X



【田】Windows10 Part171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/14(土) 05:01:50.15
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1567238778/
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 16:55:47.80ID:pUDw2ncE
先々週まで普通に起動してたのに先週から起動したら黒画面にカーソルのみの表示になったので初期化を試みたのですが初期化した際は直ったのですがまた再起動したら同じ状態に戻ってしまいました。
直す方法ありますでしょうか...
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 17:06:37.51ID:3aVsfxoH
数%なんだろMacは。そりゃフィードバックなんかないわなw
Windowsのベータ版なんだからどんどん改良してWindowsに貢献して欲しいけどなw
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 17:14:51.71ID:bnJrAtJn
エクスプローラーのタブ化はいらんだろ・・・
複数立ち上げる時は、ドラッグアンドドロップをしたいときだけなので
その場合、タブだと片方しか見えないので意味がない。
左右分割機能ならまだ意味はあるが
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 17:30:46.13ID:XMlYwNEe
>別に向上しないけど?

>エクスプローラーのタブ化はいらんだろ・・・

まじで言ってるんだとしたら、絶句だわ・・・w
でも、もしタブ化したら、こーいうこと言ってたやつでもタブ使うようになって、複数立ち上げとか絶対やらなくなるんだよなーw
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 17:31:40.48ID:XMlYwNEe
てか、その理屈だとブラウザもタブいらねーってことになるな。
複数立ち上げればいいわけだしw
底抜けのアホどもだわw
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 17:31:46.68ID:m/ofrhgD
タブ化はOfficeアプリで実装して欲しい。
一太郎シリーズがやってる。
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 17:39:36.56ID:QTvrM65C
>>798
用途によるがスマホではタブなしブラウザでやってるな
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 17:43:53.71ID:+DI7IMLZ
>>798
別に複数立ち上げでも構わないけどな
前はWebブラウザでもそうしてたし
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 18:48:14.07ID:3aVsfxoH
core3.0でデスクトップアプリもサポートし始めたから、ギリギリスレ違いくらい
本番は11月とか来年の.NETだけどな
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 19:29:06.69ID:bnJrAtJn
>>798
ブラウザはタブの間でドラッグアンドドロップしないだろ?
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 19:34:54.94ID:bnJrAtJn
>>801
ブラウザは、何かの情報を探しているときとか
いくつものページを開いたままにするからね
100ページ同時に開いたままとか普通にあるし

昔はメモリが少なかったから、多く開いたままに
できなかったからタブよりもお気に入りが使われていた

エクスプローラーの場合、開くのは特定の決まったディレクトリだから
左のナビゲーションペインで事足りる。
タブクリックして切り替えるのも、クイックアクセスで切り替えるのも
クリックする場所が上か左かの違いなだけでやってることは一緒だし
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 19:38:03.82ID:XMlYwNEe
>ブラウザはタブの間でドラッグアンドドロップしないだろ?

Macはそれができちゃうんだなーw
だから何度も言ってるが、Macはユーザ視点ですべてが設計されてるんだよ。
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 19:40:07.88ID:XMlYwNEe
さっきからネフリで釣りバカ日誌見てるんだけど、昭和の時代の日本企業の良さがにじみ出てるねー
平成はほんとクソの時代だったね。
企業風土も劣化したし、労働環境も劣悪化したし、経済成長もゼロだしな。
ITという追い風がありながら、この情けない無様さw
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 19:49:44.06ID:bnJrAtJn
>>807
Finderはタブを左右配置できないから
ドラッグアンドドロップはできないよ
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 19:53:44.98ID:XMlYwNEe
>>810
だからできるってw
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 19:57:33.63ID:e1BHGuuV
Setsが実装されてもQTTabBarを超えることはねぇな
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 19:58:30.01ID:bnJrAtJn
>>810
無理無理。Windowsだったらウインドウを2つ表示させるだけで簡単にできるのに
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 20:17:03.75ID:bnJrAtJn
>>817
左右に並べたら無駄な操作が減って快適ですよw
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 20:19:05.36ID:XMlYwNEe
>>818
そんなのはFinder2つ起動させればできること。
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 20:24:13.06ID:bnJrAtJn
>>819
そうだよ。だからエクスプローラもそれでできるっていってんの
左右に並べるのもWindowsなら簡単だしね。

あ、そうかMacはそれが難しいのかw
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 20:37:21.64ID:XMlYwNEe
>>820
タブ間コピーできれば、2つ起動させる必要性などないってことなんだがw
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 20:46:16.46ID:V+qxNCXa
マカってウインドウを使いこなせないらしいね。
ウインドウ間ドラッグアンドドロップという機能を知らない。
最大化して使ってるのかな?
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 20:52:35.44ID:XMlYwNEe
4つのディレクトリを行ったり来たりする場合
Winの場合は、エクスプローラーを4つ起動させるのかw
もうね、アホかとw
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:03:44.72ID:lXLlI9Bo
> 4つのディレクトリを行ったり来たり
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:06:27.04ID:V+qxNCXa
4つのディレクトリを行ったり来たりするとかアホじゃね?w
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:07:57.77ID:yZ2ROCi5
>>823
クイックピンがあるだろ。何言ってんだ
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:17:16.28ID:XMlYwNEe
>4つのディレクトリを行ったり来たりするとかアホじゃね?w

はぁ。。。これだから一般ユーザーはWinで満足できるわけかw
おれなんて、WEB用ディレクトリ、iOS用ディレクトリ、Android用ディレクトリ、設計書ディレクトリ、仮想環境ディレクトリなど
最低5つのディレクトリは開いておかないと、毎回階層掘る羽目になってしまう。
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:28:16.17ID:V+qxNCXa
一方俺らはクイックピインを使った
ワンクリックでそれぞれのディレクトリを切り替える
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:29:37.88ID:XMlYwNEe
タブもワンクリックなんだがなw
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:30:57.71ID:XMlYwNEe
てかさ、エディターもいまはタブ化されてるよね。
プロジェクトナビゲーターでファイル選択でワンクリックでソース開けるのになぜタブが必要かを考えてみなよ。
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:33:06.03ID:mqvqpquZ
>>827
そこら辺のファイラーで出来る事を誇られましても
てかOS標準のものでチマチマやる事かそれ
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:33:37.61ID:V+qxNCXa
>>829
じゃあタブいらんじゃんw

お前が言ったとおり、いつも
WEB用ディレクトリ、iOS用ディレクトリ、Android用ディレクトリ、設計書ディレクトリ、仮想環境ディレクトリ
って固定なんだろ?

あちこちのウェブサイトを開くのと違って、
固定で数も少ないなら、クイックアクセスで十分ってことだろうよ

自分で証明しちゃってんのw
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:34:43.66ID:V+qxNCXa
>>830
ファイラーと違って編集中って状態があるからじゃね?
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:37:18.56ID:V+qxNCXa
アプリの使い方はシンプルな方が良いわけで
タブを導入してないのはちゃんと理由があるんだな
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:40:07.16ID:XMlYwNEe
>てかOS標準のものでチマチマやる事かそれ

OS標準のレベルが出来ることがあまりにも違いすぎるWWWW
sed, awkとまでは言わないが、エクスプローラーとDOS窓はひどすぎだろw
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:42:11.85ID:XMlYwNEe
>アプリの使い方はシンプルな方が良いわけで
>タブを導入してないのはちゃんと理由があるんだな

こーいうところが頭悪いんだわw
タブは機能として実装しておけば、使う使わないはユーザが選べばいいだけのこと。
タブ不要派は使わなければいいし、タブ使用派は使えばいい。
だが、現状のエクスプローラーはタブ派には使い勝手悪すぎるってこと。
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:43:57.33ID:mqvqpquZ
>>835
いやそんな自分の手柄のように誇られてもさあ
傍から見ると選択肢少なくて可哀想だなとしか思えないよ
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:44:47.23ID:V+qxNCXa
OS標準しか選択肢がないマカ(笑)
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:50:06.29ID:XMlYwNEe
どうも根本的なことが分かってないが、
なぜ近代が中世などより良い時代かというと、選択肢に開かれてるからなんだよ。
職業選択、結婚相手、昼飯何食うか、どこの住むか、どの会社で仕事するかなどね。
選択肢の多い人生が幸福に直結するわけ。
職業選択の自由もない、結婚相手も親が決めるとか、ありとあらゆる選択がない不自由な境遇で人は幸せになれるか?
ユーザに選択を与えることが重要なんだよ。
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:51:31.22ID:XinCMfJ/
>>839
Windowsは欠陥システムだからそれを指摘する奴だけろ
それを一緒にすんなってw


なんでMS-DOSがダメか理解してますか?
土挫なのに知らんのか?

WindowsってDOSの文字+3文字の仕組みで動きます。
互換性を持たせたからそうなっているが
ファイル名の重複とパスの長さがあってWindows以外では普通行えることが
Windowsは大変難しくなっている。
ハードルを高くしている要因がそれなんだが
廃止してしまえば大きくトラブルは減る。
今の時代を考えると廃止構わないんだよ
 バッチはなくなるので作り直しになるだろうけどさ
トラブルの回避を考えたら廃止すべきだよ。
それをしないとファイルのバックアップが失敗する問題とは変なトラブルから解放されない。

安定性の重視を考えるなら廃止だな。
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:52:16.68ID:XMlYwNEe
一つ付け加えると、過ぎたるは及ばざるが如しという言葉もあって、
選択肢が多すぎると、逆にすべてを把握できなくなって何を選択すればいいかわからなくなる。
物事は何でも適度さが重要。
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:56:19.60ID:j+WTOR1m
>>835
個々人の作業環境についての話だったのに
「標準でそれが出来るマックすごい」とか全力で虎の威借りに行くなやw
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:57:25.83ID:QTvrM65C
>>798
ファイルマネージャは再描写に時間はかからない
ブラウザは時間がかかる
上でも書かれてるがエクスプローラはD&D作業がたくさんというか、複数開く際の要件はほとんどそれ
ブラウザではその手の作業はやらない
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 21:58:40.99ID:XMlYwNEe
君らのように、決められた時間までに出社しなければならない不自由な環境より
いつ寝ていつ起きても自由なオレの方が人生に余裕があるわけ。もちろん、何時間仕事するのも自由。
まだまだ日本社会はオレに追いついてこれないが、おれの仕事スタイルは人類の理想を体現してるんだわw
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:00:11.78ID:V+qxNCXa
意訳 自宅警備のお仕事
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:04:04.82ID:NBcQLk4m
なるほどそれは理想(笑)だな
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:08:29.84ID:QTvrM65C
過疎スレで見てる人がほとんどいないスレでバカにされるのが仕事か
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:09:59.17ID:XMlYwNEe
さっきさ、ビール買いにコンビニ行ってきたんだわ。
途中にさ、くたびれた60代の仕事帰りのスーツ着た爺さん見て涙出てきたねwww
哀れだなーとw
60代にもなって、時間に束縛された機械みたいな動作を続けなければならないのかとw
ほとんど自由がない人生なんだろなーとw
でもまー、日本人はそーいう生き方を目指してるんだよね?w
アホだよw
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:11:35.30ID:QTvrM65C
ずっとスレに縛られてるのにいつ、買いに行く暇があったのだろう?
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:12:54.65ID:3eEAGfls
隔離病棟から書き込んでるんだろうなw
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:14:34.66ID:XMlYwNEe
おれなんて、タバコとビール以外は毎日宅配だよ。
ほぼ毎日寿司かピザが多いけど、便利な世の中になったものだ。
ほんと欧米さまさまだよ。
おれの仕事もすべて欧米様が作ったソフトウェアだけで成立してる。
こうなってくると、オレにとって「日本」という国は、ただ税金を搾取するだけの国にしか見えなくなるわけだ。
ほぼ何も恩恵に授かってないしな。
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:15:30.10ID:XMlYwNEe
>ずっとスレに縛られてるのにいつ、買いに行く暇があったのだろう?

さっき30分くらい留守にしてただろがw
今はコンビニビール飲みながら就寝の準備中なんだわw
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:17:06.07ID:igrETDQ6
買い物に行く暇ぐらいどこかにあるだろ
735 投稿日:2019/09/26(木) 03:23:50.59 ID:XMlYwNEe [1/33]
739 投稿日:2019/09/26(木) 03:58:21.06 ID:XMlYwNEe [2/33]
740 投稿日:2019/09/26(木) 04:01:00.91 ID:XMlYwNEe [3/33]
745 投稿日:2019/09/26(木) 07:22:13.86 ID:XMlYwNEe [4/33]
746 投稿日:2019/09/26(木) 07:24:49.65 ID:XMlYwNEe [5/33]
747 投稿日:2019/09/26(木) 08:16:16.41 ID:XMlYwNEe [6/33]
762 投稿日:2019/09/26(木) 09:52:58.99 ID:XMlYwNEe [7/33]
765 投稿日:2019/09/26(木) 10:19:56.21 ID:XMlYwNEe [8/33]
769 投稿日:2019/09/26(木) 10:42:43.41 ID:XMlYwNEe [10/33]
775 投稿日:2019/09/26(木) 11:38:07.07 ID:XMlYwNEe [11/33]
785 投稿日:2019/09/26(木) 14:08:47.66 ID:XMlYwNEe [12/33]
790 投稿日:2019/09/26(木) 16:38:28.57 ID:XMlYwNEe [13/33]
791 投稿日:2019/09/26(木) 16:42:30.43 ID:XMlYwNEe [14/33]
792 投稿日:2019/09/26(木) 16:55:00.22 ID:XMlYwNEe [15/33]
797 投稿日:2019/09/26(木) 17:30:46.13 ID:XMlYwNEe [16/33]
798 投稿日:2019/09/26(木) 17:31:40.48 ID:XMlYwNEe [17/33]
807 投稿日:2019/09/26(木) 19:38:03.82 ID:XMlYwNEe [18/33]
808 投稿日:2019/09/26(木) 19:40:07.88 ID:XMlYwNEe [19/33]
811 投稿日:2019/09/26(木) 19:53:44.98 ID:XMlYwNEe [20/33]
817 投稿日:2019/09/26(木) 20:10:42.47 ID:XMlYwNEe [21/33]
819 投稿日:2019/09/26(木) 20:19:05.36 ID:XMlYwNEe [22/33]
821 投稿日:2019/09/26(木) 20:37:21.64 ID:XMlYwNEe [23/33]
823 投稿日:2019/09/26(木) 20:52:35.44 ID:XMlYwNEe [24/33]
827 投稿日:2019/09/26(木) 21:17:16.28 ID:XMlYwNEe [25/33]
829 投稿日:2019/09/26(木) 21:29:37.88 ID:XMlYwNEe [26/33]
830 投稿日:2019/09/26(木) 21:30:57.71 ID:XMlYwNEe [27/33]
835 投稿日:2019/09/26(木) 21:40:07.16 ID:XMlYwNEe [28/33]
837 投稿日:2019/09/26(木) 21:42:11.85 ID:XMlYwNEe [29/33]
840 投稿日:2019/09/26(木) 21:50:06.29 ID:XMlYwNEe [30/33]
842 投稿日:2019/09/26(木) 21:52:16.68 ID:XMlYwNEe [31/33]
846 投稿日:2019/09/26(木) 21:58:40.99 ID:XMlYwNEe [32/33]
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:18:35.06ID:QTvrM65C
>>855
過去ログ見た感じ19時以降レス30分レスがあいてないが?
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:20:25.27ID:XMlYwNEe
>823 投稿日:2019/09/26(木) 20:52:35.44 ID:XMlYwNEe [24/33]
>827 投稿日:2019/09/26(木) 21:17:16.28 ID:XMlYwNEe [25/33]

たぶんこの間だよw
コンビニ片道4分なんでな。
てか、ご苦労なことしてくれるねーwww
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:22:15.01ID:igrETDQ6
苦労もなにも、IDで抽出した内容を
IDでgrepして余計な文字を置換で消しただけだけど?
Windowsならそういうことも簡単
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:24:57.55ID:XMlYwNEe
>Windowsならそういうことも簡単
そかw
ならMacでもできるってことかw
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:25:26.19ID:QTvrM65C
できるけど爺にはできない
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:27:24.26ID:igrETDQ6
Macでもできることを思いつかずに
苦労する方法しか思いつかなかったマカw
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:27:33.08ID:QTvrM65C
少なくともこの程度をできない俄かがOSを語るとか
たぶん、マック版でもアホが偉ぶるなって逆にマカーからバカにされるんでは?
だから、マック板には居着かずにこんなとこいるんだろ?
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:33:59.59ID:A01yqKn8
>>796 これw。なんでウインドウ間のドラッグ&ドロップで移動やコピーを想定しないのかねw。MDIEを買い取って導入して欲しいわw
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:36:30.31ID:XMlYwNEe
>だから、マック板には居着かずにこんなとこいるんだろ?
おれ気分屋だから、気が向くか向かないかがすべてなんだわw
人間が作る計画なんて、チリみたいなものだと思ってるわけ。
人類史見ても、人類の設計書通り歩んできたか?
所詮、人間が作る計画なんてその程度のものでしかない。
偶然、キリスト教が誕生して、偶然、民主主義が生まれて、すべては偶然でしかないわけ。
未来においても同様。
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:39:38.06ID:bM57cT3X
真の気分屋は5chからも気分で離れるもんやで?
他に居場所ないんやろ?
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:40:13.30ID:mqvqpquZ
>>855
片道4分のコンビニ行くのに30分留守にするって
コンビニで22分間何してたんだよ
立ち読み?
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:50:43.10ID:2VVbs93t
日本語崩壊マカーの湧いてる質問スレとここ並べるとマジで酷ェw
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:57:02.27ID:XinCMfJ/
>>868
煽りたい気持ちはわかるが
残念だが戦う相手を間違えている。
www
わざわざめんどくさい思いをしてIDなんて変えないからな。
多数派工作もする必要性がないから
他人と間違えているんだよw。
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 22:59:57.98ID:XinCMfJ/
たぶん、書き込んだら
間違えて叩いてるの見て遊ばれてんだよw
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 23:00:42.93ID:j+WTOR1m
>>869
ここはID:XMlYwNEe、質問スレはID:XinCMfJ/で統一しろよポンコツw
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/26(木) 23:19:24.75ID:2VVbs93t
何言ってんのか意味不明過ぎて怖えよ

ちょっとID:XMlYwNEe〜、お仲間のリン語>>870通訳して〜
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 08:06:17.85ID:+g25GBmf
windowsはローカルでみんなと繋がりたがってる
それを逆手にとって仕込んどけば勝手に共有して情報渡してくれる便利な機械
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 09:55:03.16ID:yN3hwM2i
そろそろ7からうぷしたいけど
マルチブートのうぷなおった?
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 10:08:25.76ID:aBfqzw8j
Windowsってさぁ・・・

いつになったらライブ壁紙対応すんの?w

GDIも無くして3Dベースで動いてんのに

なんでそんな簡単なこともできないん?
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 10:19:47.77ID:Nry2M7Da
自称プロがなんでこんな場所で聞いとんねん
プロならプロに聞けし
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 10:28:14.49ID:A0LidBLm
>>878
ライブ壁紙は消費電力を増やすだけなので廃止されましたよ。
そんな劣った機能を復活させるわけ無いでしょ?
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 10:39:51.93ID:PStX3KP/
Windows10の10の読み方は
てん or じゅう?
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 10:48:48.45ID:k2LKBa7y
>>877は知的障害かな?
黙ってアップデートしろ
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 10:49:46.40ID:zPQvEbJb
次の大型アップデートまだですか?
楽しみで待ちきれない
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 10:52:58.23ID:M5Etj+p6
バカモノ達が阿鼻喚起しているのをここでも見ながら楽しんでいろ
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 11:47:29.61ID:siR/PJ92
>>878
1コマずつの画像を用意してレジストリー弄って表示間隔をすごく短くする
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 12:02:23.66ID:aIyKN2bB
>>886
そんな事するぐらいならフリーソフトを探す。
フリーソフトの多さもWindowsのメリット
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 15:22:24.89ID:Rj4WJKgl
2019-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1903 の累積更新プログラム (KB4517211)
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 15:47:42.26ID:wo2WkJD+
そいやVistaの時って壁紙に動画を指定出来てたよな
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 16:51:12.28ID:k2LKBa7y
ウィンドウを並べていたら壁紙が隠れて見えなくなるから壁紙は使ってないな
Macでも有り得ることだからwindowsとは関係ないが
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/27(金) 18:00:35.67ID:xLbiD+9S
>>890
win95の頃からアニメgifやmpegムービーを壁紙に設定できた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況