X



【IP】Insider Preview【Ver2003/20h1】Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/04(水) 19:34:40.34ID:1vUJHNR6
Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。

不具合等について、まずは公式ブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc

■前スレ
【IP】Windows Insider Preview【Ver1903】Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554145899/

1909/19h2のスレは、以下の既存スレを使用してください
立てても正規版がわりとすぐリリースされ、正規版スレが立ち、以下のように過疎化が予想されます

【IP】Windows Insider Preview【Ver1909】Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554114504/
【IP】Windows Insider Preview【Ver1809】Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535166398/
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/21(土) 21:51:05.32ID:r0EKXs7+
長押ししたからか適用したと思ったらeMMCあと2GBを切っててひいひい言ってたわw

クリーンアップで空き確保しないなと思ったら復元ポイントだった
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/23(月) 01:23:48.83ID:J1RZqTBG
フォストリングに変えとけってメールが来た
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/24(火) 08:25:42.13ID:z27n3oWB
UPDATE 9/23: We have released 19H1 Build 18362.385 / 19H2 Build 18363.385 (KB4517211) to the Release Preview ring.
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/24(火) 15:14:49.70ID:jz0X+3F8
Bug Bash に招待メールしか来てない
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/25(水) 09:48:19.41ID:YGjC8yqU
Windows 10 ビルド 18990 で修正および改善された内容
・ファイル エクスプローラの検索ボックスを右クリックすると、クリップボードのコンテキスト メニューが表示されない問題
・ファイル エクスプローラの検索ボックスの既定の幅を少し大きく変更
・アクション センターの信頼性問題
・ネットワーク フライアウトから特定の VPN に接続するときに資格情報プロンプトが表示されない問題
・拡大鏡・ナレーターの修正
・簡体字中国語および繁体字中国語 ITO の問題
・簡体字中国語 IME 候補ウィンドウの新しいバージョンが表示されない問題
・中国のBopomofo IMEの新しいバージョンがタッチキーボード上の候補者や次のフレーズ候補を表示しなかった問題
・新しいバージョンの繁体字IIで入力されたキャラクターが、特定のゲームを使用する際にEnterキーでコミットされていない問題
・日本語 IME、繁体字 IME、または韓国語 IME の新しいバージョンを使用して従来の言語バーに IME モード アイコンが表示されていない問題
・新しいバージョンの日本語 IME が、変換キーによって別の場所から貼り付けられた単語を再変換しない問題
既知の問題
更新プログラム用のデュアル スキャン (WSUS および Windows Update) はFast リングで新ビルドを提供できない。
[オンラインで確認] を選択すると、更新プログラムがスキャンされますが「デバイスは最新です」というメッセージが返されることがあります。修正に取り組んでいます。
これ以外の既知の問題は従来通りです
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/25(水) 13:20:47.70ID:loKdvIZ6
build18990 (vb_release) 更新完了
アップデータ確認から使用できるまで34分
途中再起動は1度

とりあえず問題なし
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/25(水) 15:20:32.92ID:ENoFRUT6
通知領域にエラーが表示されるが
すぐに消えてしまう
エラー番号メモしたいのにスクリーンショットで捕らえないと
フィードバック出来ないな
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 12:06:26.94ID:5nMPNCuC
ただのチップセット INF でしょ
あれはただデバイスの名前書き換えるだけだから実害はないはず
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 15:20:18.66ID:CbfS447t
>>72
うちもマシン環境に合ったものがいくつか降ってきてるよん

日付見たら分かると思うが、これロールバック用なので
トラブルが起きない限りこれを入れることは無いハズ
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 16:00:36.66ID:XfDEuDp5
開発ビルド使うような奴が、ドライバのUPDATEとか笑わせないでくれよw
win7でも使ってろよw
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 09:52:25.42ID:ownI8Poe
UPDATE 9/27: Today we have enabled 19H2 Build 18363.387 for Windows Insiders in Release Preview. This is just a small refresh update from Build 18363.385 with some fixes for uninstalling 19H2 updates.
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 18:25:37.04ID:BYh0rKPb
18363.387でInsiderから外した
外すことができた
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/29(日) 09:06:50.95ID:n7d0o8kS
設定を見てると急に消えちゃうバグ?治ってないな
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/29(日) 17:37:28.78ID:mx2on0nE
Windows 10 Insider Preview 18990.1 (vb_release)
ランゲージ:18994
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/30(月) 21:12:04.88ID:2RWoAbGB
>80
18991.1.1しか来ないですね
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 11:36:17.91ID:0qOXHn/P
  σ < ワロタ
 (V)    Windows Updateに係わる
  ||     マイクロソフトのサーバーが状況に対して非力であるために
       ダウンロード開始して数%進捗表示をされているのに
       現実には一向にダウンロードは進捗していないケースも多かった
       要するに、ダウンロード開始をしているのにかかわらず実際はダウンロードは始まっていなかった
       タスクマネージャなどで監視しているとそんな状態が観察できた

       だが、マイクロソフトはやっと嘘表示をやめて
       ユーザーがアイコンクリックしてダウンロード指示しても、サーバー余力がないときは
       再びダウンロードアイテムを表示して「ダウンロード待ち」であることをユーザーに知らしめるようにしたようだ

       だが、一瞬インストール中0%などと表示された後、ダウンロードアイテムが再表示されたりもする

       ユーザーはダウンロード指示は完全にキャンセルされて
       ダウンロード再開にはユーザーがダウンロード進捗させる必要があるのか
       システムのほうでダウンロード&インストールを勝手に進捗させるのか不明瞭な表示と言えよう
       現実は後者なのに如何にも曖昧過ぎて姑息な表示である

       因みに、ユーザーがダウンロードアイテムをクリックすると、いきなり、インストール完了表示になったりする
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 14:03:25.49ID:1BP9Y8X6
パケット配達人がどうせじぃじぃにもっていっても役に立ちそうにないからネットワーク途中で棄てたんだろ
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 14:11:25.91ID:0qOXHn/P
  σ < ワロタ
 (V)    何で「役立たずだから、後回しな、よろしく」の表示しないのだ
  ||
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/02(水) 14:54:34.41ID:0qOXHn/P
  σ < ワロタ
 (V)    光ケーブルの配線の仕方によってはスピードが落ちる
  ||     なぜ、途中では同じ光のスピードで反射しながら伝送されているのに遅くなるのか
       要するに、パケットの伝送に失敗するので成功するまで送り直しているからだ
       光ケーブルの配線の曲げの処理が悪いと
       光が伝送路からはみ出て届かないことが生じる

       何を言いたいかと言うと通信プロトコルは成功するまで愚直になんども伝送を試みるのだ
       サーバーのトランザクション処理の出来がユーザーに直接的に跳ね返ってくるということな
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 06:04:38.74ID:b0/SCHgm
スキップで18990だけど18995降りてこないな
あと最終チェック日時が10/1になってるし
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 07:37:07.33ID:iCc/hdNd
Microsoftは本日、Fastリングに新しいWindows 10 Insider Previewビルドをリリースし
ビルド番号を18995にしました 。
WSLの改善とセーフモードでPINを使用する機能ぐらいで新しい機能はほとんどありません。
修正点、改善点、および既知の問題の長いリストがあります。
ただしアンチチートソフトウェアを使用したゲームなど注目に値しないものもあります。
ゲーム開発者全員が修正しないかぎりこの問題は起こり続けるためです
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 09:35:35.90ID:G9K1WhLG
うちも何回チェックしても昨日の23時付で最新のまま
何も落ちてこないのでISOファイルで18995挑戦するど
18895あたりからWUの挙動がどんどんおかしくなってきてるな
18995でも治ってないって書いてあるけど
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 10:20:55.97ID:xXXuwlro
こちらでも実機のWUが18990から異常になっていて
18995には更新ができない状況
Hyper-V上の18990は普通に18995へ更新ができた
仕方なく実機はUUPPDUMPで18995のISO作ってから更新した
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 10:45:58.10ID:xXXuwlro
18995のWUもたしかに変だ
WU経由の定義ファイルは最終が10/03の1.303.728.0
定義ファイルさえ更新してないようなので手動でダウンロードした
手動でダウンロードされた定義ファイルは10/04の1.303.801.0
やれやれだ
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 11:39:12.14ID:ZQldNTSX
build18995.1更新完了
アップデータ確認から使用できるまで40分
途中再起動は2度

とりあえず問題なし
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 11:45:07.87ID:ZQldNTSX
ちなみにWU経由の定義は10/04の1.303.801.0 でした
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 11:47:56.32ID:4zR6qSKc
  σ < 今回は「ダウンロード」を一回クリックするだけで
 (V)    なんども「ダウンロード」アイコンをクリックすることなく
  ||     進捗した
       だが、ダウンロードは直ぐ実行されるされることなく
       しばらく、もたもたしたけ
       ダウンロードとインストールを何度か繰り返したのち
       最後のインストールは長かった
       再起動から構成はそれほど時間がかからなかった

       もう、もう長いこと指摘している日本語入力周りは直らない
       MS-IMEのカスタマイズは設定に飛ばされる部分があるけど
       少しだけ、操作できる項目が進捗した

       だが、細かなIMEキー操作は出来ないので
       旧バージョンを使うか、Google日本語入力を使うしかない
       IMEツールバーを表示させてみたら
       メニューのアイテムが英語表示で訳分からん開発途上品www
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 11:53:39.18ID:4zR6qSKc
  σ < ワロタ
 (V) MS-IMEのツールバーがメニューアイテムが英語なのは
  ||    英語圏での顔文字需要にまず対応と言うことかwww

      開発陣の共通言語が英語で
      後で、日本語が分る連中の監修が入るということか
      かなり、心もとない本質的な問題を含んでいると考えられる
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 12:33:59.08ID:K5fiD9FL
エクスプローラの検索画面も直ったり壊れたり繰り返してるしね。。
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 12:45:45.70ID:4zR6qSKc
  σ < Microsoft Storeがお馬鹿さん
 (V)    同じ起動時間帯にすでにダウンロードとインストールを行なっているのに
  ||     手動で起動したら、インターネットに接続できないと出る
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 13:24:58.99ID:13lC6/zG
Build 18995 これバグってんな
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 13:28:41.55ID:13lC6/zG
と思ったら既知の問題点に書いてあった
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 13:29:18.32ID:bR78btlK
一時停止後すぐ解除したらsecurityの方は動いたな
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 14:36:15.29ID:ZQldNTSX
インストールの履歴に以前のインサイダーが残ってるのはあれだねえ
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 07:40:07.84ID:Out+mMaw
Dona will be moving to a new role at the company.

Currently, we are conducting a search for a new leader of the Windows Insider Program
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 08:07:27.50ID:Lro1ZttZ
いくらアメリカでも社内異動なら後釜を決めてから公表するのが普通だろ?
さすがMSのちゃらんぽらんだな
ビルド更新のお知らせはドナ自身が書いてるわけではなさそうなので
とりあえず支障はないと信じたいが
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 08:24:49.90ID:Abk3UNM0
決まらないなんて普通
日本企業じゃないから
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 08:47:44.99ID:Cck8f2fW
ドナちゃんの実績って何よ
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 09:56:04.00ID:50N92P5Q
とりあえず体裁だけ整えるのは日本企業の十八番
リーダーの器がいないよってのはすなおでいいけど迷走してる感は受けるので早く立て直してねって感じ
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 10:59:21.41ID:Y9ZE+V/d
実際にはIPは終了したからどうでもいいだろ
今後はwindows10を開発終了させて消えてゆく部門
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 11:20:51.51ID:vB+xLUIE
別にドナなんて対外的にはほとんど何もやってなくね?
ボットでもできそうなことばかり

やれ新しいビルドが出た
先日投稿したもののアップデートがある
ほとんど開発からもらったものをコピペしてるだけに見える
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 11:23:40.95ID:jSHSK49X
もう何年も前からIP自体が形骸化してるからなぁ
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 14:55:24.68ID:/UWajeuC
>>112
> 今後はwindows10を開発終了させて消えてゆく部門

だったらなんで10Xなんて発表したんだよ馬鹿
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 18:06:21.78ID:Y9ZE+V/d
>>115
よう〜ノウタリン
おまえは底抜け脱線のどあほだな

Windows 10XはWindows Lite/Santoriniの正式名称。
新しいOSではない。よりモジュール化が進み、デュアルスクリーンあるいは折り畳み式のデバイスに最適化されたWindows 10
0117115
垢版 |
2019/10/08(火) 21:05:31.52ID:AppIp9RE
>>116
要するに「10を開発終了」は嘘八百だって事だろ
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 22:19:06.48ID:Y9ZE+V/d
ノウタリンはおのうを再開発してこい
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/08(火) 23:04:11.46ID:kAvR2AT5
おまえらにくれてやるOSはおんぼろ10しかねえw
精々苦しめよなw
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 05:50:58.77ID:+lUV4ltu
ビックリしたなぁもう

Windows Insider @windowsinsider
14m
Time to ship a new #WindowsInsider build to the Fast ring! 18999 is full steam ahead! Details are in the latest blog post: aka.ms/WIP18999
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 06:10:13.61ID:qFiTpr1D
あまり有り難みを感じない新機能だなぁ
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 11:21:35.44ID:nHnr5s6X
  σ < 再起動後、更新の構成中
 (V)
  ||
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 13:04:05.02ID:nHnr5s6X
  σ < ワロタ
 (V)    MS-IMEが劣化してら、前回に引き続き解消されない
  |
       PowerShellやemacs26などの日本語入力周りで露呈している
       不都合があるが、以前はコマンドプロンプトも問題があった
       それはほどなく解決したいた
       勿論、使い方次第では露呈する問題点はあったけど
        それを補うノウハウは産み出せていた

        だが、最近になって
        PowerShellやemacs26の不都合にひっぱられるように
        新MS-IMEでは、問題が積み込まれてしまった
        Google日本語入力では、該当IME操作は健在なので
        MS-IMEの劣化であることは間違いない

        PowerShellやemacs26回りは、絶望的に手付かずの状態
        その無理解が新MS-IMEにも及ぶとはwww
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 14:22:18.15ID:fYJ9sVVj
18999
更新できたっぽいが履歴に無い…
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 16:29:02.30ID:5JdqM7Y6
更新したら再起動ができなくなった
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 18:41:44.70ID:T4u84aGn
build18999.1(vb_release)更新完了
アップデータ確認から使用できるまで31分
途中再起動は2度

とりあえず問題なし
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 19:06:47.38ID:nHnr5s6X
  σ < ワロタ
 (V)    Windows Updateに問題があるのかないのか不明瞭
  ||     インタネット接続に問題があるのかないのか、システム認識が不明瞭
       わわわわわ
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 21:32:38.23ID:75jHu/IB
Your Phone(スマホ同期)のリモート操作機能がほぼGalaxy専用の現状に草
たぶんSamsungしか協力してくれなかったんだろうなあ
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 21:45:03.37ID:T4u84aGn
今回のバージョンは操作自体すごく軽く感じるのはなんでだろ?
いままでワンテンポ遅れた感覚がまったくなくなってる

ハイエンドならわからんかもしれんけど
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 21:53:42.22ID:nHnr5s6X
  σ < ダウンロード量が少ない
 (V)    3/4 程度
  ||
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 22:00:29.25ID:+lUV4ltu
>>126

俺はシャットダウンもできなくなった
WUトラブルシュータを実行したら一応解消したけど
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 22:43:15.97ID:sriqXvWj
>>131
おまえ最近アプデでどーたら不具合でなんたら文句言わなくなったな
屑なPCを変えたのか?
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 22:50:45.84ID:nHnr5s6X
  σ < やっぱ、Windows Updateは完了してないようだね
 (V)     さてさて、どこでケリがつくのだろう
  ||
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/09(水) 23:45:10.34ID:GzRBvVkW
>>133
注意されてた時は『関係ない』って豪語してたけど
しれーっとメモリ増やしてからアプデ自体が不可能みたいな事は
言わなくなった模様w
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 06:23:26.05ID:s/g5/Trt
あー?!
シャットダウンできんやんか!
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 07:15:53.88ID:GonHUM7/
  σ < ワロタ
 (V)    今回も64bit Linux 16GBメモリ
  ||     32bit Windows 7 4GBメモリ

       二つのホスト仮想OS環境のゲスト Windows 10 IPで
       Windows Updateを観察してますけどねぇ

       いろいろ、問題の多いWindows Update
       未だにブレてますね、わわわわわ
       いろいろ、目くらましを配置して
       マイクロソフトのサーバーとアップデートの仕組みの貧弱と不具合を
       ユーザー責任の如く糊塗してますねぇwww
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 12:12:39.33ID:0SU4lmxG
>>136、132、126
再起動・シャットダウン前のサインアウトがひっかかるらしい
SybTPEnh.exe を止めると良いってフィードバックハブに書いてあった
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 12:13:43.54ID:0SU4lmxG
× SybTPEnh.exe
〇 SynTPEnh.exe
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 13:39:08.10ID:PxJX7pQx
>>137
試用版って何回言われたら理解できる?ひょっとして馬鹿??
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 15:38:46.58ID:I3XRUQwB
>>137
IPの意味分かってる?
おまえみたいのは最初から10搭載のPC買って
それで問題起きたらガーガー騒げよハゲ
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/10(木) 18:51:05.35ID:GonHUM7/
  σ < ワロタ
 (V)    一年以上も問題を問題として把握も出来ないテスト版ってwww
  ||
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 00:11:05.17ID:9Leyzt/d
何のテストやってるか?って話
エンジンのテストやってる車に対して「内装ガー」とか言ったってしゃーない
お前が求めてるフィックスなんて全く相手されてないから騒ぐだけ無駄(しかも5ちゃんで)

何年同じことやってる?いい加減学べよポンコツw
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 00:14:15.81ID:9Leyzt/d
製品版に持ち越されてるバグも当然あるだろうが
しかし文句垂れる資格があるのは製品版の使用者であって
試用版を無料OSと勘違いして使ってる風情は
「もうちょっと神妙にしとれ馬鹿」って話
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 06:04:11.39ID:CEEpaTc9
  σ < ワロタ
 (V)    鉄は暑いうちに打て
  ||     テスト版で打っても間に合わない
       出来の悪さ、わわわわわ
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 11:27:37.34ID:Y7sypZXC
いちいち相手してやって優しいんだな
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 12:40:41.82ID:9Leyzt/d
>>145

お前は若い頃をいい加減に過ごしてきたから
今現在ナマポで風呂無しアパートなんだぞ、自省しろ
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 12:50:44.84ID:CEEpaTc9
    ____
 ___〈(^o^)〉__ < タハハ
 |   { V }  |
 |\⌒⌒⌒ \
 \| ⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 12:55:17.18ID:1tW1rYkm
このジジイ、もう何年もIPスレいるけど
何で製品版使わずテスト板のようなIPにこだわってんの?

たまにどうでもいい画像貼ってるけど、本気使いしてるようだし
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:22.46ID:/1qTqwH+
IPやめて久しぶりに来たけどジジイ相変わらず大人気だなw
安心したわ
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 13:45:21.20ID:WnFjmZPE
とりま俺も入れた
Windows 10 Insider Preview 18999.1 (vb_release) なぜか失敗とか出てたが消えた
ランゲージ 19000.1.1.0
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 14:32:10.95ID:CEEpaTc9
  σ < コーヒータイム
 !/V_.u~
 | ̄|ノ| ̄|  ワロタ
        それにしても、反省とか自省とかよく反省もなく使うねwww

 人が何かをやる時は、どうもがいても
        過去の経緯によってもたらされた現在の自身の条件を十全に考慮に入れるしかなく
        その条件に拘束されるのが人のありうる状態だ
        そんな時、反省のための反省がなんてのに雁字搦めになってはアホと言うしかない

        自身の足元から乖離した夢想ではどうしょうもないが
        過去に囚われて自由であるべき着想・発想の貧困におちいる愚からからは自由になる必要がある

       現在韓国人の愚かさは
       気を使う必要のない過去の経緯(それもプロパガンダが混入した妄想)に振り回されていることにある
       それも自分ではなく他人に言い募りながら
       アホなことに自分の大切なリソースを浪費し、自身の情緒をボロボロに壊してしまっている
       そのために合理的な思考力なんてどっかに吹っ飛んでしまっているのだ、合掌
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 14:38:25.05ID:9Leyzt/d
>>154

悔しいのは十分判ったがあとは自スレでやれカス
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 14:43:53.44ID:CEEpaTc9
   σ  <  ワロタ、ワロタ
  レVレ
  /\
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 14:49:38.96ID:CEEpaTc9
  σ < ワロタ
 (V)    しれっと
  ||     Windows 10 Insider Preview 18999.1 (vb_release)
       2019/?10/?11 に正しくインストールされました
       なのだwww
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 17:09:50.38ID:izxJKRvS
18999.1 にしたらShutdownやRebootが出来なくなったw
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 17:19:22.63ID:WnFjmZPE
まじで?じゃあ出来るってことはちゃんと入ってないってことかw
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 18:05:13.19ID:izxJKRvS
FeedbackHubみるとShutdown出来ないが一杯いるから
オマ環ってほどでもないようだわ
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 21:49:09.04ID:JQkKZqI0
古い環境だけど(世代は別)
こちらでは2台とも問題なかった
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/11(金) 22:14:43.92ID:izxJKRvS
日本語版もアップデートしてみたが日本語版は普通にシャットダウンできた謎
英語版だけの問題だろうかしらね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています