X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ80

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/08(水) 10:56:01.24
7からの移行民、熱烈大歓迎!!!
.
.
             ________________
.             /                       /|
            /      一輪の徒花だった.      / .|
.           /  , - 、                  / ..|____
           /  /  // ̄7   Microsoft       /   |      /|
.          /  / ̄7/ー'7               ./ . . /   /.....|
        //   ⌒ヾ、_/   ここに眠る     。`*。*` .   /   /
.      / /                    /⌒ヽ@。*`... /  /
    /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/___)*@/  /
  ┌────────────────────┐  ../
  │            2020.01.08             │ /
  └────────────────────┘
.

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1578223431/
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 17:04:43.73ID:2squ5nw/
>>850
PowerShellを管理者として起動「Get-AppxPackage microsoft.windowscommunicationsapps | Remove-AppxPackage」で削除
Microsoft Store で「メール/カレンダー」をインストール、アカウント等設定する
と、言って今メール見たら〜また一部文字化けしてる、可笑しいなさっきは文字化けしてなかったのに・・・挙動不審だこのAP訳分からん
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 17:17:00.20ID:w7fMinhQ
クリーンインストールしたんだけどスタートメニューの標準アプリがなかなかダウンロードされない

__
こんな感じのアイコン
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 17:25:14.47ID:iI4ZrDih
>>851
・・・乙
リセットしてもその時は表示されるんだけど、次の日には元の木阿弥なんだよね・・・
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 18:08:23.49ID:RGjCvkhK
1903へのアップデートが失敗、強制アップデートでも失敗、アップグレードインストールしようとしても失敗するんですけど、
クリーンインストールするしかない?
アップデート警告でてしょっちゅう再起動されるからアップデートはしたいんですけど
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 18:23:32.64ID:G5rVhqTI
ストレージの空き容量
メモリーはどれくらいなの
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 18:32:17.09ID:VzIb8cOO
うちサブ機がSSD10ギガくらいしか空きが無かったけど、1903版正規品で、当て直しアップデートしたら、1909まで一気に入った

なお、空きが増えてる謎(笑)
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 18:38:38.19ID:CzRZbjDS
さっき帰宅してPC使っていたら、知らぬ間に更新プログラムが1本入ってた
再起動はなし
Security Update for Windows 10 Version 1909 for x64-based Systems (KB4524244)
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 18:40:45.30ID:VzIb8cOO
いい加減そろそろ自動アップデート切ろうかな

1回消して入れたから、設定しなきゃダメだけど、('A`)マンドクセ
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 18:49:34.82ID:RGjCvkhK
>>855
Cドライブ(SSD)空き領域 188GB/300GB
RAM 16GB
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 19:39:37.40
KB4524244は手動で「更新プログラムのチェック」を押さないと落ちて来ないようだね。
0864ふぇのむちゃん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:34:11.49ID:Sbd5Gi87
>>837,842,844
まさか仲間がこんなにいたとは
つか俺構成の何が問題でどこを直せばいいの?
どのパーツをアップグレードすれば安定して動くの?

AMD PhenomU x4 965
W3U 1600 PS-8G DDR3 PC3-12800 CL11 8GB*2 PUD 31600C 118GZVS
GA-MA785GT-UD3H
RH7750-LE1GHD/1ST
C:\ HDD WD20EZRZ-22Z5HB0 2TB

↑これで・・・
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 20:35:56.29ID:dWThcArh
2020年にもなってシステムドライブHDD...
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 20:55:25.38ID:lFQfNSz8
KB4524244 手動でチェックしたら2回も落ちてきた・・
履歴見たら、KB4524244 (2) ってなってるけどいいんかな?
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 21:12:35.50ID:q1aDDfWP
>>864
前にもレスしたけどマザボ同じ
CPUは4コアだとちょっと不安定なんで
3コア化してる以外は何も問題ない
何が安定しないの?
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 22:36:50.17ID:Jjn30GEl
終了起動含めて20秒弱でアプデ2種終わった
検索ボックス正常、メール文字化け無し
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 23:22:55.31ID:B1fjl0bG
>>864
このHDDって5400rpmじゃん。
WD20EZRZ-22Z5HB0 2TB

少なくとも起動ディスクには7200rpmのHDD使わないとダメだよ。
今ならクソ遅いHDDからSSDに交換するだけで、感覚的には爆速に感じるはず。
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 23:30:19.65ID:FyK23J5A
おい!ヒトバシラーども!
どないや?
ええか?
ええんか?
ええのんか?
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 23:32:00.11ID:6jZEd10w
コロナウイルスがHDDの磁性体にくっ付いて読み取りエラーが起こってます!
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 23:34:14.53ID:YFO1z1v3
未だ1903なんだけど一杯来てた
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 23:52:37.83ID:LvpJVUT+
Win7に戻したわ
こんなのよく使ってられるな
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 00:16:47.71ID:RXs0MSV+
先の無いWin7にすがるより、どうせもう長くないんだからさっさと慣れた方がいい
パフォーマンスしかり、できない事増えすぎてさすがにもう7を使う気はしない
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 00:32:26.70ID:n/42UY7a
>>861
いや更新とセキュリティみたらすでにDLの待機状態になってたぞ
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 00:59:12.74ID:mN/tkESK
アップデートしたらネットにつながらなくなって焦ったわ
ケーブル繋ぎ直したら直ったけどやめてくれよほんとに
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 01:08:46.00ID:Qk1lapHl
タスクスケジューラでソフト立ち上げるの安定しないな
これも10のバグなんじゃないの?
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 01:13:59.70ID:4eIvKKJI
とりま再起動でもしてこいよ
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 02:36:03.26ID:cREWZ50M
Win7に戻したくなる気持ちはわかる
もうPCやめてスマホだ
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 02:57:30.66ID:LwbL8iAe
2月のアプデいれたら、officeのclicktorunのエラーが表示されるようになって
回復したら凄い前まで戻されて、今アプリが消えまくってて再インスコ中…pythonはpipで追加インスコしたモジュールの設定が全滅

この前のアプデからやらかしすぎ
武漢ウィルスに寄付する前にテスト担当に金やれよ、新手のストじゃないのかこれ
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 03:05:09.08ID:CpUAymHp
テスト担当はWin8.1→10の時にかなりの数が解雇されたはず
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 03:10:39.74ID:9oBLbhM7
>>880
俺の知人はエロ動画止めてエロ本に原点回帰した
想像力が大事!って熱弁ふるってた
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 03:18:04.19ID:Waa+afqB
>>862
これ自動更新で失敗、手動でDLしてインスコしても失敗したからしばらく無視することにしたんだけど失敗してよかったのかもしれん
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 07:43:04.53ID:kdX1Jj/K
>>881
なぜ回復?
システムの復元か更新のアンインストールだけで済むことなのに

無知は罪ですよ?
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 08:33:04.30ID:jrKxzEXt
昨日アップデートした
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 09:05:18.35ID:NKhb+PQF
今日も頭の悪いスレですね(^^)
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 09:20:33.62ID:ObIXv/5O
年取るとOSが変わっただけでパニックになるんだな。
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 10:01:04.61ID:za7vWIP1
どなたか>>854,860について助けてください
間に入った>>856は私ではありません
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 10:08:17.67ID:ObIXv/5O
クリーンインストールが苦痛でないならそれが一番いい。
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 10:12:45.56ID:Tw6lqqJp
>>854
トラブルシューティングはやったか?これは基本だぞ
仮想メモリは?切ってたならシステム任せでもいいから設定しよう、設定済みならサイズを増やそう
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 10:12:49.44ID:ryapBnZK
自分で解決できない人はメーカ製のwindows10PCを買ったほうがいいと思う
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 11:30:15.07ID:eRhEdUfa
今回の更新はスタートメニューのUIが若干糞になっただけ?
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 11:51:23.77ID:3hjDa8NP
win10 の何が気にくわないって、処理かけて放置してるのにいつの間にかアップデートで再起動され、結果が何も出てないってことだな。
まじ死ねと思う。
そのくせ edge は何事もなかったように開いてたページを開き直してしれっと立ち上がってるのがまた怒りに拍車をかける。
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 12:03:48.14ID:+lbLeEPf
更新時刻を限定する機能があるのにそれを使わないアホが居るらしい
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 12:05:19.89ID:xhnka6Os
>>894
アプリがリスタートマネージャーに対応しろってスタンスなんだろう
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 12:09:58.30ID:ryapBnZK
proだとその心配がなくていい
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 12:46:02.36ID:JXhlMpOt
>>894
そんな簡単なことにも対応出来ないなんてw 無能過ぎ
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 12:50:23.66ID:phxrH52+
1803に1903のアプデが紛れ込んで、エラー中止状態が続いてたんだが
1903へのアプデが3、4個来て、一気に片付いてしまった
ディフェンダーだけ動かなかったんで、レジストリからONにして半年ぶりに正常な状態に戻ったわ
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 13:21:19.17ID:ObIXv/5O
>>894
自分が使う時間設定したらその時間は再起動しないよね?
再起動設定でも、再起動するよ?ダイアログ出す設定あるよね?
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 15:28:41.93ID:+icxIMwE
>>889
おいおい、間に入ったからって巻き添えかよ
俺は容量関係無くアプデ出来てんだから
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 15:36:02.09ID:RVzDTJEU
強制アップデートマジでやめてほしい
昨日の晩処理放置して寝たら
一つは途中で強制終了でエラー出てるし
もう一つは結果確認する前に消えてるし
マジでウイルスと変わらんなこの糞OS
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 15:50:38.31ID:FJpwf/vl
1、捨てる。
2、ゴミPCに金を突っ込みメモリー8GB以上、SSD置換にして強制アップデートされてもメモリー不足にならないようにする。
 
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 15:51:35.48ID:FJpwf/vl
CPUスペックが低いと何をやってもエラーが出るw
それは仕様です。
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 16:49:50.83ID:WNKklo3K
重いと思ったらなんかいろいろ来てた
夜中のスリープ中にやってくれよ
作業中は落ちてこないんじゃなかったっけ…?


2020-02 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4537759)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2020 年 2 月 (KB890830)
2020-02 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1909 用) (KB4534132)
2020-02 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4532693)
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 16:55:59.25ID:16gbMuL8
Linuxに乗り換えた俺、高みの見物
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 16:57:27.90ID:WNKklo3K
>>908
WindowsUpdateのところの「アクティブ時間の変更」に
「現在は7:00から1:00まで」って書いてあります
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 17:00:55.13ID:WNKklo3K
KB4532693 インストール中74%

いつも45%とか73〜74%辺りで時間かかるな
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 17:08:57.73ID:RXs0MSV+
>>911
説明よく読むと「自動再起動されない」だから裏でアップデート処理はされるのかもね

KB4532693はアップデート中って文字5秒ちょいで消えたよ
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 17:22:38.77ID:4BYsYVOU
あくまでも再起動時間の調整だから、ダウンロードとインストール作業は自動的に行われる
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 17:37:25.34ID:Wm9jk0Vo
ちょっと重いかなと思ったら後で追加一つ来てたわ
0916ふぇのむちゃん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:44:11.04ID:zHZ+lYPR
>>866-870 スレチ承知で、(レスアンカーがおかしいですと出るため巻き沿いになった人スンマソ)
SSDチャレンジしてみますね

安定しないものは↓
・どがラジ、らじれこ
・radika、
・radikool→こいつの起動が重い
・ピクセラ stationtvx→サービスの起動に失敗しましたと出て起動しない
・digibesttv →起動しても放送局をまともに認識しない場合がある
・エクスプローラー →ファイルの複数移動作業などでもたつく
ヤフオクもチャレンジしたいけどドロコソフトの小侍まともに動くかな?
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 17:44:27.56ID:WNKklo3K
あーそういうことなのか
どうもありがとう
再起動かけて戻ってきたら終わってた
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 18:09:16.24ID:mNTliIhv
Proならグループポリシーで確認のみ自動にできる(Homeでもレジストリ弄ればいいけどね)
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 18:11:02.32ID:3hjDa8NP
>>900,901
数日かかる処理を回して放置してるのに、通知出すとか時間指定するとか全く役に立たない。
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 18:26:48.54ID:mNTliIhv
確かに今のWindows10の仕様だとそういうことになるよな
なんか対応策とかないのかね
組み込みデバイスとかどうするんだよ
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 18:30:02.39ID:uYHJasNN
>>919
↓使って現在時刻を常にアクティブ時間にして勝手に再起動しないようにしてる
Windows 10 バージョン1607以降で自動再起動を止める方法
http://aika.us/wp/?p=1406

>>918 のいうようにグループポリシー変更でダウンロードを通知するだけにするのも有効
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 18:32:32.11ID:YgENehmB
>>919
止めもしないで文句を言うとか頭が可笑しいのかなw
0923868
垢版 |
2020/02/14(金) 19:06:42.10ID:S/T8n8/k
>>916
どれひとつとして使ったことないからわからん
ただエクスプローラはなんともないよ
まぁいいかげんSSDにすれば?と
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 19:10:22.73ID:RXs0MSV+
>>916
更新が遅かったりクセが出やすい国産アプリばかりやね
アプリごとの更新何年も来てないとか、更新してないとかは無い?

今回の更新でむしろ1909なりたてより随分サクサク動いてる気がする
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 19:59:55.33ID:8HsDz66L
お前まだ生きてるのかよいい加減消えろよ
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 20:30:34.31ID:2YDD08+m
若いスレ番順に使っていけば何の問題もない
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 20:39:05.97ID:JSGu/vAe
まあそうなんだけど現状同時進行してるがな
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 20:42:57.98ID:x9aER9g8
どーせクソ画像で埋め立てられるんだろ?
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:25.85ID:wyJhuWoA
>>916
こんなとこで言うのもアレだけどWindowsで著作権ガチガチのTv録画はトラブルが多いよ。
安定しなくて当たり前。
ヤフオクでPT3かPT2、金があればDigital Devices Max M4を個人輸入してTs抜き。
グレーゾーンの話なので自分でググレ。
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 02:58:18.30ID:Ne9Bcgah
Macにすれば、全て解決!
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 07:06:28.23ID:22+aF1/z
累積更新は確定失敗するくせにKB4524244のおかげかストアの自動更新タスク:スマートリトライが復活しているうううううう
gpedit.mscの更新プログラムの自動ダウンロードとインストールを無効はきっちり有効になってんのにいいいいい
どさくさに紛れて今日の夕方スケジュール発動の予定だったああああああああああああ
大体こういう類いの指定は無効を有効にするパターンや、指定そのものが最初に有効でそれを無効にさせるパターンの入り乱れでややこしいんだよおおおおおお
後者に業界全体で統一しろやああああああ
無効にする為の設定項目を有効!バカじゃねーのおおおおおおおおおおおおお
こんなの昔一時期流行ったフリーソフトについてくる詐欺スパムを誤って押させるやり口と一緒じゃねーかああ
正当なON/OFFオプションで用いんなああああああああああああああ

腹立つからインストルサービスタスク全部無効にするバッチ作ったったー
これからWU関係後に必ずバッチるぜええええええええぃ
wuに絡みそうで触らなかったスキャンフォアアップデートも今後完全無効
どうせこれもストア用だと思うがスマートリトライだけの無効化じゃほぼ毎日動きまくって鬱陶しかってん
どう転ぶか分らんし削除だけはせんといたるわー
一応サービス本体の手動設定もそのままー
この辺りはコルタナと一緒でどう転ぶか分らんからなああああああああ
これ以上Edgeみたいな地雷を作りたかねええええええええええ
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 07:12:07.79ID:L6bHTmp+
うるせええええええええええ
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 08:44:01.86ID:Ei7pIrhE
いやいやおまえらはBIOS画面操作だけで十分だ
OSインストールとか無駄あがき
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 08:58:26.78ID:UzvW4BS6
>>889
まぁ頑張れやw
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 10:21:06.24ID:dTE+1DKg
アプデ入れたら数回に一回以外UEFI画面で固まるようになった
なんども電源入れ直さないととブートしない
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 11:30:35.41ID:Yoe25huC
必要なデータをNASか外付けHDDに退避してクリンインストールすればいいだけなのに、
そんな簡単なこともできない情弱は
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 11:31:27.20ID:y7fBNlJt
Sure Start Secure Boot Key Protectionを無効にする
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 12:05:28.14ID:jALT3eDd
>>933
累積更新確定失敗は別件だろw
ストアはシステムに絡む拡張機能的なものを更新するから止めないほうがいい。以外と便利なものがあったりする。
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 12:37:39.28ID:7ufjJche
ChoromeのTVCM初めて見た
WindowsゴミっぽいのでChoromeブック買います
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 12:40:46.13ID:vm2uC+OR
そしてWindowsは神とか言って戻って来るんですね。
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 12:42:57.39ID:LyAwUreS
ストア1回も使ってねえわ
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 13:02:30.34ID:AWycvJXO
>>945
それでも実はシステム系の機能を更新してる
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 13:27:20.33ID:Mq49sc56
>>943
基本ブラウザしか使わない人はそれがいいと思う
あとで、あれもしたいこれもしたいといわないように
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 14:30:40.54ID:DHp3ttFv
今やOfficeすらOfficeOnlineやGoogleドキュメントがあるし、案外なんとかなるかもな
あとAndroidアプリも動くし
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 14:30:58.51ID:DHp3ttFv
いや本当に動くっけ
レスしてから不安になってきたすまん
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/15(土) 14:33:56.30ID:IG2tf4AF
c2Dでも1909入って快適なのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況