X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/14(木) 09:30:27.86ID:gI/qFEZT
■月例更新スケジュール
セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。
日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) の公開となります。
https://msrc-blog.microsoft.com/2019/10/22/securityupdatereleaseschedule2020/

2019/11/13 (2019/11/12)
2019/12/11 (2019/12/10)

2020/01/15 (2020/01/14)
2020/02/12 (2020/02/11)
2020/03/11 (2020/03/10)

2020/04/15 (2020/04/14)
2020/05/13 (2020/05/12)
2020/06/10 (2020/06/09)

2020/07/15 (2020/07/14)
2020/08/12 (2020/08/11)
2020/09/09 (2020/09/08)

2020/10/14 (2020/10/13)
2020/11/11 (2020/11/10)
2020/12/09 (2020/12/08)

注意:
・上記の日付は日本日付です。カッコ内は米国の日付です。
・スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ74
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1572766244/
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 20:06:44.01ID:eeSytmSM
まいくろそふとのお店STORE
英語になつたり日本語になつたり
いつそ印度語のすれば?

おダウンロードしています
お検証しています
おサイズを高度な応用数学に基づいて計算しとるがなもし
おインストロールしちょります
おもうすこしです。

5年前から改善なし進歩なし 終わったなSTORE
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 20:12:02.41ID:eeSytmSM
インストールの失敗: エラー 0x80073D02 で次の更新プログラムのインストールに失敗しました: 9WZDNCRFJBMP-MICROSOFT.WINDOWSSTORE。

なにスットア?
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 21:04:03.22ID:eeSytmSM
■日曜面白ニュース その1

・USBアイコンが変?
ネットワークを一時的に切断
デバイスとプリンターのメニューで、未指定を右クリックで削除します
エクスプローラーの隠しファイルを表示
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\DeviceMetadataCacheの名前を変更
 例DeviceMetadataCache OLDに変更
再起動、ネットワークに接続
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 21:04:33.33ID:eeSytmSM
■日曜面白ニュース その2

・プリンタが未指定?
デバイス メタデータとは、機器メーカーによって提供されるデバイスに固有の情報です。
[デバイスとプリンター] 画面にアイコンを表示したり、機器メーカーによって拡張された機能を提供することが可能となり、
ユーザーによる対象デバイスの設定変更等が容易になるという利点がございます。
また、”デバイス メタデータ” は、デバイス ドライバーの一部として提供される場合もありますが、随時の機能拡張すること目的として、Windows Update 経由で更新を行うことがあります。
Windows Update 経由で “デバイス メタデータ” が取得される場合、
WMIS サーバーと呼ばれるインターネット上の弊社サーバーから情報を取得します。
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 21:13:50.21ID:H6IK+aXn
再度言おう
Windows10はクソのままだ
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 21:32:34.62ID:eeSytmSM
サイバーセキュリテー並びにオリンピックおよびデンリョクご担当殿へ

★トランスポート層セキュリティ (TLS)接続失敗
2019年11月5日 トランスポート層セキュリティ(TLS)接続が失敗するかもしれないこと、または再開を接続するか、または試みる時のタイムアウトとなる場合がある。
Windowsリリース2019年10月8日以降のためのアップデートは、TLS接続内の情報またはデータへの無許可のアクセスを許すことができた攻撃に対して、保護を提供する。
このタイプの攻撃は中間者攻撃として知られている。
Windowsは、再開のための拡張マスタシークレットをサポートしないTLSクライアントとサーバーと接続することに失敗するかもしれない。
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 22:17:20.02ID:KLc1Mq5B
もういっそのことGoogleがMS買収しちまえよ
0443名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 22:20:16.10ID:gdlEMmJ8
>>438
Merci beaucoup pour votre information.
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 22:47:54.52ID:WaRPx9zy
>>399
1903の時からポインタは色指定できるようになったので矢印大きめ緑色付きにしてるわ
見失ってもすぐわかるようになった
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/17(日) 22:55:14.48ID:L0f/OX6Z
徐々に更新するたびにエクスプローラーをキーボードでスクロールさせてる間cpu使用率が上がり続けるようになった。
1903前後からエクスプローラ重いし挙動おかしい。
0446443
垢版 |
2019/11/17(日) 23:03:01.52ID:gdlEMmJ8
>>438
>>439
P.S 因みに NEC LAVIE Desktop でした。 Thank you very much again!
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 01:03:19.40ID:hTsz5aGD
1909、何がバグ取り版だよ
まだ1903の方が安定してたわ
コンパネ立ち上げる度にRuntime brokerが停止するとか勘弁してくれよ
バッテンのない信頼性モニタ眺めるのが楽しみだったのに
今日一日で信頼性が10→1に下がったわ
実質1903とほとんど変わらないくせに余計なことばっかしくさって
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 01:14:18.35ID:dtvBPwJX
俺んちの1909にしてダメになったPCは
ビデオカードのドライバをデバマネから換えて戻してして
メモリの順番を入れ換えたら嘘の様に回復した
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 01:31:55.72ID:dpYqq8JV
信頼性モニターからはアプリの不具合のデータを取り除いてほしい。
俺が作ったプログラムのバグで、信頼性が下がっててワロタw
何の意味もない。
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 02:09:57.50ID:hTsz5aGD
結局システム復元して11/1の頃のオレに戻ることにした
1909はまだ青い
微妙な不具合多い
完熟1903に戻って人生やり直すわ
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 02:11:21.91ID:gO/ADFBd
>>447,449
原因が分かってるなら、ログを消去すればいいだけじゃん…
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 03:46:22.98ID:qQglx6WP
グリーンインストゥルメンタル
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 04:05:14.65ID:gO/ADFBd
>>452
特定のログを一つ一つ消すような面倒くさい方法は知らないけど

・信頼性モニターで問題レポートを全てクリア
・イベントビューアー→Windowsログ→Application→ログの消去

これをやって、信頼性モニターの表示に「君の不満」が残るか試してみて
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 04:23:24.21ID:JQBv0wTQ
ClearAllEventLog.cmd

========================================

:CHK_PRIVILEGE
openfiles > nul 2>&1
if not %ERRORLEVEL% equ 0 goto ERROR_MSG

:DO_CLEAR_EVENLOGs
for /f "tokens=*" %%j in ('wevtutil.exe el') do (call :sub_clear "%%j")
goto END

:sub_clear
echo Clearing... %1
wevtutil.exe cl %1
goto :EOF

:ERROR_MSG
echo.
echo 管理者として実行してください.
echo.
pause

:END
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 04:28:22.44ID:hTsz5aGD
どんだけやっても復元失敗するわ
一度1909にすると1903のポイントには戻れないのかな
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 05:37:08.17ID:VLWYbhJC
>>454
不満が残るな。
俺は意味があるOSの本当の信頼性を知りたいのであって
信頼性を10にしたいわけじゃない。
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 05:40:03.52ID:7X9dNNja
シッパイ シッパイ 朝からボヤキ

"復元ポイントによる復原は推賞されません
当社技術力が低下したもんで動作不安定だすよってに放置しちょりま
中華製など他社製有料ソフトを推称すますん"
 ↑
そこのインド人め Backup/Restore担当責任者、出て来い
OS必須基本機能の放置はユーザーに対する狼藉はまったくもって不届きせんばん
および戦場に例えると敵前逃亡罪に値する よって 成敗致す そこへ直れ
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 05:46:26.02ID:7X9dNNja
障害が発生しているアプリケーション名: MicrosoftEdgeSH.exe、バージョン: 11.0.18362.1、タイム スタンプ: 0x3538007c
障害が発生しているモジュール名: unknown、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x00000000
例外コード: 0xc0000409
障害オフセット: 0x0000000000000204
障害が発生しているプロセス ID: 0x2470
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d59751ff2725e6
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\WINDOWS\system32\MicrosoftEdgeSH.exe
障害が発生しているモジュール パス: unknown
レポート ID: 919664-a3a6-423-ba21-7c2c41952a
障害が発生しているパッケージの完全な名前: Microsoft.MicrosoftEdge_44.18362.449.0_neutral__8wekyb3d8bbwe
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID: MicrosoftEdge
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 05:53:00.93ID:Su1aSuDc
>>456 これかな

更新プログラム「KB4517245」をアンインストールすれば、元のバージョン1903に
戻すことができます

Windows 10の新バージョン「1909」はアップグレードが簡単? 実際にやってみた
https://www.sbbit.jp/article/cont1/37280
 従来のように以前のシステムがロールバック用に「C:\Windows.old」に退避されない
ことです。そのため、従来の大型更新時に10日間利用できた「前のバージョンの
Windows 10に戻す」オプションは、最初から利用できません。
 だからと言って、Windows 10バージョン1903に戻せないというわけではありません。
通常の品質更新プログラムをアンインストールするのと同じように、更新プログラム
「KB4517245」を ..
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 07:51:40.72ID:efYKuwr6
大体三回目の累積で安定するから1903はまだしも、1909なんて入れないほうがいいぞ
0464446
垢版 |
2019/11/18(月) 07:59:57.80ID:7QkTVO+d
>>439
追・追記
NEC社製などとはお恥ずかしい限り。
当然 デバイスの機器メーカー の話ですよね。
アイコンやデバイス名なんか正常に動作すればどうでもいいやと思っていましたが、
やっぱり元に戻ると気持ちがいい。 MSはさっさとサーバーの不具合を治せ!
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 08:04:11.23ID:tb1bgdkK
1909も累積みたいなもんだ
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 09:11:37.44ID:ZHM1/s9d
お前らイベントビューアなんか見てもハゲるだけだぞ
あんなもの見る価値は全くない
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 09:37:30.29ID:Q79i4AHz
信頼度なんて1ヶ月電源入れなければ10になるよ
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 09:46:03.21ID:laBUhnqa
エクスプローラーの検索で右クリックのメニュー出ないの確認してたら、応答なしになりました。
CPUやメモリの使用率が高くなっているわけではありません。
おま環ですかね?
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 09:53:48.81ID:kPNMvB1K
あれいじってるとおかしくなるから触らんほうがいいと思う
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 10:14:55.63ID:iv88Nm2E
回線が細くて1909だと不明なデータ通信が消せないので1903に戻した
1903最高!!
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 10:21:39.47ID:yEd1SOqT
>>470
回線が細いって何だ? ISDNとか長距離対応ADSLとか?
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 10:23:41.24ID:ZHM1/s9d
DCOMなら頻繁にエラー起こしまくってるが特に困ったことはないさ
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 10:42:39.19ID:j4Hw7wRF
イベントID 10061直せなくてアレ
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 13:10:19.10ID:E5bbQFLc
つーか1903はあくまでもオプション更新なんだから
何でそんなに急いで更新するんだ?
強制で更新させられるまで待てばよかったのに
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 13:11:02.04ID:E5bbQFLc
>>475
1903じゃなく1909ね
間違いw
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 13:54:01.86ID:Hnhx3oHc
>>475
強制だよ
知らないうちに再起動しろと通知でたし、1909の更新なんて出てなかったから累積修正のアップデートだと思ってた。
実際、すぐ再起動できたから1909になったなんて気がつかんわ
更新履歴みたら1909の更新だったと初めてわかったくらい
今のとこ、とくに問題はないな
ほとんどファイル検索もやってないし使わなくても不自由なし。

スタートメニューのとこが、なんかおかしいからバグかなとは思うけど。
再起動やシャットダウンがマウスオーバーででなくなった。
なんで畳んである設定、電源、エクスプローラーなどのアイコンが開くだけになったのか意味不明。

1809は不具合だらけでひんぱんにイベントビューワ見てたけど、イベントビューワすら壊れて見れなくなり1903になってから
イベントビューワ全然見なくなった。
それくらい改善部分が大きかった。1909はなんだろ致命的なバグとかピンポイント修正なんじゃないか?w
Surface用の部分かと予想。
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 14:12:56.96ID:60RhNBwJ
1903だが月例は来たのに、1909がいまだに来ない

どうしてなんだろう??
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 14:40:47.03ID:NMvc9u3o
 
>>478
不具合が発生する環境には問題が解決されるまでv1909は配信はされないとのこと

https://freesoft.tvbok.com/cat97/2019/wu_memo_2019_11.html
(延期設定をしておらず、問題のない環境では)
Windows Update を「手動更新」するとバージョン1909へのアップデートが始まる
  _  _  _

自分とこにも 1909 が来てないので
2019/12/26(木)頃までには新規インストールしてみます
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 15:09:35.37ID:DyNfzKvJ
別件でたまたま今アップデート見たら昨日来てなかった1909が来てた
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 16:20:23.77ID:4UbKqdBS
間もなく20H1になります
お急ぎの方はIPへどうぞ
20H1はさらにバグをつぶしてるので非常に快適ですよ
たとえばエクスプローラーの検索窓へ1909は張り付け不可だったのが
張り付け検索可能になったとか
もうIPはwindows10の新機能を試すというよりバグつぶしされた先行バージョンですな
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 17:12:36.51ID:nW7Dshrf
フォルダ内のファイル検索なんてOSの基本中の基本だろ
Windows3.1にも負けてるわ
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 17:13:55.79ID:5QgCzPzo
昨日4時間かけて1803から1903にして、その後1909にして
問題もなく順調順調と思っていたら、今日になったら
タスクバーにおいたQuick Lunchが消えてた
再設定しても再起動したらまた消えてしまう、10回に1回ぐらいしか、再起動後に残らない
なんなん
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 17:19:09.89ID:vo8FDF/x
何回も更新失敗してたが、もしやと思ってサウンドカード外して更新したら、やっと1803から1903に更新できたわ
この糞サウンドカーめ
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 17:22:12.97ID:4UbKqdBS
経験上windowsではサウンドカードというものはwindows更新されたらドライバー不適合になるのでチップセットに含まれたサウンド機能使うほうがイライラしませんな
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 17:36:17.83ID:lF/FUGsf
1909になってからUSBの抜き差しのアイコンがなくなったが
そのまま引き抜いてよいのかな
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 17:39:05.14ID:mlSdrMMG
どこのサウンドカードかわからないけど
クリエイティブ社サウンドブラスターのドライバーは昔から不都合多いって聞くね
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 17:45:45.54ID:mTP0Bsqx
わからなくて使えないレベルの人はあきらめた方がいいと思う
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 18:28:14.11ID:RackQ3DF
不都合ってなんだよ
不具合と不都合じゃ意味合いちげーだろ
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 18:51:28.80ID:hTsz5aGD
同じpcで1909、1903を交互にきりかえてみたら1909の時だけコンパネ開くたびにRuntime broker停止エラーが発生することが分かった
つーことはRuntime brokerが原因やなくてWindows 10. Serial1909が諸悪の根源ってことやな
下手に復元操作とかしちゃったからスタートメニューに異常発生しちゃったしもうこうなったらグリーンインストゥルメンタルするしかねーじゃねーか
えむえす憎いよ!
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 18:54:15.03ID:7QkTVO+d
>>486
>アイコンがなくなったが
そんなこと無いと思うけど。設定 → 個人用設定 → タスクバー →
タスクバーに表示するアイコン → エクスプローラー(ハードウェアを安全に。。) は
オンになってる??
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 18:54:53.31ID:hTsz5aGD
憎いよ
えむエス憎い
寄る年の瀬にヒトテマもフタテマもかけさせやがって
半年に一回グリーンインストゥルメンタルさせるつもりか
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 19:38:30.23ID:hKYq43GB
>>483
自己解決
タスクバーから言語バーを追い出したら直った
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 20:27:25.05ID:UrBcZEbw
>>481
検索boxのコピペ張り付けができないのは1909のバグか
使い勝手悪いから元に戻したわ
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 20:56:14.76ID:OHuHF/ku
貼り付けができないって右クリックでメニューが出ないってことか
Ctrl+Vなら行けた
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 21:03:55.95ID:+m5n5ogZ
>>495
うちは何度やってもエクスプローラーの検索、異常ないんだよね
何が違うのだろう
バージョン 1909 (OS ビルド 18363.476)
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 21:15:04.71ID:bMubF/MZ
妙な負荷を感じたからウィンドウズアップデートをチェックしたら、
1909機能更新という不吉な文字列があります

これはどうしたら良いのでしょう?
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 21:20:50.58ID:NRW3ZTMd
452 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2019/11/17(日) 13:51:56.91 ID:BtE9IAnF
1903と20H1の検索ボックス
ttps://i.imgur.com/BNCeook.jpg

これか
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 21:35:03.95ID:tQ3LPD2N
IPのときは検索窓になにか入れて検索して、戻ると真っ黒になって使えなくなることは何回かあったな。
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 21:47:47.47ID:vo8FDF/x
>>487
まさしくクリエイティブのサウンドカードだよw
外したら立ち上がりも早くなったわ
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 22:04:41.25ID:hTsz5aGD
クリインする前にインサイダーWindows2003入れてみるか
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 22:04:47.10ID:qDvYe+Ey
検索ボックスから単語消しても元のフォルダに戻らん
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 22:06:46.08ID:xVVb+GxE
>>498
やめたほうがいい
機能更新は見せかけで実質は不具合促進だから
今ベストコンディションならやめたほうがいい
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 22:08:04.31ID:xVVb+GxE
今20H1インストール中だけど問題ない?
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 22:36:31.96ID:t9Xd1i37
重箱の隅を突いたら不具合だらけだぞ
粗方動いているんなら我慢しとけよw
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 22:43:28.83ID:LpjbKYmB
アップデートしたら動かないアプリが出た。
単体でなくて複数だし、統一性もないからよくわからん。
秀丸エディタ、Classic Shellの設定画面、Nvidia コントロールパネル、マンガミーヤなど。
0509508
垢版 |
2019/11/18(月) 23:05:27.82ID:LpjbKYmB
イベントビューアのログ見たら、原因がわかった。
古いMacTypeのせいだった。MacTypeを更新したら治ったよ。
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/18(月) 23:13:19.23ID:7agNvnt+
>>498
まずモニターに塩をぶっかけて浄化してからインスコ
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 00:48:23.03ID:vbgWxJdB
>>498
踏み台になって人間様に迷惑かけるからさっさと挿れろボンクラ
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 00:51:20.84ID:/IC5vgqi
1909に代えてから検索BOXで右クリックが効かなくなったぞ。
コピペがCTRL-Vとか面倒臭いキー操作しか受け付け無いんだが俺だけの環境か?
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 00:52:48.55ID:CxeszMWK
>>508
Classic Shellは開発終了でOpenShellになっていると思います。
これと漫画ミーア/秀丸エディタの正常稼働は確認できています。
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 00:57:05.58ID:fHoZYmTT
NVコンパネも特に問題ない
ドライバをDDUで消してから入れ直してみたらいいんじゃないの
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 01:00:06.41ID:gr6RX+KR
なんか、月の後半にバグ修整の更新がきそうだな
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 01:01:59.87ID:4wXJRiYi
>>511
踏み台にされている極少数のバカが減る事はない
世の中のDQN指数と同じ事です
もはやどこかに隔離しておく以外に方法はない
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 01:07:24.09ID:vbgWxJdB
だから何も詮索せずにさっさと挿れとけボンクラ
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 02:21:50.46ID:mwgAw2zs
KB4524570入れたら起動する度に自動修復かかるようになった
更新アンインストールしようとしたら「更新プログラムを構成できませんでした、変更を元に戻しています」だってよ
呪いの更新プログラムかよ
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 06:46:30.16ID:BXVitmio
1909 “それ”が見えたら、終わり。
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 07:20:04.25ID:6jlFPF0c
ここはアホしかおらんのか
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 08:04:37.13ID:06j9oox8
何か最近生活してると常に視線を感じると思ったら1909が来てた
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 09:23:22.54ID:amy0S6OU
I検索ボックスに早くIMEパッドから入力できるようにしてくんねえかな
入力しようとするとエクスプローラーがフリーズしてコケる
キーボードからだと指が冷えるんだよw
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 10:05:42.82ID:gSCEkwbt
>>519
設定ー更新とセキュリティートラブルシューティングーWindows Update
やってみたら?
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 10:10:43.31ID:gSCEkwbt
何もしていないのにパソコンが壊れました
起動しようとするものの電源が切れ、再起動しようとする
そう言えば、昨日Windows10を1903から1909にアップデートしたな
御免なさいMicroSoftさん疑ってしまいました
結論はボタン電池の劣化で
ダイゾーで2個110円で購入したCR2032を新しいのに変えて直りました
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 10:15:03.68ID:OOBQJlMY
そろそろSSD先生が来る予感
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 10:33:35.68ID:VJYGLmLR
>>527
自分のPCはだいぶ長く使ってて、CR2032取り換えたことあるが、起動失敗とか無かったぞ。
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 10:34:13.87ID:365BVuYS
>>525
同意。貼り付けの左ボタン利かない。
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 11:22:49.69ID:gSCEkwbt
>>532
三菱リチウム電池と書いてありますね
インドネシア製です
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/19(火) 11:27:20.89ID:ptCaT8ln
電池なんぞどこも変わらん
いまやダイソーも一流店だ?????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況