X



Microsoft Edge Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/16(木) 21:16:54.93ID:gunj8NOt
Microsoft Edge
・日本語サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/microsoft-edge
・英語サイト
※ 1/16時点で日本語ページが用意されていないためChromium Edgeのインストールはここから行ってください
https://www.microsoft.com/en-us/edge/

Microsoft Edge Dev
https://dev.windows.com/ja-jp/microsoft-edge/

Microsoft Edge Insider
https://www.microsoftedgeinsider.com/

前スレ
【Win10】 Microsoft Edge Part8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1544499958/
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 09:15:11.27ID:ZGSrmpOA
結局chromeに戻ってるオレガイル
Linux用が出たら使ってもいいかな
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 09:22:07.22ID:fEZJd9nU
旧EdgeとIEはdアニメストアとかの動画のスクショが撮れなくて、ChromeやFirefoxは撮れた
その代わり、ChromeとFirefoxは画質が落ちた
新Edgeはスクショが撮れた
ならば、新Edgeの画質は落ちている可能性が高いのだが、今プライムビデオしか契約してなくて、画質の違いがよくわからない
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 09:24:39.46ID:Ra7a3zO7
ネット離れてるとブラウザなんてどうでもよくなる。
スマホすら初めに入ってくれてるのしか使わない。
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 10:07:56.49ID:h7tbmp+7
俺のスマホだとEdgeは速く狐はちょいトロ
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 11:46:02.48ID:ep+V4REa
フォントは Advanced Font Settings入れて変えてる
0193169
垢版 |
2020/01/19(日) 12:03:48.03ID:32LF2C/z
>>178
ああすまん
セリフが明朝体でサンセリフがゴシック体か
逆だと思ってた
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 12:10:41.32ID:VK/kA3iA
>>185
新EdgeはChromiumだから、設定は1つのタブとして開かれる
閉じる時はタブを閉じればOK
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 12:51:19.70ID:2YwD7Xx2
カスタマイズ程無駄なものは無いね
車もノーマルでしか乗らない
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 12:54:56.13ID:7hrhZFKQ
Chromium系って設定とか空のタブとかでマウスジェスチャー類の拡張機能が効かないのがムカつく
edgeだけでもなんとかしてくれないものか
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 12:55:48.16ID:WAOkVqjt
>>195
そういう人はPCすら必要ないな
スマホでいい
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 13:26:18.37ID:Drq/apm5
>>196
flagsかなんかでchrome://ページの拡張機能を許可するってのがあるよ
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 14:00:55.84ID:2YwD7Xx2
>>197
スマホは無駄なのでガラケー使ってる
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 14:23:44.00ID:TDZVe3t5
なんでマウスジェスチャ消えたんだよ
できたことができないようになるのは退化だろうに
chromeのジェスチャとかセキュリティ大丈夫なのか?
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 14:39:36.17ID:7hrhZFKQ
>>196
サンクス
Extensions on edge:// URLsを有効にしたが結果はダメだな
Chrome Storeから入れたcrxMouse Chrome Gesturesだが This domain dosen't supportとなる
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 15:14:35.11ID:1JDq9dxE
Enables running extensions on edge:// URLs, where extensions explicitly request this permission
だから拡張側でもedge:// url要求明示してないとだめなんじゃないかな?
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 15:50:54.01ID:6tJukFxq
chromeもどき(Srware Iron)を使っているのでEdgeへのパスワードのインポートが難しかった

パスワードのcsvファイルからのインポートは是が非でもさせないみたいで
chromeでは可能な"--enable-features=PasswordImport"の起動オプションを付けてもダメだし
flagsからTemporarily unexpire M76 flagsを有効にして"password import"を有効にして再起動してもダメ
ただ、ユーザーフォルダ内のLogin Dataとjournalファイルをコピーしてやればあっさりインポート出来たのは
ちょっと拍子抜けした
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 16:56:14.98ID:Ra7a3zO7
>>190
いや使わないよ。他のブラウザなんて
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 16:57:45.39ID:Ra7a3zO7
ま、ブラウザが変わろうと何が変わろうと
地球は周る。
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 17:09:41.03ID:MeX841Uj
クロームで言う所のブックマークマネージャー的なものが
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 18:20:45.29ID:Q2XgaTd3
Firefoxとchrome使ってたから違和感はないな

問題はどれもメモリバカ食いすることだけど
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 20:18:54.09ID:/qx+dywY
新Edgeもメモリ喰いなのかぁ Firefoxは使った事無いけどこれもメモリ喰いなのか
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 20:34:56.51ID:554FqLyA
自分の環境だとChromeがメモリ喰い

モダンブラウザは大体メモリ喰いだけどな
つまりIE11最強w
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 20:50:34.49ID:1vz8d12k
メモリ食わないブラウザは無い
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 21:02:52.58ID:/6+pz5iv
「Reduce Memory」ってフリーソフト入れよ
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 22:09:42.67ID:KtQ3mKFf
メモリなんて自動で管理されるんだからそういう余計なことはしなくていい
Chromium系はメモリ不足になると自動でタブ解放されるし
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 22:13:12.83ID:BlGpwHrR
試しに8.1のEdgeでPrimeVideo、Netflixを試してみたら問題なく快適に再生された
10以外のバージョンではDRMの処理にWidevineを使ってるらしいから、やっぱり新EdgeはPlayReady周りの実装でしくじってるとみて間違いなさそう
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 22:22:12.66ID:yqJr7W/v
Chrome全然分からない人でも十分使えるのん?
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 22:40:19.78ID:bxNYcdfo
>>217
ブラウザの操作なんてどれも同じだろ…
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 22:40:52.74ID:Ym4rfysz
旧Edgeは何だったんだっていうくらい新Edgeは爆速だな
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 22:43:23.10ID:Ym4rfysz
下手をするとChromeより速いんでは?
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 22:49:46.15ID:WS5MQ7aR
Googleの嫌がらせが効かないからとか
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 23:12:10.71ID:setB7xQJ
NewEdgeに嫌がらせしようと思ったら自分の首絞めることになるからなw
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 23:46:59.33ID:FO0cC4S0
不具合
検索をGoogleで設定してるけど、たまに検索言語を入れてEnter押すと検索されずに
Bingnの画面になるときがある。

ど真ん中にエラーメッセージが出て、なんか送信しますって出て
送信終わってOKをクリックするけど、画面上何も起こらずそのまま使えてるってことが
今日2度ほど起こった
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 23:48:37.51ID:scY+l3z5
マウスジェスチャーは未だにかざぐるマウス
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/19(日) 23:54:12.61ID:fQE58ZVd
Chrome ウェブストアも使えるじゃん。H264ify を導入できたし
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 00:12:02.49ID:9ffQXJSB
>>182
IE、旧Edge同様、PlayReadyに対応してるからおそらく行けるはず(現時点では動作が不安定な場合も多いため、もう少し待つことをおすすめするが)
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 00:48:47.17ID:doLw7nTo
マイクロソフトもグーグルのパクリしか出来なくなったか。
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 01:47:41.56ID:AN1rFyci
エンジンを自前で作る意味がなくなった
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 02:05:38.73ID:m7vJHTbc
新型で、表示速度は上がった感じする
あとedgeをwindows向けにできるだけチューンナップしまくればいいと思う
ハードウェアアクセラレーションとか一部無効になっているものを
windowsに合わせて有効化したり色々するとgoogleのより早くなりそう
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 02:06:29.95ID:bDIKA+b1
外から喚くよりも懐に飛び込んだ方が効果的な場合もある
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 06:05:27.98ID:mfzJsxvY
chromeのデベロッパーツールがないのが玉に疵
あれあればChromeは用なし
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 08:54:33.91ID:U0iCZSs0
マウスのスクロールホイールの設定をページスクロールにしていると、上回転でページトップまでスクロール、下回転でページボトムまでスクロールと、
HOMEキー、ENDキーを押したときと同じ動作になってしまって使い物にならないんだけどこれってどうにもならないの?バグじゃないの?
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 09:43:47.24ID:mxScFUlQ
chrome相当なら
もともとのchromeを使えばいいだろうに
と思う人はいないの
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 09:50:14.62ID:HLaQ7Vhd
>>222
昨日入れてみたけど、そんな気がした
思ったよりずっと良かったので、Chromeを削除した
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 09:51:56.73ID:eSy9WXZ3
Googleとの同期がとれない時点でChrome相当じゃないだろ。
あくまでサブのブラウザとして今までの旧Edgeより良くなったってだけやで
それ自体は歓迎。
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 09:58:34.87ID:r+Qhhntf
Chromium派生の時点でサブブラウザ以上にはなれんわな
やはりメインはFirefox一択だ
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 10:06:29.67ID:+M054HNB
拡張機能の同期ってまだ取れないのか
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 10:13:00.84ID:mxScFUlQ
chrominmになってもおきにいりの同期は全く役に立たない
PCが4台あって同じマイクロソフトアカウントでログインしてて
お気に入りの同期をONにしてうと3重4重に重複してしまうのはなんとかならんのか
数ヶ月前に削除したものまで復活してくるし
どこからサルベージしてくるんだろうか
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 12:36:06.93ID:1ekKD9LT
F12キーを押すとwebのコード見れるけど全部英語だな
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 13:06:47.65ID:TTwue6OO
フィードバックあるし、文句らないわ。
どのブラウザだろうがユーザーだし。
ユーザーなんだよw
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 13:09:09.12ID:/3KX0hDY
新EdgeのUAがedg でeがない件、旧Edgeと区別するためらしいが
tps://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1229968.html
024681
垢版 |
2020/01/20(月) 13:44:51.49ID:F0O6P4TM
密かにタスクビューに履歴が残らないな
大型アップデートで対応されちゃうんだろうけど
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 16:03:58.01ID:aX8xiLvT
CCleanerは対応してるの?
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 16:38:47.47ID:5L7/V4Z/
今もインストール時の言語が日本語以外になるの?
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:20:55.87ID:7lTL6UMo
ダウンロードの履歴を自動的に消す方法ない?
いちいち消すの面倒
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 19:37:37.61ID:9kor8wUx
プライバシーとサービスから設定すりゃあいいじゃん
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 20:05:36.54ID:h7mpG6tA
>>252
ダウンロードの時に InPrivateを使うという手もある
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 20:18:50.01ID:7lTL6UMo
そうか、いろいろ手はあるな
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 20:58:25.23ID:1fgFawRs
そこまでして卑猥したいのか
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 22:17:56.79ID:t6rgPqpa
設定/プライバシーとサービス/ 閉じるときに閲覧データをクリアする/ダウンロードの履歴
でダメな理由を書いてくれないと誰も答えられないと思う
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/20(月) 22:21:43.66ID:7lTL6UMo
基本ずっと起動したままだから
ググったら拡張機能でいいのあるんだな
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 08:58:13.42ID:MQhksojH
スマスクサイト報告もどういう審査されてるかがわからない。
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 09:23:49.64ID:0xX9rMSM
UWPじゃなくなるだけでこんなに使い勝手がよくなるのか
エンジンはEdgeのままでもUIがこれなら評価も違ってたろうにな
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 10:27:01.23ID:FxEW+lZA
UIは退化しただろ
タブまわりとか雑すぎる
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 10:43:06.36ID:v+9oKSPD
Cookie とサイト データ(終了時にクリア)に登録してもブラウザ閉じたら消えてしまう
同じ設定同じ拡張をChromeに入れてても消えないからEdgeの問題だろうか?
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 11:21:33.93ID:bm8sEsS9
拡張機能の表示幅広すぎて縮めたい
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 11:39:58.01ID:Xcd9WNYh
サイドバーさっさと復活させろよ退化させんな
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 11:45:13.96ID:4RaVpHCJ
>>263
隠したい拡張機能のアイコンを右クリック→メニューに移動でOK
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 12:48:28.74ID:CI4MEQjt
階層になっているお気に入りを開いたときに
その位置に留まっていて、次を開くときに便利だったのに
chromeのように毎回最上位ルートから辿らなければならなくなったのがだめ
Edgeに戻した
4月まはこれで行く
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 13:25:07.74ID:4RaVpHCJ
bookmark sort系の拡張機能入れればいいんじゃないかな
探せば気に入るのが見つかるはず
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 13:31:04.77ID:04zgX174
chromium系って癖があるというか何でこう使いづらくするのかよく分からん
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 14:52:39.30ID:3/E3bf4w
サイドバーとか需要ないから消されたんだろ
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 15:19:17.22ID:3vEHKtYE
お気に入りのタイトル幅調整ができないのは不便だねえ
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:19:18.75ID:NiVql1J8
時々フリーズするが。
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 16:43:39.06ID:8JCbqqRW
>>265
は?
アイコンの幅を狭めたいんだろ?
なんで非表示にすればokとかって答えになんだよw
027581
垢版 |
2020/01/21(火) 16:44:40.67ID:BOAHqG59
>>266
激同

