X



Windows 10 質問スレッド Part65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/01/25(土) 17:19:36.10ID:l5YMDod4
MSのWindows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

質問関連スレ
Windows総合質問スレッド Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
Windows8 / 8.1 質問スレッド Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1570843467/
Windows 7 質問スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1577599494/


前スレ
Windows 10 質問スレッド Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1577507641/
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 02:08:00.70ID:mmlbiaXP
>>99
SMRTは正しくはSMARTのことと見られ、ハードディスクの状態
=例えば、使用開始から通算で電源オン・オフを何回したか、使用不能部分が何か所あるか
のような複数の値の組を指す。
その中に故障を示唆する値があり、それを検知したと知らせてくれているんだよ。

仮に偶然復活したとしても、遠からず何も読み書きできなくなる可能性は高く
買い替えしかないですね
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 02:42:04.90ID:QGOf06QC
メーカーで設定している不良セクタ数を超えて代替したから交換しろって事のようです
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 04:49:58.65ID:6Uvo1JXV
SMARTってエラー発生を予知してくれる訳じゃないからね
特にリードライト関係の値がエラーを起こしていたら
確実に失われているファイルがあるし
それがシステムドライブならもう致命傷
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 08:48:22.01ID:QGOf06QC
これらの理屈がわかっていない人が多いです
最悪なのは、いざ読み込みをして見たら不良セクタなっていた場合で、
確実にそのファイルの一部は欠損します
OSが起動不能になる場合ですが、システムファイルチェッカーをオフラインから実行すれば
システムファイルの修復は可能ですが、それがレジストリハイブだった場合には
どこかにバックアップが保存されていないと修復するのは難しいんです
私の対処方法としては、まずシステムバックアップをしてしまってから
ストレージに対して二回くらいclean allを実行してからシステムリストアをして見ます
その上でS.M.A.R.T.を確認して代替されたセクタが少ないようでしたらばそのまま再利用してしまいます
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 12:01:39.80ID:GOTIHfEp
>>50
なぜ馬鹿は無駄なことをするのか?
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 12:47:58.31ID:Y134a10k
WinFS(Windows File System、以前はWindows Future Storageの略とされていた)はWindows Vistaで採用される予定であった統合ファイルシステム。
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 12:48:24.22ID:h2QNfvlG
WinFSの実態は、Windows上に存在する全てのファイルを統合的に管理するデータベースエンジンで、NTFSファイルシステム上に構築されるサービスの一つである。
当初は、完全な新規ファイルシステムとして実装される事が計画されていたが、後にNTFS上に構築されるデータベースエンジンとなった。その後、開発の難航により中止が決定された。
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 12:48:52.64ID:/ClzIBQG
このファイルシステムは、マイクロソフトのMicrosoft SQL Server 2005の基幹エンジンであるYukon(開発コードネーム)の技術を基にしている。
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 12:49:19.13ID:223udvik
WinFSは単にファイルやフォルダ(ディレクトリ)を管理するに留まらず、ファイルシステム自体が検索機能を持ち、様々なタイプのデータを瞬時に取り出すことができる。
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 21:24:04.46ID:P4o4cuDd
CSMがオフにできないマザボでMBR2GPTでUEFIブートにしてみたけどもしかして意味なかった?
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 00:08:57.04ID:aonrWCU0
>>120
https://www.pc-koubou.jp/magazine/1257
UEFI・BIOSの構成。旧BIOSとの互換性は?
この機能はCSM(Compatibility Support Module)と呼ばれる互換性サポート・モジュールにより提供され、
これにより旧BIOSとの互換を要求するOSのロードと起動(ブート)を実現しています。

GPTディスクにするメリットは基本領域を気にしなくても多数に分割できることです
CSMがオフにできないって事はないと思いますが、レガシーサポートなどの項目があれば同等の意味です
ブート項目のオプションに上段と下段にそれぞれ同じデバイスが表示されていませんか?
通常下段に表示されているデバイスがレガシーブート可能として認識されているデバイスです
そのデバイスにMBR領域がないと表示されないかと思います
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 00:51:12.44ID:mxBStveL
H61H2-M5
このマザーボードはSandy Bridge世代のもので、BIOSがWindows 8にすら対応していない(Fast Boot, Secure Bootも非対応)
設定にCSMの有効無効の設定はないし起動順位もデフォルトだとUEFIが一番下になっていた
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 08:19:10.18ID:UB4mSVqy
APT (Advanced Packaging Tool) は、Debian用に開発されたパッケージ管理システムである。dpkgのフロントエンドとして動作するように設計されたが、現在はRPMに対応するように移植されたapt-rpmもある。
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 08:19:37.62ID:gWzw5IFe
コンパイル済みのソフトウェアを管理する機能に加え、ソースコードからソフトウェアをコンパイルする際の依存関係を解決する機能も備えている。
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 08:20:01.45ID:eGWZ6YCb
APTでは、コンパイル済みパッケージ(バイナリパッケージと呼ぶ)同士の関係を主に下の4つにわけて管理する。


これらの関係を用いて、目的のパッケージをインストールするために必要なパッケージもしくは削除する必要があるパッケージを自動計算する。
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 10:18:49.53ID:0E+KrazW
<もう成長できない人の特徴>

1.新しくやりたいことがない
2.最近行動半径が変わっていない
3.昔を振り返る機会がない
4.スマホの使用時間が長い
5.睡眠をうまくとれていない
6.職位への執着
7.仕事にやりがい・意義を感じない
8.年下と接するのが得意ではない
9.学んだことを仕事に生かせない
10.自分の居場所がないと感じる


オレの人生オワタ\(^o^)/
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 18:42:52.25ID:mbfFu61s
アップデートできない、ダウンロードを放置してしばらくたって見てみたら
WINDOWSを復元しています。
ってメッセージ表示していて元のバージョンに戻ってしまっている、、、なんで?なんで?
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/05(水) 20:31:04.07ID:MlJzfMv0
>>129
isoから引き継ぎインストールを試してみては
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 06:14:54.53ID:MkB2VAjG
アップグレードなのかアップデートなのかややこしいな
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 07:09:34.31ID:Io3M1VSv
リカバリーがわからない
マイクロソフトのOS付属は中途半端なものしか作れないので
Officeやソフトの一部は再インストールが必要。

基本的な部分で使用していた部分と同容量が保存されてなければ元に戻らんと思っていい
完全に戻したいレベルならacronisなどのソフトを購入しましょう

Windowsやめたら?
Mac買った方がいいよ。
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 07:11:00.45ID:YAKR4TCC
こいつまだ生きてたのか
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 07:16:46.28ID:Io3M1VSv
>>129
引き継ぎに失敗して 途中で中断したため

>>134
補足
助け舟を出すなら
そのリカバリーは、OSを初期状態に戻す程度で
ユーザーのデータは全部飛びます。
メール程度しか使ってないなら
メールのデータだけほぞんして
再インストールしてメールのデータだけ戻す方法だろう。
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 07:19:13.77ID:Io3M1VSv
初心者レベル出来るかどうかわからんけどさ
今後も重度なトラブルは発生するのがWindowsですから
OSがすっ飛ぶ前程で準備しておくべきでしょう。
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 07:34:41.61ID:Io3M1VSv
マイクロソフトの品質が一向良くならず昔のまま。
車に例えれば手回しでエンジンを起動させて
マニュアルのトラスミッションレベルの事をいまだにやっている状態。
今だにオートマチック車に切り替わる状態にでもない。
ただ扱う人間はオートマチック車慣れている状態すから
手間がかかるWindowsは時代に合わない状態です。
今だに旧世代の仕様がWindowsですよ。
そんなトラブルに時間をかける時代ではなと認識すべきですよ。
>>135
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 07:36:51.60ID:YaH9xFZp
ID:Io3M1VSv NGに入れてスッキリ
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 07:41:49.15ID:Io3M1VSv
解決方法も提示せずに
重度なトラブルが発生するとおま環でユーザー叩きする方が
どうかしてると思うけどね。
そこまでマイクロソフトを擁護してOS品質上がるのですか?

望まれているのは今の状況から解決する方法端的に望んでいるだけ
違いますか?
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 08:11:25.68ID:g99sp2/r
なぜこういう輩が一番に挙げるのはacronisなんだろう
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 12:15:12.27ID:+vixCeEY
>>141
俺もアクロニス!
TrueImageサイコー!
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 13:13:10.74ID:38idIdil
>>141
こういう輩が複数いるんじゃなくてコイツがTrue Imageしか知らんだけや
何年も毎日ずーっと雑な知識で同じことブツブツ言ってるからねこのキチガイマカー
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 13:31:19.91ID:UjAOvZu3
  σ < さて、一段落ついたから
 (V)    システムのクローンを作るかな
  ||     化石PCではソフトでイメージ作りは耐えられない作業です、トホホ
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 13:47:26.68ID:t2vb9/Ya
acronisって言ってる奴はホントにマカーなのか?
macにはデフォでTimeMachineっていう強力な機能があるからそういうのは不要だと思うんだが、違うの?
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 14:10:22.10ID:UjAOvZu3
  σ < ワロタ
 (V)    その手のツールはシステムあるいはそれを支えているストレージが
  ||     ある程度健全でなくては機能しない
       なにごともメタ視点は必要になりますな
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 16:26:41.35ID:oTqLYGNj
>>141
・TrueImageはバックアップ系ソフトが登場し始めた頃は定番だったからその頃使っていたひとのイメージに残っている
 (その後、一時期安定性が落ちたのと他の類似ソフトが多数出たからTrueImageが押された)
・WDとかのドライブメーカーが機能限定版を無料提供している

から名前だけは知られているからだろう
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/07(金) 17:01:37.95ID:tLVucrpZ
TIはうまくいかなかった事があるから嫌い
シナチョンソフトは何やられるか判ったもんじゃないから嫌い
Paragonは問題起きた事無いから好き
HDM16一択
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/08(土) 11:16:41.97ID:P3IlSuEp
Aero Lite.themeのふち取りが再起動するたびに無効になるんだけどどこが悪いの?
scannowをしても異常が無いんだけど
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/09(日) 14:36:46.78ID:eGRnWqpI
Aero Liteなんてテーマファイルの一部を欠落させてるだけなんだよな
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/10(月) 00:10:12.17ID:OCnpCT2y
Win10homeでシャットダウン時にフォルダの同期する方法無いですか?
robocopyで同期するバッチファイル実行しようと思ってますが
タスクスケジューラでいろいろ試してみたけど無理でした
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/10(月) 00:18:39.82ID:+A3UF13J
同期処理してからシャットダウンするバッチ組めばいい
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/10(月) 00:39:22.70ID:+A3UF13J
なにか問題でも?
ショートカットをそれらしいアイコンでデスクトップに置いとけばいいだろ
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/10(月) 19:44:35.70ID:9Qfh5yl1
懐かしいな
何らかの小さい画像が並べて表示になってるんだろ
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/10(月) 20:17:35.33ID:HqBSsjjH
98ぐらいの古いWindowsにパターン編集機能あったな
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/11(火) 02:26:35.68ID:RxQZBRfl
>>159
自分のと比較してみようとしたら
「IMEが無効です」
となっていてびっくらこいた
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/11(火) 11:27:46.92ID:/KKhcQ2l
>>164
IME無効って普通に何十年も前からあるが……?
ブラウザ使ってる時とかゲームしてる時とか、文字入力じゃない場面では無効になるよ
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/12(水) 02:30:40.33ID:Cy92PTsi
>>165
いや、そういうんじゃなくて
バッテンになっててクリックしたら
トラブルシューティングが起動して
「正常に修復されました」
って表示が出た
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/12(水) 03:04:05.20ID:C8Pf0oDC
何も出てないかバッテン荒川のときはIME無効 そこでバッテン押すって発想が好奇心旺盛
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/12(水) 04:35:51.34ID:QZiqCMf5
☓バッテン
○ばってん
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 04:09:03.79ID:YhRTNa9E
俺も>159を見て自分のタスクバーを見ていなかったら
気づかずにそのまま元に戻っていたのかもしれない
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/13(木) 13:23:00.51ID:FPuCl5Rg
普通バッテン押しても何も起こらないのだけど
一体何を修復したのかw
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 02:11:37.42ID:QWSx8Y6K
そうなんだよ
あのあとそんな現象は起こらないし
今となっては一体なんだったのか…
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/14(金) 02:12:20.99ID:QWSx8Y6K
そもそもあのバッテンを見たのはあの時一度きりだよ
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 19:00:14.63ID:T50qCx0v
〜分後にディスプレイの電源を切る を設定しても切れず消灯しないことが多いです
PCの電源ボタンを押して手動で消灯させた場合も、すぐに(あるいはいつの間にか)勝手に復帰してしまうことがほとんどです

たまにちゃんと消灯したままのこともあるのでわけがわかりません
どうすれば勝手な復帰を防げますか?
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 19:31:44.37ID:9y4ILp6W
>>175
PC環境はひとそれぞれだからどれと特定するのは難しけど
ディバィス関係だと USB LAN モニターその他すべての電源管理関係
ソフト関係だと OS セキュリティー 各種ユーティリティーのスケジュール実行関係
この辺を全部チェックするしかないね
あと、ノートかデスクかも書いてないけどハード関係が絡む質問をするなら最低限のPC環境を書こうね
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 19:39:12.68ID:OIzpkI6M
消灯しないことが多いって 都度時間を計ってるのかね
あとPCの消費電力気にするくらいなら意図的に休止状態にすればいい
灰羽空けど
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/16(日) 19:47:45.61ID:18G0euYQ
デバイスマネージャでいろいろなデバイスの電源管理を切っていけば直るでしょ
マウス、キーボード、LANが主な原因

あとはタスクスケジューラとかかな
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 02:33:24.62ID:gTUQJJuv
OSが修復不能に陥り、回復ドライブでリカバリーした場合

その回復ドライバを作成した時点の
・それまでにupdate済みOSの状態
・もろもろ自分でインストールしたソフトとその設定内容、データ
が復元されるのでしょうか?
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 02:50:59.30ID:kTK3v/wr
>>179
回復ドライブ作成時のOSの状態をクリーンインストールするだけなので復元されない
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 06:04:48.44ID:qH4lh35a
「update済みOSの状態」だけは復元される
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 08:26:56.95ID:hW30JBm2
>>179
>・もろもろ自分でインストールしたソフトとその設定内容、データ
> が復元されるのでしょうか?

わざわざ聞いている時点で確信犯でしょう
一番いいのは自分で一度やってみる事でしょうね
それか回復ドライブ内の分割されたinstall.swmをDismを使って.vhd仮想ドライブ内とかに展開して中身を確認してみればわかるでしょうよ
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 08:33:18.14ID:NfVeL+iS
毎度VHDと書いても誰も相手してくれなくて可哀想ですね
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 23:15:05.79ID:7GO/W2yp
>>182
PC購入直後、取りあえずWindows10のUpdateだけして
店員に勧められた通りに、真っ先にUSBメモリに回復ドライブを作成しておいた

今回、やむなくリカバリーをしたんだけど
回復ドライブ作成時には、ブラウザ(Firefox)やメールのインストールもしてなかったので
もし好みのソフトを入れたりカスタマイズしておいたら
そこまで復元できたのかなと期待して質問してみたわけです

結局、カスタマイズ部分とデータは定期的にバックアップしておかないとだめですね

改めてお聞きしたんですが
ドライブを複数のパーテーションに分けておいた場合
回復ドライブで復元したとき
システムの入っているパーテーションCドライブだけが再インストールとなり
他のパーテーションのドライブは上書きされずにデータは残るのでしょうか?
それともパーテーションの有無にかかわらずそのドライブすべてが
初期化されてしまうのでしょうか?

>それか回復ドライブ内の分割されたinstall.swmをDismを使って
>.vhd仮想ドライブ内とかに展開して中身を確認してみればわかるでしょうよ
いまのわたしの知識では理解できません、すいません
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 23:19:47.01ID:qH4lh35a
だから回復ドライブを作成した時点でのWindowsアップデートの更新分が適用されたOS(C)のイメージだけ
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 23:21:22.65ID:qH4lh35a
インストールするパーティションは指定できるでしょ
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/17(月) 23:36:38.10ID:7GO/W2yp
了解です

XPまではジサカーだったので、自力ですべて組み立て、インストールしてたのですが
マシンスペックが上がってからは自作もやめたので
Windows10のインストールもやったことありませんでした

なにせWindows10になって初めてのクラッシュ
回復ドライバを利用したのも初めてだったので何をして良いのやらで焦りまくり
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/18(火) 03:22:04.43ID:86n1BZkC
回復ドライブじゃなくてシステムイメージのバックアップをとっとけ
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/18(火) 18:35:28.82ID:/7N+rXzd
>>184
C、Dにパーティションを切りDにFirefox Portable
E、Firefox Portableをバックアップ
こうやればFirefoxのインストールは不要だし、不具合が出ても即回復するよ
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 01:35:55.36ID:Z4HKooRd
やった事のある人ならわかるだろうけど回復ドライブからインストールすると
ストレージ内のパーティションが全てリセットされちまうのは知っているよね
データ用のパーティションを作って置くと全部なくなっちまうぞ
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 03:16:09.79ID:ewg0pBgv
>>189
>>190
どっちが正解?

