X



【田】Windows10 Part176

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/19(木) 22:14:18.06
ポンコツOS、ここに眠る
.
.
             ________________
.             /                       /|
            /      一輪の徒花だった.      / .|
.           /  , - 、                  / ..|____
           /  /  // ̄7   Microsoft       /   |      /|
.          /  / ̄7/ー'7               ./ . . /   /.....|
        //   ⌒ヾ、_/   ここに眠る     。`*。*` .   /   /
.      / /                    /⌒ヽ@。*`... /  /
    /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/___)*@/  /
  ┌────────────────────┐  ../
  │            2019.12.19.            │ /
  └────────────────────┘
.
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 23:53:39.04ID:lKeBWo3x
人は、そいつを「乞食」と呼ぶ。
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 23:57:28.85ID:+yoEkBOH
こちらがわの取引としては正規に金払って買ってんだから乞食とは全然違うだろ
パチもんの高級ブランド品かったら乞食なんか?
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/05(日) 23:57:48.65ID:lKeBWo3x
>>901
だから、10スレで言うなw
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 00:00:17.09ID:KqALxnez
不正利用なら、M$へ通報しとくわw
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 00:01:04.64ID:GQMPtjoX
ボリュームライセンスの切り売りだろそれ
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 00:02:30.72ID:KqALxnez
>>905
「モダンPC」って言い方はM$の日本法人と一部メーカーくらいしかしてないから、多分、業者。
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 00:03:08.28ID:4sqdqMZD
ちなみに、アカウントは自分のメールで登録してアップデートしたんですが、
その購入したときに示されたアドレスに接続するとマイクロソフトのサインイン画面が
出てきて、取引連絡でこれを入力してくださいと書かれたプロダクトキーが
既に表示されて、サインインするばっかりになっていて、なんか怖いです。
だってさっき自分の設定した、名前でマイクロソフトのサインイン画面は
記憶されているはずなのに、そのヤフオクで売った側のパスワードが
入力されてるっておかしくないですか?
1800円無駄にしたと思って、何も触らない方がいいですよね?
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 00:05:04.72ID:KqALxnez
正規のルートで買う事を強く勧めます。
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 00:42:21.42ID:s/7fzGBi
だから、クリーンインストール時にWindows7のプロダクトキー入れればちゃんと認証通るんだってば
無償アップグレード処理が続いているからね

ヤフオクのは勉強代だと思って捨てろ
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 00:45:05.10ID:lHstJ0gY
>>909
その行為が事実なら、もう貴方は一線を越えてしまったんだよ。お大事に。
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 01:04:04.44ID:4sqdqMZD
yuyu 920521

というヤフオクのひとは詐欺なんですか?
6000件の高評価は嘘なのでしょうか?
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 01:13:07.25ID:C+xfPRXk
ヤフオクのプロダクトキーが一概に違法や海賊版であるとは限らないが、1回きりしか使えなかったり、突然認証が外れたりすることは実際にある
ヤフオクのプロダクトキーの危険性は詳しくはググったほうがいい
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 02:10:18.61ID:PrJBXSUv
こんな情弱丸出しのやつにレスするなんてお前ら優しいな
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 02:13:19.56ID:ae6p3A/2
キーをヤフオクで買うという発想自体が
こういうクズは要塞監獄にぶち込むべき
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 04:53:35.59ID:ExBohckf
>>909
>その購入したときに示されたアドレスに接続すると

アクセスしてしまったのか……
御愁傷様
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 05:15:25.03ID:8iX9nWgm
>>909
プロダクトキーがわかればいいだけなのでどこかにコピペして保存しておけばいいんです
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 05:24:15.75ID:8iX9nWgm
>>909
そのアカウントにプロダクトキーが紐付けられていてそれを経由しないとライセンス認証が降りないって訳だな
そりゃ、一度しかライセンス認証は通らないからOSの再インストールをしたらもうお終いだなw
次にアクセスした時にはもうパスワードは変更されているとみた
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 06:11:46.67ID:0yA4Ejz/
一度しか認証通らないのなら、今の状態をクローンしとけばよくね?
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 06:14:32.64ID:fMYyg6On
>>851
失礼な、2010だよ、これが一番扱い易い、
2013や2016見たいに無理矢理全部押し込まれず、必要なのを選べるし2023年までサポートされてる

