X



■□ Windows Vista 190 □■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/04(火) 09:08:05.85ID:jKWe2tVl
前スレ
■□ Windows Vista 180 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470825324/
■□ Windows Vista 181 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474917710/
■□ Windows Vista 182 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104806/
■□ Windows Vista 182 □■(実質183)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479104790/
■□ Windows Vista 184 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1489061548/
■□ Windows Vista 185 □■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491596936/
■□ Windows Vista 186 □■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1492548093/
■□ Windows Vista 186 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 187 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1497791613/
■□ Windows Vista 188 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1513286046/
■□ Windows Vista 189 □■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1544281567/

関連スレ
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part18
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1365474609/
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/15(土) 07:16:39.46ID:tJ3WhFNR
>>468
無理。機能しない。
「コード 80244019 Windows Update で不明なエラーが発生しました。」と表示される。
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/15(土) 08:55:26.01ID:d9HE4s/R
>>463
本体からの更新はエラーコード: 0x80244019のままだけど、定義ファイルのEXEの実行で更新されたな。
この前はそれもダメで手動で解凍する必要があったんだが…
まぁいつまでもできるとは限らないけど。
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/15(土) 12:51:02.81ID:3cL6BIou
               ヽ|いノ/
           yイ彡从小|川リ|从ミ
          イ彡{リ||{川||}||}|||l}小|||ミミ
         冫三{川||||リl|||リ|||川|||リミミミ
          }三{|||{ |||! |||从小ノヽ从从
             }三{リ{  l{  リ{      }ミ
           }三!  o≡≡   ≡oミ
         i⌒从¨゙''k -・= _X_ =・ー rト、     @                 @
         ヽλ|   `゙''''''¨´ ;`゙'''''¨´レ               @
           \|     /(ヘ.__ノ,ゝ、 j          @                 @
               i     r=tttt=y  /       @         @     @
             _ト    `ー-ー'  ,/              @      @
          _/ | \      / ̄⌒''ー- 、
     _,. -ー''´   {   ` ¨ '''''' ´}       \         _,,..i'"':,
    /        ヽ       }         \       |\`、: i'、
  /           \     /           ヽ        \ \`_',..-i
 /              `¨'''ー''´         }    \       \|_,. -┘
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/15(土) 14:26:20.83ID:3cL6BIou
               ヽ|いノ/
           yイ彡从小|川リ|从ミ
          イ彡{リ||{川||}||}|||l}小|||ミミ
         冫三{川||||リl|||リ|||川|||リミミミ
          }三{|||{ |||! |||从小ノヽ从从
             }三{リ{  l{  リ{      }ミ
           }三!  o≡≡   ≡oミ
         i⌒从¨゙''k -・= _X_ =・ー rト、
         ヽλ|   `゙''''''¨´ ;`゙'''''¨´レ
           \|     /(ヘ.__ノ,ゝ、 j
               i     r=tttt=y  /
             _ト    `ー-ー'  ,/
          _/ | \      / ̄⌒''ー- 、
     _,. -ー''´   {   ` ¨ '''''' ´}       \
    /        ヽ       }         \
  /           \     /           ヽ
 /              `¨'''ー''´         }    \
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/15(土) 19:55:49.15ID:CiMUnZLE
ふむ、wsusscn2.cabには、まだレガシーOS用のデータが残ってるっぽいね。
IE9、.NET framework、WUの先入れ更新をインストールしたら、
wsusscn2.cabを使ってオフラインスキャンしてヒットした項目を
片っ端からインストールすれば、最低限の更新はできそう。
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/18(火) 07:04:58.49ID:Oonsv9QZ
ガールズちゃんねるはコメントに+や−が押せる
押したその時は数が増えたように見えるけど
そのページを再読み込み(リロード)すると反映されてない
なんでだろう
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/18(火) 16:12:22.56ID:0EE48vUW
ちゃんとカメラ塞いでる?
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/18(火) 17:37:49.52ID:HiTWOYZ0
まーブラウザが秘密じゃまともなレスはつかないよな
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/19(水) 06:15:40.71ID:CHNtX42D
Chrome、Firefoxでガルちゃんっていうネット掲示板を見たとき
各コメントの+や−のボタン押すでしょ(IEではボタンすら押せない)、
その時は数字が増えたように見えても、後から見ると数字が増えてない、
つまり反映されてないんだけど、なんで?
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/19(水) 14:27:35.34ID:uu5eyQll
>>484
ずっとそれ言ってるけど面白いと思ってる?
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/19(水) 14:55:08.23ID:5BJNJ7pm
すごいな、同じ人かどうかも分かるのか
ずっとって
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/19(水) 16:41:45.80ID:5BJNJ7pm
分かるじゃなくて思うだろ
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/20(木) 19:24:51.77ID:ED8IM3KY
一人見かけたら10人いると思え
まぁ、この過疎スレに何人常駐してんのか知らんがw
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/21(金) 02:58:30.46ID:PG8xzQXX
ドフで拾って来たPCが64SP1だったんだが
妙な代物でセットアップ途中のまま放置した感じで
VGAドライバすら当たっていない状態を直すもお手上げ状態になった
GF9400だったんだが最終のベータ版以外は32/64関係無く入らない謎
Firefox52.9.も32で入ったが64は7以降のバージョンを入れてくれとか出て入らない
やたら『Vista64ではない』と判断するインストーラーの多い事
これOS自体が壊れてる?

現状困ってるのはFlashが入らない事
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/21(金) 07:57:20.67ID:EQKqpyHt
Firefoxの64bit版はで元からVista非対応
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/21(金) 09:03:37.76ID:3L+nSmRl
FlashはChromeを入れればいい
ChromeはChrome自体にFlash内蔵だし
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/21(金) 12:28:26.78ID:7qtpYNZ0
Chromeでここ書き込めなくなってた
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/25(火) 13:00:30.66ID:QtGDVQdD
Microsoftの95発売25周年動画で
Vista(と8)がハブられてた
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/25(火) 13:17:48.28ID:s5BFMp+O
今日も俺のVISTAは快調だぜー
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/25(火) 13:27:00.37ID:RZtTZhj8
どっちが世間にインパクトあったかといえば
そら95やろ...
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 08:11:34.55ID:Eu8Zijz0
Vistaとも長い付き合いだ
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 09:05:54.44ID:Xpknv74u
Defenderの更新ができなくなった
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 12:26:12.77ID:WOzN/feT
やっと安定化してきたな
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 10:53:00.74ID:f03XixLO
VistaのMSEの定義は1.321.2290.0までか…
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/03(木) 18:48:04.00ID:pvie7213
MSE更新できなくなったのね
何か代わりの探さないとな
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 12:45:43.56ID:jMS6NouV
更新しようとしても0x8000ffffエラーが出るな
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 15:15:23.13ID:Td+dk2yI
オフライン定義ダウンロードしても更新できなければなすすべなしと。
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/06(日) 15:46:38.09ID:HpFcgGhN
フリーで代わりなんてないでしょ
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 00:58:31.88ID:7HVnKvac
ノートンからメールきたわ
xpとvistaは来年で完全終了らしい

流石にパソコン買うか (´・ω・`)
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 03:16:06.45ID:0Dw9b23P
Vista → 8.1 32bitでワンチャン
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 19:51:41.64ID:pOxh7TrL
有料セキリュティソフトが終了
MSE更新も終了
いろんなサイトが見づらくなった
いよいよ厳しいので、7か8.1の評価版でもチャレンジしてみるわ
みんなの柱になってみるよ〜  ・ω・)ノ
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 21:59:37.60ID:0Dw9b23P
7の評価版ってまだダウンロードできたっけか
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 22:33:25.69ID:AJ+BuRlw
7か8.1にできるんならなぜに10にしないのか。宗教上の理由か?
ダクトキーなら300円で転がってるのに
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 23:32:40.33ID:mjRJVAeL
ソフトの更新が途絶える、サイトに弾かれるはほぼ同時だったんで
XPも同じ状況なんだろうか
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/08(火) 23:35:45.40ID:3W2UArhx
Windows10をプロダクトキーを買わずライセンス認証せずにずっと使い続けることは割れにあたりますか??
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 00:58:37.98ID:R/bpcFof
Win7入れて更新すりゃいいんじゃねーの
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 02:00:49.77ID:rkuuIFWd
8.1評価版いれてslmgrがうんちゃらかんちゃら
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 03:04:41.66ID:rkuuIFWd
皆様に質問

8.1 / 10へ移行しない積極的理由は分かるけど(CPUの問題等)
それ以外で Vista を使い続ける積極的理由って何でしょう?
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 06:44:18.92ID:KS4Swker
>>513
Windows10のアップグレードがデメリットしかないからです。
Windowsに無駄な時間費やして何のメリットがありますか?
状況はトラブルしかないのですよ。
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 10:56:55.59ID:8f7M103E
>>513
古い(4年位使用)のHDDにwin10入れて少し使用していたら
HDD故障した
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 11:21:53.10ID:jd3uQdeV
Aviraはまだ更新できるよ
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/09(水) 14:46:02.56ID:vkdP19ml
7や10とマルチブートにしてるけど、Vistaが一番使いやすいんだよなぁ
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 14:05:33.84ID:/e4oURZY
>>519
前に人からもらったVISTA機を寝る前にベッドサイドで本読むのとBBS閲覧用途限定で使っている
当時としては性能いいやつだったみたいで起動が速くて動作も軽いので重宝している
ブラウザはavastのセキュアブラウザ(実質chrome)が何故かまだ使えるのでそれ使っている
そういうどうでもいい遊び用の用途だし速いからアップグレードする必要が無い
メイン機は別にあるし
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 14:17:57.01ID:UHZwzFVP
いやブラウザはFirefoxのほうが新しいだろ
サポート切れたからといって使えなくなるわけじゃない
Vista対応の最終バージョンはずっと使える
わざわざAvastの怪しいブラウザを使う必要は無い
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 14:29:31.78ID:DtLjj8S5
俺はavastより怪しいslimjetとかいうのを使ってるw
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 14:37:26.63ID:XH4MPMbm
今でもバリバリネットしてるよー!って人いる?
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 16:49:36.16ID:0ESlyJdV
>>526
別にあなたにそれを使えと勧めてるんじゃないんだからキレるなよw
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 17:11:08.66ID:0TFRdA1K
他人の事が気になる寂しがり屋なんじゃね
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 17:55:29.23ID:PnKSgvyP
avastは定期的に個人情報流してるんで一斉に誰も使わなくなった
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 17:58:29.99ID:go8IBWJc
でも実質Chromeのブラウザ使うくらいなら本家Chromeでいいわな
まだVista対応のが落とせるのかは知らんけど
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 18:20:35.12ID:1fqPePJN
>>532
本家はもう無理だから色々そういう搦め手を使ってるんでしょみんな
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 18:39:50.60ID:G+GO6Qrf
本家Chromeは最新のWebインストーラーでもXP、Vsita対応の49を入れてくれるんだぜ…
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 18:43:44.07ID:kfxJYX/I
>>531
avastユーザーだけど、それマジ?
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 18:50:28.89ID:kfxJYX/I
自己解決
アドオンは入れていないので、俺は関係がなかった。
https://gigazine.net/news/20200131-avast-jumpshot-close/

しかし、avastはwifiでつながってもいない仮想のPCをでっちあげて
未確認のPCが接続されているように演じる。
wifiで繋がっている機器はルーターで確認ができるのに…
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 18:54:38.56ID:yXFlZ6MM
>>534
へぇーすごいな
FTPから落とさないといけないFirefoxよりも初見には入れやすいのか
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 19:04:14.03ID:1Hzq4jBF
本家入れるのは入れられても「このバージョンのchromeではページが表示できません」みたいなメッセージ出なかった?
自分はそれで別の使ってるけど

つうかそんなに個人データがーとかセキュリティ気にするような奴がvista使うのかよw
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 19:12:12.21ID:kfxJYX/I
ああ、すまん。
vistaから卒業をしてmacとwin10使っとる
最近までvista使ってたからさ
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 02:10:45.68ID:q4+HmZ4J
>>538
サポート云々はコマンドラインオプションで「--disable-infobars」を付ければ消える。
英語の通り情報バーを一切表示しなくなるが、今更必要なものも無いだろうし…
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 04:12:27.32ID:52hwKPkC
MSEはmpengine.dllのSubsystem Versionが6.01(Win7)になってるから更新できないのかと思って
6.00(Vista)に書き換えてみたが使えんのな

Xp終了の時はSubsys Verに加えて証明書がsha1からXp非対応のsha256に変わったから
どうやっても更新できなかったと記憶しているが
Vistaはそういう問題はないし
7と大して変わらんのだからどうにか出来そうなもんだが
どうにかならんの?

っていうか7では使えてるのかな?
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 07:31:07.14ID:iYKbeWMn
>>541
> Vistaはそういう問題はないし

証明書の署名と SSL/TLS 周りは SHA256 に対応したけど
XP も Vista も 7 もコード署名自体が SHA256 のものには非対応、とか
そういう話じゃなかったか。
(7 は後に修正プログラムで対応。)
SHA1 と SHA256 のダブル署名が 7 のサポート終了間近まで行われていたのも
そのためな訳で。
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 09:13:32.07ID:6KfmOgY0
vistaも潮時なのか。記念に定義の mpas-fe.exe を上書きせずに取っとけばよかった。もう当たらん。
1.321.2158.0(2020/08/25 14:20)まで。
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 09:46:27.61ID:0IZXXHmi
>>503 にもあるが1.321.2290.0までは入った。
1.323.*でダメになったけど。
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 10:06:38.32ID:23lqK0Bg
スタンドアロンは Vista
ネット繋ぐときは Linux(xubuntu / lubuntu等)とか
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 10:36:54.42ID:TpKJCF3F
>>544
XPのやつで検索すればWebArchiveにバックアップあるぞ。
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 11:37:48.87ID:iYKbeWMn
何年か前から定義ファイルを定期的に Internet Archive でアーカイブさせてるんだけど、
8 月 26 日の 1.321.2205.0 と 1.321.2211.0 が残ってるな。
ttps://web.archive.org/web/*/definitionupdates.microsoft.com/download/DefinitionUpdates/VersionedSignatures/AM/1.321.2*

別に全バージョン確保しようとかそういう目的でやってる訳じゃ無いので、
アーカイブは週一回しか行ってなかった。
あと、内容が真正でないという可能性もあるので利用は自己責任で。
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 12:18:50.07ID:0ifLukGx
>>535
avastはインストールするときに「情報抜くけど、どのアプリでもやってるから気にするな」と警告してくれるじゃん?
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 22:38:14.56ID:YWOoi1q1
Windows Defenderってもう使えない?
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 23:28:14.02ID:EwSgRDb4
usb type-cのAndroidとデータの転送ってusbケーブルを使ってvistaで出来ます?
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 16:02:22.12ID:HGpmilwL
定義ファイルのインストール不可にしてしまうなんて
MSEは非道いな

バンドルされてたウイルスバスター2007試用版なんて登録すらしたことないのに
いまだに手動のスタンドアローン更新で定義ファイル食ってくれるというのに
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 05:03:08.85ID:g8i1IlBm
ウイルスバスターとMcafeeは守るに対する方向性がSymantecとMicrosoftに対して方向性が真逆だからな。
とりあえず定義さえ配っとけばそのうち製品売れるし訴訟も起こされないだろうと思っている。
ただしSymantecもエンドポイントに関しては定義配布が異様に長い。
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 02:28:22.45ID:8tG0viId
>>555
ウイルスバスター試用版って期限切れると
数分置きに「登録してください」ってポップアップが出るんじゃないの?
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 20:58:00.65ID:D5MPT3xC
>>21
この度押し入れからどうしてもやりたいゲーム専用機にしようと思いVista機を工場出荷状態にしこちらにたどり着きました
皆さんどうぞよろしくお願いします
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 21:11:36.51ID:D5MPT3xC
一応32ビットsp1の状態です
しこしこ更新プログラム別PCから手動で入れようと思っても公式にも何処にも無さそうなので
どうしたら良いでしょうか?
>>11
2017年4月13日の最終までセキュリティ更新プログラムがアップデート出来ている事が条件
先生方どうすればいいですか?教えてください
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 21:22:41.23ID:bMGGohhs
>>559
どうしたら?
わかっているでしょ。


>>552
意味が全くわからない。
Windows Vistaでtype-cのAndroidとファイルのやりとりはできますか?
っていう意味なら
Androidのtype-cは偽規格なのでできると思います。
中身はUSB2.0だろうと思います。
ほんまもんはType-cは規格はUSB3.1以上です。
ディスプレイポートの一部をUSBに割り当てているという内容
レガシーの機器が利用できる仕組み
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 21:27:46.84ID:L9yAc0h9
もう無理やで、くるのがちょっと遅かったな
8月ならセーフだったのに
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 21:32:50.11ID:pVmdlPwh
ゲーム専用なら更新なんてしなくていいだろ
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 21:40:50.66ID:9+Ffanpt
MSってSHA1でしか署名されてないやつ、先月ぐらいにサーバーから全消し(公開終了)しなかったっけ?
びす太なんか該当すると思う
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 22:01:13.32ID:/BxL91hE
>>560
分かりにくくて申し訳ない
詳しい情報ありがとうございます
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 22:01:48.69ID:D5MPT3xC
とりあえず自力で信頼良さげな所見つけましたが1000以上有るので途方に暮れてます
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=vista%20
hotfix支援ソフトも今調べてるところです
とりあえずスタンドアローンで何とか戦えるまでもっていこうと思ってます
お気に入りのゲームが出来れば良いんで
ここで書き込んでるのはWin10専ブラ無のチョロメです
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 22:35:53.70ID:2mJROX5x
VistaのSP2すら落とせないのかw酷いな
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 22:44:00.85ID:D5MPT3xC
>>566
そんなこと言うなら信頼できそうなサイト教えてくださいよ
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 23:41:37.77ID:guS1zsXc
今はもう普通のWindowsUpdateもできなくなってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況