X



【IP】Insider Preview【Ver2004/20h1】Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/24(月) 09:54:33.03ID:F5l6nWLm
Windows Insider Program に参加し、開発ビルドのWindows 10を使用するユーザーのためのスレです。

不具合等について、まずは公式ブログに告知がなされていないか確認してください。
IP利用中にBSoDやアプリケーションがクラッシュした場合、すべて自動でMSに報告されます(変更はできません)。
このスレにイベントビューアーなどのログの内容などをコピペしても、全く無意味なので行わないでください。

不具合や要望はフィードバックHubから既存のフィードバックを検索して投票、無ければ新しいフィードバックの追加をしましょう。
重複しているフィードバックが複数ある場合、MSによって「コレクション」化され、まとめられることもありますが、賛成票の分散の原因となるため、既存のフィードバックへの投票を積極的に活用して下さい。

新しいビルドがリリースされた時はお知らせやブログは必ず確認して、MSが把握している既知の不具合についてのフィードバックの投稿や投票はやめましょう。

■公式HOWTO
https://insider.windows.com/ja-jp/how-to-overview/
■公式ブログ
https://blogs.windows.com/blog/tag/windows-insider-program/
■ISOイメージ(DLにはMSアカウントでのサインインが必要です)
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced
■リリース一覧
https://changewindows.org/rings
https://changewindows.org/rings/pc

■前スレ
【IP】Insider Preview【Ver2003/20h1】Part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1567593280/

1909/19h2のスレは、以下の既存スレを使用してください
立てても正規版がわりとすぐリリースされ、正規版スレが立ち、以下のように過疎化が予想されます

【IP】Windows Insider Preview【Ver1909】Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554114504/
【IP】Windows Insider Program【RS3】Part14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1491808991/
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 16:11:03.24ID:pxfEZxjo
IPなら自分で確認せ〜
問題あったら報告!
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 18:19:12.14ID:ql+GR8I0
2004もIPのデモ版も両方辞書追加可能
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 18:52:03.81ID:GOZrrLCI
>>791
同じく
何やら速攻不具合出ているらしいし、それが修正されてからかもね
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 18:54:07.42ID:4ifgNOtH
19041.xxx でオプトアウトされるのか謎ですな
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 20:33:28.94ID:v+XH+ubR
クリインして7GB予約されてないか心配。
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 20:43:21.67ID:4ifgNOtH
>>804
すべての設定→システム→記憶域→システムと予約済み
で確認

それとは別に回復パーティションが複数できないか見た方いい
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 20:49:25.38ID:v+XH+ubR
そうなんだ、見てみるよ
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 22:23:56.08ID:n6vF98ID
フランス語配列のX250を10に上げてIP用にしようか迷ってる
フランス語じゃまともに使えないしな
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 22:54:35.36ID:4ifgNOtH
>>808
オプトアウトってほんとにできるのかい?
19041.xxxではもうできないんじゃないかと疑っている
(正攻法では)
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 06:26:33.93ID:N7hAZv3b
fastだというのにfixばっかりかよ
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 07:42:00.72ID:tZK+AKFA
新機能はありませんが、修正と既知の問題があります。
修正:
・ダイアログ、およびファイルエクスプローラーのフォルダーオプションのテキストでアポストロフィが正しく表示されない
・[職場または学校のアカウント]> [Windows検索の提供を許可...]の[検索設定]のトグルが無効になる
・特定のデバイスでモバイルデータが機能しない
・ディスプレイの向きや解像度を変更すると設定がクラッシュする
・一部のインサイダーが信頼性モニターで多数の「プログラム互換性アシスタントサービスが機能しなくなった」重要なイベントを表示する
・特定のデバイスで常にディスプレイが点滅する
・特定のデバイスのカメラで予期しないアーティファクトが表示される
既知の問題
・休止状態から再開するときに、eMMCストレージから起動する一部のデバイスでバグチェックが行われる
・新しいビルドをインストールしようとすると、更新プロセスが長時間ハングする
・[設定]> [プライバシー]の[ドキュメント]と[ダウンロード]セクションで、ページ名の横に壊れたアイコン(長方形のみ)が表示
・タスクバーのプレビューサムネイルがレンダリングされない(空白の領域が表示される)
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 07:59:06.87ID:FsHUnqGi
>>813
今度のアップデートはマイナーアップデートになるからFastでもFixが多くなるのは仕方ない。
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 10:00:00.26ID:CRZDMcJE
新スタートメニューまだかね
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 12:01:08.58ID:3BV7Vh/g
マイクロソフトアカウント無しで自動パスワード入力せずに自動ログインはできなくなった?
Home Editionなんだけど、自動ログインのオプションを復活させるためのレジストリキーが無いんだよ。
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 12:12:21.93ID:JEU19rer
パスワード無しにしたらOK
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 12:24:33.02ID:vSUqm4tt
パスワード無しにはできないだろな
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 12:59:02.77ID:9+y/yNYj
パスワード無しにするとリモートログイン出来ないからセキュリティは高まる
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 13:45:03.15ID:3BV7Vh/g
もう1台のprofessional editionの方ではちゃんとレジストリキーがあったんだけどね。
エディションによる違いかな?
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 14:25:39.58ID:xvhp53+8
>>817
これでいけてるよ
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\PasswordLess\Device]
"DevicePasswordLessBuildVersion"=dword:00000000
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 15:09:35.57ID:P6rmf3/a
build 19635.1 UP完了

更新確認から使用できるまで1時間5分と長め
途中HWレベルの再起動4回と多い

とりあえず問題なし
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 15:23:27.64ID:d1msspIc
19635にしてからdpeaklimitが一瞬で完了するようになった
単純に早く終わるようになったならいいけどサイレントでオーディオ関連の内部処理を変えてイレギュラーな挙動になってる感も否めないが
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 16:18:18.09ID:XAyuUMSN
>>824
そのキーがhomeだと無いんだ。proだとあるんだけど。
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 20:56:38.29ID:cPQxTU5X
昨日オプトアウト完了(リンク解除ではない)
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 21:31:58.70ID:nrH2unnd
>>829
オプトアウトはどうやって確かめるの?おせーて
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 21:37:47.06ID:cPQxTU5X
>>830
すべての設定→更新とセキュリティ→
Windows insider Program

[開始する] と表示されてればOK!
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 22:07:33.38ID:6NGETDwe
  σ < 1.1GBをちびちびと送ってくるとか
 (V)
  ||
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 22:11:56.38ID:i2SBw/H6
19635.1にした人、仮想メモリをCから別ドドライブに作る操作してみてよ
多分バグだと思うけどBSODになる
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/30(土) 04:46:25.45ID:hrhcf9Ms
>>835
昔からあるやつと同じ(見る価値なし)
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/30(土) 08:53:44.14ID:BhvwDbFz
>>831
なってないわ。
Insiderの設定を選択してください
灰色でスロー(推奨)
が出てる。

プレビュービルドの受信を停止する
オン

OSビルド
19041.264
です。
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/30(土) 10:51:59.21ID:UVP6t+vz
すぐには変わらないのが普通
始めた時がそうだったように
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/30(土) 12:09:24.70ID:voW2WLvZ
  σ < 日本語入力関連が不安定過ぎる、トホホのWindows 10 IP
 (V)
  ||
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/30(土) 12:18:09.51ID:vhnLbKxK
オプトアウトってのは次期リリースが正式リリースされてからのことだろ?
だからチェックボックスをオンにしてればそのうちオプトアウトされるだろ
たぶん2004の正式版がWUに落ちてきたらだと思う
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/30(土) 17:58:16.88ID:voW2WLvZ
  σ < カーソルのワープ
 (V)     なんど、やれば気が済むのやら、ワワワ
  ||
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/30(土) 18:19:54.79ID:8btnsFtT
折角クリインしたのに7GB取られるせいであと10GB切ってるぜ…
IP引退も近いかな
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/30(土) 18:28:12.04ID:1EQUE/HE
>>842
あらあら
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/30(土) 20:20:46.00ID:voW2WLvZ
  σ < 忘れたころに繰り返すとか、トホホのWindows
 (V)
  ||
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/30(土) 20:43:15.19ID:1EQUE/HE
2台目のPCもオプトアウト完了してた
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 00:04:39.85ID:xyTOcRGK
>>845
あっちで不満タラタラこっちでも不満タラタラ
どんなスペックのPCなのか聞いても絶対答えない
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 17:05:42.20ID:xK4iGTgI
このスレ継続ですの?
バージョンが合わないような
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 17:08:43.06ID:UJ7k6P5Z
スレタイとか次スレを立てるときに変えればいいだけ
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 17:09:15.04ID:bmoLc4BV
次スレからはバージョン名はいらなさそうね
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 17:16:05.25ID:RYuvZy7Z
19635.1仮想メモリの場所を変えてOK押した瞬間にブルースクリーンになるな
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 20:51:28.44ID:EfNuUHTk
しばらく前に、もうバージョンごとでわけなくてもいいだろって話が出てて特に反対は無かったね
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 04:34:11.67ID:LmQ/2b8M
スレ分けてたのは爺の隔離のためじゃん?
見えないからどうでもいいけど最近はどうなのよ
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 09:34:09.36ID:Xy2iSpu/
>>854
おめでとう!
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 12:53:08.52ID:/HSDTz5B
だめだなこりゃ。スローからファストビルドにすら切り替えられんわ
「再起動が必要です」のあとIME選んで電源切るしかでないし
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 13:08:59.22ID:ioKyWq+c
オプトアウト初めてだけどオプトアウト前に
「PCを再起動するまでは、引き続き Insider Preview ビルドが配信される可能性があります。」
が表示されるのね
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 13:23:56.38ID:Gq8mHJuB
>>853
お前もNG解除すればわかるけど普通にいるよ
というか隔離なんてない
どのスレにもいると思う
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 16:58:22.50ID:hk2OHjAL
Insider設定画面に「今すぐ再起動」が
これでオプトアウトできるのか!?
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 17:04:42.19ID:hk2OHjAL
「開始する」
やったぜ。
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 18:31:57.07ID:Xy2iSpu/
ぞくぞくオプトアウト組が!
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 18:50:39.25ID:v7io9Liw
オプトアウト流行りすぎ
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 19:23:44.47ID:Xy2iSpu/
なぜかうれしいオプトアウト
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 20:28:28.86ID:IbdISlqB
>>859
家も「今すぐ再起動」 あったけど押しても反応無し…
しかも一番下の「プレビュービルドの受信を停止するをチェックしても
画面切り替えるとオフになってるし


「insiderの設定を選択してください」 を押すと

SystemSettings.exe - システムエラー
このアプリケーションで、スタック ベースのバッファーのオーバーランが検出されました。
このオーバーランにより、悪質なユーザーがこのアプリケーションを制御できるようになる可能性があります。

とか出て設定画面がクラッシュする
ネットで調べて修復してみたけど駄目
もうやだ
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 20:39:22.01ID:Xy2iSpu/
>>864
上書き上書き!
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 22:03:33.05ID:IbdISlqB
>>865
サンクス!
おーそれで行けるかな?

正規版2004 のツールから上書き試してみる
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 22:38:22.69ID:Xy2iSpu/
>>866
不具合起きたら何も考えず上書き
一番うまくゆくよ
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 22:40:04.64ID:Xy2iSpu/
>>866
ISOは常に用意しとくべし
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 10:12:27.10ID:1OAznKGt
皆オプトアウトしてしまったかな
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:49.92ID:94QiwljX
仮想メモリの位置変えるとブルスク発生するのちらほらいるな
俺も起きた
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 06:09:32.64ID:uBey6jmV
ビルド 19640
既知の問題は次のとおりです。 調査中
・休止状態から再開する際に、eMMC ストレージから起動するデバイスの一部がバグチェックされる
・新しいビルドをインストールしようとしたときに、更新プロセスが長時間ハングしているレポート
・[設定] > [プライバシー] の [ドキュメント] セクションと [ダウンロード] セクションでは、ページ名の横に壊れたアイコン (四角形) が表示
・タスク バー プレビューのサムネイルがレンダリングされない (空白の領域を表示する) レポート
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 08:24:02.67ID:umeIjeGr
何も治ってないが新たな問題もない
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 08:25:13.24ID:umeIjeGr
更新に30分も書けるの早めてほしいな
以前のように10分以内に収めるの希望
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 08:52:48.53ID:79SCCHVU
最近のIPインストールするとデュアルブートが壊される
一つのSSDに製品版とIP版インストールしてある
IP版が更新されて再起動後OSの選択画面がでずIP版が起動する
毎度BCDEDITで修復してる
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 12:40:55.14ID:idyeKwPs
19640.1 問題なし
windows10 2004 で
Dism 84.9%
Windows 10 2004 - Defrag/Trim Bug
が対策されていないのが残念だった
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 14:31:12.00ID:umeIjeGr
>>877
デフォ起動のタイマーが0秒になってるだけ
msconfigで直すほうが楽じゃないかと思うが
bcdeditのほうが好きなんだねw
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 15:40:53.62ID:y+UgI34n
マイコンのプロパティを表示してから「起動と回復」を利用してデフォルト設定を変更した方がやり易いと思い
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 16:30:11.11ID:Pz33xIoY
2020-05 Cumulative Update for .NET Framework 3.5 and 4.8 for Windows 10 Version Next for x64 (KB4555452)
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 17:35:08.42ID:APESoMPb
BUILD 19640.1 UP完了

更新確認から使えるまで1時間10分とまたもや長ーい
途中HWレベルの再起動3回

とりあえず問題なし

gefoのドライバーも今回変更なし
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 18:41:33.32ID:P5S2LiIV
  σ < 只今、再起動のステージへ
 (V)
  ||
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 19:17:57.64ID:P5S2LiIV
  σ < ワロタ
 (V)    アップグレード失敗して
  ||     元の木阿弥に、トホホ
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 19:36:29.50ID:iSHUbE7b
Windows 10 Insider Preview 19640.1 (mn_release)
2020/‎06/‎04 にインストールに失敗しました - 0xc1900101
19635に続きだめだこりゃ。
やっぱドンキ限界かな
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 20:10:38.98ID:idyeKwPs
>>887
ドンキの中身知らないけど最新ドライバ探してきて当てれば成功するんでないかい
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 20:30:58.66ID:APESoMPb
鈍器のはストレージ不足でしょうね
USBのストレージつけて試す価値はあります

ちなみにアトムのバイオ(WEBノート))でふつうにOKですし
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/04(木) 20:37:55.03ID:P5S2LiIV
  σ < ワロタ
 (V)    二回目に試みでアップグレードに成功しますた、トッホホホ
  ||
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 00:12:48.87ID:7uGEtBzr
鈍器PCって、最大速度100q+チョイしか出せないエンジンで高速道路を
車体いっぱい振動させながら100qで走ってるイメージ
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 02:34:09.69ID:f128cWJq
シングルコアCeleron743のdynabookMX/33だけどアトムよりマシなのかな?
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 09:47:27.17ID:qCHVvufF
>>892
シングルのAtomになら勝てるんじゃね?
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 13:40:22.01ID:4yZZLMdH
ドンキはMUGAってやつね先月出たやつに乗り換えたいけど何件回っても無いもんだw
ドライバーも疑ったんだけどやはり空きみたいね。

19041のスローからファストにすらできないんで今度は7GB予約される前のverから入れてみるぜ
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 17:52:47.13ID:XuhWIbVz
MUGAは家のATOMと違って4コアあるから早い
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 21:02:28.15ID:kmYKtJpy
>>896
4コアもあるのか 羨ましい
0898866
垢版 |
2020/06/06(土) 06:10:30.43ID:6zqNsgZU
「オプトアウト」が正常に出来ないと騒いでいた者だけど
ツールから 2004 上書きで無事安定動作

しばらくメインにinsider は止めておこう
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/06(土) 08:06:23.94ID:8El4oQ3/
>>898
おめでとう
不調な時は上書きいいですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています