X



Windows 10 質問スレッド Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/20(日) 05:55:26.35ID:WtLuZqkn
MSのWindows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

質問関連スレ
Windows総合質問スレッド Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
Windows 7 質問スレッド Part65
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1550300365/
WindowsXP質問スレ 219ページ目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1508629013/
|Windows8 / 8.1 質問スレッド Part33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1502757027/
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 66
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1464597442/
Windows2000質問スレッド Part97
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1501074400/

前スレ
Windows 10 質問スレッド Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569657900/
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/28(月) 18:46:58.33ID:LtaFFF4i
史上最高傑作のOSには質問など無い!
有ったとしたら、それはマカーの嫌がらせだ!
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/28(月) 19:50:17.87ID:XV+Alqmf
宗教でもオカルトでもない
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 10:12:04.53ID:8UWV8p+D
Windows7がもうすぐサポート切れるので以前買ったもののめんどくさくて放置してたWin10(Ver.1607)を入れようと思ったんですが
10は古いCPUだと使えないような話をどこかで見ました
MSのアップグレード診断では互換性をご確認くださいと出たのですがA6-6400Kでは無理なのでしょうか?
現在ネット閲覧ぐらいにしか使っておらず性能面で特に不満はないのでOS購入時にセットになっていたメモリを増設して使えればと考えていたんですが
現PC
OS:Win7Homepremium(32bit)
CPU:AMD A6-6400K
メモリ:4GB
グラフィック:内蔵
これのOSをWin10home(64bit)、メモリを16GBにして使いたかったのですが無理ですかね?
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 12:05:34.08ID:9WcTKhsf
pcのハードウェアは64bitに対応してる?
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 12:51:06.37ID:HJcj/4xt
windows10 の個人用設定の中にある
フォントの設定でフォントの変更は出来ないのでしょうか?
なんと言うか、Systemのフォント?YouTubeだったり、どっかのHP、Windowsの設定画面なんかの文字を変更出来ると思っていたのですか??

フォント自体はネットからダウンロードした、フリーフォントでWindowsで使用可となっています。
C:¥Windows¥Fontsにインストールが出来ていて、設定画面にもインストールされたフォントが表示されています。場所が間違っていますか?
なるべく簡単な変更方法を教えて下さい。
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 13:12:55.47ID:8UWV8p+D
>>328
>>329
ありがとうございます
>>329に言われて今調べてみたらマザーボードが64bitには対応してるもののチップセットドライバがWin8.1までしかないようで残念ながらCPU、マザー、メモリ買い替えとなりそうです
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 13:59:09.15ID:BbQ+Yoj8
10年前のPC(Core2Duo)が10 64bitにできるのに・・・
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 14:44:51.24ID:V0qqlvPT
>>331
328だけどだから余裕で大丈夫だって
それはあくまで表示上のみでそのくらいなら楽々できるよ
Windows10は8.1以下でもできるように設計されてるんだよ
心配し過ぎだよ
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 15:18:42.85ID:3ZLLmOGe
>>330
面倒だから"Meiryo UIも大っきらい!!"を使っとき
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 16:32:09.94ID:U5CReKyo
>>330
何のフリーフォントDLして使ってるの?
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 16:38:22.89ID:qh0XLlTB
>>335
Meiryo UIにするためにこのソフト使ってもいいんですかね
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 17:01:39.43ID:3ZLLmOGe
>>337
大丈夫だよ
俺全部Meiryo UIにしてるw
あとサイズ大きくするとタイトルバーの高さとか太くなって閉じるボタンとか馬鹿デカくなったりするから
同じ作者のRe-Metricsを使ってタイトルバーの高さを細く戻すと良い
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 17:16:13.74ID:qh0XLlTB
>>338-339
どうもです。
Meiryo UIが好きなので、「Meiryo UIも大っきらい!!」を使って設定しますw
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/29(火) 18:46:22.44ID:qF+LZBTE
「Microsoftなんか大っ嫌い」の間違いでは?
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 02:31:23.20ID:86Tkep/8
起動してデスクトップ画面が出ると”テテテンッ”という音が鳴ります。
通知には何も出ないのですが何かわかりますか?
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 06:50:34.78ID:UVlXdMVD
>>342
スタート>設定>システム>サウンド>サウンド コントロール パネル
サウンドタブ
テストで音聴いてみる
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 10:56:00.86ID:8Uo2ixpd
7から10にアップグレードしたら画面がなんか白い
どうにかならないの?
0347名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 11:24:28.99ID:9BiuR50p
>>346
ディスプレイで画質調整できるやろ?
0348名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 11:30:51.24ID:8Uo2ixpd
>>347
ノートなんだけど
どのへん調整すればいいのかねえ
0349名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 11:38:38.63ID:9HUK5n72
7から10にアップグレードしたら画面がなんか面白い
どうにかならないの?
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 11:51:09.69ID:QOnZC7N2
新しいOS出る度に前のデザインぽくするのが出るだろ?
純正でなくてもそれ使えばいいんじゃないか?
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 11:52:05.17ID:g9FTd0jf
エースースーの2万のWIN10迷ってます。iTunes編集、ネット観覧、ユーチューブを主に利用してます。
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 11:54:47.55ID:4J9y5y8i
>>349
一生、ライブタイルと付き合うしかない。ライブタイルは、突然、「まあまあ便利かな」と覚醒する日が君にもきっと来る。
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 12:14:19.18ID:Fw4gtLt5
荒らしがアップグレードしてて草
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 12:51:41.49ID:9BiuR50p
>>348
後出しキターーーw
ノートじゃわからんぞ
機種名もきちんと書くように
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 13:27:47.87ID:Xv7axRV/
画面が面白いんだって?

それはオモシロイ 論理的ではないが...
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 20:16:46.90ID:6eInMX9U
Win10にアップグレードして一週間になるが、デバイスマネージャーで
Intel(R) 82579V Gigabit Network Connectionに!が出たり消えたりしてんのは何で?
i5 252M
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 20:32:23.25ID:27RZRDoh
>>356
俺も1903の最新でネットワークアダプターの!出て色々やってだめだったから1909に上げたら直ったよ
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 22:36:41.89ID:40hrEpCZ
USBや外付けHDDをマークから選択しても
安全に取り外す事が出来ます (あいまい)
が出ないのは仕様?
ぐぐってレジストリのBalloonTipsも1にしても出ないっす
バージョンは1809なんだが前は出てたかはわからないの
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/30(水) 23:48:28.42ID:HWA/acAX
すまん
スレチ承知で悪いんだが
なんかアプデしてからつべで動画途中に右矢印キーを2回タイプしろとかいう画面が頻発してんだけど同じ人いない?
windowsの問題じゃないとは思うんだが聞ける所なくて
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 03:07:19.20ID:dDi+7or/
1903最新のアップデートを適用したらスリープが出来なくなりました。(電源欄のスリープを押した時点でフリーズし復帰不可)
シャットダウンや再起動はできますが、多様するスリープができないので困っています。どうすればいいですか?
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 07:15:00.31ID:6xgztJ21
1903でロック画面の壁紙が固定になった
設定見るとスポットライトが外れてて固定の壁紙が指定されてた
購入時の海岸の岩のやつ
で、スポットライトに戻したんだけど、何日経ってもカルデラ湖で手前にリュックが置いてある画像のままで変化しない
ヒントも出なくなった
どうすれば毎日画像が変化してヒントが出るようになるんでしょうか?
ロック画面の設定のところにあったヒントオンオフのスイッチもなくなってるし
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 10:42:32.93ID:ZWGoTYJh
>>363
・ハイブリッドスリープをオフ又はオンに変えてみる(デスクトップなら普通はオフにしといた方が良い)
・メモリテストをしてみる ストレージのSMARTを見てみる
0367名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 10:55:21.66ID:ZWGoTYJh
Win7や8から10にアップグレード又は大型アップデートで1903にバージョンアップした人は
最新バージョンのWin10インストールメディア作ってクリーンインストールした方がいい
アップグレード系は不具合の温床だから今1つ2つ問題解決したってまた次から次へと問題が出てくる

・便利ソフトはポータブル版又はポータブル化してDドライブ等で使いCドライブにはOS以外極力何も入れない
・Windows標準で入ってる便利ソフトは極力使わない
・Win標準で使っていいのはDefenderとファイアウォールくらい ブラウザだけでも変えるべき
・OSは大型アップのたびにクリスコ

これがWindows使う上での鉄則
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 11:06:08.02ID:TucZDKpF
>>360
通知の方法がバルーンと通知があってバルーンで出ないんなら通知(アプリからの通知を取得する)で出せばいい
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 11:11:39.88ID:TucZDKpF
>>365
プロファイルが壊れたんだろ
あれこれやるより新規ユーザー作ってそっちに越した方が早い
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 12:13:47.91ID:dK0eN0tL
>>366
ハイブリッドスリープはアプデ後に確認しましたがオフのままで
組んだ時にmemtest86を通しでクリアしたのでメモリ周りでも無さそうなんですよね……
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 12:21:13.35ID:YDq+7aVu
すみません、windows10のタブレットモードについてなんですが、アクションセンターの右下のアイコンをタップするとアクションセンターが開きますが、もう一度タップしても閉じません。スライドさせないと閉じなくなってしまいました。
デスクトップモードなら、再度タップで閉じます。
Chuwi Hi12なのですが、USBで回復ドライブ作って完全再インストールしたんですが、この症状が治りません。
もう困り果てました。どうすれば治るのでしょうか。
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 13:14:16.40ID:tHTnzEqL
クリスコ、ボロファイル、タボレット それから? はい 次の患者さん
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 13:22:07.64ID:3bH5oD2z
>>363
"スタート→設定→プライバシー→バックグラウンドアプリ
→「アプリのバックグラウンド実行を許可する」"がOFFになってない?
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 14:43:00.66ID:K5h2pcNX
知人からWin10のPCをもらいました
現在使っているPCもWin10なのですが、もらった方が高性能なのでそちらを使いたいです
現在使っているOSその他もろもろアプリやら入ったSSDを新PCに繋いでそのまま使えますか?
壊れちゃいますか?
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 14:54:22.11ID:PEmkYhEp
>>374
自作PCなら違うけど、メーカー製PCに付属しているOS(一部のアプリも)を他のPCで使うことはライセンス違反
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 15:37:40.17ID:0f0AotGx
>>370
ふと思ったがスリープに成らずデスクトップ画面とか映ったままフリーズするんだよね?
スリープに成ってから復帰出来ないって話ではないんだよね?
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 16:43:21.75ID:0py0BPf9
>>360
win10 pro 64bit 1903
オレ環だとトレイアイコンクリックメニューでUSBメモリを選べるようになってて、それを選ぶと「ハードウエアの取り外し」っていうポップアップでるけどな
(その時のUSBメモリのLEDと言うかインジケータは消灯し、見た目に切り離されたなってのが分かる)
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 18:11:50.59ID:y9gYaHdg
7だったか、いつの頃からか忘れたが、アクティブでないUSBドライブは勝手に
引っこ抜いても、「イヤ〜ン、抜いちゃだめぇ」なんて言われたことないが。。。
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 21:56:22.05ID:SQmfbeq0
USBメモリに関して覚書
ご承知のように電力系等ではサイバー攻撃対策で使用禁止また重点管理PCでコネクタは溶接されて使用不可とされて
インフラ企業や公共団体において大型メインフレーム以外はサーバーを含みLinux導入および構築がほぼ完了しており比較的サイバー攻撃を受けにくい部門においては
Windows7の1月EOS延長を考慮していることWindows10がソフトウェア溶接されて使用厳禁となります。
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 22:04:41.71ID:cX99/1Tm
https://i.imgur.com/KZUxR2M.png
デュアルモニターの比率がおかしくて困ってます、どっちも2Kモニターです
使ってるグラボはgtx980
入力端子入れ替えたら右の方が検出されず、ドライバのアンインスト、再インスト等いろいろやりましたが直りません
だれかご教授お願いします
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 22:19:12.35ID:cX99/1Tm
林檎のまわしもんはお呼びじゃないです
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/31(木) 22:53:19.97ID:WobgYReM
フォーカスを持ったアプリの上でマウスのホイールを回すと、
マウスカーソルの位置にあるウィンドウに対してイベントが発生してしまいます。

Windows7の頃は、フォーカスを持ったウィンドウに対してイベントが発生していたはずなのですが、
この動作にすることはできないのでしょうか。

設定の「ポイントしたときに非アクティブウィンドウをスクロール」は
アプリ単位のもののようで、以前の動作とは違うものでした。
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 00:01:30.48ID:UE4e6ynI
>>373ですが>>363でなく>>365へのレスでした。ごめんなさい。

