X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 14:54:32.46ID:H9Bsw0iv
このスレは Windows 7 専用です
Windows 7は2020年1月14日で無償サポート終了です

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://msrc-blog.microsoft.com/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/
https://msrc-blog.microsoft.com/2019/10/22/securityupdatereleaseschedule2020/

2019 年 12 月 2019/12/11 (2019/12/10)
2020 年 01 月 2020/01/15 (2020/01/14)
2020 年 02 月 2020/02/12 (2020/02/11)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569729934/
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 13:09:16.81ID:1yKFnHIc
VMwareとかで動かせるんじゃね?
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 14:10:53.83ID:/up3vCZU
もちろんVMwareで動くしDirectXも動作して便利だよ、XPのライセンス持っていればだけど
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 15:15:52.05ID:WNTGW9mQ
とうとう、スタンドアロンで入れる
モジュールにも、10にしなさい青画面がでるのになったのだな

停止はできるが
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 16:26:04.62ID:O+iDesyb
スタンバイにしても即座に勝手に復帰するようなった。
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 16:45:58.18ID:N/HzleqM
どんな環境にすればそんなに挙動不審なPCになんだよ?
一度もトラブったことないわ
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 16:51:40.62ID:ZW8vZkLW
>>207
自分もつい先日まで、そう思っていました
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 17:49:59.79ID:ZpeRTw0A
>>208
これはあるな
今まで大したトラブルもなく過ごしてきたのに
今回のWUでウチのもおかしくなった
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 18:02:29.76ID:QmCY7I8L
ワイもそう
再起動で修復画面が出て驚いた
システムの復元をして、KB4474419(SHA-2)を入れて解決したが
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 18:43:10.92ID:LXGjtf2E
>>132
同じことになってしまった…
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 18:49:55.35ID:44qboXQW
>>206
社外のアンチウィルスソフト入れてたらそんな風になった事ある
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 18:53:07.10ID:S6u14i2i
社外のアンチウィルスソフトってのがよくわからんのだが
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 18:55:47.56ID:4XXxQmgz
再インスコしてスリープからすぐ復帰して
なんで? て思ったらデバマネのUSBキーボード・マウスからの
復帰のチェック外すの忘れてたことならある
ちょっと机に振動が加わるとマウスのセンサーが検知して復帰してた
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 19:08:46.63ID:44qboXQW
>>213
ノートンとか入れると定期的に更新のぞきに行くらしくて
スリープから勝手に起動してた。キヤノンで出してる奴もそう。
たちが悪い事にアンインストールしてもその設定が残る。
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 20:48:52.61ID:5S3aeSes
以前ノートン使ってて不要になってアンインストールしたら残骸が残って
ネットで調べまくって削除した記憶があったような・・記憶曖昧
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 22:30:57.04ID:+I7SMI3y
>>211だが知恵をお貸しください
(1)現在OSが途中で立ち上がらないHDDが1基搭載のパソコンがあるだけでどうにかデータ救出出来ないか考えてる

(2)この状態にSSD・HDDを増設し、そこにディスクからOSのインストールして最優先起動順位にすればパソコンは立ち上がると思うのですが
この時起動しないHDDの中身はちゃんと覗けるのでしょうか?
そもそも(1)にOSがある状態では(2)に入れられないとかあるのかと…素人で申し訳ない
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 22:37:10.86ID:JOYf/Lxl
puppylinuxとかライブCDとかライブUSBから起動すれば?
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 22:46:47.44ID:GOFOJH2B
KB4530692が何度やってもインストールできない・・・
KB4490628、KB4474419、KB4531786入れているのにダメだ

インストール完了→再起動→構成0%→PC起動→準備中→構成に失敗となる
更新履歴の失敗からのエラーコード 800700B7
更新履歴の保留中(失敗したが履歴には保留中のやつが1つある)からのエラーコード 80242014
トラブルシューティングを行うとエラーコード 0x80070057

もうインストールするなってことなのか・・・
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 22:51:26.15ID:dH0ZCur5
結局今回はどれが悪さしとったんだ KB4531786か
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 22:53:59.87
ん?

今回はしばらく様子見が正解かな?
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 22:54:53.47ID://85yW17
さてどれから入れるかな
青い促し画面ポップもでるのか
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/13(金) 23:27:47.38ID:AonXyCKH
>>219
俺調べだと4419はv1(無印)とv3を順番に入れると良い
-----
1), KB4474419(2019-03更新)←これを先に入れる
2), KB4490628(2019-03版)サービススタック更新プログラム (SSU)
3), KB4474419-v3(2019-09更新)←次にこれを入れる
4), KB4516655(2019-09版)サービススタック更新プログラム (SSU)

※今回, KB4531786(2019-12版)サービススタック更新プログラム (SSU)
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 00:14:36.58ID:P9bZ2dFx
ノートン抜いたらWindowsの認証が不正になったことならある
二回も
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 00:17:20.87ID:UmnLieCj
普通に2台出来たでwここは当てにならんな
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 00:27:16.56ID:3ZLduhxR
ぽつぽつと選択して入れてるから必要な前提パッチが不足してトラぶってるだけかな
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 00:27:26.35ID:joNMiMz8
不具合が出るかも知れないパッチを見切り発車してるだけなんじゃないかと
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 00:30:17.99ID:vV6fgoYI
ちゃんと検証してたらリーリースしないよね
いまさらだけど
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 01:32:31.76ID:EfwoVN7q
今回の10のUPDATEでまたまた不具合でてる
もう、いい技術者がいないんだろうなw
そりゃあ、あの10が世に出た時点で、MSがおかしくなってるのもわかるしな
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 07:29:37.50ID:qsh5y24A
糞会社さっさとつぶれろ
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 08:16:08.47ID:3voOsyG+
>>230
俺環でやってみた☆
v1とv3は、3月と9月のSSUとペアになってる。v2は臨時(と予想w)
それで俺のは大丈夫だったよ。(不安な人は全部入れてね)
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 08:17:13.82ID:8Th4Wgcy
気が付けばあと1ヶ月・・・
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 08:42:05.50ID:DP7XFM1S
Win7みたいに使えるようにするサイトたくさんありすぎて
どこ参考にしたらよくわからんわ
コルタナは切れというのはすべてなんだが・・・
わかりやすいサイトってどこかない?
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 09:00:05.44ID:A1aJtMcM
しばらくそのまま使って不満があれば
そこを変える方法ググればいい。
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 09:05:02.73ID:3voOsyG+
>>230
あ、あとリカバリからWUすると3月と9月の4419が2個出てくる
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 12:07:41.60ID:Amhtaie6
>>223の方法だけど既にインストールされている上にその順番でやり直そうにもこれらはアンインストールできない
よって試すことすら不可能

あと今回の更新が原因なのか分からないがPCの起動が遅くなったぞ
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 12:09:16.54ID:ULOkaUun
今回の更新は不具合だらけ
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 17:16:22.58ID:A2F+SBjj
>>217
F8連打のセーフモードも起動出来ないんですか?
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 17:34:24.91ID:9T/2xq2u
自分も最初まとめてインストールしようとしたらファイルの読み込み→再起動の無限ループになってしまったが
BIOSからの復元でなんとか復活できた

今回のアップデートでうまくいったと言ってるやつってWin7だけどWin10関連のプログラムの入った一括の更新とかじゃないよな?
なんか今回の状況は田って表示されるようになった頃の更新プログラムの確認に数時間かかったりしてたときと似てる
あのときすんなりアップデートできてたやつってWin10関連のプログラム入れてたやつばかりだったんだよな
ちなみに自分は Win7 入れなくていいKBリスト で出てくる某サイトにて毎月確認しながら1つずつ更新してるので
Win10関連のプログラムやテレメトリの入ったやつは一切入れてない
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 17:48:36.44ID:V73BUCOF
>>240
セーフモードも出来ない…OSの起動に関連するところが壊れたんだろうと思う
Windows起動中のロゴが動きだして途中で止まりブルスク
STOP:0x0000007B

別の記録媒体SSD・HDDにOSだけ入れてOSが壊れたHDDを増設する形で接続したらファイル持ってこれるかなと素人ながら考えたのですが…
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 17:59:22.42ID:9TJoNJ50
>>242
他のPCがあればそれに繋ぐだけだけど、他のPCが無いのかな
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 18:00:53.46ID:2PmU7/RG
MSの馬鹿が時限全画面警告を仕込もうとして多くのPCを壊しちゃったな
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 18:06:02.20ID:5pec3ve9
このスレ見て今月はUpdateしない事にしたわ
来月が最後だろうけどちゃんとできればいいなぁ
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 18:10:12.27ID:A1aJtMcM
何時やろうと勝手に電源切る様な輩が相手じゃいくらMSでも無理。
修復なんてなかったXPの頃なら一発でAUTO。
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 18:13:16.70ID:DP7XFM1S
>>235
1回UPDATEやってみたがもう・・・
検索するどころじゃなかったわ
だからある程度知りたいんだ
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 18:14:05.70ID:4FRkYutC
>>243
今は1台しかなくて…
増設した場合CやDがどうなるかもよくわかりませんが干渉しないようなら
>>242の方法でいいんですかね
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 18:24:54.03ID:OMPw2OYL
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 18:33:16.99ID:Yr7kMGXD
きっと君は来ない・・・
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 18:57:33.63ID:rVeKgq8f
スタンダローンのウィンドウズセブ ゥゥゥン
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 18:58:19.25ID:A2F+SBjj
>>248
Windows7のインストールディスクがあれば一応修復は出来るよ
直るかはしらんが
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 19:08:07.46ID:xnPGQeQF
>>242
OSのメディアを持ってるならブートセクタの修復は可能だよ
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 19:28:33.23ID:qJsmNi1k
マイクソロフ党「PCをぶっ壊〜す」
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 19:33:32.58ID:4FRkYutC
>>253
>>254
HDDじゃなくWindows7のインストールディスクから起動してシステム回復オプション→スタートアップ修復をしてみたのですがダメでした
今書き込みを見て再度チャレンジ致しましたので結果

スタートアップ修復ではこのコンピューターを自動的に修復できません
問題の署名01: 6.1.7600.16385
問題の署名02: 6.1.7600.16385
問題の署名03: unknown
問題の署名04: 21200435
問題の署名05: AutoFailover
問題の署名06: 18
問題の署名07: NoRootCause

