σ < ワロタ
 (V)    そう言えば、昔々、DOS時代だったかな
  ||     マイクロソフトから出ていた開発環境にテキストエディタが入っていた
       マクロアセンブラだったかよく覚えてないけど
       テキストエディタに飢えていた時代なのに全く興味がわかなかった

       その後、PSEとかVZ Editorとかヘルパーとか出てきて
       結局、VZ Editorを選んで、同じく常駐型のヘルパーはテキストエディターとしては使わず
       キー発行機能を生かしたり、ランチャーとして利用した
       PSEとVZ Editorのどちらをメインにするかちょっと迷ったがVZ Editorを選んでマクロ作りに励んだ
        ヘルパーは知る人ぞ知るユーザーの間でPCを超えた範囲で使われたけど
       表面に出て話題になることはなかったな
       PSEはもっと活躍の場所があって継続できる機会があればよかった
       作者にとっては黒歴史になって残念だったろうな