一つのストレージの場合、C、D、Eのようにパーテーションを切っておいても
回復ドライブからインストールすると、新しくCドライブ(システム)のみが生成されて
既存のD、Eは無条件にまっさらにされてしまうということ?
だとすると、1ストレージにパーテーション分けしていてもデータ保存は無理ですね

ならば、SSDをCドライブ(システム)のみとしてOSをインストール
セカンダリーHDDをD、Eドライブとして、ブラウザやデータを入れておけばOKということかな
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 03:37:10.05ID:Ks0Bhdny
回復ドライブはメジャーアップデートしたら作り直さないと使えないんだぞ
ブートできないドライブだと糞の役にも立たないし
メジャーアップデートの度にwindows10インストールメディアを作るのが何にでも対応できる
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 08:39:41.84ID:o4nUog2T
Win10、BTO機です

最近突発的にPCが応答しなくなり、10秒後くらいに一瞬Windowsのエラー画面が映って電源断
自動的に再起動するも「Missing Operating System」の画面になります
そこからは一旦電源を落とせば再び普通に起動します

出るときで1日1回程度、出ないときは半月くらい出ません

システムログには「イベント41 Kernel-Power」くらいで、他に目立つログはありません
MEMTestは異常なし、SSDのCrystalDiskInfoも正常表示です

原因をさぐるのに、どうやって切り分けていけばいいでしょうか
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 08:55:17.24ID:2xlFrHN1
>>193
メモリか電源が物理的に寿命きたんじゃないかな
交換してみたら
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 09:25:30.93ID:OTUb/pc0
>>193
それ有名なエラーだよ
KP41でググればわかる
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 11:03:40.47ID:iDXnUsfo
イベントIDが0なら原因不明なKP41病やな
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 13:24:17.93ID:Z4HKooRd
>>193
BIOSからSSDが見えなくなるのだからSSD内部の回路不良か端子の接触不良かな
ハードディスクならばスピンアップが間に合わなくて認識不良になるって事もあるけれど
SSDだから立ち上がりにそれ程電力も必要ないと思うわ
あと希にだけれどSSD側のファームウェアの起動が遅くてギリギリで認識している場合もあります
この場合にはBIOSとの相性ですから別なメーカーのSSDに変更するしかないですね
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 13:28:45.14ID:3MDZ6dsz
最近、PC起動する元気もないわ
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/19(水) 15:19:54.51ID:tMss5oUI
KP41は単に「予期せぬシャットダウン」というだけの意味で、
それ自体から原因を探るのは難しい。
一度全部バラしてコネクタ類の接触不良なんかを見て、
それでもダメならハードウェアのいずれかの不良を疑う。
0203193
垢版 |
2020/02/20(木) 09:09:13.66ID:m0kGMLNV
ありがとうございます
狙って出せる訳ではないので時間がかかりそうですが
コネクタの見直し>SSD>メモリ>電源>マザーを
順次換装して様子を見ようと思います
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 11:03:03.77ID:Qf7J2a0Z
>>203
まずメモリの電圧ちょっと盛ってミソ
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 13:59:49.56ID:Fq1mjdvq
掃除してメモリやコネクタ類は接点復活剤
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 15:21:44.81ID:LvHV6/nZ
接点復活剤はコネクタのプラスチックを脆弱にするし、残った
成分が余計にホコリを吸着するので、使ってはいけない。
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 15:32:18.04ID:Fq1mjdvq
それは226とか使うからじゃないの
物による
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/20(木) 15:45:35.25ID:ow2NpXPx
埃かぶった基盤に呉3012使うが問題ないな
接点に呉1424も使用するがプラが溶けたことはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況