X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/29(日) 13:05:34.66ID:FAvb9inK
このスレは Windows 7 専用です

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/

2019 年 10 月 2019/10/09 (2019/10/08)
2019 年 11 月 2019/11/13 (2019/11/12)
2019 年 12 月 2019/12/11 (2019/12/10)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1564387837/
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 15:51:10.83ID:LqznfGLL
win10のFMVを買ってきたぜ
このスレともおさらばだ
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 16:13:44.75ID:cRr+aiBs
FMTownsなら尊敬したのに。
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 19:11:32.48ID:cewnn406
俺のメモ:4日前にKB4519976適用

2019/10/23 18:33:07
DRIVER_CORRUPTED_EXPOOL
*** STOP: 0x000000c5 (0x0000000000000008, 0x0000000000000002, 0x0000000000000000, 0xfffff800041f5a39)
*** ntoskrnl.exe - Address 0xfffff800040aeca0 base at 0xfffff8000401b000 DateStamp 0x5d803c60
6.1.7601.24524 (win7sp1_ldr_escrow.190916-1700)
ntoskrnl.exe+93ca0
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/23(水) 23:40:49.80ID:KK75tMQn
KB4524752ってのがずっとインストール失敗してる
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 07:06:22.01ID:Ce3A3lBE
KB4516655入れろって出るから何度やっても失敗
困った
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 11:11:52.81ID:rMZhLfIw
そんな無理に入れちゃヤダ…///
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 19:08:03.74ID:U8NM4m9r
うるせぇ!おとなしくしろ
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 19:14:44.72ID:ZJ7/lWUB
へっへっへ。たっぷり時間かけて入れてやるぜ…
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 21:16:56.80ID:cWHXUaWP
    |┃    ∬ ∬
    |┃三     人   ガラッ
    |┃     (;;;;;;;)     _______________
    |┃ ≡  (;;;;;;;;;;;)   /
____.|ミ\__( ・∀・) < 武蔵小杉と聞いちゃ黙ってられねえ!
    |┃=__     \  \
    |┃ ≡ )   人  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/26(土) 21:53:20.00ID:004n7VT5
 \うんことどっこいしょ!/
   人
  (__)
_(__)____∧_∧___
  ( ・∀・)  ( ・∀・)  l <ドッコイショ
―(    .)―(    )―┘、
-―┐ ) ).―┐ ) )――┐
  (__ノ__ノ  (__ノ__ノ    |
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 12:22:18.81ID:lrxXSi1m
MSEの定義のアプデだけエラーになる
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 19:46:17.34ID:Rm4mL4xR
不具合の出なかった人「だいじょうぶだぁ」
ロールアップでフリーズした人「だっふんだ!!」
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/28(月) 10:12:44.30ID:LiSEjFSL
MSEの定義がダウンロード80%で止まって、接続失敗になるな
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/28(月) 15:08:43.53ID:Aw+OAPEI
池上「そうだったのか」
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 14:49:49.82ID:wk62UeED
10月                             無い
に10にし
なかったお
前らに残された時
間はもう
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 19:32:20.41ID:o3xT5mTW
あと2ヵ月でおさらばか 9年間トラブル無しによくもったわ
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 20:24:13.88ID:9SVDP+NK
セキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4519976)の更新のインストールに失敗する場合。

(1) プログラムと機能-更新プログラムの表示から KB4474419 を削除
※KB4474419が複数入っている可能性がある場合は削除するごとに存在を再確認し、すべて削除すること


(2) Windows Update CatalogでKB4474419を検索し、以下3つの更新プログラムを入手
https://www.catalog.update.microsoft.com/home.aspx

2019/03/10版(V1) KB4474419
2019/08/12版(V2) KB4474419
2019/09/09版(V3) KB4474419

(3) KB4474419の再インストール
3つのバージョンがあるが、最新版だけ入っていると更新トラブルが起きる。
まずV1をインストールし再起動、V2をインストールし再起動、V3をインストールし再起動する。
順番を間違えるとインストールできないので注意。

(4) この後Windows Updateを実行しKB4519976を導入する
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 23:36:39.85ID:Y8fWht6X
例のブログ見てると、10は不具合ばっかりで怖いわ
やだなぁ・・・・
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 23:48:13.54ID:fC/2QDF9
まだ作りかけですから・・・
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 00:57:33.60ID:j9Dan9Ga
そういうトラップがあんのかよ
ややこしいなあ
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 00:59:10.79ID:j9Dan9Ga
>>372
自動更新が一番安全とか言っておきながら誤配信しょっちゅうだからね
homeとか最悪
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 11:05:37.38ID:xbxWPx3F
Win10ノートにlive mail2012入れてみた
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 13:16:45.77ID:7boxlQLh
>>370
v2は飛ばしても良さそう(俺メモ)
4年前のリカバリからアプデ開始したらこんな感じだった。。
-----
1), KB4474419(2019-03更新)←これを先に入れる
2), KB4490628(2019-03版)サービススタック更新プログラム (SSU)
3), KB4474419-v3(2019-09更新)←次にこれを入れる
4), KB4516655(2019-09版)サービススタック更新プログラム (SSU)
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 17:05:44.43ID:9ahoHJck
10に最近再アプデしたがやっぱとんでもねークソだわ
でもな今の内に馴れないと後でストレスマッハになる
どうせサポ終わるしな
設定弄らないといけない事も結構ある
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 18:25:42.06ID:5LcBQAc/
えっ?あと3年使うでしょ
まあ各種ブラウザがどう出るかだけど、クロームは来年6月くらいで打ち切られそうだな
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 21:20:08.01ID:WR14gWx+
今32bitなので変えるなら64bitへ
そうなるとクリーンインストールになるので新規購入しようかと
今化石CPU i7 920 2.6Gなんだけど、今時のi5の方でも速くなってるのかな
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 21:52:34.01ID:YgSZL8TX
PassMarkより
i7-920    4014
i3-9350KF 10512
今時のi3にも完敗です
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 00:01:47.52ID:Io3/nHqR
個人でも延長サポートして欲しい…
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 00:30:40.04ID:KN/4sz95
>>380
マジでクロームサポート打ち切り?最悪だわ・・・
できたら8.1にしたいけどもう売ってないかもなあ
てかもう世に出て5年目になるのに未だに毎度毎度アップデートの度に不具合連発って
10のパッチ担当者ってマジで無能すぎるだろ!それを良しとしているMSのやつらもゴミだ!
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 00:46:41.22ID:sOo0HpYy
10にしたら,問答無用のアップデート漬け
楽でいいネ!
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 01:04:15.61ID:ub5MApc0
10がバグだらけと評判なんで10年選手の
win7 i7-2670で頑張ってる
今のところ困ったことないけどOSの進化に
付いていけなくなるのもね
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 04:32:27.19ID:ZphX2oeS
進化ω

退化の間違いだろωωω
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 06:33:29.97ID:hZCTGR9d
そろそろ一度10にアップグレードしておくべきかな?
重かったら7に戻せばサポート終了後でも10に出来るんだよね?
調べたらサポート終了後でもアップグレード可能になったとか出てきたけど。
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 11:57:16.34ID:/+orfp7w
7からの再アプデは強制的に最新になるから10にしたらそのままがいいかもしれん
不具合情報見ながらアプデ遅らせる
一応1ヶ月は出来るから
何が困るって色々サポ外されるから最近渋々10にした
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 12:13:20.93ID:M5b0O5Zo
バックアップソフトでバックアップイメージ作っておいて10にアプデ(無料アプデ期間は過ぎているけどいまでも出来るハズ)
そのPCでの10アプデ権は確保できているからイメージで7に戻す
7のサポート期間が過ぎて10にしたかったら再度10にアプデor10クリーンインスト
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 12:52:12.51ID:M5b0O5Zo
しまった、アプデじゃなくてアップグレードだった
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 13:02:35.58ID:7sOV+4by
よく考えたらWUは地雷も多いからと
今でも少し様子見するようにしてるのだから
来年のサポート終了後でも数ヶ月は使って良いと気づいた
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 18:31:22.10ID:/+orfp7w
>>392
但し自己責任
まあ分かってるだろうがそこは補償もないしサポ外されてもいい覚悟でね
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 19:28:45.15ID:01d4tM+l
10は安定しないまま次のOS出ると思うな
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 20:12:42.12ID:KN/4sz95
マジでマイクロソフトは無能の集まり
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 20:17:05.01ID:/+orfp7w
10が最後とか言ってるが信用ならん
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 20:33:59.17ID:tJPF2cWc
10は最後のWindowsですけど最後のOSという意味ではありませんって話じゃなかったか?
まあMSの事だしそれすら信用ならんけど
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 23:03:04.89ID:MV+IFV09
名前が変わるか数字がローマ数字になるかとかじゃねぇのって思ってるわ。
内容が変わるとは思えん。
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/02(土) 23:15:00.61ID:7BMJsAw5
「Windows」から革新的な飛躍を遂げた次世代OS、「WIN」の登場です!
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 00:21:57.68ID:eXgp2jrC
原点に立ち返りつつ革新的な…
 Windos
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 01:07:25.69ID:1No9U1DE
最近win7機が何もしてないのにブラウザのページが直前に見てたページに
突然切り替わったり変な挙動するようになったんだけど寿命が近いのかな
かといって、ここ見てるとwin10にするのも微妙だし困ったな
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 07:42:11.90ID:QDT64tC5
  σ < firefoxでYouTubeを見ている時、そんな現象が見られるな
 (V)     訳分からない
  ||
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 11:35:50.38ID:WV9gPNMJ
突然切り替わるっての最近78.0.3904.70になったChromeでなるわ
Chromeを更新してからその挙動をするようになってうざい
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 14:20:34.29ID:s2ChyJxQ
タブを右クリックして、前にあった、閉じたタブを元に戻す項目無くなって不便。
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 14:57:12.57ID:/gRgEBnD
95年生まれがもう24歳か
ちょっと横になるわorz
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 14:58:57.67ID:gg2hGzNE
そのまま永遠の眠りについた
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/03(日) 16:46:17.58ID:KO3IABD5
>>403
たまに観るけど
キャッシュかダブルバファリンのバグかもね
GPUのドライバならアプデまであきらめるしかない
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/04(月) 09:59:53.73ID:rItpxnLc
半分がやさしさで出来てるからダブル…2錠必要なのか
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/04(月) 23:16:40.09ID:DJavo17p
ちょっと早いけどWin8.1Proをインストして乗り換えました
引き続きこのスレも見るけど
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/05(火) 00:25:51.82ID:WhtWPhbR
8.1なら10になるけど10は8.1にならない。
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 00:09:49.79ID:gZJHF6XM
スタンドアローンで使うためWin7クリンインストール
メインは既に10だから、もうこのスレを訪れることはあるまい・・・
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/06(水) 14:09:27.93ID:kr87/wFM
>>371
V1がみつからない
0421名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 17:58:46.92ID:yhjRpKX8
>>293
亀レスだが茹だるような猛暑日でも肌寒くなった今も状況は変わらんね
温度ではなくCPUが関係してる
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 19:12:50.49ID:3n8WVBaH
>>413
自分も後輩になる予定で、タイミングを計ってる。
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 19:48:56.36ID:7vZIGtfS
Win10ってメインサポートとやらが来年の10月で終わっちゃうんだね
次のましなOSにすればいいのに・・・
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 19:52:55.03ID:9QRfWBWh
10は次のバージョンが出たらまた一年半先になるから
実際はどんどん伸びる。
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 20:09:47.14ID:5BwKawVL
10が評判悪くて7から替えられないから
早く安定した新しいOS出してくれ
0427名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/07(木) 22:31:46.34ID:yy8atsdc
満を持してMS-DOS11の登場
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 07:38:11.11ID:xsjrXzJ7
ただ単に違う環境に適応できない障害者のくせに
アップデートの問題にすり替えるなよ
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 09:49:33.73ID:eZY0qnBT
パンチョッパリニカ?障害者のクセにって病身舞の思考そのものダニ
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 16:09:54.23ID:4movefY8
バグだらけのデータを毎回強制的に配信されても何も感じない不感症のくせに
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:04.22ID:es1c4uhr
毎月毎月MSのために何時間無駄にしてるのか
勤務時間が削られると会社は被害を訴えられないものなのかね
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 19:53:34.67ID:MH2h3P0Z
Win8.1ProにClassicShellをインストしてスタートボタンを作ってデスクトップの背景を深緑色に
するとあら不思議!Windows95のデスクトップみたいwナツカシス
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 20:16:25.28ID:PaZNmeLo
  σ < マイクロソフトは黒い錬金術で
 (V)    膨大な世界の人々の時間を浪費して金に変える
  ||
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 20:59:51.75ID:MW4AtS3U
>>433
安定して収益を得る方法を定着させるのは企業として当然だろ
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 21:00:36.44ID:RDtvoBLV
安定して不具合出してサポート契約結ばせるのねw
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 21:07:22.98ID:PaZNmeLo
  σ < MS-DOSはFEPを仕込むことで日本語入力が可能になった
 (V)
  ||     Windows 98のDOS窓は
       ユーザーがFEPを仕込めば、その設定による日本語入力ができ
       ユーザーがFEPを仕込まねば、GUIアプリケーションと同一の日本語入力環境がデフォルトで使用可能になった
       16bit CUIシェルであるDOS窓ユーザーにとっては一番楽な日本語入力準備環境であった
       ただし、その時代までは日本語入力のオン/オフは、Alt+全角/半角(漢字)キーの打鍵が必要であった
       そのように慣れていたので別段困ることではなかった

       Alt+Alt+全角/半角(漢字)キーでなく
       全角/半角キーのみで日本語入力オンオフするユーティリティを使って
       GUIアプリと同じ操作性を求めるようになったのは長いXP時代の後期である
       そして、XP時代がDOS窓ユーザー栄光の最期になった

       Vistaになると16bitシェルであるDOS窓での日本語入力がデフォルトで使用できなくなった
       ユーザーは失望したが
       日本語入力を援護するユーティリティが出現して胸をなでおろしたのである

       とどめはWindows 10で、DOS窓使用そのものがデフォルトから後退し
       素のリソースだけでは、日本語入力がどんなにあがいても不可能になった
       だが、Vista期に出現した日本語入力環境のユーティリティは健在で
       つまり、16bitアプリケーションであるVZ Editorは使い続けられるのである

       だが、Windows 10も最近になって日本語入力環境・MS-IMEの劣化で
       設定によっては日本語入力に問題が出るので
       ユーティリティの組み合わせと設定の調整が必要になった

       更には、日本語入力の劣化の飛び火がWindows 7にまで及んでくるとは
       Windows 7のアップデートも、ありがた迷惑なことになってしまうのである
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 22:56:36.15ID:wzmraNmz
これインストールできた?
GeForce Driver
441.12-desktop-win8-win7-64bit-international-whql
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/09(土) 00:43:21.82ID:NlV0CDxP
Windows7用のドライバなどのファイル
古いチップセットだと最新に対応していないのでいまのうちにDL推奨
すでに落とせないファイルもあった

XPのときみたいに緊急アップデートはあるかもしれないけど
来年1月のWindowsアップデートでイメージバックアップもいいかも
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/09(土) 15:59:24.68ID:NyZ2Lg/l
 
 (V)
  ||  σ < www
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/09(土) 22:16:29.91ID:dWyW8nTA
個人用のパソコンだから壊れるまでwindows7を使い続ける予定
何か困ることがあるまでこのままでいいや
一番初めにサポート切られるのは何だろ?
chromeあたりか?
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/09(土) 23:35:52.29ID:jKPDCkBB
古いOSを簡単に切り捨てるDropboxが旧バージョン接続不能にしてWEBアクセス強要してくる気はする
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/10(日) 22:47:04.98ID:I42mkaHb
パレードおわったし
こっちはパレードなしか
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 17:04:43.92ID:R/LIi5+h
デバイスの取り外しで出てくる外付けHDDのアイコンが変わってた
別に害は無いから良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況