X



【田】Windows10 Part173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/17(木) 20:40:11.65
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569655215/
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:12:21.57ID:rOiQQTzK
お前ら、雑談するなら、環境問題とか少し論じてみなよ
15、6歳の女子の方が優れた演説を世界に向けてしていて地球規模の問題に
果敢に取り組んでいる。そんな女子もいるのに、
よく生きてて恥ずかしくなってこないよな。

いい年こいて、ラーメンの話で盛り上がれるとかどれだけ低スペックの人間なんだよw
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:20:30.25ID:rOiQQTzK
たとえばさ、パソコンのハードを売っている会社は、購買サイクルを早める
ために、頻繁なアップグレードをして、パソコンを重くしたり、PC環境を不安定
にしたり、規格的に陳腐化を促進して、買い替えを促すような購買モデルを作って
いるだろう。

でも、それらの行為は自然環境を著しく毀損して、世界規模での異常気象をもたらして
いるだろう。だから、本来ギークであれば、そういう環境意識にも敏感になって、
もっとまとまなITやPCとの接し方を提唱しそうなものなのだけど、企業方針に従順に
馴致されるのみだ。
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:21:19.13ID:AkMbhf0h
>>298
豚骨も普及とか、爺の年と痴呆の入り方がすごい
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:27:34.71ID:xvJU1idS
醤油や味噌はいろいろ地域差あるけど、東京のスーパーは比較的なんでも置いてあるから驚かないよ

グレタ、ただのビーガンというある種の宗教信者の親に洗脳された子供ってだけじゃないかな
植物より動物性蛋白質の方が細胞壁がない分、胃には優しい
そして、日本でビーガンや有機農法が流行らない理由は、日本国内の食はそこそこ信頼感もありトレーサビリティもあるから
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:30:06.70ID:4bf1oTAs
子供を使った報道戦略に見事にハマるバカって滑稽だな

サッポロ一番塩ラーメン一択
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:31:31.83ID:4vNlwMKJ
昔話
無農薬野菜を提供しようと農家が消費者に草取りの援助を求めた
草取りに参加した消費者も参加しなくなった
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:34:05.12ID:btP4giqn
>>311
本当に地球環境を考えるのなら、PCの使用なんてやめちまえよw
これは、土挫に対しても摩訶に対しても言っておく。
偽善は嫌い。真実のみが語られる板として。
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:36:21.42ID:OAnOIpUX
Microsoft決算は予想を上回る増収増益
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/24/news060.html

米Microsoftが10月23日(現地時間)に発表した2020年第1四半期(7〜9月期)の決算は、売上高は14%増の330億6000万ドル、純利益は21%増の106億7800万ドル(1株当たり1ドル38セント)だった。
非GAAPベースの1株当たり純利益は1ドル37セント。「Azure」の売上高が59%増と好調だった。

売上高、非GAAPベースの1株当たりの純利益ともにアナリスト予測(売上高は322億3000万ドル、1株当たり純利益は1ドル25セント)を上回った。

Windows、ハードウェア、Xbox、検索のMore Personal Computing部門の売上高は5%増の111億3300万ドルだった。
「Microsoft 365」が好調でWindows Commercial productsの売上高が26%増、企業向けWindowsOEMは19%増。
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:36:21.85ID:btP4giqn
>>316
「農薬が悪い」って盲信から解放されたんやろな。
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:42:43.08ID:btP4giqn
スーパーで、虫が食い散らかした野菜なんて、農薬使ってなくても、絶対に売れないぞ。
それが、現実なのに、無農薬有機栽培ガーなんて偽善は唾棄すべき思考だ!
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 14:54:53.06ID:ndG6jZGz
  σ < ワロタ
 (V)    マイクロソフトの収益は人々の負担を自社の利益に変換する錬金術
  ||
       インフラ事業は人々が喜ぶように支えて
       その豊かさのお零れで
       生きていく覚悟の人々にやってもらいたい
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 15:07:45.72ID:AkMbhf0h
>>315
九州も最近は豚骨以外のラーメンがかなり浸透してきてるよ?
特に福岡市中心部
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 15:08:02.63ID:btP4giqn
M$はもうクラウド事業に移行してるから、ソフトには興味無いんだよ。
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 15:09:54.20ID:btP4giqn
本州の人間は、豚骨は豚骨醤油じゃないと、味が合わないんだ。
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 15:14:48.15ID:AkMbhf0h
家系でも九州豚骨ばりに豚骨なものもありますがな
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 15:16:31.51ID:btP4giqn
>>326
あるけど、醤油か塩にアレンジしてある。
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 15:18:11.89ID:btP4giqn
一時期、博多とんこつの店が出店ラッシュで結構あったけど、味が素っ気無かった。
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 15:19:44.42ID:btP4giqn
うちの近くにあるとんこつラーメン屋は酢をいっぱい入れて匂いや臭みをごまかすんだよな。
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 15:20:11.26ID:AkMbhf0h
>>328
不味いところはまずいのは福岡でもこっちも変わらん
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 15:29:04.15ID:g1JBlMaO
とりあえずスレチはまとめて全員死ね
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 15:36:32.71ID:btP4giqn
こんな過疎った板でイキってる奴は大概です(笑)
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 16:02:32.56ID:btP4giqn
では、私も反論権を行使します!
NGID:/EDpt8uM
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 16:17:16.17ID:1wuK5/0f
サッポロ一番シリーズは北海道の人間には無理っすわ
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 16:23:31.47ID:4vNlwMKJ
IObit_Uninstaller-9_1-JPを6個のウイルス対策ソフト(Avast AVG DrWeb eGambit GData Avast)でウイルス認定
Definderはウイルスじゃ無いって
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 16:35:30.35ID:btP4giqn
>>338
あのさぁ、山口組と神戸山口組と任侠団体山口組を一緒に住まわせたらどうなるかくらいわかるでしょ?
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 16:42:23.60ID:3Laqx+ym
>>338
なんて名前のウイルスとして判断するの?
ヒューリスティックだと誤爆の可能性が高い

ウイルスとして名前がちゃんと決まってるなら
確実にウイルスだろうから、名前を教えてね
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 17:13:12.70ID:btP4giqn
>>340
ラーメンとチャーシューメンを間違えたくらいの誤差だろw
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 17:43:16.26ID:ETybwZyi
問題
Windows VistaのベースとなったOSは何でしょう?
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 17:50:43.68ID:EriQVyqt
Windows Server 2003だろ?

最初Windows XPをベースに開発されていたが
MSBlasterが猛威を振るったため、次期OSよりXP SP2の開発にリソースを割かないといけなくなった

XP SP2のリリース後にプロジェクトが再始動して
Windows Server 2003をベースに各種機能の追加、セキュリティ強化を行ったのがWindows Vista
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 18:12:00.52ID:KW8xgOqL
ウチの亡くなったオトンがサッポロ一番醤油味に牛乳入れて
「とんこつラーメン」もどきをよく作っていたなぁ
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 18:25:44.40ID:0GFmy3H7
>>344
ソースは?

俺も>>343と同じくLonghornの機能縮小版
(WinFS削除)がVistaだと思ってたが?

>>344
Windows Server 2003になった経緯を
3行で説明せよ
0347346
垢版 |
2019/10/24(木) 18:30:10.67ID:0GFmy3H7
>>344
訂正
何故Windows 2003 Server でなく
Windows Server 2003になったのか
3行で説明せよ
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 18:37:36.17ID:BpcCkmq7
XP → (Longhorn) → Vista
Server 2003 → (Longhorn Server) → Server 2008
0349346
垢版 |
2019/10/24(木) 18:47:06.22ID:0GFmy3H7
>>348
Wikiみたらそうなってるな
Longhorn Serverなんて初めて見た

>>346-347の解答
Windows .net Server
Windows .net Server 2003
Windows Server 2003

当時ベータテストに参加してたから
知ってただけどね
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 18:51:15.79ID:BpcCkmq7
当時のMSDNユーザーならLonghornもLonghorn Serverも開発途中(α版)のDVD メディアが評価用として郵送されて来てた
0351346
垢版 |
2019/10/24(木) 18:59:03.91ID:0GFmy3H7
>>350
MSDNって確かライセンス料が高かったんだよねぇ
https://license.osdn.jp/msdn

…9900Kと同等じゃねーかw(1年分)
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 19:27:15.04ID:BpcCkmq7
数年前だとMSDN Entであればオープンビジネス更新価格は約40万円/1年あたりだったので現在はほぼ半額で維持できるところまで値下がりはしてる
もっとも新規ではじめるには初回は100万を超えるw
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 19:56:07.75ID:btP4giqn
踊るで!

へ(^o^)へ ポーニョ
  |へ
  /

 <( ^o^)/ ポーニョ
  /  >

\(^o^ )へ ポニョ
 \|   >

 (/^o^)/ 魚の子
 <  \

ハァドッコイ!!!!!
 <( ^o^)>
  三)  )三
  < ̄ ̄>
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/24(木) 23:54:32.57ID:bsVukBsJ
Win10ってウインドウのZオーダー処理にバグ抱えているよな
と思ってたら新たなバグに遭遇
これは初めてだが、あるウインドウが突然トップMOSTになってしまった
Zオーダーはウインドウ処理の基本部分だろうに
最低だなもう一度XPからやり直せよ糞OS
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 00:06:52.45ID:WPOc2FkB
>>354
        /::''::::::::::;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::/´
        /;::'' ´ ̄    ̄`¨'''‥ 、::::|    な  そ
       / _,..-::─:::ァ--..,,_   `''ゝ.   い   ん
.      丿,."、 `ー''"  _,,..,_`'x  _ノ       な
      |/´ゝッ、_   _,.ィシィ"`゛' `/        も
      r{ `「 {ヒl ラ  /`<´ け ラ  |          の
.     { |  `ー''"|  '  `ー<´   .|.、        は
      `|!     |         .ノ|lゝ、_
     /::ゝ、__,,.|___  _,,ッィ":::|' ノ::>_、___,..-'
     /::j:::广´´        ̄ゝ:::::>"、:::::::::::::::::::',
.    {::/::::{、 ` ̄ ̄¨¨¨¨'  丿::::::1 l::::::::::::::::::::}
    ,レ:::::::::゛,   ー     /::::::::::::} |::::::::::::::;::::}
    ,:"::::::::::::::::ゝ       ,ィ"::::::::::::::::},.\:::::::::|!::|
0357名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 05:18:11.75ID:yNmGwstt
>M$はもうクラウド事業に移行してるから、ソフトには興味無いんだよ。
もう手に負えなくなったからインドに投げちゃったってのが実情じゃないかなーw
クラウド事業もぶっちゃけ、GoogleとAmazonだけで充分だし、別にMSが撤退しても誰も困らないわな。
なんかもう色々とやばすぎだろMSはw
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 06:50:17.02ID:hse9Mv0N
なんか話の内容おかしくないか?
ソフトが手に負えなくてどうやってクラウド事業を推進できるのか
むしろクラウド事業の方がよほどソフトウェアに依存してる
いわゆるアド広告ばら撒きビジネスが通用しないからな
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 07:04:28.34ID:sSIgBRn7
AWSが得意としているIaaS主体であれば然程ソフトウェアには依存しない
ハードウェアだけ整えてあとの利用についてはユーザー任せ
MSはどちらかといえばPaaS側に重きを置いてる
クライアント環境のWindowsとの共通技術(主に.NET関連)による運用の柔軟性が持ち味
さらにSaaS領域に至ってはOffice365という強力なキラーコンテンツを有しているのが強み
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 08:03:05.61ID:Mo5xABY5
今年は秋の大型アップデートないのでしょうか?
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 08:19:38.01ID:sSIgBRn7
あるよ
すでにMSDNのダウンロードサイトではリリース版のisoの提供がはじまってる

11 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/19(土) 09:29:35.50 ID:0BrXTLB9
MSDN

Windows 10 (consumer editions), version 1909 (x64) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-10-16
SHA256: 4786BB4746ABBEF488D67279B508D4E2D7082AC71AAF45299A9F82D90C840B00
ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_1909_x64_dvd_b8de58ff.iso

Windows 10 (consumer editions), version 1909 (x86) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-10-16
SHA256: 130A3BC1E11CB3438D8899921794A02E5160FCAE249D4B54A65F229D31A2243F
ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_1909_x86_dvd_8ca250f2.iso

Windows 10 (business editions), version 1909 (x64) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-10-16
SHA256: EFD1D5BD3224DE2AE7F5D55FE9FA338282B7FA7EBA8A95ABE9B2D12FE9764A4E
ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_1909_x64_dvd_ee2d547e.iso

Windows 10 (business editions), version 1909 (x86) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2019-10-16
SHA256: F86649C6556A1CE6AA306F9CCD0B2E345F1C7E0A9AB540AB7A330974065B3048
ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_1909_x86_dvd_7da0a3a9.iso
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 09:46:57.80ID:hse9Mv0N
水を指すようで申し訳ないけど今回の大型アプデにはそれ程大きな変更はないのであまり期待し過ぎないようにな
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 10:48:23.30ID:sriN1UdX
昨日の>>338 の書き込みは分りづらかった様ですね

IObit_Uninstaller-9_1-JPを6個のウイルス対策ソフト(Avast AVG DrWeb eGambit GData Avast)でウイルス認定
Definderはウイルスじゃ無いって


>>339
Windows Defenderとサードパーティ製のウイルス対策ソフト1製品が共存するのはご存じか?
https://www.virustotal.com/gui/home/upload
で80社以上のウイルス対策ソフトでファイルを検証した結果ですね
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 10:51:54.97ID:sriN1UdX
よく見たら>>364 間違ってた
昨日の>>338 の書き込みは分りづらかった様ですね

IObit_Uninstaller-9_1-JPを6個のウイルス対策ソフト(Avast AVG DrWeb eGambit GData Avira)でウイルス認定
Definderはウイルスじゃ無いって


>>339
Windows Defenderとサードパーティ製のウイルス対策ソフト1製品が共存するのはご存じか?
https://www.virustotal.com/gui/home/upload
で80社以上のウイルス対策ソフトでファイルを検証した結果ですね
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 11:50:43.78ID:WPOc2FkB
板違い。ここはセキュリティの板じゃない。帰れ!
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 12:23:27.41ID:sriN1UdX
>>366 ヤダヨーン Windows10での事だから

IObit_Uninstaller-9_1-JPを6個のウイルス対策ソフト(Avast AVG DrWeb eGambit GData Avira)でウイルス認定
Definderはウイルスじゃ無いって

Windows Defenderとサードパーティ製のウイルス対策ソフト1製品が共存するのはご存じか?
https://www.virustotal.com/gui/home/upload
で80社以上のウイルス対策ソフトでファイルを検証した結果ですね
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 12:25:19.15ID:WPOc2FkB
>>367
「お前がウイルスだー!」って言って欲しいのか?
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 13:19:52.19ID:WPOc2FkB
>>367
板違い上等なら、歓迎するし、受け入れる。
でも、セキュリティソフトの問題はここでは解決しないぞw
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 13:23:53.53
Windows10を同じPCの違うドライブに入れるのは
ライセンスとか関係ないのかな
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 13:24:39.73ID:yNmGwstt
>でも、セキュリティソフトの問題はここでは解決しないぞw

Windowsの問題もここでは解決しないがなw
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 13:53:16.32ID:SA/i1k5n
>>201
アインシュタインも奇跡の年と言われた1905年がピークで、
(一般相対論はそれなりに流行ったが)あとはなんだかなあって感じ。
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 14:12:21.88ID:WPOc2FkB
橋本環奈のあの写真みたいなもんですね。
今じゃ、1000年さんの面影も無いw
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 17:13:22.65ID:B8cM9NS2
てかさ今どきWindows Defenderなんか使ってる奴いるわけないだろ
ウィルスまみれになるだけじゃん
市販のウィルスバスター入れとけよアホw
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 17:45:28.88ID:g4UKULMw
脳がウイルスまみれなんだろう
そっとしておいてやんな
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 18:25:10.96ID:1iLoBUan
>>377
野良ファイルを拾いまくって何でもかんでも実行しちゃってるからそんな事になるんだろうよ
あんたみたいなのは何をインストールしていたって同じ事になると思うよ
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 21:12:16.02ID:Q4eZuhhE
底辺って、本当、ラーメンの話が好きだよなw
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 21:14:52.43ID:WPOc2FkB
>>384
壊れたPCパーツしか使えずに、動かない動かない言ってる賎民が何か言ってます(笑)
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 21:19:40.92ID:Q4eZuhhE
メンタリストDaiGoは1本15万円のワイン飲みながら動画配信してるよ
ラーメンの話したいなら、小汚い屋台で好きなだけやってくださいw
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 21:22:47.19ID:Q4eZuhhE
https://www.youtube.com/watch?v=B88uhHdehpg#action=share
環境活動家グレタ ・トゥーンベリ:「TEDxStockholm」プレゼンテーション

グレタ・トゥーンベリさんは、16歳のスウェーデン人女性環境活動家。
2018年8月、政府に気候変動問題を訴えるために学校を休んでスウェーデン
国会議事堂前で単独で座り込みを始めたところ、BBCやCNNなど大手を含む多くの
メディアの注目を集め、一躍、時の人となる。同年11月、ストックホルムで開催された
TEDにてプレゼンテーションを行い、12月には、国連気候変動枠組条約第24回
締約国会議(COP24)で演説を行った。2019年1月、世界経済フォーラム(ダボス会議)に
招かれ、並み居る有力者たちを前に圧巻のスピーチをした。彼女のアクションは、今、
世界各地で10代の若者を中心とする気候変動問題を訴える
「学校ストライキ(School Strike for Climate)」を引き起こし、そのムーブメントは
日に日に拡大している。

この2018年11月24日にストックホルムで開催されたTEDで、
グレタは気候変動問題解決への人々の真剣なアクションを訴えている。
「今現在の私たちの行動の選択が、私の一生涯や子供や孫たちの人生に影響を与えるのです」
「現在のルールに従っていては、世界を救うことはできません」。
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 21:28:40.94ID:Q4eZuhhE
16歳で地球環境問題について、高らかな演説を世界に向け発信して、
世界中の多くの人々に影響を与えられる優れた人間と、
いい年して、ラーメンの話しか出来ない池沼という、天文学的な人間的資質のギャップというのは、一体、どこから生じるのかな。人工知能が解析できるのかな。
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 21:29:58.96ID:WPOc2FkB
賎民の阿鼻叫喚が始まったよー!(笑)

491 名前:名無し~3.EXE :2019/10/25(金) 21:03:05.73 ID:0VFugQH7
アップデートしたらpc壊れた
電源すら入らなくなった
necのノートだけど、necはどうかんがえてるか聞きたい気分
ちなみに、このレスはちゃんとみえてますか?
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 21:34:41.52ID:Q4eZuhhE
米グーグルが開発した量子コンピューター用のチップ「シカモア」

米グーグルは23日、量子コンピューターを使い、複雑な計算問題を最先端の
スーパーコンピューターよりも極めて短い時間で解くことに成功したと発表した。
理論上、量子コンピューターはスパコンを上回る性能を持つと考えられてきたが、
世界で初めて実験で証明した。人工知能(AI)などに続く革新的技術として
期待される量子コンピューターの実用化へ、大きく前進する。

同日付の英科学誌「ネイチャー」で成果を報告した。

発表によると、同社の量子コンピューターが従来のコンピューターでは困難な問題を
解く性能を示す「量子超越」を達成した。乱数をつくる計算問題を用意して検証した
ところ、最先端のスパコンが約1万年かかるのに対し、量子コンピューターは
3分20秒で解くことができたという。一般的に乱数は暗号技術などで使われることが多い。

量子コンピューターは「量子力学」と呼ぶ物理法則に従って動く。
従来のコンピューターが「0」か「1」かで情報を表すのに対し、
量子コンピューターは「0であり、かつ1でもある」という特殊な状態を利用して
大量の情報を一度に処理できるのが特徴だ。計算の回数が減り、時間も大幅に
短縮できる。
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 21:35:00.16ID:Q4eZuhhE
グーグルは2013年に量子人工知能研究所を設置。米カリフォルニア大学
サンタバーバラ校の研究グループを迎えるなどして、量子コンピューターの開発に
力を入れてきた。今回、0と1を重ね合わせた53個の「量子ビット」を利用し、
スパコン超えの性能を実証した。

量子超越の達成により、コンピューターの開発の歴史に新たな一歩が刻まれることに
なる。幅広い計算に対応する量子コンピューターの実現にはなお時間がかかるが、
AIの計算や金融リスクの予測、化学実験など幅広い用途が見込まれ、具体的な活用法の
研究も加速する見通しだ。
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 21:49:58.08ID:WPOc2FkB
まー、IBMが、「その位の事はスパコンで出来る」と反論してましたけどね(笑)
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 21:53:42.43ID:pl69dDXL
真っ赤をあぼーんすればスッキリ
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 22:07:04.19ID:Q4eZuhhE
MaaSや災害対策の中核に

自動車産業でも量子コンピュータの活用が検討されている。現在、世界の自動車メーカーは、
クルマの販売からモビリティ・サービス(Mobility as a Service:MaaS)の提供へと
ビジネスの軸足を移す検討を進めている。現在、自動車メーカー各社が開発する自動運転車は、
将来的には中央管制による社会全体での円滑な運用が行われる可能性が高い。
量子コンピュータは、こうした時代の情報処理システムの中核に、MaaS向け車両の円滑な運用に
向けて置かれる可能性がある。

独Volkswagenは、D-Waveの量子アニーリング・マシンを使って北京市の渋滞を解消するため
の個々のクルマの誘導法を探索できることを実証した。刻々と変化する道路状況に合わせて、
交通量を分散させるための最適な経路を瞬時に弾き出すことができる。
また、デンソーと豊田通商は、タイのタクシーとトラック、約13万台に車両位置や
走行データを吸い上げる端末を取り付け、そのデータを量子アニーリング・マシンで
リアルタイム処理する実験を行っている。渋滞解消や緊急車両の優先的な経路生成などが
狙いである。

同様の手法を災害発生時の安全確保に活用する検討も始まっている。東北大学では、
量子アニーリング・マシンを使って、津波や豪雨の時の浸水からいち早く逃げるための
経路を探す手法を開発している。災害時の避難では、一人ひとりが個別に最短の避難場所を
目指すと、1カ所に集中して危険な状態になる可能性がある。全体の人の動きを最適化し、
各人の安全な避難経路を一瞬で導き出すシステムの実現を目指している。災害が発生した後、
手元のスマホで安全な避難経路を指し示してくれるアプリが実現するかもしれない。
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 22:11:35.75ID:Q4eZuhhE
https://innovation.mufg.jp/detail/id=306
身近なところで量子コンピュータが活躍する時代がやってきた

興味があるなら読んでくれ。Windows板で下らないラーメンの話を延々にできるなんて、
低スペック脳にもほどがあるだろうよw
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 22:18:09.84ID:Q4eZuhhE
雑談でも「シューレーディンガの猫」やファインマンやノイマンについて語るなら、
一応、コンピュータ系の板にふさわしいと思えるけど、まさかこんなところで
頭の悪そうなラーメンの話を聞かされるとは思わないから、俺が正道に戻して
やったよ。ボランティアなw
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 22:19:51.78ID:Q4eZuhhE
せめてシャノンの情報理論とか語れるくらいには、脳スペックを上げてくれよ
遠くから期待しているよw
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 22:23:46.26ID:lVnCbcQN
そんなスレにしか知識をひけらかす宛がない低脳がなに言ってるの?
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 22:26:26.47ID:WPOc2FkB
みんな違って、それがいい!
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 22:37:18.83ID:EJNkzSDl
上原君に次期OSの開発をお願いしたい
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 22:41:19.14ID:WPOc2FkB
誰だったか、Windowsの脆弱性をチェックするプログラム作ってドヤってた高校生が居たねw
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 22:44:11.88ID:+Mr7F3++
電源コンセントに差し込んでウイルスからパソコンを守るって
宣伝を真に受けて紹介しちゃったIT系ニュースサイトよりマシやろ
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 22:48:52.77ID:WPOc2FkB
>>404
電源入れなきゃウィルスに感染する事はないんだから、桜田元大臣よろしく、立派なウィルス対策だと思いますよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況