X



【田】Windows10 Part167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/07(日) 20:35:37.92
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560582438/
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/18(木) 22:29:00.57ID:F7qB3LF4
MacOSの8頃のサービスのMac.comあれの継続ですよ。
Mac.com、me.com、iCloud.com
全部同じ。
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/18(木) 23:05:31.68ID:IIAS7TT2
いつから始まってようとMac自体がそれらを牽引することはなかった
iOSアプリ作るにはMac以外許さないとかいうことして囲い込んだからなんとか息してる
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/18(木) 23:15:50.33ID:RiGy8IFZ
土挫「やめて、ぼくちゃんのすれをあらさないて……」
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/18(木) 23:28:52.58ID:Duz1e8eH
Windows 10 40.61%
Windows 7       38.06%
Windows 8.1 4.54%
Mac OS X 10.14 3.56%
Mac OS X 10.13 3.41%
Windows XP 3.18%

少数派ってしゃべる人もいなくて、ここに来てるんだろうなw
孤独死って怖いね・・・
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/18(木) 23:40:15.48ID:F7qB3LF4
>>533
意味がない比較してませんか?
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/18(木) 23:41:11.76ID:dOpFw0fA
Windows7だけはこれからも使わせて欲しいわ
10は使いたくない
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 00:03:52.82ID:cMze6h41
壊れたと思ったSSD奇跡的に直したウレシイ!
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 00:12:08.22ID:KXn5FWe3
>>537
とにかくバックアップ取っておくんだ!
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 00:18:40.12ID:cMze6h41
そう、バックアップのHDDに戻してもう一度SSDのクローン作って
SSDに戻したら立ち上がったけどダメで
修復が始まってダメでOSを初期化を選んで、今のところ完璧に直ったようだ
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 02:02:50.36ID:lgLzpy4i
……とXP使いが申しております。
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 07:54:57.83ID:KSl1GKR7
>>535
選択肢は2つに一つ。
1、飼いならされて全てを受け入れろ
2、卒業する。
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 08:27:36.37ID:rpTLgbSm
安全性の高い Windows 10 デバイス向けの標準案
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/device-experiences/oem-highly-secure

プロセッサの世代

Intel (Intel i3/i5 または i7/i9-7 x) 8 番目の世代プロセッサ コアの M3 7xxx、Xeon E3 xxxx と xxxx-Xeon E5 プロセッサ、
AMD 8 世代プロセッサ (Ax 9xxx の A シリーズ、E シリーズ Ex-9xxx、FX 9xxx) または ARM64 プロセッサ (Snapdragon SDM850 またはそれ以降)

プロセスのアーキテクチャ

64 ビット命令をサポートするプロセッサを搭載する必要があります。

RAM

最小 8 GB RAM (16 GB の RAM を推奨) のシステムの必要があります。

ハード ドライブ

パフォーマンス、エクスペリエンス、およびセキュリティの最適なディスク ドライブの構成として SSD/NVME があります。
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 10:22:36.70ID:rOlaePq4
>>521
VLCじゃ駄目なん?
アイコンにISOぶっ込むだけで再生できるから重宝してる
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 12:09:53.58ID:kDqPiCC9
初心者でよくわからないんですが、windows10にしたらテレビみれなくなったんですがNHKの受信料は払わなくても良いのでしょうか?ちなみにワンセグ機能付き携帯もテレビもカーナビも自分は持っていません。

あとマイクロソフトのホームページからwindows7から10にアップグレードしたんですがこれは有料の場合どういった形で代金を支払うのでしょうか?
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 12:37:33.54ID:mDnr91Bo
>>545
テレビについては観られるかどうかではなく
観るための設備、つまりテレビ、アンテナ、アンテナ線が揃っていれば
NHKと契約して受信料を払わなければならない
たとえ君のテレビの画面がなくなっててもだ
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 12:45:51.33ID:nUl6hyOA
>>545
徴収に来たら「N国党の立花孝志さんに言いつけるぞ」と言ってやって下さい。
有料ならインストールできてもシリアルキーが必要だから動きません。
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 12:51:27.65ID:83Ww/Xkj
>>507
強制で更新かけられて、再起動したら画面真っ黒で茫然と出来ます

運が良ければ、画面真っ暗なまま、エンターキー押してパスワード入れてまたエンターキー押せば起動するけど
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 13:00:51.34ID:7aDl+Hj1
1903にしてから、コンテキストメニューのハイライト色が微妙に明るい色になって気持ち悪い
これを指定するレジストリキーはどこか、知ってるエロい人いませんか?
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 13:12:00.31ID:nUl6hyOA
M$「賎民は何で黙ってMicrosoft™様がお立て遊ばされた設定に従おうとしないの?馬鹿なの?」
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 14:39:42.32ID:RtPaJuvE
まるで意味不明かつ無理矢理な解釈だな(苦笑)
引き籠もりってものごとを正しく理解および予想できないのが可哀想だな
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 16:05:04.80ID:nUl6hyOA
>>552
M$「ブーメランありがとうございます。Windows Phoneもストアも失敗しましたが、あなたみたいな土挫のおかげで持っております。ありがとうございます」
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 16:54:48.17ID:Ym+Oibmg
うちもVLCだな
ストア版もあるようだが使ったことないからわからん
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 17:16:34.87ID:nUl6hyOA
>>555
ストア版は全然使いもんにならない。
本当にただのプレイヤーw
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 18:30:12.69ID:ZsTsgCMs
別に窓使ってても全部をMS製に迎合する必要もないしな
おれも窓10使っててもストアアプリなんて何一つ使ってないし
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 18:51:36.31ID:4RgMCJdB
質問なのですが、ウィンドウズ10 32bitだと回復ドライブ、システムイメージバックアップから復元できないことが分かったんですけど、
代わりにおすすめのバックアップソフトがあれば教えてください

pcがまともに起動しなくなっても、usbの回復ドライブから起動できるようなフリーのソフトでおすすめがあれば教えてください
よろしくお願いします
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 20:09:30.94ID:Pxg7w2TF
WD、CrucialのSSD・HDD使ってればTrueImageの簡易版が無償で使えるが
この簡易版でUSBにバックアップできるかはまでは分からない
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 20:25:36.14ID:nvw0POnq
>>545
一体型PCだろ
地デジチューナー内蔵の奴
それはWin7でしか動かないし、アップグレードの時にはほとんどが対応外ドライバだからドライバごと削除される

無料につられてWin10にしたのが運の尽き
オフラインでWin7のままテレビ代わりに使ってればよかったものをw
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 21:48:51.44ID:KSl1GKR7
>>559
金のない奴は死ねってことですよ。
Acronisくらい買えと
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 21:50:11.45ID:KSl1GKR7
>>559
Windowsって作りがおかしいのでバックアップが一番難しいのです。
有料のソフト買わないと死んだ方がマシですよ。
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 21:52:54.25ID:KSl1GKR7
bitlockerかかってるとイメージでバックアップできません。
切って使うか、イメージを作らずデータだけ保存。
Windowsは障害が多いので復元不可。
安全なに行うことを優先するならbitlockerは切るしか方法はない。
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 21:54:29.06ID:93BnHZXa
リナッ糞よりよっぽどマシだと思うけど
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 21:58:54.51ID:gIpLfZCP
>>559
Macrium Reflect
Paragon Backup & Recovery
AOMEI Backupper
EaseUS EaseUS Todo Backup

などなど、有料版と無料版があり差分くらいなら大体無料版でおk
個人的にはMacriumがお勧め(中華じゃない、老舗)だがソフトウェア板で聞きながら好きに選べ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562676604/
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 21:59:36.44ID:KSl1GKR7
>>565
Windowsが一番ひどい出来なんですよ。
理由は作りがおかしいのが原因です。
普通にファイルがコピーしてればトラブルなんて起きないのです。
WindowsnはDOSのファイルシステムで動いてるので
ファイルの重複が起こりやすい。
普通じゃないことが起こるのが糞ってことのですよ。
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 22:06:19.70ID:sQPoex2P
使ってもいないのに聞きかじりの知識でよく批判なんて出来るな
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 22:06:50.47ID:28X6HZrc
>>559
予備HDD又はSSDが有ればクローンソフト使って今現在の中身を予備にクローンしておけ。。。
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 22:07:58.96ID:jhjCXSOt
何かの拍子で描画がうまくできなくなるときがある。何なのかね、これ。
ウィンドウ全体が真っ白だったり、一部だけ描画されたりすることが最近起きるようになった。
タスクマネージャを開こうとして、右クリックで表示されるメニューが一瞬正しく表示されて真っ白w
場所の見当をつけてタスクマネージャを選ぶと、真っ白なウィンドウ、または上の方だけ表示されて
下真っ白なウィンドウw
しばらく放置すると直る。とにかく使い物にならない馬鹿OSだな。
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 22:16:16.12ID:KSl1GKR7
>>571
Mac使ってますか?
Macみたいなウインドウを開く使い方、複数のアプリを併用使い方は
Windowsでは向いてないです。
対策としてはWindows SuperFetchを切る。
機能はディスクキャッシュだが、ファイルが多すぎると処理できなくなるので
切ってしまった方が、平均すると遅くはなるがが応答なしから回復が早い。
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 23:24:54.23ID:A+0yysei
ここも自演かw
文面変えてるがまるわかり
10アンチはキチだな
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 23:38:35.93ID:A+0yysei
自作PCにクリーンインストールした10pro(1903)すこぶる調子いいよ
会社のノートブックの10homeもエクセルを主に使ってるがノープロブレム
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 23:44:03.51ID:4gjjxiA0
普通にソフト使ってる分には問題ないかもしれないが
勝手にアプデしてドライバが使えなくなったり無効化されたり問題ありだろ
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 23:52:41.42ID:A+0yysei
>>576
今度は敬語バージョン無しかw
アプデしてるがなんの問題もないぞ
俺が問題ないのになんでお前だけ問題出るんだよ
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 23:55:17.46ID:w2KN/ty9
>>576
うちの旧型ノートも無線LAN非対応で逝ったけど
まあそういうもんだと割り切れる。
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 23:56:56.36ID:LScvcDi+
大体使ってるソフトが悪いjanestyleとか特にな
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 23:57:18.08ID:A+0yysei
自演バカw
そこぬけのアホだな
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 00:07:11.31ID:v+2FVfBy
だいたいセキリティアップデートだけしてればいいやん
なんで余計な使いもしないソフトをぶち込んでくるの?
買ったばかりのノーパソの音がドルビーで高音質化されてたのに
アプデされて聞くに堪えない音になったわ
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 01:03:44.96ID:xqM198pU
>>576
アプデする前にMSからメーカーに連絡行ってるんだが?
対応ドライバ作らないメーカーに文句言え、それとも10年以上前の物使っていて対応してない無効になったとか言ってるのか。
頭おかしい何時もの奴か。
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 01:05:28.49ID:xqM198pU
>>572
おまえのPCがゴミだから真面に使えないんだよ。
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 01:11:20.12ID:/jEfFZIa
M$「早口で言ってそう」
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 01:27:44.84ID:v+2FVfBy
>>582
そりゃ道路工事拡幅する時に「あらかじめ工事日程言ったからな。それまでにどいとけよ」って言っているのと同じだわ。
「ドライバの準備できましたか?まだですか。じゃあ待ちますね」っていわねーだろが
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 01:50:48.34ID:IG8Ehx2y
こりゃ早口で言ってるな(笑)
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 01:53:41.86ID:/jEfFZIa
M$「老後に2000万必要になるのは、民主党政権の時代から言ってるのに、なんで今更騒いでるんですか?」
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 04:53:49.77ID:P47MXSOH
>>583
Windowsがおもちゃだからですよ。
全てお見通しですよ。
安いスペックでは組みません。
あなたの使ってるパソコンよりスペックは高いはずですよ。
MacにしてもWindowsにしても
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 04:57:42.01ID:P47MXSOH
自分で組みなら構成は自由だけど、仕事用は自分でスペックを組むわけじゃない。
そういう状況で何が選択可能かどうか判断し、用途に合わせた設定が必要となる、

その使えないパソコンでは SysMain(旧SuperFetch)を切るのが適切です。
おもちゃパソコンを使ってるなら、取り扱いファイル数が少ないのでSuperFetchは有効で可能。
Windowsってのは限界値が低いのでかんたんに底が見える。応答なしはスペックの底が見えた証なのさ
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 06:12:36.50ID:/jEfFZIa
M$「そうですよ。自分のPCの低スペックを棚に上げて、よくもMicrosoft™社さまの悪口を言えたものですね。賎民のくせして」
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 09:18:37.95ID:7x7JvgIM
win10ログイン時に「パンポンパン♪」って通知音が連続で鳴るんだけど原因てなんだろ
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 09:28:53.67ID:Lgbnohme
どこかでポップコーンが出来てるんだろ
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 09:51:07.93ID:CsY8zL5c
>>583
10アンチは悪口言わないと耐えられない病なんだろうな
PCが不具合のサイン出してるのも気がつかずにフリーソフト入れまくったり
合わない&古いドライバー入れてそのままとか、それをアンインストールしたけど
残骸がレジストリーに残ったままとか、そんなwin7PCを10にアプデして10は
使えないとか言ってるやつがいるからどうしようもない

ま、ここのアンチはウソ情報流してる自演なりすましだよ
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 10:04:05.49ID:CsY8zL5c
敬語使ったり使わなかったりしてなしすまして
韓西人はいそがしいのうw
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 10:05:12.40ID:CsY8zL5c
訂正

なしすまして→なりすまして
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 11:50:47.87ID:jLSOmVll
>>565
Linuxがクソでも問題にならないのは、みんながクソだと分かって付き合ってるから
Windowsが問題になるのは、Windowsは完璧だと思って付き合ってるから
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 11:51:35.98ID:FvIwTMVM
>>594
10アンチっつーかあれだ
この板でもこのスレでも本来お客さんの立場である別OS信者と
XP症候群こじらせた変化についていくのが厳しい発達障害や中高年
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 12:10:42.56ID:tGRxk2Qz
変化ではなく劣化だろが
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 12:29:36.34ID:ItVsC4EE
Windowsはクソだと分かっていても更にそれを超えてくるから凄い
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 12:34:07.78ID:CsY8zL5c
>>597
要はOSを使いこなす知識がないのと白物家電みたいになんでもデフォで
使えると勘違いしてるんだよな
PCは手間がかかって当たり前なんだよなぁ

>>598
ヒキニートの中高年が問題視されてるから、そういうのが多いな
暇だからネットばかりやってる連中
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 13:01:36.14ID:xqM198pU
アンチ自身がゴミくだったなw
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 13:04:49.26ID:xqM198pU
ここで不平不満の文句言うならキチガイ専用アンチスレ作れば良いのに。
キチガイだから嫌がらせしたいから無理か、こじらせると京都の事件のように放火に走ると。
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 13:13:48.85ID:/jEfFZIa
M$「悔しかったら一般ユーザーをベータテスターにしないで、どのハードにも合ったまともなOSを作ってくださいwww」
M$「個人住宅にエスカレーターは要りません」
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 13:22:50.77ID:CsY8zL5c
この幼稚な自演書き込みがヒキニートの正体だよw
こいつwindows板だけでなくあちこちの板でネタ書きまくってるよ
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 13:34:52.46ID:/jEfFZIa
M$「悔しいのう悔しいのうwwwwwwwギギギギギwwwwwww」
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 13:37:58.19ID:/jEfFZIa
M$「真実を述べただけで、『キ○ガイ』だの何なの、言論封殺をしようとするやり方は本家Microsoft™さまもビックリ」
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 13:39:25.98ID:D5/Pdn3H
アプデしたら糞フォントに戻るわ、IME設定変えられるわ、最新のAMDドライバーに関わらずインスコし直しになるわ、どうなってんだ
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 13:45:56.33ID:/jEfFZIa
「インターネットで解決方法を探しています」←これ、一回でも解決した事あるの?
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 13:49:34.27ID:/jEfFZIa
クラッシュしても、やたら情報の送信を嬉々として受け付けるくせに、問題解決に役立った事無いなwww
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 13:56:34.21ID:/jEfFZIa
またビスタの時みたいに、セブンもまともに動かなくするプログラムを配信するのかな?w
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 14:52:58.06ID:paGYmIh1
安定の気狂い今日も絶好調ですね
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 15:16:28.09ID:FvIwTMVM
DistributedCOM
イベントログのエラーが収まらんな
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 15:57:38.45ID:tvt4JbJy
WHEA-Loggerの方はやばそうだから勘弁してほしいわホント
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 15:59:58.90ID:CsY8zL5c
意地になって自演してやがるw
マック厨、M$厨、>>611
すべて同じやつ
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 16:00:34.18ID:/jEfFZIa
安定の気狂い今日も絶好調ですね
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 16:05:04.55ID:/jEfFZIa
M$「順調に発症してて何よりです」
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 16:08:04.91ID:IG8Ehx2y
匿名掲示板で「自演ガー」を言い出したら、もう末期症状だと思います。
某アニメスタジオを放火した人みたいにならない事をお祈り申し上げます。
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 16:24:31.18ID:/jEfFZIa
M$「図星は指すものだと思います」
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 16:45:08.51ID:vMu3sdmw
>>618
同時期に複数報告があるからハードウェア故障ではなく脆弱性対策の副作用じゃないかな
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/20(土) 16:51:03.38ID:mi7Q98mI
>M$「」

↑こいつ、こどおじガイジだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況