ちなみに描画の緻密さと美しさは意外にも2003で今でも現役、新しければ良いのでは無い
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 06:15:06.44ID:fMYyg6On
最近はOSもソフトも強姦タイプ

「お願いそれだけは挿れないで、止めてーーーー〜」
「うるせーじっとしてろ!」
「やめていやーーー〜」
。。。。
「、、、責任取ってよ」
「うるせー、知るか、楽しかったぜ、じゃあな」
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 07:04:48.33ID:ExBohckf
今はMS Officeはサブスクリプションが本流
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 07:08:05.16ID:SeHA7hLZ
得体の知れない奴が正規品の1/10の価格で売ってて常識的におかしいと思わないなら
知識がないだけの情報弱者というより知能に著しい欠陥があるんだろう
アドバイスしたところで理解も実行もできないんじゃないかな
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 08:30:50.51ID:fZaoKr1F
>>927
ズームしてない
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 09:28:31.47ID:mF+R4ZKw
なるほど
それで8.1から早々に10を出したのか
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 09:46:05.07ID:4sqdqMZD
>>919
どゆこと?
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 09:53:08.89ID:4sqdqMZD
Office 365 ProPlusというプロダクトキーを買ったんだけど、

公式のマイクロソフトのは、office365プレミアムってやつなんですよ。

微妙に違うということは詐欺ですかね
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 10:00:10.22ID:E3VYdhHi
何故正規の場所で買わないのか?
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 10:54:40.14ID:5AUoHSsV
法人用のエディションだろ、うちの会社ではPro Plus使ってる
その会社がキーを無効化したら即座に使用不能になるな
そもそも利用者をドメイン制限掛けてるとかないか?
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 10:58:30.22ID:qBCb05eX
>>934
Office365 ProPlusは法人向けOffice365製品
Microsoftアカウントではなくて組織アカウントでの利用が前提
Office365 BusinessまたはOffice365 Enterpriseの管理アカウントユーザーの下で365ProPlusの利用ユーザー登録を行う
個人でも利用できるがライセンスの認証には所属先のドメインのユーザーアカウントが必要
一応onmicrosoft.comのサブドメインは誰でも取得はできる
https://i.imgur.com/FnN9FaQ.png


Office365 ProPlus
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/business/compare-more-office-365-for-business-plans

Office 365 にユーザーを個別にまたは一括して追加する
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office365/admin/add-users/add-users?view=o365-worldwide
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 11:08:42.81ID:E3VYdhHi
とりあえず、ここにわらわら集まってくるこじきは片っ端からM$に通報すれば、いいわけだな?
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 11:26:01.52ID:4sqdqMZD
>>936
>>937
とっても親切に教えてくれてありがとうございます!!

要するに私が購入したものは、どっかの会社の法人アカウントを
売ってる人が儲けたいだけで、悪意はなさそうですね。

あくまで、自己責任ですけども。
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 11:30:44.32ID:4sqdqMZD
サイト見てわかりました。一つのライセンスに5台まで、インストール可能だから、
その余りを売ってるだけなんですねー。

心配して損しましたわ
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 11:32:01.49ID:8iX9nWgm
法人じゃなくて大抵はMSDNからの流出だろうけどね
利用ユーザーの誰かが小銭を稼いでいる
海千山千ですわw
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 11:37:11.21ID:j8lEjXQH
非正規品の Office にご注意ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/prodinfo.aspx
>1 Office Professional Plus を販売している
>Office Professional Plus は、企業向けの商品で一般消費者向けには販売されていません。すでに利用できない不正なプロダクト キーとセットで販売されているケースが数多く報告されています。

というわけで1回きりしか認証が通らない可能性もある。
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 11:50:14.65ID:8iX9nWgm
マイクロソフトの正規流通ルートでは流れていないってだけだろうよ
MSDNの利用ユーザーならばいくらでもプロダクトキーの入手が出来るんだからな
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 11:57:29.44ID:ExBohckf
Office ProPlus 2019のプロダクトキーならまだ分かる
Office 365 ProPlusのプロダクトキーって何だ?
いくらMSDNでもOfficeのサブスクリプションアカウントは手に入らないだろ
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 12:04:27.28ID:8iX9nWgm
ヤフオクで買って分析して見りゃわかるよ
俺も最近の事情は知らない
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 12:06:35.49ID:eqOR3Yvt
なんでOfficeの話ばっかしてるの?
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 12:17:44.96ID:3JFX8O5Z
皆さん親切でありがたいのですが、MSDNなんていう言葉聞いたことがありません。
なんのこと?
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 12:24:20.27ID:sq4+gGN8
>>947
Visual Studio Subscriptionのふるーい言い方
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 13:16:41.29ID:8iX9nWgm
>>947
ググると多少はわかると思うけど流石にマイクロソフトも貰えるプロダクトキーの詳細内容までは公開していないので
情報が少ないよね
聞きかじった内容ではRetailキーとかでも一定期間が経過すると50ライセンス分とかを追加請求が可能になるとか、
あやふやなんだが以前海外から購入したOffice2013のプロダクトキーはソフトで調べてみたらMSDN配布のRetailキーでした
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 13:33:37.38ID:3T0Q+2t2
>>946
答え=契約書(見積書)等を作る時必要だから
契約書無かったら何も出来ないでしょ
office月額制度 反対 無料 賛成
其がMicrosoft を選んだ理由
契約書書けなきゃ仕事も来ないから
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 13:35:07.25ID:3JFX8O5Z
>>942
>>920
更新し終わったので認証すれば、officeを永続的に使えるという認識でいいですよね

クリーンインストールしたので、officeも消えてて
パソコン工房の購入したときのキングソフトofficeも
使えるのかまだやっていないので分かりませんが
ヤフオクのを自己責任のもと入れようと思います。

>>925
>>935
そりゃあ底辺だからですよ
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 13:41:27.67ID:3JFX8O5Z
ヤフオクで買ったときは、無償アップデートが終わったものだと思っていたので
年末の休みを利用して色々済まそうと考えてたんよ。
Windows10 Homeから、Windows10proにアップグレードして、
何かメリット、デメリットはあるのかな?
ググったけど、メリット無さそうだった。
メリットないなら、officeだけ入れてそのまま使おうと思う
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 13:48:09.20ID:rIznQeIR
>>952
MSDNの意味を聞かれてるのにトンチンカンなことを返してるやつがよく言うわ
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 14:10:17.10ID:GQMPtjoX
マイクロソフト デベロッパ ネットワーク
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 14:13:28.96ID:8iX9nWgm
>>956
何でそこまでMSDNで取得可能なプロダクトキーの種別について書こうとしたのかを理解も出来ないやつに言われたくもないわ
おまえのようなのはマークシートを塗りつぶす作業だけをしていればいいんだよ
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 14:16:17.22ID:2YBdkM2L
M マジで
S 詐欺です
D だまされ
N ないで
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 14:18:26.11ID:KqALxnez
大喜利になってて草
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 14:19:16.94ID:KqALxnez
>>961
このスレならオッケー!
だって💩OSのスレだからw
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 14:36:39.14ID:GQMPtjoX
バカ

193 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 42de-N0L+)[] 2020/01/06(月) 14:33:03.76 ID:Otw8wr8K0

10も持ってるけど1511からアップデートしてない
どんどん重くして便利な機能廃止していくOSとかいらんわ
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 14:37:06.94ID:KqALxnez
って言うと、土挫が例のコピペを貼り付けてくるんだよねーw
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 14:38:29.20ID:KqALxnez
>>966
でも、アップデートしたからって、軽くなる訳じゃないしな
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 14:43:34.31ID:bMl9wjJm
なんでVPN接続の設定が2カ所もあるんだろう
自宅のルーターに接続する設定作ろうと思って悩んだわ
0970名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 14:44:35.32ID:8iX9nWgm
ID:rIznQeIR
ほれ 必死チェッカーもどきの出番だぞ!
0971名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 14:47:09.73ID:KqALxnez
必死チェッカーきゃー怖い(棒
0973名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 15:07:34.24ID:Ql9p+aYR
キングソフトのOfficeもライセンスキーみたいなのがあればまた使えるでしょ
購入時に付いてこなかったか?
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 15:42:52.79ID:mLtEIb22
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000138.000001396.html
>男性がマイクロソフトから正規に発行を受けたプロダクトキーを小分けにして販売することは、
>それが製品評価や開発等の目的の下、1ユーザーに対し1ライセンスのみ供与される場合には、
>ライセンス上で許諾される使用目的や譲渡方法を逸脱し、マイクロソフト商標権の出所表示、賓実保障機能を害し、
>マイクロソフト商標権を侵害する。

きっとこれとかがMSDMのライセンスぽいよね

https://www.npress.jp/msdn_chart?gclid=EAIaIQobChMIiYCojq3u5gIVGHZgCh01cwmnEAAYASAAEgKudvD_BwE
それと、これを見ると永続契約でもないようなので必要がなくなったらバラ売りしてすぐにトンズラってのもあるかもよ
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 16:34:39.10ID:ouTgsLyS
ebayで200円ほどで買ったライセンスで問題なく
クリーンインスコできて使えている。
自動返信メールで即届くし、何かあったら
買い直すわ。
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 17:09:47.12ID:odltXIl9
win10をISO?からクリーンインストールしたらフォルダーやファイルの日時にAMやPMが表示されるようになってしまったんだけど、24時間の表示に直せますか?
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 17:14:43.81ID:odltXIl9
>>976
直せました
いろいろ触ってたときに、うっかり変更してたのかな
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 17:40:56.04ID:q8qEqNwU
なんか知らんけど昼ぐらいからOneDriveのCPU使用率が異様に高い
てかOneDriveってなんなん?
一切使ったことないのになんで勝手にCPU使ってるん?
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 17:44:41.80ID:4sqdqMZD
>>973
ついてた。Windows10でも使えるか試してみる
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 18:16:03.85ID:iaIf/F8f
>>981
そんな怪しい方法じゃなくても、プログラムの追加と削除から普通にアンインストールできるぞ

そういう方法でアンインストールするとゴミが残って良くなさそうだし
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 18:30:16.00ID:q8qEqNwU
普通の方法でアンインストールしたわ
結局なんのためのアプリなのかもわからんかったが
必要になることもないだろう
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 18:31:45.26ID:nPBi4EFJ
OneDriveは無料で40GB使えるのが素晴らしい
ブラウザ利用だけど
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 18:35:13.14ID:ZeH6GL3o
OneDriveは非常に便利に使っている
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 18:39:41.64ID:fZaoKr1F
>>929
逆に80%くらいに縮小
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 18:48:28.90ID:Ff8vTilS
>>982
怪しくない、安全策。
動いてる場合を含めてのアンインストール作業なので
タスクを止める作業が頭に入ってるだけ
その延長で行ってるのだよ。
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 18:57:24.94ID:8iX9nWgm
そのコマンドオプションを見ても判断が出来ないのか
実にもう嘆かわしい
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 19:41:00.46ID:YGfA25Ih
PC内にある動画をスマホでストリーミング再生したいんだけどネットで調べたらいっぱいでてきてどうするのが1番いいのかわかりません
kodiってやつを使うのかwindow media playerでもできるんですよね?
あとはairvideoHDってやつでもできるみたいで
1番使いやすくてサクサクな方法はどれなんでしょうか
ちなみにナスはありません
DLNAアプリはMLplayerの有料版を持ってますが他にいいのがあればお金かかってもかまいません
0991名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 19:44:28.67ID:kPblnkWx
>>982
プログラムの削除で消した上に981の方法もやってみたけど
ユーザーフォルダにOneDriveのフォルダが残ってて気持ち悪い
なんとかならんのか
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 20:46:46.00ID:KqALxnez
ならん、嫌なら、窓から投げ捨てる
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 21:29:42.06ID:KqALxnez
さーてと、よいよ、このゴミOSスレも後わずかか。
0994名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 21:30:16.84ID:KqALxnez
ゴミOSらしくひっそりと終わらせてやろう!
0995名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 21:30:33.96ID:6FlMDfju
  σ <
 (∧)
  00 |||~~
0996名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/06(月) 21:30:53.98ID:KqALxnez
古今東西、Windows OSゲーム!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況