならIPfastで今も使ってるし、UX16はここ数年更新ないし
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:08:32.33ID:uEoFJCkk
KORGのは動かないと思うよ
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:12:25.75ID:8X3CZ4jK
7で4Kのスケーリングがダメダメすぎて10にアプグレした
よくクリーンインスコじゃないと不具合でるとか見かけたけど最新まで上げて問題なしで快適
7に慣れすぎて10のUIについていけるか不安だったけどやっぱ新しいのを覚えるのおもろいわ
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:26:40.09ID:uEoFJCkk
スケーリングが使い物にならんと
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:43.26ID:uEoFJCkk
>>453
それはまだ動いてる方。

マウスカーソルしか動かない状態で真っ黒は
電源長押しです。
それはWindowsの標準仕様です。
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:28:47.79ID:h81paD6j
KB4501375 (OS Build 18362.207)

更新プログラムには以下の既知の不具合が存在します。

Windows Sandboxが"ERROR_FILE_NOT_FOUND (0x80070002)"で起動できない問題。アップデートプロセス中にオペレーティングシステムの言語が変更されたデバイスで発生。回避策なし。
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:29:13.41ID:nzTaB4gJ
>>455
待ったほうがいいってこと?
結構待ってるけど
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:31:14.13ID:uEoFJCkk
Windows10はめんどくさいOS
それは仕様です。
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:34:24.84ID:8X3CZ4jK
>>454
まぁ多少使い勝手がマシになった程度だけどね
MSが4K対応にやる気ないのかねぇ
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:38:07.20ID:aJaXA3Oa
ID:uEoFJCkkが一番めんどくさい件について
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:44:23.47ID:qwiA6Hdq
>>461
電源切るのは負荷かかりまくるしオススメしない
あと1日だけ待ってみる事を推奨
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:58:28.66ID:uEoFJCkk
3〜4年い一回とんでもないことが起こるOSだから
この程の不具合に慣れておくと良い。
安定しないOSだからこれくらい我慢しないと心が折れるぞ。
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 18:59:05.99ID:uEoFJCkk
(に)
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 19:01:28.75ID:EgO7pNE9
>>464
適当に待ってそのままなら強制終了して起動させたほうがいい
それで起動しない場合はブートが壊れた可能性が高いからスタートアップ修復を試す
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 19:09:08.89ID:uXCLwoKe
サブの1台再起動中に止まったり予期しない再起動数回したんだがちょっと不安定な感じかな
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 19:09:45.12ID:uEoFJCkk
メーカーとか日本法人だと放置進めるけど
Windowsは安定なのでHDDモデルなら書込みとか
してない状況が続いていると思うなら
電源長押しで落として起動だ。

Windowsでは当たり前の操作ですので覚えておきましょう。
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 19:11:47.28ID:bQV+M7J7
古いノートをアプデしようと思ったら1日が潰れた上に失敗した
外付けHDDじゃアカンか・・・
それにしても無能OSだなぁ
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 19:15:56.88ID:bQV+M7J7
HDDの容量が足りません、外付けHDDを用意してください
→外付けHDDが見つからないのでアップデート出来ません
この流れには笑うしかないw
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 19:37:22.59ID:Tahwb/LD
>>447
PCの賞味期限は5年だが
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 20:08:53.30ID:2C3XKTGN
>>472
そうは言えんだろ
メモリとSSDで価値観が変わる
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 20:25:36.29ID:pwhKGtmH
今から5年前だとhaswellだけど性能的にはまだまだ余裕
よほどひどい環境で使わない限りはパーツ寿命もまだ大丈夫だと思う

2011年だとsandy
sandyおじさんたくさんいるしまだいける

さすがにC2Dになるとちょっと厳しいか
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 20:31:25.42ID:NCY2/A2J
>>474
C2D普通に使ってるぞ
ブラウザのスクロールでカクカクすることもないし
YoutubeのフルHDも普通に見れる
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 20:34:26.36ID:HGedb5jv
一回トラブルシューティングして更新やり直したら良さげになった!
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 20:43:59.06ID:TGNVIoFF
さすがにメインは違うけどオレもsandyおじさんだよ
思い入れがあって捨てられない

何しろパーツ類が届いて週末に組み立てようって思ってたら
金曜日にとんでもないことに

すぐに仙台支店応援で帰ってきたのが7月になってから

個人的なことで失礼
0478ふぇのむちゃん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:49:40.17ID:HHoFjtsS
>>442-444
>>379であり、>>344である俺様

アプデ3日目だというのにHDDアクセスランプはいまだにつきっぱなし
いったい何をやってるんだろう?と頭にきたので
もしかしたらファイルが断片化しまくってるんだろうとたかをくくり、
ただいまSmart Defrag 6.2.5を使ってCドライブを徹底的にデフラグチユウ!
0479ふぇのむちゃん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:51:32.55ID:HHoFjtsS
>>474 >>477
アタクシの場合、毎日が「Sundayおじちゃん」になってるわけだが
やっぱそれは問題だよな・・・
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 20:51:56.03ID:5ry66Pr+
何をしているのか知りたかったら、
タスクマネージャーでみるだけじゃん

どうせ嘘だからそれやらないんだろ?
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 20:59:06.59ID:TreRbziW
窓際に置いておいたらキーボードのPS/2コネクタがイカレてパスワードが入力出来なくなった
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 21:46:13.57ID:UAT4X+VT
まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ!

USBでいけるだろ
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 21:57:47.37ID:uw/tPsiG
累積アップデートするときもUSB全抜きしたほうがいいの?
0484ふぇのむちゃん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:01:24.24ID:HHoFjtsS
>>480
そう思って、キャプとってきましたよと

CPU順 https://dotup.org/uploda/dotup.org1884495.png
メモリ順 https://dotup.org/uploda/dotup.org1884498.png
ディスク順 https://dotup.org/uploda/dotup.org1884499.png

↑SysMainがかなりデカいね
あと、HDDの仕様確認の意味でキャプった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1884503.png
→ WDC WD20EZRZ-22Z5HB0 ATA Device これがCドライブの正体ね、なる〜
0485ふぇのむちゃん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:08:29.84ID:HHoFjtsS
>>483
基本、内部USBと内部IEEE1394も外してからチャレンジください
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 22:10:39.23ID:h8fH3a6U
ノートじゃないじゃん。
そのHDDはデータ用にしてシステムはすぐにSSDにしなよ。
悩みが無くなる。
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 22:45:28.48ID:P8U4ojqv
>>448
コルグマイクロキー25なんでまだ新ドライバ出てねーんだよ

お前解るか(-_-メ)
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 22:49:10.59ID:P8U4ojqv
ゲイツ〆てやろうか(-_-メ)
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 23:46:52.69ID:EgO7pNE9
>>484
SysMain(旧SuperFetch)無効にすればいい
古いPCでHDDだと起動後のディスクアクセスが多くなるだけだしメリットはあまりない
メモリ余っていれば無駄にキャッシュするだけだし
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 23:51:02.51ID:8bGNaeOe
18362.207

生還
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 23:55:26.97ID:P8U4ojqv
舐めてんのかお前ら(-_-メ)
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/29(土) 23:59:14.97ID:P8U4ojqv
コルグマイクロキーボード25の1903に於ける問題解決方法があるならとっとと教えろ(-_-メ)
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 00:07:34.33ID:JEXzCu1M
>>484
SysMainはクラッシュしたアプリを再び立ち上げるときに起動しないことが何回かあったので止めたわ
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 00:08:41.31ID:JEXzCu1M
>>354
外付けUSBも古いのは駄目なので気をつけないと
新しいのがどれかもようわからんが
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 00:14:29.84ID:8OHmx28T
致命的なバグがあるんだったら
引っ込めればいいのに
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 00:17:42.25ID:A+RyFOzJ
Windows Sandbox使ってるor有効にした人に聞きたい
イベントログに変な警告出るようになってない?
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 00:23:49.72ID:bRXq/peI
禅が最適化されるってんで1903にしたけど515みたいな状態
EIZOのモニタ表示はおかしくなるし
なんでこんなゴミにしなきゃならんのよ
サポ切れまで7メインで行くけど、その先仕事に支障が出そうだからスタンドアローンで7のまま行くわ
10はネット専用機ですら怪しい
なんなんだこのゴミOS
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 00:26:43.14ID:49W5NcxD
秀丸ネットモニターでも落としてどの鯖と何件通信してるのか見てみろ
驚くぞ
常時MSの鯖と通信してるから
0502ふぇのむちゃん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:32:56.81ID:BiZVL3QN
>>495
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&;tbs=lr:lang_1ja&q=korg+microkey+25+%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84&sa=X&ved=2ahUKEwimvoyygY_jAhXlIqYKHcdsCp0Q1QIoBXoECAkQBg&biw=1200&bih=859
つ >2019/04/06 - お使いのUSBケーブルに問題がある可能性があります。ケーブルを交換して試してみてください。 長いUSBケーブルを使用すると認識されない場合があります。付属のUSBケーブルを使用してください。

だそうだ
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 00:36:22.54ID:/RjqlDDI
>>474
haswellは元々あんまり出てないというのもあるけど、中古もすぐ売れちゃうね。
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 00:47:06.27ID:AqqtOgrB
全部確認済み
聞き齧りの中途半端な回答はするな(-_-メ)
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 01:15:24.80ID:LEAS97gi
偉そうに
一生トラブってろよ
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/30(日) 03:27:10.60ID:WtkUXFJK
ここはWindowsUpdateに辱めを受けるのに快楽を覚えるマゾの社交場です
0509448
垢版 |
2019/06/30(日) 07:46:47.53ID:YmayCUZo
>>488 >>495
情報後出しされても... 1903 関係でのトラブルならドライバ側ですよ 公式サイトを見ていないのですか?
ttps://www.korg.com/jp/news/2019/0530/
ttps://support.korguser.net/hc/ja/articles/360028457032-Windows-10-May-2019-Update-version-1903-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
関連スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/l50
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1550221289/l50
公式による暫定対応(midi0〜9 が KORG のでなければ対応不能)
ttps://support.korguser.net/hc/ja/articles/115004269166-Windows-%E3%81%A7%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%8C%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
有志による暫定対応
ttps://thedigitallifestyle.com/w/index.php/2019/04/23/fixing-korg-usb-midi-driver-issues-in-windows-10-may-2019-update/?unapproved=97692&moderation-hash=1337eec6aff22cb36b32082659662d12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況