X



【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/17(木) 11:11:55.92ID:5NYy6jO5
File名に1909が入っているので「1909 November 2019 Update」にしました

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

関連スレ
【田】Windows10 Part172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569655215/
Windows 10 質問スレッド Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569657900/
Windows 10 on ARM Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536223872/
【田】Windows10 Mobile Part98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1559956696/
【Windows10】フィードバックHub 1票目【改善要望】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511876892/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1570958706/
Win10 ISOファイルで機能更新アップデート1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1559990946/

前スレ
【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 10:53:48.67ID:Th+5j5GA
毎回大型出るたびにインストールメディア作ってるんだけど
今回いつにも増してクッソ遅いな。

2時間かけてまだ18%だわ
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 13:39:06.73ID:FtCp4f1+
スタートメニュー左端のアイコンにマウスを持っていくと文字表示のアニメーションが入るんだけど、
マウスクリック無しでこんなアニメーションが入る箇所って他にはなかなか思い当たらない。
なんでこの場所だけこんな挙動を入れたのか謎だし、アニメーション動作とマウスクリックが
絶妙に重なると1クリックが無効になるから出来ればオフにさせてほしい
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 17:20:21.12ID:nLnsMJ3T
1903→1909にWindowsUpdate経由でアップデートしたけど、
いつもの累積的〜より短時間で終わった。
不安になってバージョン情報確かめたぐらい。
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 20:18:55.07ID:OZja0kSa
ちょっとお前ら意味の分からん状態になったので相談に乗ってほしい

1909入れたらWindows入れてたSSD認識しなくなったんで
別ドライブにクリーンインストールしたら↓みたいなエラーが出てた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1998700.png

なんじゃこりゃ…
Intel公式みても4.4.0.1003が最新なんだが
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/129831

どうすりゃいいんよ
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 20:27:39.90ID:SruBFQ8h
インテルドライバー使わなければいいじゃん
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 20:32:02.01ID:7Agsd5hx
そういうことだな
intelドライバーは削除してMSの標準 NVM Express コントローラードライバーでいいだろう
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 20:33:27.72ID:yox9MlXT
RealtekのBluetoothで1909にアップできない問題
マイコロの1909ソフトのポカミス
WiFiとBluetoothとのコラボレーション設定に不具合がありそう
総じて ここ1,2年、マイコロトの失策により
Bluetoothが安定してないのは事実であることは概ね妥当である。
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 20:39:08.25ID:yox9MlXT
ところでデバイスメタ問題はどうなったんだ?
マイコロのサーバーの不具合だとか言ってなかたかい?
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 20:42:10.77ID:OZja0kSa
おっけ。マイクロソフト汎用ドライバに戻したら認識したわ


だけど、760pに入ってるwin10を立ち上げられん…
簡便してほしいわorz
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 20:46:41.91ID:SruBFQ8h
セーフモードで起動すればいいじゃん
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 20:56:06.57ID:SruBFQ8h
もし起動できなけりゃWinPEのコマンドプロンプトからドライバー削除だな
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 20:58:14.98ID:Cdg7VMJU
1909入れる前に1903の更新当てようとするのって資源の無駄だと思わない?
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 20:59:06.32ID:Cdg7VMJU
昔は手動で選べたからそこら辺の順序とか調整できたけど
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 21:09:01.90ID:SruBFQ8h
>>569
無駄じゃないよ
とくに1909は1903でのWindowsアップデートでこっそり入れていたものを有効化する更新だから
通常の機能更新でも直前のロールアップ入れていないとエラーで進まないとかもある
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 21:12:05.46ID:7Agsd5hx
>>570
昔はロールアップじゃなく個別だから出来ただけ
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 21:16:54.25ID:yox9MlXT
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1076191545.html
Windows10および8.1のエクスプローラーやプロパティなどにおいて、USBドライブのアイコンが誤って表示される場合があるという不具合が発生しています。

マイクロソフトのサーバーが不具合を起こしているのが原因のようです。
Windows8.1でもこの不具合が発生している模様。

"device"表示や、プリンターが未指定デバイスとなる現象も同様。

メタデータサーバーだけに メタメタやな 
この障害はいつから発生していたのかね 復旧予想は インド人ちゃん?
そこらへんの ちょうちん持ちのダンナさん 教えてくれ
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 21:19:48.38ID:AlJ9Ff8G
アップデートでSSU入れてないと更新できない場合あるしね
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 21:21:38.03ID:yox9MlXT
Windows10流行語大賞は?
1. インド人もびつくり
2. フェイク&パロディOS
3. アジャパー開発
4. 7EOSに駆け込み10アップ需要 (本音は無償、建前は有償)
5. せみアナルちゃんねる
6. Sets諦め放置
7. 他社製ソフト推奨
8. Chrome + Edge = クロッジ
9. 逝く霊柩1909〜臭うオッサン2003
10 メタメタ問題
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/21(木) 22:23:38.80ID:8emTjTCq
なんか、アップデートしたらディスプレイがまた不安定になったんだが・・・・

同じ症状になった人いる?
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 01:03:19.37ID:pcGIIeph
?るい人たっなに状症じ同
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 08:29:14.92ID:ULuUx2FL
ハヤシもあるでよ
10はなんでもあるでよ・・・
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 08:56:10.43ID:ULuUx2FL
ネットで拾ったメタメタデータキャッシュの修正 ★約10億台で実施予測される暫定的な解決方法
1.デバイスマネージャ―を開き[ネットワーク アダプター]を「無効」
2.「隠しファイルを表示する」設定にしてから、次のフォルダーを探す
Cドライブ ⇒ ProgramData ⇒ Microsoft ⇒ Windows ⇒ 【DeviceMetadataCache】
3.【DeviceMetadataCache】を右クリックして「名前の変更」を選択し【DeviceMetadataCache.OLD】などに変更
4.USBメモリーなどを接続しておいてから、コントロールパネルを開き、「ハードウェアとサウンド」⇒「デバイスとプリンター」の中にある該当デバイス(未指定に分類されている)を右クリックして「デバイスの削除」をクリック
5.USBメモリーなど取り外せるものは取り外しておく(内臓カードリーダーなど取り外せないものはそのまま)
6.PCを再起動
7.デバイスマネージャ―を開き[ネットワーク アダプター]を「有効」
8.USBメモリー,外付けHDD, プリンタなどを接続
9.上記により、メタデータが修正されて、アイコン、未指定デバイスにならないことを確認

★デバイスメタデータ異常の恒久的解決方法
MSは、この放置している状況を広報アナウンスする
MSは、デバイスメタデータのサーバーをマトモなものにする
MSは、反省する
MSは、・・・どうでも好きにすれ!
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 09:04:45.22ID:fjUYuqMS
CPUがAMDなんだが、起動時間が少しづつ長くなる
1903で一番早かったのが21秒だったが、1909では26秒になった
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 17:59:53.92ID:yY8L5jq+
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/22(金) 22:01:11.48ID:kHyWYQSx
フォルダの検索ボックスのところ
右クリックしたらタイトルバー扱いになってるるんだが
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 00:12:09.50ID:ymrdruzO
1909から、非アクティブウィンドウのスクロールが、デュアルモニターの非アクティブ側でも効くようになってる? 前からこうだったっけ?
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 00:18:45.64ID:i1tQ2taY
非アクティブウィンドウのマウスホイールスクロールはWindows 10初代から対応しているはず
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 07:10:07.20ID:8DwRIW0z
>>585
左クリックすると検索できる
そういう風に変更したんじゃねMS
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 15:01:37.94ID:gzVqlG+R
実際デフラグって効くのか?
SSDだが、仮想メモリと休止ファイルを消してやってみた事はあるが変化は感じなかった
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 16:20:55.09ID:R8NVGvbh
SSDでデフラグとか寿命縮めるだけでメリット無いぞ
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 16:23:24.04ID:gvxhOzV+
ファイルシステムの探索が速くなる
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 16:24:51.75ID:gvxhOzV+
そもそもSSDでもランダムとシーケンシャルに速度差があるということは
要求する論理番地は連続している方が効率がいいということ
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 16:29:57.62ID:hhqfMnx1
>>594
Windows 10ならSSDでデフラグしても
寿命縮めないようになってる。
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 16:30:21.30ID:hhqfMnx1
>>596
> そもそもSSDでもランダムとシーケンシャルに速度差があるということは
ないよ
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 16:36:29.33ID:hhqfMnx1
うん?だから寿命縮めない
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 17:24:47.00ID:Ak63QBJv
>>580
おお直った、と言いたいところだが、
この方法だとマイコンピュータ自体のカスタム項目は直らないね。。
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 17:29:15.07ID:7J6LUk+i
ほんと エクスぼろーラーの健作の枠で
マウスで文字列をコピーしたものが貼り付けができない1909から
キーボードからできるので致命的な不具合ではない が 
なぜ変えたん?こういう仕様に改悪したん?ころころ変えるなよMS.
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 17:40:11.67ID:7J6LUk+i
で、MSのデバイスメタサーバーは勤労感謝してお休み中なんだろうか?
Winows7/8.1も全滅だよね 第2火曜日までに復旧すんの?年明けか?悠長な。
Win10はお遊びOSだからどげでもよかばってんくさ
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 17:51:46.79ID:7J6LUk+i
1909 Microsoft Office 11月の更新プログラムの不具合でデータベース更新エラーが発生中
そうアクセクしなくていいよ アクセスだけに(笑) 
MSの人達 もう信用されてないんだし急ぐこたない アクセク アクセク・・・
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 17:57:15.47ID:hhqfMnx1
>>605
もう修正パッチは出てるぞ。
あくせくしてない。このスピードはMSの標準
Appleだと数ヶ月かかる
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 18:08:22.27ID:7J6LUk+i
オペレーション・システム失格

Microsoft Office Home & Business 2013が11/22日急に「「クエリが破損」エラー」で使用が出来なくなりました

”コンピューターに対する変更を元に戻しています…”と表示したまま2日経っています。止める方法はありませんか

ファイル履歴バックアップができない原因を解決したい

復元ポイントでの復元も全てダメでリカバリーしました
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 18:25:33.29ID:iQBJJq77
クエリ かわいいよ クエリ
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 19:10:52.49ID:BbvqbrJf
米国MSコミュニティ書き込み
Windows 10, version 1909 - Error 0x80070005
Feature update to Windows 10, version 1909 -Error 0x80073712
Update 1909 failed: 0x8007042B - 0x3000D
Error 0x80070002 for vesion 1909
Windows 10 update 1903 to 1909 error 0xc1900101
Fail update KB4524570 (1909) with the beloved 0x80073701
error 0x800f0831 update 1909 will not download feature update
Feature update to Windows 10, version 1909 Failed to install on 11/13/2019 ? 0x60244022
Feature update to Windows 10, version 1909 - Error 0xc19001e0
Cannot update Dell XPS 13 9380 on Windows 1809 to 1903 or 1909: (0x8007042B - 0x2000D
Feature update to Windows 10, version 1909 - Error 0xc19001e0
How to solve the windows 1909 installation error 0x80300024 on 3rd M.2 SSD ? Think and give ideas
Upgrade from Windows 10 1809 to 1909 repeatedly fails due to Error 0xC1900101 ? 0x20017
Feature Update to Windows 10, version 1909 Failing with Error Code 0x800f081f
j'ai une erreur 0xc1900223
・・・延々と続く
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 19:30:47.15ID:BbvqbrJf
How do you say " 失敗コード0x1909 0x0D0A " in English ?
/*** 0x0D0A は懐かしのキャリッジ・リターン&ラインフィードである CR+LF ***/
20H1でどうなることやら ガクブル
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 21:17:03.34ID:fLx/6HiK
何かネット接続が不安定になった…
パソコン立ち上げるとアイコンが地球儀マークになって繋がらないことがある
使用機器を再起動すれば繋がるしそれからは切れることもないんだけど
アプデよりインターネット関連の機器が原因なんだろか…
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 21:28:46.13ID:4Mq25uFq
>>611
回答できないので自分で解決しな
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 22:07:30.69ID:eEVr9fCw
>>611
俺環だけど、古いルーターが潰れたので仕方がなく買い換えたらホームメディアのDLNAも含めて
ウソのように調子がよくなったんだわ
古いのは見直した方がいいかも知れんよね
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 22:16:01.05ID:4Eol+/9N
>>611
ウチのはネットワークとインターネットの設定→ネットワークのリセットを行ったら安定してくれたよ
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 22:41:39.46ID:fLx/6HiK
>>614、615
ありがと
いろいろと情報があると助かる
何とかやってみるよ
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 23:22:37.46ID:DaTcusga
スタートメニューの挙動変わっててマウスオーバーで展開されるのは
視認性が悪くなってて誤クリックしそうと思ってたら
案の定スリープするところをシャットダウンしてしまった
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 02:02:31.70ID:0x9mswLv
>>485
遅くなったがクリーンインストールしたら発生しなくなったので
確かにおま環だったようだ。検証どうも
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 06:08:06.66ID:3bB52O5h
1909になってindexが保存されなくなってないかこれ
indexを作成したのにスパっと検索できなくなった
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 06:48:30.17ID:3bB52O5h
あ、なんかお環だったスマン
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 10:05:21.67ID:+fK3Fkf5
>>611
デバイス マネージャーを開いてみたことはありますか?

