X



Windows 7を使い続けるよ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/12(日) 08:20:35.16
まだまだ企業を中心に活躍中?
Microsoft Windows 7

[リリース日]
無印 2009年10月22日
SP1 2011年2月23日
Convenience Rollup 2016年5月18日

[サポート]
メインストリームサポート:終了済 (2015年1月14日)
延長サポート:2020年1月14日
2018年7月17日 (Intel Skylake CPUを搭載するPC)

前スレ
Windows 7を使い続けるよ Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1571994743/
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 12:41:04.44ID:bKOvluaW
管理者なのに管理者権限で操作できないところ
コンパネと設定が無意味に分かれていて何がどこにあるのかわかりづらいところ
WindowsUpdateによる不具合が多発するところ
個人情報を勝手に送信するところ
フォントが見づらいところ

すぐ思いつくのはこれくらい
xpや7で動いてたソフトが動かないってのもあるけど、これはまあしょうがないと思える
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 12:43:31.42ID:QdE6n0QH
納得しました
ありがとう
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 12:49:51.39ID:OaLMqAWr
なんでいつもこう悪い方向にマイナーチェンジするのかね
使いやすい物だったらみんなすんなり移行していけるのに
まともに商売する気があるのかないのかわからんな
0375名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 12:54:51.02ID:OSJxIkVm
10は特に不出来だからな
UPDATEも不具合連発
いい技術者がいなくなったんだろうな
0376名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 12:56:30.96ID:JxsRntKn
俺たちは応用ソフトを使いたいのであって
OSを使いたいんじゃないんだ
なんでアプリが使えなくなるようなことするんだ
0377名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 13:08:33.85ID:AFPad0ZW
PCつけたら壁紙真っ黒になっててワロタ
変更も受け付けないし仕方ないから標準の単色でやってるけど、なんでこんな嫌がらせするんだろ
0378名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 13:09:49.35ID:is8fZm+5
テレメトリ送信、P2P通信、広告、Cortana、Bing、無駄なアップデート、アップデートに伴う勝手な設定の変更、
マイクロソフトストアとそのアプリ、TrustedInstallerとUACによる強制アカウント制御、高速スタートアップ、ドライブの2重表示、
タブレットモード、互換性アシスタントによる古いアプリの強制リジェクト、XBOX関連、
なんの参考にもならないなマイクロソフトコミュニティとそのスタッフ


このあたりの「無効化」ではなく「完全削除」を実現してくれればWin10にしてやってもいい
0379名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 13:14:09.00ID:SCFxqZRq
>>377
昔だったら壁紙真っ黒ってライセンス認証が外れて海賊版の可能性がありますって白文字で右下に表示されていたもんだが、
そんな状況になっているんじゃないのんか?
時刻が狂っている可能性もあるんかな?
0380名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 13:15:55.68ID:zUkaBkut
Windows 10はVMware WorkstationのホストPCのOSとして使ってるだけでゲストPCはWindows7なので問題ない

Windows 10がどれほどの糞OSであろうと、ゲストPC内のWindows 7には影響を及ぼさないからな
0381名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 13:20:57.32ID:2CywHbur
Windows live mailとガジェットを使い続けたいので
それらに対応したOSが出るまでは死ぬまでWindows7を使うよ

我が家のpc3台あるけど
2台がWindows7でもう1台はWindowsXPだよww
0382名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 13:28:11.03ID:zUkaBkut
>>381
とりあえずは有料のExtended Support Updates(ESU)でWin7を2023年まで延命させた

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4497181/lifecycle-faq-extended-security-updates
https://blogs.windows.com/japan/2019/10/25/how-to-get-extended-security-updates-for-eligible-windows/

これらの更新は、サポート終了日(2020年1月14日)から3年間(2023年1月まで)正式にリリースされる
どういう動きをするのか調べてみたら、特定のWindowsコンポーネントが更新プログラムの対象であると判断しインストールできるようになるというものだった

たぶん同じ環境を作れば、あなたのWin7でもサポート終了日以降にリリースされる有料アップデートを受信できるようになると思うよ
0383名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 13:40:52.42ID:8ZAZ/Tt0
>>377
まじでそれ嫌がらせなんだろうなって思う
地味だけど少なくともファッションの一貫くらいでのPC持ちには痛恨の一撃
0384名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 13:47:25.53ID:Ejt7e0et
>>338
とにかくあのクソなUIが全て
あれがいい奴の気が知れん
0385名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 13:53:43.08ID:zUkaBkut
スタートボタンを右クリックして表示されるメニューから「設定」選んだらコントロールパネルが出るようにしてほしい

