X



【田】Windows10 Part175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/23(土) 22:05:59.39
Windows製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part174
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1573184345/
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 12:38:18.79ID:1Yk+kNbD
気付いたらIDをNGにいれてるわ
てか付き合ってる方も荒らしだけどな
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 12:42:39.14ID:BG3pWsi5
懐かしい

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 13:05:59.06ID:Mceo2nga
単発が何をほざいても、Windows10がクソな事実からは免れません
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 13:44:44.25ID:DucGYChF
  σ < 三流が世界を席巻すると言うことは世界の住民にとって不幸てすな
 (V)    多くの場合、現実にはそれがありがちなことなのでやりきれない
  ||
       中国も韓国もまさにその通り
       とんでもない韓国人の思考と行動の論理を凌いで大統領になる香具師には
       国をよりよく統治して経済と生活を豊かにする能力が共存せず、難儀な国の状態となる

       野放図な中国人民を統べるには強権しかないような絶望に陥るけど
       その要請を現実のものとする中国共産党が存在する
       だが、その社会体制度は、朋党の利を求めるやからの勢力獲得のチャンネルとして利用されるだけで
       構成員のおのおのの幸せ実現の目的は消失する

       シェアを拡大維持に力を発揮しても
       提供するものの三流がまかり通る市場もまた不運である、やれやれ
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 14:28:47.12ID:Z8L1MTzi
語りたければ相応のスレいけよドアホ
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 14:32:27.80ID:gpE23a+m
>>127
どこのスレでもそうやって邪険にされるようなことしか言わないからVZ爺ってバカにされてるんだ
大人しくNG推奨
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 14:33:10.65ID:gpE23a+m
NGWORD σ で綺麗になるぞ
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 14:48:32.45ID:chrQeIC/
Windows 10 フィーチャーアップデート、今回の軽快さはもうないかも?
2019/11/26 16:26 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20191126-928836/

Microsoftは年に2回のペースでWindows 10のアップデートを実施している。このアップデートは「フィー
チャーアップデート」と呼ばれ、春のアップデートで新機能の導入を含む大規模なアップデートを、秋の
アップデートでは規模の小さな新機能の追加や改善を含むマイナーアップデートが実施されている。

そして、今秋に実施されたマイナーなフィーチャーアップデートでは、追加された機能や変更点の内容
よりも、更新方法に注目が集まった。今回のフィーチャーアップデートはいつものフィーチャーアップデートと
比べると明らかに軽すぎたからだ。

通常、フィーチャーアップデートには毎月実施されるセキュリティアップデートよりも長い時間が必要になる。
これはダウンロードするサイズの大きさもあるし、更新対象の多さもある。しかし、この秋に実施された
フィーチャーアップデートは明らかに処理が速すぎた。

実は、今秋に導入された新機能はこれまでのアップデートですでにダウンロード済みになっており、行われ
たことは機能を有効にするだけだった。こうした事前ダウンロードについては賛否があるが、今後、今回と
同じようなアップデートが実施されるかどうかはまったくわからない状況にあるようだ。

fossBytesが11月25日(米国時間)、「Windows 10 1909 Could Be The "Last" Update Of Its Kind」
において、2019H2のフィーチャーアップデートの方法について「まだ模索的な取り組みである」という
Microsoftの発言を取り上げ、今回のアップデート方法が継続されるかどうかは不透明な状況である
ことを指摘した。今後、今回のようなアップデート方式を使うという公式な計画はなく、2020年のフィー
チャーアップデートは従来の方式に戻る可能性があるとしている。
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 14:56:44.65ID:chrQeIC/
Windows 10 19H2フィーチャーアップデート、問題続出 2019/11/27 14:19 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20191127-929352/

Fossbytesは11月26日(米国時間)、「The Smallest Windows 10 Update Has More Problems
Than You Could Handle」において、2019年11月に提供が開始されたWindows 10フィーチャーアップ
デート(Windows 10 version 1909, 2019H2)に関する問題が続々と報告され始めていると伝えた。

Microsoftは今回のフィーチャーアップデートに、事前のアップデートで対象機能を導入しておき、フィー
チャーアップデート自身のサイズは極小にするという取り組みを行っていた。ただし、この取り組みは、アップ
デートによる問題を減らすという点ではあまり役立っていない可能性が指摘されている。

記事では、2019年11月のフィーチャーアップデートを適用したことで報告されるようになった問題として
以下を列挙している。

・Realtek Bluetoothドライバと互換性に関して問題があり、該当するドライバを使用しているユーザーに
対してフィーチャーアップデートの提供を保留している(Realtek Bluetoothドライバを最新版へアップ
デートすることで問題を回避することが可能)
・AvastおよびAVGのアンチウイルスソフトウェアに関して互換性の問題があり、フィーチャーアップデートが
適用できないことが報告されている(AvastおよびAVGのソフトウェアを最新版に更新することで問題を
回避することが可能)
・特定のQualcomm Wi-Fiドライバと互換性に関して問題があり、該当するドライバを使用しているユー
ザーは2019年11月のフィーチャーアップデートを適用した後にWi-Fi接続ができなくなる可能性がある
(ドライバを最新版へアップデートすることが推奨されている)
・2019年11月のフィーチャーアップデート適用後にエクスプローラーがフリーズする問題が報告されている

Microsoftは2019年11月のフィーチャーアップデートで採用した事前ダウンロード方式のアップデート
方法を試験的な取り組みと発表しており、今後のフィーチャーアップデートで同様の方法が採用される
かは不透明な状況にある。
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 18:36:11.22ID:U2Q/UVqx
> ただし、この取り組みは、アップデートによる問題を減らすという点
> ではあまり役立っていない可能性が指摘されている。

どうてみてもアップデートによる問題を減らすためのものじゃないんだが
アップデートによる問題の数が同じなら
アップデートの時間が短いほうがいいですよね?

あと従量課金の場合、1ヶ月に大量の通信をするよりも
分割したほうがいい。特に月末にw
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 19:46:36.66ID:DucGYChF
  σ < 企業での利用なら
 (V)    分担業務に関するアプリを操作するのが主だろうし
  ||     つき合わされるのは限られた局面だろうが
       個人利用だと、導入からからメンテナンスまで
       利用の局面も色んな方面に広がる
       そのブスぶりには参りますぜ
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 20:15:17.22ID:xqOpYi4o
続々と問題と言いつつ
ほぼ未対応ドライバや未対応アプリの問題で笑えるんだが
ギャグで書いてんのかこいつ
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 20:52:14.26ID:8O+fexFb
>>134

おまえ製品版持ってないだろ?w
なに語ってるんだ、中野区在中の江里口よw
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 21:45:01.56ID:O9W0FYVU
インサイダープレビューはテスト品なのに製品版と同じだと言い張っていたバカがいました
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 22:31:54.88ID:DucGYChF
  σ < ワロタ
 (V)    アキバに出かけてもWindowsがこの体たらくだから
  ||     PC売り場も横目で素通りするのだが
       時には言及していることを現機で確かめはする
       非常にシンプルな状態なので
       おま環と言われるものは少ないだろうが
       疑いもようもなく現象が立ち現れる、ワワワワワ
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/27(水) 23:27:26.05ID:POq52H4H
Win10スレ発見
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 00:41:30.36ID:lZeNLb5T
>>138
店頭にあるパソコンを弄った程度で
メンテナンス性について語るとか
ホント馬鹿が止まらないな

なぁ江里口よw
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 01:42:04.12ID:F2/3xVii
1909にアップデートして、新しいユーザーを作ってログインしたら
Microsoft Store 関連(フォトとかメールアプリ等)が消えてしまうんだけど
同じような方いらっしゃいますか?

アップデートしたときのユーザーがいる場合は、powershellで
Get-AppXPackage -AllUsers | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml"}
っていうコマンド打つとインストールされるのでなんとかなったけど、
これが分からずに元のユーザー消したり回復から初期化したりすると
データーが消えるみたいでクリーンインストールするしか方法が無かった

1909で出てる
ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows10%E3%82%92%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90/3b5af5f5-875c-4d5f-a3bd-2c85e654bea4
1909以前
ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/microsoft/7d0a8ba4-cf3d-45ba-a1dd-3b0a49c85d48

このあたり質問が出てるけど的確な回答が無いみたい
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 03:58:54.74ID:naBLyKzS
秋葉剛男
外務省の無能揃いかよ
揚げ足を取られるような言い回しするからダメなんだよ
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 06:24:53.77ID:7qfkIcUr
>>138
そりゃWindows7の入れ毛需要と言っても企業だけだし。
そもそもパソコンの半分はタブとスマホで
パソコン全体の需要はかなり減ってます。
Windowsパソコンよりスマホやタブがある方が生活が豊かになるからね。

Windowsパソコンの9割は据え置き、移動の概念はない。
スマホ携帯、タブもユーザー携帯端末、Appleのでデバイスも
主力はimac、Mac miniをを除くと携帯端末なんだよ。
Appleの9割はモバイルおよび携帯端末。
時代がそうなってるからマイクロソフトが弱いんだよ。

ユーザーのWindowsのニーズは据え置きです。
マイクロソフトがこのまま消えるのがわかっているので焦ってタブに改造してるが
そこにはニーズはないよね。
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 06:26:42.71ID:y+9Z+4PG
消えるわけではないけどな
需要据え置きで代物化してるから
市場だけみると存在感無いが
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 06:40:52.46ID:JCRXn9JB
Macでさえも、タブレット用のOSとPC用のOSは分けていると言うのに。
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 07:23:40.51ID:7qfkIcUr
145 入れ替え

>>146
どうせ安い端末に置き換わる。
Windowsが普及した理由は端末が安かったからだよ。
それが前提だと、Windowsからタブになるのは時間の問題。
マイクロソフトがタブを価格は安くならないでしょう。
そう考えると置き換わるのは当然。
時代はグラウドだからね。重い処理はクラウド戻すってものがあるから
めんどくさい反復作業するような時代じゃない。

マイクロソフトが次のOSで失敗するでしょう。
その新OSのリリースの際にWindowsは終焉。新しいOSはこれです!
と言ってくれれば諦めがつくでしょ。
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 07:42:00.19ID:V+iRCnov
> Windowsが普及した理由は端末が安かったからだよ。
当たり前だろう。それでも20〜30万ぐらいしたんだから。
Macは40万近くしたぞ。

もっと言えば、その数年前のMS-DOS時代がもっと問題なんだがな。
Macは初めの頃からGUI対応だったが、その分高価だった。
MS-DOSはCUIだったので、性能は低いが価格も抑えることができた。
そこでもう流れが決まってしまったんだよ。

Windows 95の時代でようやくハードウェアの価格が下がって
一般の人でも手に入れられるようになった。そのバランス感覚がMSのすごい所。
MSは最初から一般の人をターゲットにしていた。

Appleが一般の人をターゲットにしたのはカラフルスケルトンのiMacあたりからだよ。
Macも価格を下げた。
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 07:43:46.10ID:V+iRCnov
>>148
> それが前提だと、Windowsからタブになるのは時間の問題。

昔と今じゃ状況が全然違う。Macの値段はもうWindowsと変わらない。
Macよりも高いWindowsマシンはたくさんある。

> マイクロソフトが次のOSで失敗するでしょう。
20年以上前から、何年も言われ続けてる。
ずっとあんたのその希望(?)は実現できてないよw
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 07:51:25.94ID:cQ+JddRt
え、Macって3万円とかで新品買えるの?
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 07:56:21.05ID:V+iRCnov
>>151
WindowsはMacよりも安いものから、Macよりも高いものまで幅広い機種があるってことだよ。
みんなと同じパソコンじゃ個性無いでしょ?
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 08:03:44.66ID:cQ+JddRt
Macにしては安いけど、自分用なら3万台でSSDからあるWinノートのほうがいいかなあ
ドメイン外し安いし、IP直でリモート出来そうならオモチャ用に考えてみるか
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 08:54:08.78ID:ON1Jb+qs
みんなと同じ林檎買って教祖様を拝み糞みたいなアプリ縛りで体を調教するドM縛りプレイです
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 09:13:00.72ID:lhhcnEfK
macOSのcudaサポートも打ち切られて機械学習の端末としても死んだからなあ
マジであいぽんアプリ開発用としての価値しか無くなってきた
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 10:05:04.95ID:wiu+mJ00
>>153
なんかスペック見たら超絶ボッタクリにしか見えないんだが
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 10:07:16.60ID:V+iRCnov
>>157
今のApple製品なんてそんなもんだろ
性能の割に高い。
高いから性能が良い。ではなくなってるんだよ
高いだけ
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 10:07:43.35ID:R/e7mOC4
いや、デスクトップ本体が45000円って地味に高いぞ?
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 10:13:16.99ID:LJ8ChAl3
MacのOSが高いんやろなあ
でもiOS向けのアプリ作って小銭稼ぎするにはMacが一番楽だろうしな
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 11:10:27.31ID:V+iRCnov
>>159
昔Macユーザーが高いだろー、すごいだろーって
言っていた時代は100万とかなんだって、
それに比べれば、45000円なんて
ちょっと多めのお小遣いで買えるじゃん。
もうあの頃ほどの優越感はなくなってるんだよ。
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 11:19:58.15ID:R/e7mOC4
>>162
そんなんMac miniが出た頃からだろ
PC自体の値下がりに連動してるだけ
前から優越感感じるほどの価格差は無かったし
そもそもぼったくりにだまされてプギャーが昔からの立ち位置
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 11:33:43.59ID:GHgiZyHL
Macintoshの成り立ち自体がLisaの廉価版。
Lisaはあまりに高価すぎ(1983年当時1万ドル弱、当時の為替レートで約230万円)商業的には完全に失敗した。
なお、LisaはJobsの娘の名前だが、当時Jobsが認知を拒否していたため、公式にはそうではないことになっていた。
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 15:01:58.59ID:3JB5cajA
Retinaの価値は高いと思う
ディスプレイ単体で売ったら10万近くするだろ
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 15:37:56.03ID:eCUz5WKK
ディスプレイスタンドだけでも10万じゃなかったっけ
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 16:08:31.45ID:tu7Rur3o
>>170
デスプレイな
何間違って覚えてんだよ
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 07:26:30.32ID:Fd9kOb5u
昨日ネットで接続エラーが多発してたんだがDNSサーバの障害とかあった?
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 10:15:10.97ID:nipSkE/U
おでん、でんででん。おでん、でんででん
チャララーラーラ、チャララらららー
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 10:35:36.60ID:7m9vt94A
  σ < ワロタ
 (V)    おいらから10には、金はでんぞ
  ||
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 12:03:05.56ID:4dPjwjEq
スタートボタンを押して設定の歯車ボタンにカーソルを合わせると
文字表示のスライドを出ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 14:35:58.24ID:gmCQXUZg
Sponsored: Black Friday Sale – Window 10 Pro for just $13
https://www.cnx-software.com/2019/11/29/sponsored-black-friday-sale-window-10-pro-for-just-13/
icrosoft Windows 10 Pro OEM CD-KEY GLOBAL sale price:$13.00 (after 12% coupon code VIPCNX12)
Microsoft Office 2016 Professional Plus CD Key Global sale price:$ 32.39 (after 12% coupon code VIPCNX12)
Microsoft Office 2019 Professional Plus CD Key Global sale price:$ 52.03 (after 12% coupon code VIPCNX12)
Windows 10 Pro + Office 2016 Pro  CD key sale price: $ 36.32 (after 12% coupon code VIPCNX12)
Windows 10 Pro + Office 2019 Pro CD key: sale price: $ 59.88 (after 12% coupon code VIPCNX12)

All keys are permanent OEM keys purchased directly from an official Microsoft’s agent, and not so-called Volume License keys.
すべてのキーは、Microsoftの公式エージェントから直接購入した永続的なOEMキーであり、いわゆるボリュームライセンスキーではありません。
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 22:53:14.32ID:JgCpSSLO
何か動画観ながらワード使ってたら急に書き込めなくなって暫くキーボードの反応がなくなるんだが
三十分か一時間位、これ何のバグ?
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 23:20:34.19ID:oNFnxniM
ワードのウィルスが出回ってるらしいね
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/29(金) 23:45:12.93ID:JgCpSSLO
>187
そうか、今PC全体をフルスキャンにかけた。これでいけるかやってみる
教えてくれて乙、プレゼントも
つ【河合奈保子写真集】
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 04:02:33.72ID:HuV5fJBY
このまえフィッシングサイトでIDとパスワード入力してしまったワイ
すぐにパスワード変更して事なきを得たが
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 04:07:36.62ID:qRbvwBN4
>>190
よくフィッシングサイトと気付いたな
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 04:33:01.05ID:HuV5fJBY
「すぐに」ってのはちょっと嘘だったわ
気づいたのは1日後くらいだった
そのサイトへの同じような誘導を複数みて気づいた
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 06:41:48.15ID:qRbvwBN4
入力するまでに気付かなければもうだいたい気付かないわ
本物に入力したのか偽物に入力したのかわからないし
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 07:47:11.68ID:IhR/aNDH
ID/passがオートフィルされない時点でおかしいとは思わないんだろうか?
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 08:57:55.87ID:zRxX0ZUH
昨日キーボードのことで書いた人間だ、障害はこんな感じ

・九時十分等その時間の十分になることが殆ど
・大体時間で九時十分になると九時四十五分に戻る、時間にして三十五分
・キーボードが一切きかなくあるスイッチを切っても電源を一旦抜いてもどのボタンを押しても同じ
・WINDOWs10でのウィルスチェックは出てこなかった

10のセキュリティでフルスキャンしても検知なし、バグかウィルスかどっちか。わかる人いたら情報提供と対策方法を教えて下さい
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 09:17:30.17ID:Z2XfaaWI
>>195
VHD仮想ドライブでも作ってそこへインストールして確かめてみれ
何も起こらないようならば何かがインストールされている
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 09:50:21.37ID:vz4EDP6N
>>195
イベントビューアで、10分に何が起きてるのか見た?
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 12:36:33.36ID:ofF0yoCh
もうダメだ。ブルスク自動修正失敗。再起動しもダメ。ブルスク延々・・・一日放置したら起動すらしなくなった。おめえはゴミ箱行きだ!
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 12:56:10.39ID:Z2XfaaWI
>>199
10は未だにその罠が残っているんだよな
回復環境でのシステムの復元が成功しない限りは起動しません
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 13:10:17.18ID:uJqPl7hs
  σ < 要するに、Windows 10は、自前のシステムだけでは
 (V)    窮地から脱することは出来ない
  ||     Windowsを使うときはそのか弱さを知るべき
       マイクロソフトが言い募るWindowsの合理性だけでは解決不能
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 13:38:42.51ID:9RDFHiH0
文鎮になるMacとなにがちがうの?
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 13:41:27.36ID:OPI/lY53
>>201

 ↑

店頭で弄った程度で
すべてが分かった気になってる
口だけ達者なバカw
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 14:22:22.93ID:uJqPl7hs
  σ < ワロタ
 (V)    コミ障と言ったり
  ||     口だけ達者と言ったり
       わはははははは
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 14:27:58.42ID:joOkv+Pr
自閉症かアスペなら矛盾はしない。
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 14:44:58.00ID:OPI/lY53
>>204

 ↑

コミュ障の本当の意味が解ってないバカw
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 14:49:17.07ID:OPI/lY53
>>204

 ↑

コミュ障とは口数少なく他者に話しかける事が
出来ない人間だと勘違いしてるバカw

話の流れが読めずに、自分の頭に浮かんだ内容を
一方的に喋るのも立派なコミュ障だと知らないバカwww

いずれにせよ口だけ達者なバカw
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 17:16:56.37ID:GZLpJv03
Win10がコミュ障なのは
Windows開発陣がWindowsを普段使わないから
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 19:16:21.54ID:pTAUur9p
コミ障lって、Windowsって人間だったのかww
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 22:18:21.19ID:tSs7QZpw
単一のディスプレイで
三画面に分割する方法はあるでしょうか
希望としては

左側70%程度をブラウザ用
右下30%程度を動画再生用
右上30%程度をテレビ再生用

スナップ機能とかではなく画面領域を分割したいのです
最大化とかしてもそのサイズしか表示されないように
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 23:16:45.88ID:GZLpJv03
仮想デスクトップでいいじゃん
ウインドウ制御ならフリーソフトにあるはず
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 23:23:05.85ID:GZLpJv03
エクスプローラを出しっぱなしにしていると
何かのタイミングで、たぶんUSBメモリを抜いたときに
左側のフォルダのツリーが全部閉じられてしまうな
それでいて右側のファイル一覧はそのままなんだから
頭悪いよなぁ
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 23:27:37.81ID:BL+Cm8HY
4隅を起点にどこから表示するとかいうフリーソフトなら古いけどあったな。
サイズも固定すれば最大化しても戻るしさ
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 23:34:15.99ID:IhR/aNDH
「画面領域を分割」できるわけではないけど、MMExでキーボードショートカットを定義できるよ
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 23:38:47.08ID:BL+Cm8HY
頭悪いと言えば絵文字を呼ぶキーが8.1のそれこそ画面分割のキーと被ってるんだよな。
まあここ10だけどさ
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 01:07:46.98ID:6qvQN5tj
>>218
スナップ機能の強化版といった感じですね
だいぶ理想的になって嬉しいです

ただ個人的には各領域ごとに最大化したら
その領域内で最大化するようにできたらよかったのですが

ありがとうございました。
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:41:17.25ID:jFDK65OQ
アプリのバックグラウンド実行をオフにしたら何か支障出る?
てかバックグラウンド実行ってのがどういう意味か理解してないんだが
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 03:47:03.63ID:sKp8pdrn
>>221
パソコンのネジ何本か抜いたら何か支障出る?
てかネジが何してるのか理解してないんだが

おまえのような奴を池沼という。
池沼とはどんなものかわからなければ鏡を見れば、「アッこれが池沼か」と思い出すだろう。
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/01(日) 04:07:18.43ID:qbVHK4pX
>>221
パソコンのOSとは復旧出来る環境を用意した上で壊して結果を調査する
ググるだけではどこにも書いていないさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています