X



Windows 10 質問スレッド Part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/28(土) 13:34:01.50ID:YOEcKOQw
MSのWindows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

質問関連スレ
Windows総合質問スレッド Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
Windows8 / 8.1 質問スレッド Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1570843467/
Windows 7 質問スレッド Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1550300365/

前スレ
Windows 10 質問スレッド Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1575528309/
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 14:30:46.37ID:YkFkGEkA
>>644
本スレはこっちだから↓

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 14:42:36.15ID:YkFkGEkA
>>646
昇竜の一文字AAだよ。どんだけ、土挫は猜疑心が強いんだよwww
孕←これは、自転車に乗ってるAA。気にするな。

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 15:04:52.32ID:YkFkGEkA
>>648
土挫(アスペ野郎)のアンチスレだったとしても、Windows10のアンチスレじゃないから、心配するな。

こちらが、正統な本家の本スレ↓
Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 15:31:46.85ID:Rrtm4TYn
正統だのアンチだのアスペ野郎だのって、無駄スレ立ちすぎなんだよ
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 03:02:06.03ID:Kkb/eMa2
perfmonbarってフリーソフトを入れたんだけど、wifiの通信速度がN/Aになってしまう
https://shunlog.work/2019/10/30/post-632/
ここをみて設定したんだけど、誰かプログラム詳しい人いますか?
broadcomのアダプタなんですが
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 07:12:57.83ID:Zsy2LbHX
>>650
Windows10の質問スレは廃止されました。

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 07:13:38.04ID:Zsy2LbHX
>>651
Windows10の質問スレは廃止されています。

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 07:47:06.30ID:Zsy2LbHX
>>654
お前んとこはウンチスレだろwww

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 08:09:18.68ID:Zsy2LbHX
>>656
じゃあ、お前、このスレの誘導、サボらずに全力でやれよ!

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 09:39:34.96ID:Zsy2LbHX
>>658
ここのスレの誘導はお前に任せたから、全力でやれよ!
健闘を祈る!

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 15:19:58.93ID:WDxQh6im
>>660
嘘つけwww

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0664名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 16:41:39.65ID:+IgoGwGU
  σ < ワロタ、新型糞爆弾
 (V)    韓国の文在寅みたいに、どこかの議長ほどには不細工ではないが
  ||     正真正銘の糞
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 16:44:40.03ID:+IgoGwGU
  σ < ワロタ
 (V)    韓国人は自分たちが選んでその糞を賞味中、ワワワワワ
  ||
0666名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 17:16:02.63ID:9kor8wUx
レスが660超えても誘導に必死って、何かの運動か?
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 17:20:04.17ID:9kor8wUx
>>665
他人と比べて不公平感や薄幸感とか、経済的に不満がある老人に限って
やたら反韓反中ばかり口にするらしい
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 17:27:04.50ID:+IgoGwGU
  σ < ワロタ
 (V)    娑婆お暇するのに
  ||     長い年月、やられっぱなしで人間性が底辺に膠着した
       極東大陸部の住民の糞っ垂れな影響が全人類に及ぶのが心残りだわ
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 17:36:19.60ID:9kor8wUx
>>668
だからおまえのように所構わず他者を例に論って優位に立つが如く
さぞかし自分が正当であるかのように言い換える根性がムカつくんだよ
おまえの生活と外国と何の関係があるんだよ?どういう生き方してきたんだか
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 17:42:38.75ID:+IgoGwGU
  σ < ワロタ
 (V)    当然、やられた側でなく、やった側の歴史を対比しているだろう
  ||     OSの寡占状況なんてのがよぎらないおバカは
       能天気でよいのう
0671名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 17:46:19.85ID:ShsmN7fs
>>668
Win10はゴミだのイランだの使わないなどと散々一人で騒いで回っておいて
10スレやIPスレに出入りしてはかまってちゃんに一生懸命な件
0672名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 17:46:20.65ID:+IgoGwGU
  σ < ワロタ
 (V)    まさに、抗いようのない連中に君臨する
  ||     得手勝手な、ゴーン様同類が闊歩する社会の構図が
       日常のITデバイスに絡み付いている
0673名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 17:53:14.74ID:9kor8wUx
おめーのポンコツ中古おんぼろPCにゴーンが一体何の関係があるんだっつの
OSの寡占状況が気に入らなければ自分で開発して参入しろよ
0674名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 17:55:24.42ID:iG0pGS5p
windowsの更新を手動にしたいのですがそれらしい項目が見つかりません
7のときのように更新したいときにボタン押して更新チェックしたいのですがどのようにすればいいですか
0675名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 18:07:25.19ID:Zsy2LbHX
>>674
こちらは、じいさんと戯れる雑談スレです。
質問はこちら↓まで。

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0676名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 18:33:20.73ID:M96pWc6t
>>674
コントロールパネルからWindowsUpdateはなくなって歯車マーク「Windowsの設定」の「更新とセキュリティ」内にWindowsUpdateがある
0678名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 18:40:58.08ID:YQUdl0NI
>>674
Proならグループポリシーから手動にできる
Homeならレジストリ弄るかフリーソフトを入れるか、諦めろ


あとここは荒らされてるからスレ移動した方がいいよ
【田】Windows10 Part176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/15767あ62670/
0680名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 18:49:17.85ID:snfMy/Nu
グループポリシーを使っても100%じゃない。
Windowsは調子が悪いOSなので当たらない時も結構ある。
0681名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 18:52:03.66ID:+eQqfMmm
>>678 >>679
ほう それはおもしろい
自分でやってもないのに無責任なんだよなw
0682名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:04:46.46ID:bcuAj+WK
ゲームアプリ系でスクショを撮ると、画面の下部分が少し切れてしまいます。
範囲から考えて恐らく、タイトルバーの分だと思うのですが、解決法は誰かご存じありませんか?
0683名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:10:58.75ID:Zsy2LbHX
>>676

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0684名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:08.86ID:Zsy2LbHX
>>677

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0685名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:21.05ID:5dBAxqx4
タスクバーを非表示にしたら
0686名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:37.14ID:Zsy2LbHX
>>678

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0687名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:45.52ID:Zsy2LbHX
>>679

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0688名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:51.99ID:snfMy/Nu
タイトルバーを隠す設定しか思い浮かびませんが
0689名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:11:52.89ID:Zsy2LbHX
>>680

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0690名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:12:02.23ID:Zsy2LbHX
>>681

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0691名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:12:09.31ID:Zsy2LbHX
>>682

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0692名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:12:20.35ID:Zsy2LbHX
>>685

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0693名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:12:32.33ID:Zsy2LbHX
>>688

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0694名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:29:17.77ID:snfMy/Nu
>>682
Macを使う。
リモートデスクトップで表示させて
Mac側でスクショを取れば
枠が一切出ずにとれる。

Win側でprintscreenを押して
paintに貼り付ける。

2画面に設定して
別画面でDuckCaptureを使ってみる
http://www.ducklink.com/
0697名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:56:40.24ID:+eQqfMmm
>>696
はい 自分で設定してからインストールしているパッチをアンインストール後に
再起動して確認してみたら?
0699名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 20:01:24.69ID:Zsy2LbHX
>>698
ちゃんと、サボらず誘導しろよ!

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0700名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 20:08:24.92ID:gXB2ADsP
>>698
え?
もしかしてWindowsの更新プログラムはアンインストールできるの知らないの?

スマホのOSアップデートやWindowsの大型アップデートじゃないんだからさあ……
0701名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 22:59:04.94ID:ce20kuYH
Windows10って、Windows Updateは自動更新がデフォで手動に変更出来ないの?
設定項目がある見つからない…
0703名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 23:03:55.62ID:+64aOXCK
Part176のURL貼ってる奴も荒らしと同じくらい目障り
0704名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 23:18:49.52ID:Zsy2LbHX
>>700
Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 23:19:01.83ID:Zsy2LbHX
>>701

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 23:19:09.99ID:Zsy2LbHX
>>702

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 23:19:39.03ID:Zsy2LbHX
>>703
だって、奴こそ荒らしだもんw

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 23:19:40.24ID:MOVxD4Ub
>>701
サービスを手動(トリガー)に変更したんだが、勝手にDLされてインストールされた
再起動だけは自動でされなかった
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 23:22:22.76ID:Zsy2LbHX
>>708

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 00:27:17.47ID:Z9X+BNir
>>701
Proなら、グループポリシーで7/8.1同様に簡単に変更できる
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 00:47:24.05ID:Lwl8OKF+
>>708
なんで止めておかないんだ?サービスとか触らんでも止められるだろ
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 07:01:35.32ID:7lWhkbwt
×住民の合意
〇荒らしによる宣言

一方的に宣言しただけだろ
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 09:51:06.43ID:IaUPTMLc
荒らしスレのURLをNGして即NGID行きにすればスッキリ解決
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 12:05:25.67ID:YHZs2ziw
>>724
アンチどころか、みんなで、ビルゲイツマンセーしとるやん

【移動のお願い】
当スレは本スレと統合しました。
このスレは、前スレの住民の合意を無視して、荒らしが勝手に立てたスレです。
移動をお願いします。↓
(移動先)
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 12:35:40.40ID:z+ZviCr0
このくだらないやり取りは何時まで続くのやら
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 13:09:10.93ID:8XxEwXKx
>>726

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:05:16.17ID:jAFuteAp
>>728

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:05:26.19ID:jAFuteAp
>>729

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:21:44.67ID:sjWoF1Mk
措置入院は必要であることがわかるスレ
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:26:21.84ID:uHF/T4hD
10 pro 64bit
Dell OptiPlex 7020
ブラウザ IE firefox クローム どれでも
realtek high definition audio 6.0.1.6086 (ドライバ更新効果なし)

つべとかで動画見ると、マスターボリュームを無視してはるかにでかい音量が出る
他にも、動画一時停止→再生→音量がめっちゃでかくなる
もちろんタスクトレイのマスターボリュームも、つべのボリュームも共に全く変えてない

 ちなみに音がでかい状態でタスクトレイのマスターボリューム(30とかの状態)を1mmでも左右に動かすと、途端に普通の音量に下がる
 しかしまた別の動画などに移るとでかい音量で始まる

以下の類の方法全部試すもすべて効果なし
ttps://www.billionwallet.com/goods/windows10/win10-auto-sound.html
ttps://tips4life.me/youtube_bug_volume

そもそもコンパネ→ハードウェアとサウンド→サウンド→再生,録音,サウンド,通信はあるが「拡張」というのが影も形も無い
助けて・・・
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:44:55.88ID:utnNEjpE
>>734
再生録音etcのウィンドウではなく、再生タブから問題のあるデバイスを右クリック→プロパティで出てくるウィンドウに拡張タブがあるぞ
環境によってはEnhancementsと英語で表記されるっぽい
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:53:12.55ID:9bU413EL
>>732
Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:53:20.53ID:9bU413EL
>>733

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:53:25.42ID:uHF/T4hD
>>735
すまん俺の書き漏れだ
うん、それでも無いんだ

その方法で出るタブは「全般,レベル,詳細,立体音響」だけなんだわ
ちなみにサウンド→再生タブ内→で、表示されてるのは「スピーカー/ヘッドホン」ってやつのみ
右クリで出る「無効なデバイスの表示」「切断されているデバイスの表示」もチェック入ってる

タスクトレイにはDell Audioってイコライザ?が入ってて、開くと以下画像みたいなのが出る
ただし、自分のはメインの画面にこんな色々チェックボックスも、つまみもなくて真っ白
ttps://kbimg.dell.com/library/KB/DELL_ORGANIZATIONAL_GROUPS/DELL_GLOBAL/REC/MAXXVolumePro_Disable_2.jpg
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:53:29.55ID:9bU413EL
>>734

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:53:40.07ID:9bU413EL
>>735

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:54:00.49ID:9bU413EL
>>736

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:54:10.92ID:9bU413EL
>>739

Windows 10の話題は、最新のスレでお楽しみください。
また、質問も随時受け付けています。
あなたにとって、素晴らしい回答が期待できます。

(誘導) 7からの移行民も熱烈大歓迎!↓
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:54:46.21ID:9bU413EL
【移動のお願い】
当スレは本スレと統合しました。
このスレは、前スレの住民の合意を無視して、荒らしが勝手に立てたスレです。
移動をお願いします。↓
(移動先)再掲
【田】Windows10 Part178
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579325832/
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:59:35.80ID:uHF/T4hD
>>743
そっち最初に見たわ
でも馬頭とののしりあいとウンコ画像が飛び交うだけのスレっぽかったけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況