X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ70
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/31(土) 11:57:09.48ID:0saTzLAC
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019/09/11 (2019/09/10)
2019/10/09 (2019/10/08)
2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ67 (実質69)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1566109508/
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 14:56:31.19ID:oJvVmQqK
ひとつバグを修正したら3つ4つと新たなバグが増えるよやったねたえちゃん!
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 14:58:07.71ID:NjFY+vpV
7からWin10にしてからの初の月例更新してみたが
KB4512578が早速失敗だわーって様子見にきつつ
単独インストールでなんとか成功&再起だった
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 15:03:14.31ID:44Ed0dFH
ESETを最新にアップデートして更新したけどやっぱりIMEが壊れた
KB4514359 KB4515384のどっちかが悪さしてるみたい
又アンインストールしたSSDだから再起動も苦じゃないけど疲れた
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 15:37:07.25ID:arcAH5GU
Home64
KB4515384
KB4516115
KB4514359
更新開始から復帰まで約15分
再起動後特に問題は無し
悪意は後日ですかね
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 15:40:59.91ID:JNBM+Um7
悪意無しとかHDD組にとっては偉い差だw
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 15:41:24.61ID:ggS4VSlZ
悪意しかないupdateきたーーーーーーーーーー
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 15:41:44.82ID:X9wr1UOf
IMEが壊れたという書き込みがあるが? これはいったいどういうことか?
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:26.84ID:pbXm+6Gd
Google IME使ってるからタスクバーの表示上Xがついてるだけで
今までどおりなんだが、これMS側はリリースまで気が付かなかったんかね
ほかのIME使ってる人以外はかなり不便なんじゃねえの?
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:02.65ID:HUuAiVAE
KB4514359
KB4516115
KB4515384
とOffice関連アップデート中
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:38.57ID:SoTRc5gV
MSが悪意の塊
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 15:52:22.91ID:novVi/hP
別にIME問題ないが
他社製のIME使ってる人だけじゃないの?
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 15:56:20.00ID:/czimbyE
悪意だけ後からくるとか今までみたことないからまあ今月はなしでいいのか
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:03.92ID:ggS4VSlZ
Baidu-IMEとか使ってるひとがいてExcelの入力できなくなったとか
いってることがあったから
それスパイウェアだよ?って教えてあげたけど
レノボのパソコンとかメーカー品かったひとが最初から入ってる変なIME使ってるんじゃないのかな?
まだupdate保留中なんだけどそんなことおもいました マル
0867179
垢版 |
2019/09/11(水) 15:59:09.53ID:s4B4dXXA
>>853
KB4514359は.net更新なので問題なかった
KB4515384だけアンインストールしたらIME直ったのでこっちが犯人
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 16:08:13.60ID:bMrdPB0B
起動一分で固まるようになったわ
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 16:09:49.51ID:NWuioci3
まだシステムドライブにHDD使ってる奴おるん?(笑)
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 16:11:46.71ID:X9wr1UOf
>KB4515384だけアンインストールしたらIME直ったのでこっちが犯人
犯人?聞き捨てならん
別にMicrosoft-IMEは問題ないが
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:57.49ID:AnSEGIgZ
1809をウプデートしたらIMEが無効のままだぞ
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 16:32:09.70ID:q7JH7y9n
IMEは何の問題もないですね
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 16:33:09.40ID:4HqSVnEB
腐れ充電制御はいつ直るんだ
買い換えなんてしねーからとっとと諦めろ乞食
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 16:44:06.88ID:nsEIXefP
X64 まだ1803
累積KB4516058、KB4516115Flash、KB4514357 .NET、他にoffice数件、悪意なし

これから再起動
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:05:42.74ID:fMC3uUEh
アプデ終わったけど、相変わらずchromeのスクカクが直ってないな
Edge起動すれば直るとは言え面倒臭い
MSは何が何でもEdgeを使わせたいらしいな
絶対に使わないけど
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:07:33.59ID:iIw/LyZZ
IME自体は使えるのだよ
ただIMEは無効ですとなる
併せてパレットが表示出来なくなるんで不便だ
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:13:16.22ID:H7+/Rxqd
更新して再起動
一瞬暗黒で止まって焦ったけど間もなく正常に起動
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:14:36.90ID:7OHZ7fMM
>>877
おなじ
ちなみにMSのIMEしか使ってない

OSも1903をクリーンインストールしたやつ
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:32:39.19ID:b02xTqS+
「Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903)」向けのオプションパッチ「KB4512941」ではごく少数の環境で「SearchUI.EXE」
プロセスのCPU使用率が異常に高くなる問題が発生していたが、これも今回のパッチで解決されているという。

「ごく少数の一部の環境」 ← ww
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:34:35.37ID:ggS4VSlZ
悪意しかないupdateから無事生還
IMEはなんともなかった
電源オプションもなんも変わらず
afterburnerも正常
Baidu-IMEでしょwwwwwおかしいとかいってるひとたちはwwwwwwww
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:37:03.47ID:b02xTqS+
IME 俺も問題ないが

KB4514359
KB4516115
KB4515384

再起動有り
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:38:12.83ID:F/Z/ylJT
うちKB4515384無かったのは、KB4512941入れた人だけってことでおk?
説明では置き換えますって言い方だから入れないとダメなのかと思っていれたらOS立ち上がらずw
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:40:41.35ID:WyaQanFk
VB不具合
CPU使用率不具合
IME不具合
エンバグ地獄w
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:42:11.53ID:lu+QtXbK
1903今回のアップデートも問題なく終わったがBluetoothイヤホン繋いだら音ブツ切れになってた(怒)
前の方でBluetoothおかしくなったって報告あったから今回じゃなく前のアップデートでやられてたんだろう
(しばらくBluetooth使ってなかった)

sfc /scannowで修復出来なかったがDISMの方で修復出来たので一応報告
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:48:46.64ID:q7JH7y9n
BT4.0は問題なく使えてるヘッドセットも転送も
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:49:58.85ID:ggS4VSlZ
DISMで治ったっていうのは
以前からおかしい(BSoDやパソコンが落ちたのに修復せずにそのままつかってた)
状態で新しいupdateしちゃっただけじゃないのか?
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:53:49.43ID:7OHZ7fMM
>>881
MSって書いてるのにBaiduがBaiduが言ってる頭おかしい人は黙ってて
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:57:17.34ID:F/Z/ylJT
>>886
書き方悪かったです
KB4515384はKB4512941入れた人用の修正パッチだったみたいですね
KB4512941入れてないのでうちには来なかったです
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 17:58:54.36ID:ggS4VSlZ
IMEいってるひとたちはバラバラでしょwGoogleIMEとかMSIMEとか
ただたんにIMEとか
IMEがいろいろあることすらわかってないんじゃないか?っていうのがそもそもなので
あたまおかしいのはIMEがおかしいとかいうひとなんだってwww
だからBaiduIMEでもつかってるようなレノボユーザーじゃないの?IMEの種類もしらないような?
っていってるわけ
いちいちレスするなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 18:03:36.38ID:b02xTqS+
>>890
横だが オプション扱いだったし不具合報告もあったので(KB4512941)
俺はスルーして 今月定例まで待ったけどKB4515384普通に来たぞ
問題は発生していない
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 18:04:53.91ID:F/Z/ylJT
>>892
え、そうなんですか、今度もう一度入れてみます
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 18:07:23.71ID:b02xTqS+
>>893
MS カタログから入れてミソ 自己責任でね Win Up 再チェックして
来なかったら
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 18:07:43.10ID:F/Z/ylJT
>>886,892
お礼忘れたました
レスありがとうございます
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:08.58ID:s4B4dXXA
試しにGoogle日本語入力にしてみたがこれでもだめだ
・MS-IME…ステータスが×印のまま、右クリックからメニューも出ない
・Google日本語入力…ステータスが表示されない
いずれも日本語入力はできる。ステータス表示と設定画面が出ないのが不便
テキストサービスフレームワークが起動してないというか正しく起動できなくなっているようだ
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:40.66ID:+0rjP/8O
悪意のこもったupdates をしてやった。
俺もGoogle IME を使っているのでちょっと心配したが、一瞬だけXが出たけどその後、今まで通りに使えてる。
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:56.10ID:q7JH7y9n
このスレでIMEとかくならMSIMEの事
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 18:17:33.46ID:OXVwqt0O
一週間前にアップデート、CPU使用が異常だったんで即イメージから戻し
今アップデートしたら問題なし

バックアップさえしてれば人柱いらないかね
あとMSIMEは使ってない
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 18:39:24.99ID:lu+QtXbK
>>888
どのタイミングでBluetoothおかしくなったのか正確には分からないが1903にした後しばらくは正常だったからおかしくなったのは2〜3ヶ月以内だと思う
BSoDは一年以上起きてないし不測のシャットダウンも記憶にないくらい
ググればアップデートでBluetoothおかしくなったと出てくるしMSのサイトでも報告あったからたぶんアップデートのせいかと
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 18:43:50.40ID:aFeJkTWf
フルバックアップとブートディスク作ったからアップデートしようと思ったけど一週間は様子見しよう。
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 18:46:41.00ID:2OmOC0AM
>>702
今日マイクロソフトNVIDIA Control Paneダウンロードは出来たけど
起動かけたらグラフィツクカードが検出されませんでした。とエラー表示
が出ました。お手上げです
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 19:12:39.04ID:Ft2Rkoz7
1903 環境。 再起動、メーカーロゴ画面でぐるぐる。復元からなんとか復活したら、スタートボタンの左クリックが効かない。それ以外は問題なし。なお、sfc /scannowとかやってもスタートボタンの問題解決ならず。今月のでwindows updateは怖い。
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 19:14:26.44ID:VLsryNp5
回線が細いしパソコンがおんぼろだから2時間もかかったお(´・ω・`)
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 19:14:31.30ID:3f9Szd8U
64ビットの1803成功
知らないうちに1903にしようとして失敗してたわ
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 19:16:19.01ID:q7JH7y9n
>>907
古いイメージで其やっても意味ないのわかってる?
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 19:21:04.86ID:nN8I+cWU
1809のワイ高見のたこ焼き
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 19:40:46.14ID:YvJ5klxF
低スぺi5M430 SSD
ディスククリーンアップ完了まで50分
KB4512941入ってるけど、KB4515383来なかった無かった
トラブってなかったからなのかな
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 19:41:55.94ID:iAfegfPW
SSDで10分かかって嫌な予感したが、HDDは50分かかった。サブ機とはいえ、パソコンぶっ壊す気か
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 20:08:01.83ID:L4ECSC5I
>>792 >>835
同じ症状の人いたか
おま環だと思って諦めてたわ
0915ふぇのむちゃん@「絶賛発狂中 統合失調症症状絶賛悪化中!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:16:44.33ID:jJbMGK/4
AMD PhenomU x4 965
W3U 1600 PS-8G DDR3 PC3-12800 CL11 8GB*2 PUD 31600C 118GZVS
GA-MA785GT-UD3H
RH7750-LE1GHD/1ST
C:\ HDD WD20EZRZ-22Z5HB0 2TB
OS WindowsPro x64 1903 18362.295→18362.356

事前作業
・AMD radeonドライバを19.8.2→19.9.1にアップデート
・adobe 32.0.0.238→32.0.0.255へ

アプデ山程
adobe_ax KB4516115
.net4.8 KB4514359 KB4511555
累積 KB4515384 KB4512941
悪意 未着
定義 KB2267602 1.301.1024.0
office2016 KB4475591 KB4475583 KB3114852 KB4475580 KB4464531 KB4464584
office2010 KB4475599 KB4464566
Project2016 KB4475589
Project2010 KB4461631
excel2016 KB4475579 
excel2010 KB4475574
word2016 KB4475592
outlook2016 KB4475593
skype for business KB4475577
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:50.75ID:VLsryNp5
1903 IMEに問題なしお(´・ω・`)
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 20:30:53.57ID:iB0NyPaR
2019-09 .NET Framework 3.5、4.7.2 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1809 用) (KB4514601)
2019-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4516115)
2019-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4512578)

再起動の保留中
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 20:57:13.84ID:UNZUtPvg
Windows10でHDDはアップデートがきついな
SSDのノートパソコンも来年には安くなることを期待
昨年末にHDDのノートパソコンを購入して失敗だ
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:01:39.05ID:xZxQIG+S
MS-IMEは1803の時できた不具合の解消(既知)
GoogleIME再インストールでも治らない場合は言語設定で入れ替え(既知)
そもそもMS-IMEは削除してあったのに!の人は英語日本語追加削除で(既知)
今回はこれ以外なのかな?
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:03:11.79ID:O0nMYE0Q
>>919
簡単にSATA接続のSSDと交換出来る機種ならいいんだけどな
メーカー保証なんて使う予定のない人には交換しても関係ないよ
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:07:50.38ID:QnuRoZsK
radeon settings lite detected an old version of Radeon〜〜

ってエラーが昨日のWindows Update以降出る
復元ポイントも日のWindows Updateの前に作成されてるから復元したほうが良いのかな?
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:19:31.50ID:NWuioci3
未だにシステムにHDD使ってるアホがいるのかw
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:20:28.69ID:KSf6H4le
SSD使ってない奴は未開の土人だと思ってる
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:22:41.79ID:zD2X14kq
1809だけど、9月分の.NET Framework (KB4514601) が来ない。不吉な予感が
するが、気長に待つとするか。
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:24:07.20ID:YLMV9gAk
SSDなんか今時の機種でもプチフリ改善されないんでしょ
ゴミだわ、産廃
俺はHGSTのHDDしか信じない!
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:25:01.04ID:MfJL4ap2
ZENKAKUEISUU
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:26:52.04ID:YLMV9gAk
は?俺のことバカにしてんのか?
イラつくわ
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:28:59.79ID:HnIesm4L
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブツツツツツツチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブリリリリリリリリリリリリイイイイイイ
リリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:30:57.05ID:YLMV9gAk
SSDは突然死するだろ

データの救出なんて無理
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:32:48.29ID:U0W1Fd4X
>>914
会社・家どちらのPCでもこの現象が出て滅入ったわ
噂ではVSSエラー13と8193が出まくる件が直るとかいわれてたのにそれすら直ってないし
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 21:57:09.49ID:wEXEItZC
>>915
俺はアスロン?4の920をサブのサブ機で使ってるので、フェノム兄貴には
情報開示等々がんばって頂きたいです
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:07:27.25ID:glCyoHQh
>>930
だろって言われても...
オレはSSDの突然死の経験ないな

3.11の年の一番古のはバックアップ用として今も健在だし
HDDは10年間で2回壊れてる
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:12:11.02ID:O0nMYE0Q
>>930
ハードディスクであってもコントローラが死んだら専門業者じゃないとサルベージ出来ないんだな
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:15:31.43ID:+0rjP/8O
update をしたら、adwarecleaner が動かなくなったった。
やはり悪意の塊だった
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:16:36.44ID:q7JH7y9n
使用サンプルが少ない人は
経験なくてもしょうがないと思われ
何故会話に入るというレベル
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:17:52.96ID:oPxs0iDJ
どんなメディア使ったって壊れるんだからバックアップとっときゃいいだけだろ
回復ドライブ+システムイメージ
この二つ用意しとけばいつ突然死しても完全なそのままの状態に戻せる
容量大きなディスクに入れ替えもこれでできるし
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:18:35.89ID:6gRLQC+a
>>849
残念ながら入れ替えても直らなかったです。
MS-IMEの方は好調なので、しばらくはこちらを使います。
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:20:59.07ID:GgUcjGT/
>>926
HGSTのHDDは、ハズレも少ないしよかったんだけど、もう鯖向け高級ラインナップしかないんだろう。。。
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:26:35.49ID:C5JmEuQR
home 1903
・4515384
・4516115
・4514359
・4515383(コントロールパネル参照)
「更新とセキュリティ」を開いたらすでに4515384のインストール中
(一旦100%になってから0%からのインストールを勝手に2回やった)で
30分で他の更新のインストールも終わって再起動開始から6分で起動した
ビルド 18362.356
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:30:27.74ID:+0rjP/8O
updateのたびにSSD,HDDの話が始まるなぁ
何回やったら気が済むんだよ、こいつら。
かってゃーぼーだらけだな
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:33:12.87ID:YsK0tWwI
KB4515384抜くと
入力インジケーター表示が正常に戻るけど
Windows Update し直すとまた×印になって
「IMEが無効です」に戻ってしまう
結局KB4515384が犯人ですな(´・ω・`)
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:49:34.31ID:O0nMYE0Q
ツッタカツッタカツッタカター
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 22:57:56.28ID:ttIhQ/a3
皆さんに感謝。コルタナ問題解決して今度はIME問題発生。UPDATEまた延期にしてロックしておきます。悪意のUP DATEですわ。
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 23:14:00.35ID:VLsryNp5
IME問題が出る人と出ない人の差はなによ?(´・ω・`)
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 23:20:18.27ID:vZdyzcGQ
何気に昼前から起動してたノートPC にアップデートダウンロード完了してて、先程ここ見てビビりながら再起動させたがなんの問題もなく数分で完了した。良かったε-(´∀`*)ホッ
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 23:24:23.59ID:UQAzV53S
まずはお試し7日間更新ストップ
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 23:32:19.42ID:Ku2ci2yW
KB4515384入れたらやっぱり再起動の田でグルグル回ったままw
いつまで待てばいいの
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/11(水) 23:56:14.51ID:QnuRoZsK
復元ポイントで復元したらグラボのドライバももとに戻るん?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況