>>365
"スタート→設定→プライバシー→バックグラウンドアプリ
→「アプリのバックグラウンド実行を許可する」"がOFFになってない?
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 02:22:22.05ID:pWxU48E/
>>376
それで合ってます。ただ、フリーズするときはロック画面(パスワード打つ直前の画面)だったり黒画面でマウスカーソルのみ映った状態で固まったりとまちまちで、たまに再起動したりします
0389360
垢版 |
2019/11/01(金) 05:30:35.52ID:eayUgjXd
>>368
そうそれの事っす
プライバシー項目ほとんどオフなんだけど、
(アプリからの通知を取得する)だけはオンにしてた
でも「安全に取り外せます」的なのは出ない状況なのよ

>>377
1809からは気にしなくていいようになったのかな
出先なんて今度クイック取り外しの所見てみる
ありがとう
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 05:56:23.60ID:Amepw9F7
流石に、いつまでもガキの使いみたいな事させねーよw
OSが、使用中のプログラムを強制終了させればいいだけなんだから。
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 07:01:42.50ID:gUSRIwcN
>>369
プロファイル修復された形跡はないんだけどなあ
これって手動では直せないの?
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 08:38:54.56ID:SO7wHxnc
スポットライトの不具合は治せるだろ!
お前が検索するの面倒くさいのと同じで面倒くさいから書かないけどw
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 08:44:12.78ID:mXx4mamv
うろ覚えだけど、コンテンツデリバリーなんちゃらといった感じのフォルダの中のファイルを一旦削除して再起動すれば多分いける
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 10:06:03.21ID:bjITwEd6
>>385
これ誰かわかりませんか?

Windows7のエクスプローラで再確認してみたけど、
左のツリーにフォーカスがあるときは、マウスカーソルが右のリスト上にあっても、
ツリーのほうがスクロールしてくれます。

ところが、Windows10では、右のリストがスクロールしてしまいます。
鬱陶しくて仕方ないです。
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 10:33:12.13ID:n26Lb4AC
>>394
そういう仕様にしたんだからしかたない(10当初からの売りでしょ)
インサイダーハブに投稿して懇願してみたら
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 10:40:37.92ID:bjITwEd6
>>396
レジストリとかいじってもWindows7の動きにできませんかね
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 10:53:31.15ID:iZTXSpDG
>>381
デュアルモニターの比率? 解像度のこと?
まずモニター1つだけで動作確認
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 11:03:06.98ID:AFmLUcMM
>>397
黙れ乞食賎民!
ダメなもんはダメなんだよ!
嫌なら黙ってMacでも使ってろよwww
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 11:59:50.46ID:qwRtSqWc
すみません、>>371もどなたか分かりませんか?
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 12:03:48.00ID:svrFWOey
>>394
ホイール操作時に非アクティブウインドウ上にカーソルを移動しても
あくまでアクティブウィンドウをホイールでスクロールしたい、ということね

慣れないと業務に支障がでるの?
むしろ10の挙動の方がユーザーフレンドリーだと思うし、ポインタ持ってけばいいじゃん。
てのは置いといて。

レジストリの MouseWheelRouting の値を「1」にすると近い挙動になるけど、
10以前とそもそもアーキテクチャが違うので対応してないアプリはスクロールしない(ブラウザとかもっぽい)
設定値としても案内はないはずなので全て自己責任で
レジストリの場所はぐぐって、他のサイトとかも確認しよう。
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 12:07:32.44ID:1hgcOoEs
>>394
マウス設定のホバーされてる非ウィンドウなんちゃら
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 12:27:43.10ID:bjITwEd6
>>401
ありがとうございます。
その辺の情報でいろいろググってみます。

今までの操作が染みついているので、
フォーカスを持っていないリストやツリーがスクロールするとイラッとします。
新しい操作を付けるのは構わないけど、ちゃんと以前の操作も残してもらいたいです。

>>402
その設定は>>385に書いたように、アプリ単位のもののようでした。
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 13:37:21.27ID:G9jM63jd
>>403
自分の環境だと「ポイントしたときに非アクティブウィンドウをスクロール」をオフでいけるけどね(いわゆるホイールリダイレクト無効化)
エクスプローラで例えばツリービューにフォーカスが有ったらウインドウ外にポインタがあってもツリービューがスクロールしたぞ
あなたが言うwindow7の頃の動作ってどういう動作か知らんけど・・・
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 13:43:53.64ID:1hgcOoEs
>>403
ん? 今会社の1803で試したらオフにすれば前と同じ挙動だったが(俺もそう記憶してた
最近ので挙動変わったんかね
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 13:46:19.18ID:AFmLUcMM
踊るで!

へ(^o^)へ ポーニョ
  |へ
  /

 <( ^o^)/ ポーニョ
  /  >

\(^o^ )へ ポニョ
 \|   >

 (/^o^)/ 魚の子
 <  \

ハァドッコイ!!!!!
 <( ^o^)>
  三)  )三
  < ̄ ̄>
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 14:34:15.65ID:bjITwEd6
>>406
いま他人のPCで試したら、確かに同じ挙動でした。
なんで自宅のPCだけ変な動きになるんだ?
週末にでもOSのバージョンとか設定とか調べてみます。
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 15:06:16.89ID:+SoyCzrU
スタートメニューのすべてのアプリのところに
手動でインストールしたアプリを追加しようとしたんですが
追加できないのがあります
どうやったら追加できるんでしょうか?

検索して
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs

それぞれにショートカットを作って入れてみても
全てのアプリに表示されません
再起動もしてもだめでした

表示されなかったアプリは
フォントインストーラーSAKURAです

他にもいくつかあるけど

「ここに入力して検索」にsakuraって入れると
候補でアプリが表示はされますがすべてのアプリには出てこないです
よろしくお願いします
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 15:27:18.43ID:prpWQb6p
お使いのWindows10は古いバージョンです、という表示と
「今すぐ更新する」という表示が出ます

「今すぐ更新する」を押してみると、Windows10Upgrade28088.exeというファイルを
実行・保存・キャンセルのどれかを選択させようとしますが、実行しても平気ですか?
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 15:40:28.26ID:RsFgJ8A5
環境によりけり
自己責任でやれよ
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 15:42:07.17ID:AFmLUcMM
143 名前:名無しさん@1周年 :2019/05/06(月) 21:30:47.69 ID:tjxxOtTr0
親子丼風俗行ったことあるんだけど、母38歳娘18歳みたいなの想像してたら、50くらいのババアが出て来て、3万払ったんだから娘で口直しすればいいやと我慢してやったんだけど、終わったらババアが奥に向かって「お母さん交代よー」と言ったので悶絶した。
0414名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 17:16:54.06ID:MmDFe8nU
Asusのzenbookを使用している者です。
電源をさした時に出てくるアラートが気に入らなく、非表示にしたいです。regeditから設定しようと思ったのですが、このuiの名前を存じ上げず、該当項目を見つけられません。この電源接続時に表示されるアラートはなんという名前かわかる方はいらっしゃいますか?
https://imgur.com/QVhfwMy

または、regeditの該当項目を教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 17:40:07.19ID:svrFWOey
>>414
windowsの設定ではないと自分は思う

とすると、ASUSのプロセスが表示しているもの。
「ASUS zenbook plugged in alert」とかプラスnortificationとかの単語でググると、
英語での情報がちらほら、、

あとは素直にASUSに聞けばいいかな
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 18:18:48.56ID:+hjL9n2Y
>>414
板違い荒らしは出て行ってくれ
しかも自演までしてあほかと
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 20:20:40.03ID:pIemAv8W
10を7からクリーンインストールで使ってる29歳の女子だけど
スリープで終了してんのに翌日シャットダウン状態から起動すんのは何でなのよッ
0418名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 20:26:31.87ID:XzNRieDR
デフォだと3時間経過で休止状態に移行するから
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/01(金) 20:39:29.76ID:xt42yiLC
1903 18362.449最新ですが 
つかぬことを伺いますが
ディスプレイ自動輝度調整は消えてませんか?
0420410
垢版 |
2019/11/01(金) 22:44:33.33ID:+SoyCzrU
自己解決です
手動インストールしたプログラムのフォルダを
ProgramFilesではなくてProgramFiles(x86)の方に置いたら
ショートカットがスタートの「すべてのアプリ」のリストに反映されました
お騒がせしました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況