chromeストアでざっと見こんだけの候補が見つかった

Neater Bookmarks
Simple Bookmarks
ブックマークサイドバー

それぞれ一長一短ある
でもなんとかなりそう
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 17:13:56.02ID:NIkQX2EI
Chromiumプロジェクトでマイクロソフトが提案したバッテリー消費量改善案が本格的に動き出したらしい
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 17:15:46.55ID:E4Om/Ue2
動画とかべらぼうにキャッシュするのを改善してほしいわ
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 19:36:49.86ID:3vEHKtYE
キャッシュ先の変更方法が分からない
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 20:35:12.56ID:eFjRM2qB
動画キャッシュくらいメモリ上だけで済ませてほしいとは思うがメモリ32Gくらいないと少し心配ではあるな
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 21:08:17.68ID:Rv2Fhqyq
>>250
まだ日本語にならないのだが
どこからDLしてますか?
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 21:13:26.65ID:S5z8d5i2
多国語で入ったら日本語に設定し直せばいいだけじゃん
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 21:14:29.23ID:S5z8d5i2
多国語じゃないのよ他国語よぉ
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 22:14:38.16ID:b1Rbuogv
>>280
私の場合、Legacy edgeやIEでダウンロードしたsetupだと英語になり、chromeでダウンロードしたsetupだと日本語になった
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 23:18:59.86ID:v+8Vied7
Firefoxでmicrosoft.comからダウンロードで普通に日本語なってるけどね
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 23:23:09.90ID:4fHQH/2O
ダウンロード時の利用規約がそのままsetupの言語になるっぽいよ
利用規約が日本語で出てれば、インストーラーも日本語になる
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 23:33:09.90ID:unDg9Csa
で、なんでブラウザによって言語が変わるの?
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/21(火) 23:40:12.28ID:Vl8a+mns
新Edgeにしたらタッチパッドのマウススクロール量がめちゃくちゃ増えたんだけど同じ症状の人いる?
スクロール量が2倍くらいになってしまうのでスクロール量を3行にしてても6~8行くらいスクロールされる
機種はNEC VersaProで、ALPS製タッチパッド搭載
ドライバーの更新や再インストール、OSのクリーンインストールは試した

ちなみにどうやらChromium系全般との相性が悪いみたいで、Chromeでも同じことが起こる
というか去年中古で買ってからChromeではずっと発生していたが、今回EdgeがChromiumになったせいでEdgeでも起こるようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています