X



【田】Windows10 Part174

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/08(金) 12:39:05.68
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part173
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1571312411/
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 14:45:55.27ID:RVMUEsez
>>180
8.1はデフォで「任意でWUをオフにする」が可能だし、殊企業だと使い易いな
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 14:46:20.26ID:95XjuAf4
へー、まあ自分の回りだと10のほうが安定かな
スペックと解決能力の問題だと思うわ
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 15:18:22.67ID:0nbGMmkk
8.1のすごいところは、バグで叩かれてたわけではなく、仕様通り動作しているのにユーザからボコボコに叩かれてる有様w
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 15:18:37.90ID:0nbGMmkk
間違った。
8.1じゃなくて、8.0なw
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 15:21:44.40ID:HEmQo4NV
Macパクってストアアプリで囲い込もうとしたけど、非難轟々になった失敗作。
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 15:28:21.31ID:KZ0wL0kO
>>174
最低限のセキュリティアップデートだけして安定してることがOSに求められることなんだから
8.1の方が10より1万倍まし
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 15:36:49.10ID:HEmQo4NV
ウィルスもまたいで通るMacの方がもっとマシだね(ニッコリ
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 15:37:58.54ID:OSWXEaQd
Windows 8.1 with Update (multiple editions) (x64) - DVD (Japanese)
SHA1: 3B35ED1690ACCFD0078F03A24B8C44E3CFFAC6B5
ファイル名: ja_windows_8.1_with_update_x64_dvd_6051490.iso

Windows 8.1 Enterprise with Update (x64) - DVD (Japanese)
SHA1: 52694AE7B9805D3E5ED8D63C0117B0F5C5E55FA0
ファイル名: ja_windows_8.1_enterprise_with_update_x64_dvd_6050508.iso

Windows 10 (consumer editions), version 1909 (x64) - DVD (Japanese)
SHA256: 4786BB4746ABBEF488D67279B508D4E2D7082AC71AAF45299A9F82D90C840B00
ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_1909_x64_dvd_b8de58ff.iso

Windows 10 (business editions), version 1909 (x64) - DVD (Japanese)
SHA256: EFD1D5BD3224DE2AE7F5D55FE9FA338282B7FA7EBA8A95ABE9B2D12FE9764A4E
ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_1909_x64_dvd_ee2d547e.iso
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 16:46:32.42ID:HEmQo4NV
早く、ケツの穴おっ広げて待ってろよ!!!
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 18:40:32.93ID:0nbGMmkk
えwなに、PowerShellって、ls -alとかできないの?
そーいうのはシェルとは言いません(キリッ
ただの、DOS窓2.0かよw
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 18:50:49.20ID:pS6vOMNk
>>152
購入しなくてもイイ 色々ある
ttps://developer.microsoft.com/en-us/microsoft-edge/tools/vms/
ttps://developer.microsoft.com/en-us/windows/downloads/virtual-machines
ttps://www.microsoft.com/en-us/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise
ttps://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewiso
ttps://www.microsoft.com/en-us/software-download/windows10
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 19:39:53.37ID:v6nhSDJq
酷い、腹立つ、悲しい
24時間動かしているPCでアプリがエラーで止まってたのに気付かなかった
エラーメッセージが別のアプリのウインドウの裏に出てやがる
いつから止まってたか分からない

なんでこんなバカな仕様に変更したんだ
20年以上Windowsを作ってきて、多くの人がこうあるべきだと考えた末の仕様を
バカの一声でひっくり返していいものか
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 19:45:09.44ID:4SWzU7l8
録画失敗かωωω
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 19:51:49.34ID:SRIcWxFT
やっぱ録画は専用機
録画失敗は回復できないけどメーカーにゴラー!できれば少しは気が休まるじゃん
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 19:56:51.53ID:JAQFIbgh
24時間動かしているほうがおかしい サーバー向けじゃないんだから
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 20:07:38.30ID:0nbGMmkk
>Get-ChildItemの省略形はgci、エイリアスとしてlsも可
相変わらずMSはアホだよねー
中身はLinuxじゃなくても、linuxコマンドをエミュレート実装して使えるようにすればPowerShellも普及したのにねー
わざわざWinでしか使えないシェルなんて、誰も時間割いて勉強しようとは思わない。結果、誰も使わないw
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 20:21:33.88ID:OSWXEaQd
>>201
PowerShellそのものはオープンソースなので有志の手で各種プラットフォームに移植されてる
ソースやバイナリはGitHubで公開されているのでその気になれば開発には誰でも参加できる

https://github.com/PowerShell/PowerShell
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 20:28:24.07ID:0nbGMmkk
>PowerShellそのものはオープンソースなので
結局、誰も使ってくれないからオープンソース化しただけでしょw
てか、このシナリオが予測できなかったのかな?w
むしろ、一体誰が使うと思ってたんだろw
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/12(火) 21:16:35.52ID:HEmQo4NV
はやく、焼きそばバゴーン全国販売しろよ!
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 04:03:09.40ID:u/B/WmtB
悪意のあるソフトウエアの駆除ツール

何回実行する気なんだろ
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 04:04:38.83ID:QH1cmyj0
>>205
これが役に立ったことってあるんだろうか
疑問だ
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 04:06:57.21ID:bze8/eGO
悪意は〜致命的なマルウェアのスキャンツールだから
WUの前の念のための儀式みたいなもん
普通は何も出てこない
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 04:07:38.78ID:ioJxULmh
>>203
> 結局、誰も使ってくれないからオープンソース化しただけでしょw

Linuxとかそうだよねー
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 04:15:40.17ID:u/B/WmtB
>>206-207
今日のバージョンアップ後に更新プログラムのチェックを実行する度に同じ物が何度も実行される
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 04:31:53.20ID:QH1cmyj0
未だにNetskyやMydoomの検出報告があることを考えるとまぁ意味なくはないのかも
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 04:49:44.73ID:pKBk29sn
PC修理やってるけど2019年にもなってBlasterやSasserに感染したPCが持ち込まれるのに驚くわ
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 06:24:56.60ID:4jvcnbVg
>>212
まだ生き延びてるんだ…

あいつらってたしかXP狙いだよな
未だにXPでネットしてるのがいるんだな
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 06:28:37.37ID:vO9pYS59
やっぱ、Macは堅牢だね。
感染報告なんて皆無だしw
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 07:23:57.27ID:vO9pYS59
結論: Mac大勝利!!!
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 07:29:35.04ID:jAPj3UMB
Macもどんどん基地外じみたユーザー無視の方向に進んでいるから、ここしばらくは
パソコンOS全般が不毛の端境期に入っている感じかな、と。
8.1だと何の不具合も発生しないし、アップデートも制御できるし、時間も10分以内
で済むから、これが一番、合理的な最適解かな、と。
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 07:58:13.23ID:VxapTKXS
Flash Playerの更新は無いのか
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 08:07:02.81ID:vO9pYS59
また、縄文時代のロストテクノロジーをw
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 09:08:37.97ID:iO5ttx64
アプデのせいか知らんけどまたネット繋がんなくなった
5.0ghzだけなら1ヶ月毎に定期的にあったけど今回は2.4もだからめんどくせえ
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 12:43:41.53ID:jAPj3UMB
ローソン、20年にレジ無し店 スマホ、顔認証で決済

ローソンの竹増貞信社長は12日、2020年をめどにレジを設置しない実験店舗を
オープンさせる方針を表明した。省人化によるオーナーの負担軽減が目的。
レジの代わりにスマートフォンや顔認証システムを活用して決済する。
客対応のため少人数の店員配置を想定する。

コンビニの運営指針を話し合う経済産業省の有識者検討委員会による
コンビニ大手本部への聞き取り調査で明らかにした。レジを置かない
仕組みを「ローソン・ゴー」と命名する予定で、20年は1店舗のオープンを
目指す。並行して、店での品出しの自動化や調理作業を担うロボットの開発
も進めるという。
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 16:21:52.72ID:NrjcsVTL
顔認証なんかしたら(顔を登録)、どこで何してるか、さらにバレバレになるそ
犯罪・条例違反したら、直ぐに顔認証で逮捕できるから、そういう意味では、やりたい人はどんどん登録してくれ
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 16:31:24.38ID:vO9pYS59
犯罪って基本やりたくてやるもんじゃ無いしな。
ついうっかりとか、生活に困窮してとかだもんな。
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 16:32:47.11ID:p5Fziemp
いつもみてるぞ
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 16:39:47.21ID:HwPKdzXO
i5 第6世代機、今朝の更新かけても1903のままだった
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 17:08:00.46ID:gssn6YQY
iPhoneで顔認証手続きしてない俺は正しいのか?!
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 17:13:20.89ID:ixfPzLda
自分の道具に自分の顔を登録するのと
他人のシステムに自分の顔を登録するのは
全然意味が違うよ
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 17:24:02.62ID:gssn6YQY
>他人のシステム=Appleのシステム
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 17:29:39.40ID:ixfPzLda
なるほどw Appleのシステムに登録されてると「勘違い」してるから
そういう結論になったわけかw
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 17:43:49.04ID:AhfhlsUg
1909にしたらスタートメニューのボタンがニュッと出てくるようになって邪魔なんだけど
これなんとかできない?
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:59.76ID:gssn6YQY
>>239
それは現時点でのApple主張であって利用規約は数年でコロコロ変わってるだろ。
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 17:59:26.87ID:gssn6YQY
結論。 XP圧倒的大勝利!!!!!
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 18:08:08.91ID:sfEgv5L9
次の試合、対ジェフユナイテッド千葉戦

京都の勝ち98%  分け1%  負け1%
京都  6−0  千葉

次の勝利でプレーオフ確定したようなもん

次の次の試合の対柏レイソル戦も

京都の勝ち96%  分け3%  負け1%

柏  2−3  京都

プレーオフもだいたい勝ち続ける
そして売国京都のJ1昇格率は98%.
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 18:09:10.06ID:vO9pYS59
ええんやで。ここは、ID:8NtUuzaR様のご厚意により、Windows XPのスレとなりましたので。
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 18:12:31.97ID:J9CNXVmw
無理やで
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 19:21:26.29ID:k8S4mmHY
この糞OS
アップデートとか要らないから
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 19:28:03.84ID:hxh02uGt
なんかさー、さっきニコ生で
「俺って何のために生きてんのかなー」とかほざいてたバカがいてたんで教えてやったんだけど
多分、君等も同レベルの人間だろうから、おれの御高説を賜われや。
まず、人間に生きる意味などない。
もし仮に人間に生きる意味があったとしよう。
そうなると、その意味に沿った生き方を強制されるだろう。
その意味のそぐわない人間は、反国家分子とか反社会人扱いされるわけ。
自由がない世界になってしまうわけだ。
生きることに意味などないから、自分で自由に生きる意味を設定できるわけ。
これが重要なんだわ。
分かるか?
サラリーマンみたいに強制されることに慣れてしまうと、こーいう発想って出てこないだろ?
「慣れ」ってのは怖いもので、気づかないうちに人間から思考力や想像力を奪ってしまうんだわ。
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 21:05:28.22ID:9pZ7yhgl
設定した生きる意味が5chでイキることだったら
サラリーマンになって家庭持って子供育てたほうがいいよね
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 22:00:43.43ID:srB5zXMj
こんな糞OS買うんじゃなかった。
XPの新品が欲しい。
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 22:33:33.80ID:to2czNzs
スタンドアローンで使ってね
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 23:26:17.61ID:jDOPpw2N
>>237
自分の道具だから流出しないと思ってたら間違いだ
指紋パターンとかも流出してると思って間違いない
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 23:33:44.75ID:AhfhlsUg
正直windows7のセキュリティパッチが延長されるならいまからでも7に戻りたいわ
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 23:36:10.12ID:vO9pYS59
>>257
アップルのプライバシーポリシー確認してもらえば分かると思うけど、
生体情報は端末毎に暗号化されて保存してるとの事なんで、それはなさそうだね。
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 23:37:24.42ID:vO9pYS59
>>258
うるせーな!ケツの穴おっ広げて「ビルゲイツマンセー!」って唱えてろw
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 23:38:25.53ID:vO9pYS59
>>259
>それはなさそうだね。
(ないとは言ってない)
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 23:42:42.03ID:jDOPpw2N
>>259
そりゃ流出し放題ですなんて言うわけないじゃないですか
いつの間にか流出してるのがパターン
生体情報はずっと変わらないから価値があるし攻撃する方はやりやすい
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 23:49:33.40ID:uD4SqTgX
生体情報は対象デバイス(の内にある独立した領域)以外では事実上復号不可能
「意味消失」したデータがもたらす脅威は存在しない
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 23:52:00.98ID:3FxuaECo
1909が今来やがっためんどくせえ
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 00:47:56.91ID:3rw1ISMA
「オプションの機能更新プログラムがあります」U〜N悩んでから入れる
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 01:45:35.66ID:Q+/aVTDO
1909来たがダウンロードも適用もあっという間に終わって再起動もすぐ済んだぞ。
月例アップデートよりも速いくらいだ。
なんだこれ。
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 01:53:44.02ID:FT65mR9D
>>272
今回はバグフィックスに留めてるから。
つーか、オタクもスレチだよ。
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 07:48:29.41ID:81+rvsxj
黙ってNGに入れた方がいい
レスしたり構う方が喜ぶぞ
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 08:06:36.54ID:FT65mR9D
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「黙ってNGに入れた方がいい レスしたり構う方が喜ぶぞ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 08:15:13.43ID:1umj06eg
やっと10にしたが、メモリ使用量が減って快適だわ
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 08:27:34.52ID:FT65mR9D
だがしかし、ここは、 XPスレw
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 08:42:41.91ID:drZw5l4W
大型アップデートがまだ来ない
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 08:45:45.60ID:qYKEZWde
メディア作成ツールでインストールしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況