これだけの要望でも1年間で1000回以上は確実に聞いた
0386名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 13:54:19.06ID:FmdfrbAv
>>384
UIだけの問題なら8以降に発売された見た目7風にするソフトで我慢できる
0387名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 14:01:12.03ID:zUkaBkut
零細企業ならともかく一般企業のPCではWindowsのアカウントの権限はユーザーなので
ソフトのインストールもままならないからな

UI変えたいとか言ったらITプロフェッショナルに「お前のスキルを上げるのが先だ」と言われる
0388名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 14:30:17.93ID:oj/k71a6
>>385
コンパネはタスクバーにピン止めとか
クイックランチャーに登録とか
0389名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 15:14:58.03ID:uiMWijfV
>>377
一旦 Windows 7ベーシックかWindowsクラシック選択で変更できない?
背景 ブラウザか何かで設定してるとそうなる予感が.
0390名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 15:17:19.24ID:OAhBN9/4
「住所録ソフトもOSが変わったら動かないなんてことが繰り返しあった」
とツイートしている人が複数いるんだが。

パソコンを買い替えても苦難なく引っ越しができる住所録ソフトとなると、どれがいいの?

(ちなみに富士ソフトはサポートの能力が低いのでおすすめできないとのブログ情報もあるので、
富士ソフト以外を希望)
0391名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 15:22:30.81ID:SCFxqZRq
>>390
ここで聞く事でもないだろうがよ
ひと月も待っていれば誰かがレスをするかも知れないけどよ
0392名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 15:22:45.67ID:4ur8YLem
>>390
データの保存方法は各ソフトに依存する方法と他のソフトでも利用できる保存方法があり、
汎用性のある方法でデータを出力しておけば、まぁまぁ他のソフトでも使える。
例えばcsv方式で出力できれば、他のソフトでもデータが使える。
0393名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 15:50:20.86ID:BzaN3Cv2
>>390
単に富士ソフトをディスりたいだけの書き込みに見えなくもない
0394名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 16:47:08.36ID:izNJnxaf
そろそろ、XPに回帰するべき時期に来ているかな
0395名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:07.27ID:BzaN3Cv2
さすがにXPだとドライバーの不備で使いにくい
0396名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:57.64ID:4DFd7DnG
>>381
LIveメールは先にサポート終了してるけどな
あらためてインストールするならオフラインインストーラー探せばWin10にも入るよ
ガジェットは知らね
0397名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 18:03:33.35ID:8kVYxW3h
win10が、個人情報を送信させるにしても使い勝手がwinxpそっくりというなら乗り換えたいけど
そうじゃないから乗り換えないからね!!
0398名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 18:28:06.05ID:ZNljGEV2
メーラーはサンダーバードじゃダメなの?
0399名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 19:12:27.34ID:wAjd3wo8
Win7の最後のアプデしたあと、office2010や365のエクセルで
「この操作を完了するにはメモリが不足しています。
扱うデータ量を減らすか、他のアプリケーションを終了してください。
使用できるメモリを増やすには、以下を検討してください。
-64ビット版のMicrosoft Excelを使う。」
と出てくるんだが、もうマイクロソフトは対応しないんだろうか?
0400名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 19:27:07.27ID:L645M3kv
今日もまた10から7にもどす日々
いったい何回目だろう...
0401名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 20:51:49.21ID:BVozkuTZ
>>381
ガジェットは 8gadgetpack というソフトで追加できる
しかし大型アップデートで消されるので毎回追加ね
0402名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 21:05:22.79ID:zIwJrpTw
>>400
7から10にアプデして10日以上たったからもう7に戻れないわww
0403名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 21:15:47.26ID:TwGZDiPt
>>402
私はあえて7をクリーンインストールし直ししたわw

>>394
回帰どころか両方ともまだまだ現役継続かな
0404名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 21:45:04.20ID:QK1OiwoO
>>400
何で、そんなアホな事をする。
0405名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 21:51:13.60ID:OHzP+sfw
何度もやるようなことか?
0406名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 22:03:13.40ID:scznDrKz
我が家の環境では65nmのコア2ではMSEの定義ファイルが
更新できなかった、45nmのコア2ではできたのでMSEのサポート
終了とはこういうことなのかしら。

EDGEは65nmでも正常に動いていますが、Win10も次の
2003でヨナ、メロンあたりはインスコできんかもしれんね。
0407名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 05:42:23.74ID:6LGAEdNj
>>62
あ!!!!
10につなげた後、7に戻したら、突然、フォーマット破壊されたのはそれが原因だったのか!!!
0408名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 08:39:16.32ID:i23K/VZU
お前らって絵に描いたような老害なんだな・・・
0409名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 08:58:33.75ID:Cal85Gx6
exFatにしろと あれほど
0410名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 09:06:27.88ID:MJWDJVAv
Linux板からおはようさん

