X



【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/27(日) 00:27:40.23ID:jxOKorTR
公式上Windows10無償アップグレードは2016年7月29日19:00で終了!

しかし現在、実質様々な手段にて無料にてアップグレード可能。
最近、障碍者向け無償アップグレードについて、2018年1月16日で終了が発表された。

しかし、現状、他の手段も有りメディア作成ツールによって、Windows 7、8.1のプロダクトキーが有れば、10への直接インストールから、無償アップグレードも可能。

Windows 10 へのアップグレード: FAQ
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq

誤解だらけの「Windows10」無料アップグレード
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1507/28/news153.html

Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

今すぐ無料でWindows7や8.1からWindows10にアップグレードできるMicrosoft公式「メディア作成ツール」の使い方まとめ
http://gigazine.net/news/20150730-windows-10-upgrade-matome/

前スレ
【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1524347919/

関連スレ
【田】Windows10へのアップグレード Part47【鶴】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1561586380/
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/30(月) 17:18:51.24ID:2KhOWKDC
こんなの違法なら違法者だらけだろ?
はっきり公式でアナウンスすればいいよな?
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/30(月) 17:39:16.30ID:2KhOWKDC
結局、どうなんだ?
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/30(月) 18:22:42.73ID:l2ztTx0W
>>174
以前に無償アップグレードしてたデバイスならライセンス違反にはならないよ
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/30(月) 18:36:16.80ID:2KhOWKDC
>>179
記憶があまいなんですよねw
仮に以前に無償アップグレードしていなかったらアップグレードできないってことかな?
それでも出来たら違法なんですかね?
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/30(月) 18:41:25.88ID:l2ztTx0W
>>180
一度勝手にWin10になったんじゃなかったの?
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/30(月) 19:57:01.93ID:2KhOWKDC
>>181
っていう7記憶があるにはあるけど、それがあいまいw
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/31(火) 00:53:03.89ID:uUK3NxeL
違法じゃないぞ
違法ガイジがいるけど、Microsoftのサイトを見てもどこにも違法とは書いていない
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/31(火) 00:53:49.89ID:uUK3NxeL
あるとすればライセンス違反で認証外れることはあるかもしれないが、3年間黙認し続けてるから今更それはない
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/31(火) 02:29:23.67ID:Ut6JfGxI
167と169が同一人物なんでしょ
携帯回線ならIDなんて変わるさ

だいたいさあ、これまでのスレの流れで違法なんて書き込みあったか?
よく考えろよ
167と169だけが違法だとかいって適当なこと言ってるんだぞ

嘘を嘘と見抜けない人には難しい
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/31(火) 06:11:37.95ID:Gu7NFc9E
いや あかりとあまつか どっちがいいかの方が難しい
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/31(火) 11:26:13.56ID:DY8AU7yx
これが違法なら、放置して対策もしてないMSに問題がありだけじゃん
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/31(火) 13:10:50.94ID:ietBl1Py
>>178
そんな6連投してまで騒ぐこともないだろ
お前騙されやすそうだから気をつけな
違法じゃないから安心しろ
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/31(火) 15:20:01.78ID:uKW9MD7W
そもそも違法って、ライセンスの話がなんで法律の話にすり替わってるんだ?
0191163
垢版 |
2019/12/31(火) 15:35:31.38ID:4zINNnXf
>>164-165
お礼が遅くなってすみません、アドバイスありがとうございます。
起動時は十分気をつけたいと思います!
画像もありがとうございます、そういえば外付け持ってたのでまずはこれで試してみようかな・・・

幸い購入したSSDに推奨クローンソフトが載ってましたので
時間が出来たら近々試してみたいと思います。
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/31(火) 19:05:05.15ID:Jz5OupwR
いろいろ調べてみたがMicrosoftサポートの見解で共通してるのが
“このまま使い続けても問題はないが今後ライセンス認証が外れる可能性は無きにしもあらず”というもの
この記事は参考になるだろうか

https://cloud-work.jp/windows_pc/windows/7to10/amp/
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/31(火) 20:11:16.02ID:/z1n+50V
もし今後認証が外れたら、その時はパソコンを買い替えたらいい
まあ外れることなんてないだろうけど
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 00:08:52.37ID:upHhb6wr
認証が外れでPCごと買い換える馬鹿がいるのかww
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 00:31:01.53ID:7LjQ+Jxe
PC買い換えるにはいい機会でしょ
どうせWindows7のPCとか古いだろうし
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 13:02:41.94ID:R/xgtmwI
xp→7→10を渡り歩く俺のPC、NECのMate
しかしさすがにSSDに換装したけど
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 14:47:07.85ID:Q4o4IbUx
>>140
おかげさまで無事にアプリ引継ぎでアップグレードができました

しかし!
7では問題なく動いていたNOXが
起動動作はするものの、ホーム以降が画面が真っ白になってしまって
なにも操作ができません
ぐぐっても情報がなくて困ってます

Windows10のアップデートで「管理者で実行」とか「ファイアウォールを確認」とかありましたが
どちらも駄目でした
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/01(水) 19:49:56.30ID:SrENlsnM
>>198
きちんと動作をしないものはアンインストールしてから再インストールする
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 01:04:30.19ID:BEFgtct3
今日 牛久大仏見てきた
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 01:14:46.12ID:6CUgmAiT
新PCはWin10 64なので、ボチボチ環境移行進めてるけど
取り敢えずのメインは最古i7 Win7 32の旧機のまままままま

まず外付けHDDとプリンタを外してWin10 32bitに移行してみて
使用に耐えれば暫くそのままで、新PCが整った時点で64にクリンする
USB3.0の拡張ボード動くかな・・・・
今はOS管理外RAMDISKにしている3Gが漸く有効活用できるw
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 04:49:50.64ID:ri8rdKec
インストールのとき止まるから、「更新プログラムをダウンロードする」はスキップ
=「今は実行しない」にチェックって動画見たけど、
10にしたらどうやってupdateすることになるのかわからん
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 05:10:42.97ID:WeTLZ1rQ
>>199
ありがとうございます!!
再インストールはやってみたけどダメだったんですよね
アップグレード関係なしでぐぐっていたら、ここをみつけて

Nox Playerが99%で止まる場合の対処法5選
https://gema-gema.com/entry/20171219/1513665950

解決しました
グラフィックドライバの環境が変わってしまっているのが原因だったようです
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 06:46:23.56ID:6yBzopJK
デバイスのプライバシー設定は全部「いいえ」でいいんですか??
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 09:09:31.88ID:Q4MODejL
>>202
逆だぞ
重要な更新プログラムはインストールするで進めないと、ドライバー不足などで失敗する
「今は実行しない」を選ぶのは、失敗した時だけ
例えば、更新確認が46%で止まっちゃう時など

ってかMCT経由で直接アップグレードすれば勝手に更新適用されるけどな
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 11:35:12.30ID:1ntFD/WP
※windows 7からwindows 10にアップグレードする時の注意点まとめ

※windows 7の更新プログラムを最新にしておく

※グラフィックスドライバーのバージョンを最新にしておく

※外部デバイスUSBメモリーや外付けHDDは外しておく(マウス、キーボード、モニターの最小構成で)

※セキュリティソフトは完全にアンイストールする事

※ストレージに20GB以上の空き容量があるか確認

※万が一の為にシステムイメージのバックアップをとっておくこと

これだけやっておけば心配はない
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 13:22:08.59ID:6CUgmAiT
今日の所は取り敢えず 詰んだw


「セットアップでプロダクトキーを検証出来ませんでした」で進まない
調べると8から7にダウングレードした場合に発生するらしいが
俺のはXpから7に上げたんだよな・・・・・・

でも手元に封も切っていないWin8アップグレード版がある
ここからやらにゃいかんのかw

今日の所は終了
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 14:31:41.00ID:XWuTjSPT
17xxまで辺りで1回上げればいいんだったかな
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 15:38:22.73ID:UqaE8VUG
>>204
気になるならいいえでもいいけど、全部いいえにするのはダメ
更新プログラムみたいなやつをいいえにすると、Win10対応のドライバーとかが降ってこなくなって不具合が起こるらしい
Surfaceの話だけど
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 16:24:08.25ID:I/Xh+qrT
帰省先の親が使ってるPCのアップグレード、旧環境を残すため
それぞれ別の物理ディスクに入ってる7と新たにインスコした10を
MS標準のブートメニューで選択できるようにしたかったが、結局
正月休みの間に解決できず、時間切れに。

仕方ないので昔から世話になってたMBMに頼りますた。
でも、レガシーBIOSとディスクが2T以下の環境ならこれが一番楽なような気も。
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 17:37:55.54ID:bDuh/DVk
>>206
>>210
ありがとうございます!

もう日にちが迫ってるから成功してくれ!
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 17:39:51.49ID:BEFgtct3
クリーンじゃないと何かおかしくなるでしょ
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 17:54:49.85ID:LWTcPGZb
クリーンインスコしたらアプリとかも全部入れ直しになるやんか
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 18:03:03.62ID:1FPPNLLa
Win7&8はUSB3.0ドライバー等未装備、Win10はUSB3.0ドライバー標準装備。
クリーンインストせず、これで不具合出た方いるようです。
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 18:07:00.46ID:/lP0Fo5B
MCT使ってアプグレしたけどntoskrnl.exeのエラーでブルスクでまくるわ
ドライバは全部更新してあるし、メモリも差し替えたけど駄目だ
停止コードもcritical_structure_coruuption以外でない
7ではブルスクなんか出たことなかったのにな
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 18:59:30.65ID:w6VTRdYJ
>MCT使ってアプグレしたけど
自分で原因書いてるじゃん
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 19:13:03.17ID:jXkVemFz
今日初めてアップグレードした
vaioなんだけど今後リカバリした場合win7から普通にwin10に出来るのかな
ちなみに無料期間にアップデートしてなくて今日が初めて
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 20:41:03.84ID:47bFncr5
>>218
一度アップグレードすれば「デジタル ライャZンス」がハーャhウェアに紐付bュから、Win10を直接クリーンインストールでOK

クリーンインストール時のプロダクトキー入力画面では、「プロダクトキーがありません」をクリックして進めば、最初にネットに繋げたときに自動でライセンス認証されるようになっている
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 20:42:02.38ID:47bFncr5
>>218
連投失礼
設定のライセンス認証に「デジタル ライセンス」って書いてあるはずだから確認しとくといいよ
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 21:00:02.55ID:hiZb3UU3
横からですまんが
デジタル認証で割り振られたキーを読み込みソフトで読んで
次にクリーンインストールする時にも有効なの?
デジタル認証が生きてる限り必要ないかもしれんが
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 21:57:22.49ID:zt24BLQi
windows7からwindows10に無償アップグレード←これって2016年8月までの無償アップグレードwp一度でもした人が対象なんでしょ
つまりはライセンス違反
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 22:09:48.14ID:jXkVemFz
>>220
ありがとうございます
今後は回復ディスクを作成して使えばいいのでしょうか
それともアップグレードする時に選択肢にあったDVDメディア?
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 22:37:39.41ID:rNQ/Pyzy
>>224
それでもいいし、インストールメディア(DVDかUSB)を作ってもいい
これは好きな方を選べばいいよ

ただし、「クリーンインストール」はインストールメディアじゃないとできないので注意

ちなみに現時点ではライセンス違反ではないので223は無視で
まあもしもMicrosoftが方針転換してライセンス違反扱いにしたら、その時は諦めて購入するしかないけどね
別に今は買う必要はない
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 22:46:42.13ID:jXkVemFz
>>225
ありがとう、その辺わからなかったんでホント助かりました
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 22:47:40.35ID:zAYu2Vpz
>>223
Microsoftは無償アップグレードが違反だなんて一言も言っていないぞ
しかも、無償アップグレードが終わっともはっきりとは書いていない


https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12435/windows-10-upgrade-faq
>"Windows 10 を入手" (GWX) アプリによる Windows 10 の無償アップグレードは、2016 年 7 月 29 日に終了しました。
→この方法は、GWX ではなく「メディア作成ツール (MCT)」でアップグレードするから関係なし

>Windows 10 を USB ドライブにダウンロード済みで、まだデバイスをアップグレードしていない場合でも、無償アップグレードを利用できますか?
>すべてのアップグレードは、(中略)2016 年 7 月 29 日の午後 11 時 59 分までに完了し、"ようこそ" 画面が表示されている必要があります。
→この方法は、USBドライブを使用せず直接アップグレードするので関係なし

>メディア作成ツールを引き続き利用して、Windows 10 のインストール メディアをダウンロードすることはできますか?
>このツールを使用するには、有効な Windows 10 のプロダクト キーを入力する(中略)必要があります。
→Windows7/8.1の正規品を利用している場合は、メディア作成ツール(MCT)を利用すれば「デジタル ライセンス」によってライセンス認証されるので、プロダクトキーの入力は不要。


https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7-end-of-life-support-information
>Windows 7 を Windows 10 に無料でアップグレードできますか?
>Windows 10 の最初のリリース時にはプロモーションの無料アップグレード提供がありましたが、2016 年 7 月 29 日をもって終了しております。
→よく見ると「プロモーションの」と書いてある。つまり、2016年7月に終了したのは、あの社会問題と化した Windows10のアップグレード の「プロモーション」で、無償アップグレード自体が終わったとはどこにも書いてない

しかも注目なのはその次
>現在では購入していただくか、お使いのデバイスに Windows 10 をダウンロードしていただくことができます。
→つまり、Windows10は「購入する」か「ダウンロードする」の二択だから、購入はしなくてもよい(=無償アップグレードできる)

続きます
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 22:48:02.97ID:zAYu2Vpz
(続き)

MCTのダウンロードページ
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
>開始するには、Windows 10 をインストールするためのライセンスが必要です。
→通常はその通り。
だが例外として、ライセンス認証された Windows 7/8.1 の正規品を使用している場合に限り、Windows 10のデジタルライセンスが付与されるため、このツールを使用することができる。
「Windows 10 をインストールするためのライセンス」=「Windows7/8.1のライセンス」

また、Microsoftの従業員を名乗る人が、海外の掲示板サイトで Windows10の無償アップグレードが続いている理由を語っている
https://gigazine.net/news/20191202-windows-10-free-upgrade/
有力情報


このよう、Microsoftは無償アップグレードを明確には否定していないし、実際に今でも無償アップグレードができる

2016年7月からかれこれ3年以上経ったのにまだ無償アップグレードを続けていることが、Microsoft自身による答え合わせだろ?
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 23:30:25.84ID:iBpk698h
屁理屈もここまでくると清々しいなw
方法を問わず無償アップグレードは終了してるよ

メディアクリエイションツールはWindows10を利用する権利を持ったユーザー向けに提供されてて、
そうでない場合は導入後にWindows10を購入するプロセスが提示されます
(以前に無償アップグレードした人はデジタルライセンスがデバイスに付与されているので使用権あり)

> 2016年7月からかれこれ3年以上経ったのにまだ無償アップグレードを続けていることが、Microsoft自身による答え合わせだろ?

無償アップグレード続けてないでしょ
鍵がかかってないんだから盗んでOKって、どろぼうの言い訳だよ
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 23:43:03.02ID:zt24BLQi
セクハラ・パワハラ・イジメとかで被害者が通報しないないからと言って暴行・傷害には変わりないからなw
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 23:45:31.93ID:BZoVCv9v
>メディアクリエイションツールはWindows10を利用する権利を持ったユーザー向けに提供されてて、
そうでない場合は導入後にWindows10を購入するプロセスが提示されます

まずこれが間違い
実際はデジタルライセンスで認証される
M$のサポートサイトは適当だから信用するなw

なんでお前は机上の空論しか言わないの?
実際に無償アップグレードができるのに、それをいくら否定しても誰も信用しないよ
できないことを証明するとかいう悪魔の証明はやめなさい
まずはお前がやってみろ!

そもそもMicrosoftは無償アップグレードを続けてるからな
あくまでも、「GWXは終了した」としか書かれていない
MCTはWindows7/8.1正式ライセンスを所有していたら使用できる(事実に基く)
それでも否定するならできなかった証拠を見せてみろ
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 23:46:15.49ID:zt24BLQi
もちろん技術的には「2016年7月までにうpデートした人」以外をライセンスから排除することも可能なんだろうけど
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 23:48:46.82ID:BZoVCv9v
>>230
それとこれとはベクトルが違うでしょw
セクハラ・パワハラ・イジメを対処するのは難しい
でも無償アップグレードはちょっとシステムの設定を変えればすぐに止まる
下手な例えはやめよう
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 23:49:23.50ID:BZoVCv9v
>>232
リロードしてなかった
それが言いたかったんだよ
失礼
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 23:54:15.94ID:EShf8DG/
「赤信号でも実際には渡れるよ?
 まずはお前がやってみろ!」
↑ ↑ ↑
 バ  カ
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/02(木) 23:54:47.48ID:M0y8lJi1
7終了あたりのタイミングで10への不正アップグレーダー全員逮捕あるねこれ
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 00:00:38.06ID:PUHGRwcb
なんかこいつ、割れプロダクトキーとかも
「実際には無料で使えるんだからMSが認めて配ってる!」とか言い出しそう
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 00:05:58.75ID:MD7mzGPB
>>235
赤信号渡るのは違法
無人販売所の野菜盗むのは違法

青信号渡るのは合法
Windows10を無償アップグレードするのは合法

違いわかりますか?
お前は青信号を渡るのは違法だとゴネてるんだぞ
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 00:07:57.23ID:PUHGRwcb
>>232
あまりきつくすると、PC修理に出して戻ってきたらWin10に戻れないとか
いろいろ問題がでてくるので難しそうね

一応、デバイスに紐付いたデジタルライセンスが失われてもWin7 OEM版
のプロダクトキーで認証通るようにしてあるとか救済策が用意されているので
うまく回ってるけど、それを良いことに身勝手な屁理屈で不正利用しようとする
輩がいるから困ったもんだ
0240238
垢版 |
2020/01/03(金) 00:08:13.20ID:j76CbVVM
百歩譲って、ライセンス違反だとしてそのうちライセンス取り消しになることはあるかもしれない
じゃあその時になったらライセンスを買えばいいじゃん
何も今からそれを恐れてライセンスを買う必要はない
まだMicrosoftは何の見解も示していないんだから

まあこいつの話が真実ならそれは永遠に起こらないけどな
https://gigazine.net/news/20191202-windows-10-free-upgrade/
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 00:10:13.44ID:j76CbVVM
>>239
デジタルライセンスが失われた時点でアウトですが
OEM版はそのハードウェアでしか使用できないので、中身を入れ替えまくって認証できなくなっても文句は言えないだろ

もちろん、ちょっとの違いで認証が外れることもある
だからこそ、電話認証という救済も用意されてるのに
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 00:12:25.46ID:j76CbVVM
いやこれは論理が破綻してたわ
これは俺が悪い失礼無視してくれ
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 00:32:02.54ID:YGhLtae6
オクとかショップで企業が廃要したただ同然のHDD抜きwin7PCに
HDDにwin10を入れたのを1万円くらいで売ってる業者とか見かける
中には七色のcoaラベルのリサイクル用win10を安く買ってる良心的な業者もいるけど
それ以外の業者は最近win7のcoaラベルを勝手にwin10を流用したものでしょ
それは合法なのか?
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 02:55:33.05ID:9urtb2Bo
ほかのマシンのライセンスを勝手に流用したのであれば当然問題あるんだろうけど
該当マシンに付与されてるwin7や8のそれを使ってwin10の認証が通っているのであれば何の問題もないと思うけど
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 09:49:38.09ID:NO3Y8FvZ
>>207
セキュリティソフトはアンインストールしとくのがデフォなの?
ノートンそのままで問題なく動いてると思うけどまずかったんか?
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 10:30:45.23ID:/zLPh4iR
>>246
セキュリティソフトはoff又はアンインストールするのがデフォ
アップグレードする時のエラーを避ける為
アプグレして普通に動作してるならもちろん問題はない
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 11:26:28.56ID:NO3Y8FvZ
ラッキーだったってことか
良かったw
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 11:29:23.13ID:vxsm++23
年明けたけどまだ無償できるのか
試してみるかな
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 12:29:02.64ID:tvkphplL
アップグレードしようとしたら存在しないRealtek Bluetoothドライバで弾かれた。
そこそこ有名な問題らしいけど、Lenovoのドライバを入れるくらいしか回避方法は無いのかな?
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 12:48:56.91ID:A/hLu4XY
aviraそのままにしての忘れたままさっき7から10へでアップグレーゾ終わったは
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 14:31:38.96ID:TAcar8NP
ここ見て無事に7から10にアップグレードできました。

アップグレードができることを確認できたので、
今度は10をクリーンインストールしたいのですが、
再度「MediaCreationTool」を実行すればいいですか?
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 14:50:29.26ID:A/hLu4XY
7→10へのアップグレードで、メディア作成ツールを使ってやる場合どのタイミングでネット接続が必要になりますか?
10にする作業中にネット接続を求められるとLAN認証が必要な環境では作業が完了しない恐れが
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 15:38:26.50ID:6HUWXr4v
以前クローンについてアドバイスもらった者ですがなんとか時間が出来たので
購入したSSD公式のクローンソフトで今日試したら無事成功しました。(少々サウンド読み込まないトラブルあったけど公式FAQで解決)
ありがとうございました。

これでCドライブに400G近くの空きが出来たので近々win10にアップグレード挑戦したいと思います!
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 15:58:32.69ID:YGhLtae6
>>190
ライセンス違反はイコール著作権法違反だから法律違反なんだよ
1年に1回くらいマイクロソフトのライセンス違反で逮捕されることがあるしね
日本の著作権法は親告罪ではないからマイクロソフトの申告ナシでも警察は動くことができる
これはライセンスがたとえ認証されててもライセンス違反とみなされた場合は逮捕された事例がある
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 19:09:41.54ID:enNfk+5Z
ライセンスが話題になってるので質問

去年中古で買ったOSがインストールされてなかったパソコンがプロダクトキー入力なしで10が使えてる
前の持ち主が10のデジタルライセンスで使ってたのだと思うけど

これってアプグレ前のOSライセンスは元の持ち主に与えられたものだからライセンス違反なのかな?
それともハードと一緒にデジタルライセンスを売ってもらったって認識でいいのか?
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 19:29:56.93ID:PUHGRwcb
>>259
> これってアプグレ前のOSライセンスは元の持ち主に与えられたものだからライセンス違反なのかな?

中古ってことは、メーカー製PCなんでしょ?
アプグレ前のOSだけ元の持ち主の所にあっても使えないんだけどな
リカバリディスクとかは一緒にもらわなかったの?
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 20:56:17.21ID:SbZ7SihM
>>254
デジタルライセンスはネット経由で認証するから、ずっと繋ぎっぱなしで
あと、Windows10対応ドライバもネット経由で自動で拾ってくれる

セキュリティソフトをアンインストールするのが不安なのかもしれないが、Windows10には「Windows Defender」というセキュリティ機能が標準搭載なので心配無用
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/03(金) 22:48:47.18ID:YGhLtae6
>>259
win10搭載PCを中古で購入したのであれば現在のユーザーは大概の場合は免責される
もし前ユーザーが故意に2016年8月以降にうpデートしたのであればライセンス違反の責任は全て前ユーザーが負うことになる
現在のユーザーが責任を負う場合はそういうライセンス違反の状況知りながら中古購入した場合のみ
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 00:28:40.71ID:qCCQnkpE
ライセンス違反バカはいつまでやっているんだよ
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 00:45:50.00ID:u8fNGEhD
>>262
そうじゃなくて、OEM版のライセンスは移動するかどうかの話では?
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 13:08:01.01ID:8UqZVQZ6
>>261
Windows Defenderなんぞ信用できるか
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 14:37:38.13ID:6t08X1VR
>>266
こんな話も有名だがな
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/

まあお前がそれでも信用できなければ、セキュリティソフトを入れたままアップグレードすればいい
俺はマカフィー入れっぱなしでアップグレードしたけど成功したし(マカフィーはもう解約してDefenderに乗り換えたが)
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 14:39:06.16ID:iVOez5EA
無償アップグレードキャンペーンは終了したが、
新規ハードウェアは基本的にWin10サポートのみなのと
Win10への移行を促したいからWin7/8.xの正規ライセンス保持ユーザーには
新規ハードウェアに対してWin10のライセンスを提供している...という印象

ライセンスの厳密な運用よりも旧Windowsの駆逐の方が優先度がはるかに高い
公式なアナウンスはないから都合のいい憶測だけどね
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 15:15:29.77ID:8UqZVQZ6
Windows Defender(爆笑)
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 16:19:17.80ID:G/S0oTtA
アップグレードしたらGoogle 日本語入力削除させられてワロタ
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 16:47:58.56ID:GJZ0+yjy
めでたく本日10に成功した
が、使いづらくて気が狂いそうだ

5chのエロイ広告、どうやってカットすんの?
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 16:59:58.95ID:GJZ0+yjy
ダウンロードが途中で止まるのは仕方ないにしても、
「ようこそ」なんてホラーか!!
数分真っ黒なだけの画面になったときは怖かった
不安になるからやめてください
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 17:07:10.34ID:GJZ0+yjy
助けて使い方がわけわかんない
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 17:15:20.73ID:FKeKAwQm
>>273
早めに捨てましょう。
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/04(土) 17:18:51.88ID:FKeKAwQm
>>273
不具合の嵐が待っている。
その時は新規インストールを要求される。
そして心が折れ、諦めが肝心と理解する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況