メーカー動作確認対象外のノート、1903にした時に Wi-Fiアダプターが認識されなく
なって、無線LANアダプタ(USB 指先大 さしっぱなし)を使ってます。
1909でも快適です。

満足度が高い無線LANアダプタ ランキング
https://kakaku.com/pc/wireless-adapter/ranking_0064/rating/

有線LANなら 満足度が高い有線LANアダプタ ランキング
https://kakaku.com/pc/lan-adapter/ranking_0065/rating/ 

自分の機種で使えそうか、口コミやネット検索で確認の上、試すのもよろしいでしょう。
今のアダプターと新アダプター、有効、無効を切り替えて使うのがよろしいでしょう

#どのメーカー等とも利害関係なしの、1ユーザー です(少し残念)
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 11:15:43.37ID:LYcRN/wl
1909クリーンインストールしたら6GBも増えてる
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 11:57:03.91ID:P2t86mOB
ネットワーク製品でエレコムやioやプラネックスは地雷だぞ。
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 13:48:10.53ID:tdHZCDMj
八方ふさがりじゃねーか!
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 21:07:39.94ID:t1dBtEx3
ネック ケチツー 凍死場 シャーペ  ヘタチ ソニ は鬼門だろ

鬼門は本来呪術的な意味を持つ言葉であるが、
転じて「よくない結果が起こりやすい事柄」に対してこの言葉が用いられるようになっていった。
方角に限らず、場所、時間帯や特定の教科などを指すこともあり、その用途は幅広い。

北東のケンより
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 21:19:46.54ID:dgl3HuE6
それじゃあ、どこがいいんだよw
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 21:30:16.55ID:t1dBtEx3
COM標準マーシャラーが、サーバーによって提供された IID {618736E0-3C3D-11CF-810C-00AA00389B71} 、クライアントによって要求された IID {00020400-0000-0000-C000-000000000046} の不一致を解決できませんでした。
ハンドラー: CLSID {01794798-4918-0179-0000-00004C0DB077}。
エラーコード 0x80010114

こむづかしいエラーだこと マーシャラー?ましゃる おほほほ。
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 21:36:58.09ID:t1dBtEx3
レジストリの破損やファイルの破損でComponent Object Model (COM) IAccessible interfaceが正常に動作しなくなっています。
管理者権限で[regsvr32.exe C:\Windows\System32\oleacc.dll]を実行後に、.NET Frameworkの環境を修復してみてください。
参考:
.NET Framework 修復ツールが利用可能です
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2698555/microsoft-net-framework-repair-tool-is-available

こむづかしい対策だこと レジストリを破壊したのは私なんですか?
0633400
垢版 |
2019/11/24(日) 21:37:42.66ID:1QPtH1Wb
本日めでたく1909 November 2019 Updateのリンクを取得できました(´・ω・`)
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 21:59:36.21ID:LiRmoE3h
>>633
どこがぶっ壊れていたの?IEか?
単体で動いていると思うんで不思議なんだよな
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 22:06:51.58ID:1QPtH1Wb
Microsoftのサーバーが私のIPアドレスをブロックしたときに発生するエラーだそうです(´・ω・`)
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 22:17:32.22ID:LiRmoE3h
それは酷い 5ちゃんねるのアク禁みたいだw
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 22:22:29.92ID:1QPtH1Wb
ちなみに5ちゃんの実況板ももう2か月くらいブロックされてる・・・(´・ω・`)
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 22:40:01.76ID:VA0WQklX
今度の日曜付近にwin10へ換装するんですが
無料アプグレからwin10用キーも用意して新規購入のストレージへインストール予定
全てローカルアカウントで行いたいものの、ライセンス認証で不安になってきました
同じキーでクリーンインストールなら問題なくパーツ組み換えを可能としていたwin7環境は、もうM社アカウント無しで実現不可能でしょうか?
どうしても抽出紐付けストーキングが嫌で嫌で嫌でorz
0639名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 22:50:54.69ID:0HDRE8v2
抽出紐付けが嫌なら他のOSへ移行しましょう
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 23:09:23.53ID:LiRmoE3h
>>638
面倒だから全部説明しておきますよ
10はパッケとかの固有キーを所持しているの?
7から無償アップグレードした10の共通キーの事ならば、
10をインストールする際に下の方にある「プロダクトキーはありません」を選択すると
勝手に共通キーがインストールされてそのマシン構成を基としたライセンス認証となります
過去にその構成でライセンスを取得してあれば、
ライセンスサーバーにマシン構成が登録されてますからライセンス認証済みとなりますよ
問題があるとすれば、通常ストレージの交換程度ならそれ以外のマシン構成から判断されてライセンス認証済みへと変更になります
もしもネットへ接続してもステータスが変更にならないようでしたら、
所持している7のプロダクトキーでも10はライセンス認証済みへと変更になります
通らない7のキーとしてはSLPなどで使われているそのメーカー共通のキーなどだと弾かれます
それと、1909なんかですと否応にもマイクロソフトアカウントへと変更させたいようで
再起動後のセットアップへと進んだ段階でネットに接続してある状態だとローカルアカウントの作成画面には移行させたくないようですよね
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 23:24:06.77ID:3bB52O5h
よほどやましいことしてない限りMSアカウント取るべきんたま
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 23:24:19.75ID:chPx1qxz
>>638
>無料アプグレからwin10用キーも用意して
7からアップグレードしたらデジタルライセンスになるからwin10用キーなんて無いよ

>全てローカルアカウントで行いたいものの、ライセンス認証で不安になってきました
インストール時にローカルだって認証には関係がない

>抽出紐付けストーキング
「ライセンス認証のトラブルシューティング」のことなら、何に嫌悪しているのか意味がわからない

「ライセンス認証のトラブルシューティング」が使えるように事前に準備して、もし7のキーが使えないようならトラブルシューティングかければいいだろ
何にorzなんだか本当にわからない
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 23:34:01.58ID:t4cgF15x
以前からクリーンインストール良くやってるけど、キー求められたのはマザボ交換だけだなぁ
しかも7のキーで普通に通ったし
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 23:42:08.07ID:1lKRDw6M
>>638
ストレージを変えるだけで同じエディションの10をインストールするならデジタルライセンスで勝手に認証するから認証では何もすることはない
マザーまで替えたとしても>>642でOK
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/24(日) 23:57:56.36ID:f9IYmbv/
HDD以外全交換レベルでも電凸でどうにかなったという話も
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 00:12:26.27ID:0W4uTIQL
>>645
今はしらんけど10が出てすぐの頃に7DSPのキーを差し出して10の固有キーを貰ったことならある
流石に全交換で全く根拠のないものは駄目だろうな
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 00:14:07.61ID:0W4uTIQL
そのためにMSアカウント使ってのトラブルシューティングがあるんだしな
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 05:59:11.87ID:22z+7AvL
マザー壊れて交換した時は電話認証したな
電話で教えてもらった数字を打つのが結構大変だった記憶がある
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 06:01:08.00ID:NiGr8lg4
皆さん有難うございます
特に>>643さんの実体験は助かります
win10は電話認証が無くなったと2018年末段階で記されていました
ハード情報を含むサーバーレスポンスでのデジタル照合は160x時代に切り替わったはず

今や1909ですもんね、ISOで取得し既にrufusっています

手元のキーは終わる詐欺のまま未だに可能なwin7無料アプグレを1年前に行い、win7キーをwin10用へ置換させたもの
win10キー変換後もwin7のキーを絶対に残すべきと耳にしていたので、保管済みです
自分も年始のインテル新作CPUでマザーと一緒にもう一度クリインする予定なので、皆さんのマザー交換例があてはまります
アカウント一つでそれら全てが解決するのは承知しているのですが、やはり最初から最後までローカルで運用したく(´д`)

当面は来週に644さんのストレージ交換→年始にCPU+M/Bを敢行し様子見したいと思いますー
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 06:04:43.69ID:0W4uTIQL
>>649
>アカウント一つでそれら全てが解決するのは承知しているのですが、やはり最初から最後までローカルで運用したく(´д`)

だからさ、ローカルでも関係ないのよ
トラブルシューティングを使うのにMSアカウントにデバイスを登録するときだけMSアカウントを使えばいいの
なんか理解していないんだよなww
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 06:06:58.35ID:IuDKa/vI
Microsoftアカウントのユーザーを作らないといけないと思っているんだろwww
わからないやつは何回説明してもわからないっもんだよ
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 06:16:25.65ID:IuDKa/vI
「win10は電話認証が無くなったと2018年末段階で記されていました」
10のデジタルライセンスは自動電話認証はないだけ
DSPなど固有キーがあるものには存在する

「win7キーをwin10用へ置換させたもの」
ライセンスキー抜きソフトで見えたキーならエディションごとの世界共通のジェネリックキーだから使えないぞ


と一応、突っ込んでおくが理解するかは怪しいw
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 06:26:58.20ID:NiGr8lg4
>>650
いえいえいえですからそれが嫌なんですって
>>651
思ってません
>>652
winproductkey.exeで参照するキーが汎用キーであれば、手持ちの置換キーは使えないのかもしれません
その場合はwin7キーに期待したいですね

皆さん有り難う御座いました
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 06:31:47.30ID:0W4uTIQL
10のデジタルライセンスで認証されているPCでinproductkey.exeで参照できるキーはジェネリックキーです
ホーム TX9XD-98N7V-6WMQ6-BX7FG-H8Q99
プロ  VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66T
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況