>>62が知恵遅れなだけだ。

現在のバージョンのWindows10は、USBメモリやUSB外部ハードディスクの「安全な取り外し」は必要無い。
0411名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 09:12:11.59ID:MJWDJVAv
Windows10はバージョンにより挙動が違うからな。
現在の最新バージョンは1909だが、俺がWindows10がようやくまともになったかな〜と感じたのは1903から。

最悪のバージョンと言われたのが1809だが、このバージョンによる互換性チェックで多くの古く怪しいソフトを大量虐殺したのが功を奏し1903、1909で安定化した感がある。
0412名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 09:26:15.40ID:jiI1PXsc
うわあ…これは触れてはならない
0413名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 09:46:39.44ID:gmIr69Fl
USBメモリなんか7でも取り外しなんかしたことないわ
HDDくらいだろ、SSDなんかもイラン
0415名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 10:29:09.07ID:Fj9OkwD/
windows10というデカいクレバスを渡る勇気がない自分
深い絶望の淵をそ〜っと覗き見る。。。
0416名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 11:16:54.27ID:vRarZWSf
クレバスをドローンで偵察する方法教えようか? win10搭載の新PCを買う 以上。
0417名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 12:03:32.42ID:0qmxkHgD
Win8以降はファイルコピー先に同名のファイルがある場合は
上書きするかどうかは聞いてくるけど、両者の日付比較が出てこないんだよね。
win7だと出てくるから間違って古いほうを上書きしてしまうこともない。
なんつうかこういう超基本みたいなところがスポイルされている
0419名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 12:18:41.87ID:jiI1PXsc
あんまり貶したくはないが
有志のアプリを5個位活用してやっとなんとか使えるそれがWin10
0422名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 14:38:00.88ID:doaIFFha
Google Chromeのアップデートがきた
さすがGoogle!
0423名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 14:54:15.75ID:yPDNNj8G
恥ずかしながら帰ってまいりました
0424名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 14:57:08.07ID:r9+Frn/U
問題なく使えてます
エロサイト観ても大丈夫です
どうぞ
0425名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 15:48:32.19ID:NNZEI5nO
MSEも普通に更新出来てるし
エロ系4兄弟もサクサク見れる&落とせて、もうサイコー!
どうぞ
0426名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 17:07:36.54ID:21VeTLhf
だってXPだって未だに普通にネットしてウイルス拾ったことないし
tigerやスノレパでも全然大丈夫だし
0428名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 17:25:19.03ID:rLulO6qw
確かに.theme関連がなんかおかしいな 未保存のテーマが削除できなくなる
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 17:32:42.65ID:5akJyfLk
使えてるけど15日からメモリが平均0.30GBぐらい重くなった
原因は何やろか
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 18:41:52.19ID:m7Skaspw
>>80
そもそもがサポート中も
手動でずっと更新してないけど
今のところ全く問題ない。
0432名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 18:54:29.81ID:ES6d5sJp
今でもプロダクトキーのオンライン認証は可能なんでしょうか
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 19:00:10.60ID:q5TGv4cU
win7今日も平常運転です
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 19:05:38.40ID:4kUc/sN6
>>432
昨日は可能だった
たぶん1年後も可能
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 19:07:30.58ID:y+VaSDYX
MSEが平常運転なのが一番の朗報だな
効いているのかは知らんがやっぱあればなんとなく安心するし
0436名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 19:13:14.11ID:XL+LJmxa
IEでU-NEXTが見れなくなった
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 19:30:32.48ID:/Xa0sBVe
また更新プログラム来た
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 21:39:10.45ID:aRb5EatK
>>434
ライセンスに関して公式なアナウンスってないのかね
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 22:07:29.23ID:Y2E9IpbK
10+msディフェンダーの組み合わせなら安心の防御力だが
これが7+mseの組み合わせになると防御力は格段に落ちる
そこで7使いが取るべき手段はブラウザを仮想状態にすることだ
幸いにも昔から評判良くかつ無料で使えるsandboxieというのがある
これ入れときゃ少なくとも危ないサイト行ってウイルス感染することはない
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 22:15:32.49ID:lRfElYT6
セキュリティ系はavira使ってる
proxidomoに豆腐フィルタ入れて色々カットしてて軽いし困ったことない
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 22:17:30.75ID:VUO3nZTH
XPはまだ32bitが主流だったOSだからサポ切れてから3年で色々不便が出てきたけど
7はすでに64bitが主流だからXPより長く使えると思う
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 23:03:56.88ID:58TyRG7E
パッチ統合には何使えばいい?
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 23:20:58.36ID:MhBWRdcS
>>440
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12435/windows-10-upgrade-faq
・Windows 10 への無償アップグレードは今も利用可能ですか?
"Windows 10 を入手" (GWX) アプリによる Windows 10 の無償アップグレードは、2016 年 7 月 29 日に終了しました。

・Windows 10 を USB ドライブにダウンロード済みで、まだデバイスをアップグレードしていない場合でも、無償アップグレードを利用できますか?
すべてのアップグレードは、UTC-10 (ハワイ標準時) 2016 年 7 月 29 日の午後 11 時 59 分までに完了し、
"ようこそ" 画面が表示されている必要があります。この時間は、世界各地に一様に適用されます。

>"Windows 10 を入手" (GWX) アプリによる Windows 10 の無償アップグレードは
というのは無償アップグレードはもう一つ存在していたから。
障碍者向け支援技術製品をご利用のお客様向け Windows 10 無償アップグレード
http://web.archive.org/web/20171231161007/https://www.microsoft.com/en-us/accessibility/windows10upgrade
If you use assistive technologies, you can upgrade to Windows 10 at no cost as Microsoft continues our efforts
to improve the Windows 10 experience for people who use these technologies.
Please take advantage of this offer before it expires on December 31, 2017.
障碍者向け支援技術製品をご利用のお客様向け Windows 10 無償アップグレードは2017 12 31 に終了している
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 23:22:16.71ID:NMalXD7q
Windows7 統合〜始〜めました〜♪
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/17(金) 23:58:45.35ID:9+9iNmYp
Windows7動態保存マシンを2台組んだ俺最強
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 00:21:39.97ID:5ctXFR4Z
10って 更新テロが多いからなあ
最近 落ち着いたの?
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 01:21:24.75ID:Q4toNmOM
>>449
鉄道用語w

鉄道ヲタ乙w
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 06:28:39.11ID:Ef5wQuF9
なんとなくだがあと3年くらいで7はかなり消える気がする
おれはまだXPも使ってるけど
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 07:07:31.91ID:nyzznVMe
Googleは収集記録された情報を公開し削除できる
この収集された内容を確認するとすぐに削除したくなるほどに気持ち悪いw

すべてのアクティビティを削除する
パソコンで Google アカウントにアクセスします。
左上のナビゲーション パネルで、[データとカスタマイズ] をクリックします。
[アクティビティとタイムライン] で [マイ アクティビティ] をクリックします。
ページの右上で、その他アイコン その他 をクリックします。
[アクティビティを削除する基準] をクリックします。
[日付で削除] の下にある下矢印 下矢印 をクリックし、[全期間] を選択します。
[削除] をクリックします。

マイクロソフトは何を収集したのかさえ分からないよね?w
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 07:16:47.03ID:e5OkT6I6
ウィルスとかどうでもいいや
C2Dきだから10にしてもサポートされてないし7でいくよ
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 07:19:49.84ID:z/96b7qk
Win10は産廃
糞チョン並みにこの世に不要
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 07:36:55.11ID:q2pPXAdm
Win10が登場したのが2015年
いい加減7ユーザーを納得させられるような熟成ができないのか
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 07:38:43.51ID:xY9/2YkD
7のスケルトンが大好きだから10みたいなクソ色にしたくない
なんでスケルトンがないのか
他の色も明るいのを選んでみたらどす黒くなるだけで最悪
左からせり出してくる余計なものも要らない
スタートボタンだけでいいんだよ
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 13:43:08.54ID:Sy1Hbq1C
>>410-411
おまいはXPや7の時から大切なデータを溜めている大容量HDDやRAID等を10に繋いで、外す時は「安全な取り外し」をしないの?
現在のバージョンの10では本当に「安全な取り外し」は必要ないの?
そうだとしても、最初からデータの破壊が起こらないようにしとくのはOSとして当然だと思いますよ。

私は10でも「安全な取り外し」を奨めます。
[参考]
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/1008690.html
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/client-management/change-default-removal-policy-external-storage-media
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 15:57:38.67ID:XOT2JOR5
もういいよその話題飽きた
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 16:11:50.09ID:rrzsxEld
今マンガ喫茶にいるけどwindows7のまま
マンガ喫茶やネカフェは法人向けなんだろうか
まあサポート切れたとはいえただちに影響が出るわけじゃないからな
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 16:31:26.39ID:4Elf+jpI
私が以前行ったネットカフェ?は、
数台がWindows10になっていたみたいだが
OSアップデート → 勝手に再起動 →
初期状態(元)に戻る → OSアップデート →
→ 勝手に…以下略 を延々と繰り返していたぞ
ネカフェで臨時の仕事する人とかは
作業途中データ消されたりで迷惑だろうな
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 16:31:26.67ID:P4y6rYnO
自分とこも行きつけのネットカフェはまだ7だったな、
流石に延長サポートは受けてると思うけど…受けてるよね?
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/18(土) 18:25:24.56ID:XUYKibCJ
ネットカフェにセキュリティなし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況