X



【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/06(金) 14:54:32.46ID:H9Bsw0iv
このスレは Windows 7 専用です
Windows 7は2020年1月14日で無償サポート終了です

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://msrc-blog.microsoft.com/2018/10/24/securityupdatereleaseschedule2019/
https://msrc-blog.microsoft.com/2019/10/22/securityupdatereleaseschedule2020/

2019 年 12 月 2019/12/11 (2019/12/10)
2020 年 01 月 2020/01/15 (2020/01/14)
2020 年 02 月 2020/02/12 (2020/02/11)
※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
https://msdnshared.blob.core.windows.net/media/2016/10/100616_2357_1.png

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569729934/
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 20:13:02.25ID:xnPGQeQF
あら解決してたのねw
おめ
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 20:32:24.73ID:3pFAfS8+
12月分アプデして再起動押したらOS立ち上がらなくなって
スタートアップ修復がどうたらって出た後電源落ちるようになった助けて
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 21:43:47.99ID:OMPw2OYL
助けて欲しくば、、、分かっておろうな? ムフフ
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/14(土) 21:57:28.87ID:3pFAfS8+
色々試したがOSが死んだみたいなので終了しました
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 00:03:48.30ID:C7tRmfKV
ヤツは最後にとんでもない物をねじ込んでいきました。。M$の念(こころ)です
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 00:08:59.75ID:WBhzvOkE
怖いな・・・8.1に乗り換えて良かったかな
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 00:28:50.01ID:PfnusCZO
2019年になった時さすがに10にしないとって思ってある程度買うのも決めてたけどなんだかんだアプデ最後まで来てしまった
環境また最初から作んのめんどくさくてこのままでもいいかなって気持ちになってるけど実際どのくらい危険なんだろ
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 00:46:11.06ID:xti87rBA
俺がXPを今でも使ってる経験から言えば気を付けてれば大した危険はないとも言える。
しかし見えない動画が増えたりホームページが増えたり不便にはなる。
自作のナンバーディスプレイとして使ってるのはB5ノートのWin98だし。
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 00:53:10.46ID:as2HI16a
この年末の忙しい時期にトラブルに遭っちゃたまらないな
今回はIEと悪意だけにしておくかな
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 01:08:06.96ID:6WrqYgpK
屁理屈を言うけど1月14日に最後のUpdateが来てインストールしても次の瞬間からもう危険だよね?
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 01:20:06.14ID:gH3tu0d6
2014年8月のアップデートと今月のアップデートよりも
サポ切れが危険なんてことは絶対にありません
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 01:45:23.00ID:3E+xgRQz
>>273
その最後のUpdateとやらが地雷という可能性が割とある
これまでは数日でで修正版が来てたが
サポート終了済だから地雷でも放置される
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 02:28:47.41ID:Ba3+a9iR
>>275
そうそうこれが怖いんだよ
今月まではupdateの修正が来る可能性があるが
来月分は来るかどうかわからない
来月分はかなりの期間様子をみることになりそう
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 02:31:23.64ID:PsAGzHt5
最後の最後にとんでもないワナをしこまれるかもしれないしな
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 03:07:17.33ID:SDX9NgXS
準備中長い人とすんなり終わる人の違いって何?
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 03:13:20.33ID:ERk/4tSZ
それがわかってたら皆回避してるだろ
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 06:46:19.10ID:BK8Uz/Zm
早く乗り換えろメッセージが出るって事なので今月からは一切アップデートしないことにしました
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 08:01:47.91ID:aZwKZh8J
>>276
何が怖いのかサッパリ分からない。
クローンやシステムイメージ保存して備えてればいいだけじゃん。
トラブルが起こって初めてオロオロし始めるわけ?
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 08:23:57.03ID:67+hLGQu
定期配信は終わるが
致命的欠陥埋めの奴はいつかはあるだろう
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 09:18:29.76ID:uRPtviua
>>79
ほんこれ
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 09:32:13.37ID:11JHvQ5f
不親切極まりない
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 09:41:44.64ID:RODPcHXZ
2018年1月のCPU脆弱性パッチから放置していたけど更新してみた
DAMON Toolsの旧verとDiximはCPU脆弱性パッチ入れる時に起動エラー起こすから事前にアンインスト
KB4474419はリストに表示されたからKB4490628だけカタログから落として先入れ
悪意は除いて重要だけ全部更新、数回再起動時に 更新中 で止まったけどしばらく待って手動再起動
これで2台とも完了した、バックアップ取ってあるからいつでも戻せるし
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 09:50:16.77ID:7Xvrn8BE
今更DAMON Tools使い続ける意味ないやろ
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 10:25:03.75ID:C7tRmfKV
Win8以降はisoファイルをマウントできるんだよな
これだけは便利
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 10:29:53.57ID:ln5XdB0S
このスレもあと1ヶ月で終わりか
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 10:47:18.88ID:joZ0d5kR
たしかにVirtual CloneDriveはXP 7 8.1 10 どれも問題起きたことない
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 10:58:36.67ID:N7YFtTQs
今回の更新が成功してるやつはWin10関連&テレメトリ入りの糞プログラムを入れているのか
それらを回避したセキュリティのみなのかを報告してもらいたい
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 10:59:45.86ID:fqq/SaMK
>>281
大丈夫と思うまで様子を見ているから
今まで一度もトラブルが起こったことなどないよw
むしろ
>クローンやシステムイメージ保存して備えてればいいだけじゃん。
こんなことする理由がサッパリわからないw
0293154
垢版 |
2019/12/15(日) 14:50:38.27ID:qW91ddpC
ちゃんと入っていると思っていたら
MSEのリアルタイム保護が無効になって有効にできなくなっていたので
EppOobe.etlとかの不整合かと思って作り直させたりしたが治んなかったので
いったんMSEをアンインスコしてから入れ直して治った
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 15:48:12.99ID:u/3/RQ4f
そろそろサービススタックだけ入れるか
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 16:05:09.55ID:g7X60vUC
善意であるはずのwindows updateを如何に避けるかが勝負とか
最大のウイルスがwindows updateなのであった
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 16:07:03.59ID:2K1BHDyK
KB4530734と悪意のある〜の2個がきてたけど、
KB4530734は入れないことにした方がいいみたいだね。
悪意のある〜だけインストしようと思う。
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 16:35:50.00ID:MalOJsVQ
普通に入るから騙されるなよw嫌がらせはやめろw
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 18:28:21.19ID:YyMFR36W
もうめんどくさいからwin10にアップグレードしたら、firefoxを既定のブラウザーに
設定できないし、設定画面やedgeでタッチパッドのスクロールが利かないし、
さんざんだわ。
やっぱりクリーンインストールしないとダメかな。
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 19:26:57.85ID:yOt2uZ+u
Win10は産廃
糞チョン並みにこの世に不要
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 19:30:49.40ID:4n+tkS32
>firefoxを既定のブラウザーに設定できないし

うちの二台できてるけどな
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 19:32:19.12ID:LjPCLJAn
>>299
>firefoxを既定のブラウザーに
設定できないし
うちのノートではフツーにできてるけどな
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 19:58:58.78ID:wY3522vb
ウチのデスクトップもノートもWinタブレットも出来てるわ
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 20:20:04.28ID:zcTcEtJ/
出来たから良いってもんでもないからなこいつはωωω
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 21:16:16.88ID:bwIpjR1I
64ビット、ロールアップ以外全部入れ5分もかからず生還
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/15(日) 23:13:48.48ID:eph1wyMM
エンベ化したXPも最後に出た更新後に、いろんなインストーラが立ち上がらなくなるのがそのままだったような。
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 05:16:49.51ID:+hw37Whz
>>223
横だけどありがとう
リストのKB全部先入れしたらポンコツノートでもセキュリティのみの更新できたわ
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 06:29:49.35ID:uKxIrglc
updateしたら
エクスプローラの検索窓に右クリコピペが出来なくなって
マジクソなんですけど
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 12:39:18.02ID:EAJG8DR9
>>249

日本時間の2020年1月14日にサポート終了(アメリカ時間の13日)
1月15日月例更新(アメリカ時間で14日)

だけど、来月もウプデあるって
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 13:45:32.27ID:GSv6+a83
ここにいる人は10にアップデートしない人なんだろうけど
7サポート終了後はどうするんですか?
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 13:48:13.46ID:mFSjylNQ
当然10と8.1に移行するよ。
7は現在の環境そのまま仮想化する。
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 14:02:40.36ID:DWExdn7m
>>313
マルチブート環境なのでそのまま放置です
どうせ最近ではあまり7を使う機会も減ってしまっています
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 14:08:40.06ID:fVlsmcDe
7は7で置いておく
数ヶ月以内に新しく10作るよ
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 16:50:21.88ID:LgwdBryp
>>313
10にアプデ出来ないから新しいPC選んでる最中だけど
PCなんて久々の買い替えで納期の遅さに驚いてる
年内に注文しとかないと来年めっちゃ混雑しそう
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 17:33:33.22ID:pA8Po7FD
消費税で値段が上がってから買うほどのもんじゃないと思うけど
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 17:38:34.69ID:wpi1inPm
>>317
今時買ってるやつった馬鹿でしょ。
CPU枯渇とか買い替え需要は粗解消。
このチャンスWindowsやめてタブでも買った方が楽になれるよ。
買ったところで地獄の不具合が待っているだけ。
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 18:09:03.60ID:NQA5iPaF
やっと全部入れた
EOSNotifyの対応もした
表示されるまえに
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 18:09:59.11ID:QMUxGyDF
複数持ちで全部10にしちゃうバカはいないだろ
年に1,2回はWUでブルスクになる不具合出るんだから安定7は絶対に残しておかないと
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 18:52:49.04ID:nlJT6i6E
CPU枯渇…?どこの世界線だ?
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 19:13:42.79ID:wpi1inPm
>>323
馬鹿ですか?

調べてみ
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 19:16:36.52ID:wpi1inPm
夏くらいまで完全に枯渇
LenovoとDellやHPはなんとか調達可能だっだったが
調達能力がないFUJITSUは数が数が抑えられなかった。
NECはLenovoから拾ってきた状態しのいだ。
消費税増税前はかなりシビアだったね
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 20:21:07.40ID:5fU17LeY
更新プログラムのインストール全然進まない
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 20:28:11.46ID:SoKBcWtF
1909にようやくupdateするかと思ってupdate中だけど、再起動かけて「更新プログラムを構成しています」ってところ、マジで数時間たってもまだ27%。

MSは素人の集まりかよ。
大型バージョンアップするための所要時間、MacOSよりも半端なく長いな。

時間マジで勿体ないわ
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 20:35:59.78ID:TS1A1gvB
>>313
面倒だからやらなかっただけで
無償時期に10には1度上げて戻している個体だけだから状況に応じて代えていくだけの話
とりあえず環境維持しつつ上書きで不具合が出たら
DVDで起動してバックアップ媒体から10にする(戻す)ことぐらいかな
だからとくに重くは感じてない
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 20:44:32.44ID:SoKBcWtF
やっと変化したと思ったら29% w

もう明日サポートセンターに苦情いれよう
ありえんわ、このゴミOS
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 20:58:22.33ID:5PdDTBoV
ここは「バカ・サポートセンター」ではない
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 21:05:08.54ID:LgwdBryp
>>318
残念スペックの10世代が出るっていうから欲しかった8世代のが値下がりするまで待ってた
いざ増税が始まったらキャッシュレス5%還元
駆け込み購入しなくて正解だったよ

>>320
ノート買う予定だったけどGPU考えたらデスクトップもいいなと迷い中
自作はSSD換装とメモリ増設くらいしかしないけど
4Kモニターがこんなに安くなってるとか完全に浦島太郎状態
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/16(月) 21:06:28.98ID:h/m/cdoE
アップデートとアップグレードを読み間違ったのかな?
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 08:02:46.72ID:giHQdTqo
バグだらけのアプデで10に移行させようとすな
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 10:21:00.10ID:ZO+WUo+N
7→10→7のノートなんだが
年内にとりあえず10にしとくかなあ(´・ω・`)
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 10:34:36.15ID:uoIhD53X
イヤなら使わなくていいですよー
他にも選択肢あるでしょう
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 11:06:07.45ID:hJrJT81L
>>325
いい加減な事ぬかすなハゲ
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 12:36:42.37ID:o3W4ykZB
10年位前のVista入ってたVAIOを7にアップデートしてずっと使ってたけど
以前に導入してないwindows10がまだアップデートできるってヌットで知ったから
買い換え前にダメ元でアップデートしてみたら今のところ上手く行った模様
便利になったという感想は一切無いけど無駄に買い換えなくて済むならありがたい
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 13:22:57.51ID:0ibVRm3k
>>341
それはアップデートじゃなくてアップグレードね
0343名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 13:35:59.73ID:1cC5eulw
MSEを使ってるけど、これも1月14日以降、アップデートできなくなるの?
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 13:44:57.87ID:BXOiXfwo
>>343
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4527878/faq-about-extended-security-updates-for-windows-7
> マイクロソフト セキュリティ エッセンシャル (MSE) は、サポート終了後もコンピュータを保護し続けますか?
> いいえ、Windows 7 コンピューターは 2020 年 1 月 14 日以降は MSE によって保護されていません。
> MSE は Windows 7 に固有であり、サポートのために同じライフサイクル日付に従います。
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 13:46:15.82ID:1cC5eulw
>>344
なるほど
mpam-fe.exeを直接落としてアップする方法も出来なくなるのかな
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 16:44:04.46ID:ymJyjuxd
もう一台ののーとPCはとっくに10
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 17:10:47.12ID:uoIhD53X
直ちに影響はないですから
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 17:25:57.74ID:pWbRglJE
8.1って今でも買えるの?
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 17:50:46.29ID:ymTKU58u
8.1 OSはオクとかで買える
0358名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 17:56:18.66ID:VNoeKNJj
マイクロソフトからISOをダウンロードしてジェネリックキーを使ってインストールすると使えるけどな
未認証のままだと画面の右下にOSのバージョンが表示されるけど、
ライセンス認証せい!などとせかされる事もなく、
それを気にしない人ならそのまま使っていればいい
きっとずっとそのまま使っていられると思うよ
何度も書いているんだけど、どうも浸透しないようだなw
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 19:25:25.17ID:4IoujTib
わざわざ8.1買わなくても10に無償アップグレードできるじゃん
サポート終了をキッカケに終了させたりしないかとヒヤヒヤするから、俺は早めにやっといたからもう10になってる
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 20:16:32.68ID:jXTtYvsa
未だにインテルなんて買う馬鹿いるんだなw
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/17(火) 20:16:35.00ID:6BLsrWcc
>>343
MSEの定義は有償サポートでも継続されるハズだけど、
個人で使ってると期限が来てオレンジ警告や赤停止されると思う。そろそろだ
(Vistaでは90日前にオレンジ色、サポ終了1日前に赤になった)

★MSEがオレンジ色になったときの対処法

(1),オレンジ色になったMSE4.10をアンインストールする。
(2),MSE 4.4.304.0 (KB2902907) をインストールする。これはXP最終の1つ前のバージョンで定番

Microsoft Security Essentials 4.4.304.0 (KB2902907)
32bit
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_a1dce1dde34aab91247cf04d40916fbb4e6ddb76.exe
64bit
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/ftpk/2013/11/mseinstall_2cadf04b1835cce456a7878a38c9646f61f5bfa6.exe

(3),PCを再起動して「更新プログラムの確認」をするとまたMSE4.10が出るので非表示にする。
・Update for MSE 4.10.209.0 (KB3205972) ←これを非表示に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況