私事でスレ汚し申し訳ございません
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 19:37:00.42ID:3voOsyG+
>>249
今月のアプデが来月まで有効っていう考え方だね
2Kの時はそうだったけど、XPとVistaは最終日にもアプデあったんだよ
今回はどっちかな〜
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 19:45:00.48ID:gPMC7wCa
今月のアップデート後に、さらにサービススタックのアップデートがあったのに
来月のアップがないってのか???そんなバカな
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 19:51:12.53ID:4FRkYutC
AHCIとIEDが変わってました…お恥ずかしい
他にも悪いところありそうですが今しがた起動致しました
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 20:13:02.25ID:xnPGQeQF
あら解決してたのねw
おめ
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 20:32:24.73ID:3pFAfS8+
12月分アプデして再起動押したらOS立ち上がらなくなって
スタートアップ修復がどうたらって出た後電源落ちるようになった助けて
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 21:43:47.99ID:OMPw2OYL
助けて欲しくば、、、分かっておろうな? ムフフ
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 21:57:28.87ID:3pFAfS8+
色々試したがOSが死んだみたいなので終了しました
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 00:03:48.30ID:C7tRmfKV
ヤツは最後にとんでもない物をねじ込んでいきました。。M$の念(こころ)です
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 00:08:59.75ID:WBhzvOkE
怖いな・・・8.1に乗り換えて良かったかな
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 00:28:50.01ID:PfnusCZO
2019年になった時さすがに10にしないとって思ってある程度買うのも決めてたけどなんだかんだアプデ最後まで来てしまった
環境また最初から作んのめんどくさくてこのままでもいいかなって気持ちになってるけど実際どのくらい危険なんだろ
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 00:46:11.06ID:xti87rBA
俺がXPを今でも使ってる経験から言えば気を付けてれば大した危険はないとも言える。
しかし見えない動画が増えたりホームページが増えたり不便にはなる。
自作のナンバーディスプレイとして使ってるのはB5ノートのWin98だし。
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 00:53:10.46ID:as2HI16a
この年末の忙しい時期にトラブルに遭っちゃたまらないな
今回はIEと悪意だけにしておくかな
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 01:08:06.96ID:6WrqYgpK
屁理屈を言うけど1月14日に最後のUpdateが来てインストールしても次の瞬間からもう危険だよね?
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 01:20:06.14ID:gH3tu0d6
2014年8月のアップデートと今月のアップデートよりも
サポ切れが危険なんてことは絶対にありません
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 01:45:23.00ID:3E+xgRQz
>>273
その最後のUpdateとやらが地雷という可能性が割とある
これまでは数日でで修正版が来てたが
サポート終了済だから地雷でも放置される
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 02:28:47.41ID:Ba3+a9iR
>>275
そうそうこれが怖いんだよ
今月まではupdateの修正が来る可能性があるが
来月分は来るかどうかわからない
来月分はかなりの期間様子をみることになりそう
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 02:31:23.64ID:PsAGzHt5
最後の最後にとんでもないワナをしこまれるかもしれないしな
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 03:07:17.33ID:SDX9NgXS
準備中長い人とすんなり終わる人の違いって何?
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 03:13:20.33ID:ERk/4tSZ
それがわかってたら皆回避してるだろ
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 06:46:19.10ID:BK8Uz/Zm
早く乗り換えろメッセージが出るって事なので今月からは一切アップデートしないことにしました
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 08:01:47.91ID:aZwKZh8J
>>276
何が怖いのかサッパリ分からない。
クローンやシステムイメージ保存して備えてればいいだけじゃん。
トラブルが起こって初めてオロオロし始めるわけ?
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 08:23:57.03ID:67+hLGQu
定期配信は終わるが
致命的欠陥埋めの奴はいつかはあるだろう
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 09:18:29.76ID:uRPtviua
>>79
ほんこれ
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 09:32:13.37ID:11JHvQ5f
不親切極まりない
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 09:41:44.64ID:RODPcHXZ
2018年1月のCPU脆弱性パッチから放置していたけど更新してみた
DAMON Toolsの旧verとDiximはCPU脆弱性パッチ入れる時に起動エラー起こすから事前にアンインスト
KB4474419はリストに表示されたからKB4490628だけカタログから落として先入れ
悪意は除いて重要だけ全部更新、数回再起動時に 更新中 で止まったけどしばらく待って手動再起動
これで2台とも完了した、バックアップ取ってあるからいつでも戻せるし
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 09:50:16.77ID:7Xvrn8BE
今更DAMON Tools使い続ける意味ないやろ
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 10:25:03.75ID:C7tRmfKV
Win8以降はisoファイルをマウントできるんだよな
これだけは便利
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 10:29:53.57ID:ln5XdB0S
このスレもあと1ヶ月で終わりか
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 10:47:18.88ID:joZ0d5kR
たしかにVirtual CloneDriveはXP 7 8.1 10 どれも問題起きたことない
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 10:58:36.67ID:N7YFtTQs
今回の更新が成功してるやつはWin10関連&テレメトリ入りの糞プログラムを入れているのか
それらを回避したセキュリティのみなのかを報告してもらいたい
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 10:59:45.86ID:fqq/SaMK
>>281
大丈夫と思うまで様子を見ているから
今まで一度もトラブルが起こったことなどないよw
むしろ
>クローンやシステムイメージ保存して備えてればいいだけじゃん。
こんなことする理由がサッパリわからないw
0293154
垢版 |
2019/12/15(日) 14:50:38.27ID:qW91ddpC
ちゃんと入っていると思っていたら
MSEのリアルタイム保護が無効になって有効にできなくなっていたので
EppOobe.etlとかの不整合かと思って作り直させたりしたが治んなかったので
いったんMSEをアンインスコしてから入れ直して治った
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 15:48:12.99ID:u/3/RQ4f
そろそろサービススタックだけ入れるか
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 16:05:09.55ID:g7X60vUC
善意であるはずのwindows updateを如何に避けるかが勝負とか
最大のウイルスがwindows updateなのであった
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 16:07:03.59ID:2K1BHDyK
KB4530734と悪意のある〜の2個がきてたけど、
KB4530734は入れないことにした方がいいみたいだね。
悪意のある〜だけインストしようと思う。
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 16:35:50.00ID:MalOJsVQ
普通に入るから騙されるなよw嫌がらせはやめろw
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 18:28:21.19ID:YyMFR36W
もうめんどくさいからwin10にアップグレードしたら、firefoxを既定のブラウザーに
設定できないし、設定画面やedgeでタッチパッドのスクロールが利かないし、
さんざんだわ。
やっぱりクリーンインストールしないとダメかな。
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 19:26:57.85ID:yOt2uZ+u
Win10は産廃
糞チョン並みにこの世に不要
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 19:30:49.40ID:4n+tkS32
>firefoxを既定のブラウザーに設定できないし

うちの二台できてるけどな
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 19:32:19.12ID:LjPCLJAn
>>299
>firefoxを既定のブラウザーに
設定できないし
うちのノートではフツーにできてるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況