X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 15:15:31.71
強制アップデートのOSだから、報告は不要!
テンプレは見ないので、不要!
Macにすれば、全て解決!
.
.
             ________________
.             /                       /|
            /      一輪の徒花だった.      / .|
.           /  , - 、                  / ..|____
           /  /  // ̄7   Microsoft       /   |      /|
.          /  / ̄7/ー'7               ./ . . /   /.....|
        //   ⌒ヾ、_/   ここに眠る     。`*。*` .   /   /
.      / /                    /⌒ヽ@。*`... /  /
    /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/___)*@/  /
  ┌────────────────────┐  ../
  │            2020.03.26             │ /
  └────────────────────┘
.

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581676752/
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 17:58:12.19ID:f14nVk2n
乙コロナ〜
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 18:01:08.01ID:gMDlljPQ
さー、これからもたっぷりと土挫ちゃんをいぢめて参りましょー!www
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 18:08:41.91ID:ehrthSI0
1903からオプションパッチは選択になったよ
というか来月のセキュリティパッチはこれに+セキュリティだから
どうせ来月には自動でこの内容も当てられる
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 18:10:59.57ID:ozEWFnsz
自分以外は全員マカーに見える呪い
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:08.75ID:JRw8W4d5
>>1さんスレ立てありがとね
このスレが低能知恵遅れに荒らされませんように
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 21:44:43.38ID:IMu3yN1r
ふわぁ〜まっさらのスレだね〜、
お姉さんなんだかウキウキしちゃうよ〜
さ〜て!
まっさらのスレで〜まっさらのお姉さんを汚してみたいおちんちん君はいるかな〜?
0022名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 22:45:03.70ID:DaFOch0c
>>1おつです
0023名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 23:18:05.80ID:nBO36L+x
://www.youtube.com/watch?v=nkNhxuafx_w
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/26(木) 23:40:49.40ID:gMDlljPQ
>>24
ん〜そこはゴミ捨て場ですね
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 01:26:34.36ID:Fczp9jJf
ここは死体置き場だけどなw
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 04:53:54.14ID:KtoUGCtY
通知とアクションがバグった
オフにできないからぴろりんぴろりんうるせぇ
バグと負荷が増え続ける糞欠陥OSのマイクロソフト滅べ
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 06:17:16.69ID:tSI+k9zP
おちんちん君たち〜!
おっはよ〜!!
0033名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 09:36:07.91ID:yIZdP+0J
New Windows 10 Bug Causes Internet Connectivity Issues, Fix in April
Lawrence Abrams March 26, 2020
https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/new-windows-10-bug-causes-internet-connectivity-issues-fix-in-april/
新しい Windows 10バグが原因でインターネット接続の問題が発生し、4月に修正
                      (Microsoft Edge訳より)
 このバグは、1909から 1709までサポートされているすべての Windows 10
および Windowsサーバーのバージョンに影響を与えています。
 このバグを修正するために、マイクロソフトは、影響を受けるユーザーが
コンピュータを再起動することでバグを解決できる可能性があると述べています。

 このバグは、VPN ユーザーに影響を与える可能性が高くなります。

 この問題を解決するためのアウトオブバンド (OOB)の更新プログラムは、
4月上旬にリリースを予定しています。
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 09:45:23.65ID:/xog2aMm
>>33
これってインターネット接続が制限ありに変わってしまうやつだろうか?
うちではここ一週間で二度発生してる。
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 09:58:54.47ID:5ut0EAfj
>>30
わかった
1579934866
をNGにするよ
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 11:08:19.12ID:yp6AxEjn
こんなに荒れてるスレに普通のレスをしてる人は神経を疑う
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 11:16:52.76ID:Z0RNfty1
最近急にedge、Chrome、IEどれも重くなってネットできなくなる
他のソフトはネット接続問題ないからブラウザの問題だろ
ふざけんな
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 11:27:10.76ID:fCd+yunL
じゃあFirefoxでも入れて原因を切り分けろよ
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 12:13:05.17ID:EdcyRKRs
ブラウザが全部だめならOS側だろ
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 12:46:51.20ID:X/SCZHAj
>>36
付け火してなんとやらかな?
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 15:00:26.92ID:NtsB4Xg8
そろそろあああが来そう
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 15:03:35.55ID:93CX2o20
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 15:22:40.06ID:X/SCZHAj
良くできた付け火だ事w
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 15:50:18.77ID:6wz52/xE
>>42
君がそんな事を書くから早速来ちゃったじゃないかw
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 16:03:37.28ID:gts4fYm8
このコピペのことをあああとか呼でる奴は唐澤貴洋も知らんのか
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 16:58:42.68ID:SK1A2isJ
ここ最近急に無線LANが突然地球マークになる人いない?
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 17:04:01.45ID:X/SCZHAj
よく切れるのは仕様くらいに思っときましょう
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 17:10:02.15ID:q+LyqEsI
アプデで修正されるから待ちな
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 20:30:33.61ID:F3jdo5RX
Windowsは有線LANのみしか使えません。
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 20:46:11.04ID:VfADTjEP
>>50
それは別件だろ
これだから見出ししか読まないタイプの人は困る
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 21:05:03.14ID:Hvfx5npr
Windows10に無線lanってそんなに切れやすいの?
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 21:08:13.90ID:X/SCZHAj
最新のバージョンはブチブチ切れるね
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 21:13:02.27ID:q+LyqEsI
相性問題だからOSは関係ない
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 21:24:08.52ID:X/SCZHAj
>>55
古いバージョンだと接続できるのに、新しいバージョンじゃブチブチ切れてるんだから、「相性」の問題で逃げちゃダメよ
それだから、「土挫」って呼ばれちゃうのよ
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 21:35:44.03ID:q+LyqEsI
だからその新しいバージョンとの相性が悪いんだろ
流石スレ乱立させてるだけあって頭悪いな
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/27(金) 21:50:40.74ID:X/SCZHAj
>>57
「頭悪いな」で逃げちゃダメ
素直に💩OSであるWindows10と向き合いなさい!
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 09:00:57.39ID:mA17jhry
古い無線LANが頻繁に切れる理由は端的に言えば古いドライバモデルで作られているために、Windows 10の内部で互換モードで動いているからだろう
普通に無線LANを最新モデルに買い換えれば新しい形式のよくテストされたデバイスドライバが付いてくるからそれで済む話
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 09:24:04.86ID:F2zAuHkC
IntelのWindows10対応最新のドライバ使ってるけど発生している。
IPアドレスを自動取得にして様子見中。
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 09:46:02.14ID:mA17jhry
ドライバ再インストールしても変わらないの?
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 10:58:24.95ID:5koMEfpa
ノーパソの無線欄なんて変えれませんですし
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 12:18:38.52ID:ElGdIsNE
>>63
解決できそうだな
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 12:46:57.58ID:D/GcD/gL
むしろ内臓の無銭なんか使うなよ問題が起こってもどうにもならないんだから
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 13:21:49.51ID:ElGdIsNE
>>67
って言うしかないよね。
現実がそうだしどうしようもないからね。
結果モバイルで使うもんじゃいってのがWindowsの性
マウスを使っている時点で不可なんだけどさ
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 13:24:07.50ID:Z/W7gv4r
>>63
裏蓋開けて無線カード交換できるで
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 13:27:26.31ID:ElGdIsNE
>>69
M.2になってるやつだろ
Windowsがクソなので交換しても基本同じ症状になる。
だからBUFFALOとか作っているやつが観れるところにする必要がある。
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 13:28:46.76ID:mA17jhry
昔PCカードっていうのがあってそれで無線LANを増設してたらしいな
今はUSBに取って代わられたか
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 13:44:50.61ID:ElGdIsNE
>>71
Windowsがおかしいだけであって
通常であるならM2スロットかと思う。
PCカードWindows8.1ごろまであった

PCMCIA インターフェイスIDEコネクターベース
厚さでtype I~III

後から出たのが
スリムになったのがExpressCard
形状がは3種類 
ベースはPCIバス

今はSSDとか接続するPCIeのM.2.

見た目は変わっているがやっていることは変わってない
Windowsのドライバー管理がおかしくてwi-fiが途中から動かなくなるのが問題
何に切り替えてても基本的なところの電源管理で動かなくなる。

だから
Windows10に限れば簡単に復帰できるUSBにしろと言われる分けだ
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 14:53:18.80ID:qtFo5A2C
>>65
それをNGにすればええんやな。ありがとう
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 15:50:20.74ID:HRWJ6HPU
ダウンロードとインストールに時間掛かってる
今更どんだけ修正してるんだよ
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 17:36:19.36ID:e9EAUtEE
3Comとかアライドテレシスとかあったな…
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 20:11:24.72ID:mA17jhry
すげー!いつの間にかアプリケーション毎に入力音声デバイスと出力音声デバイスを制御可能になってる
バージョン1909からか?
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 23:15:38.68ID:ElGdIsNE
Windows10が不安定なだけです。
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/28(土) 23:18:53.85ID:ElGdIsNE
自分の端末が正常だと思うな。
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 01:16:43.45ID:RO9m8Lol
良くても悪くても、「おま環」さ
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 01:37:15.04ID:dnVRR8fk
おい、完全に起動しねえんだけど。
リカバリメディアから動かしてるけどマジやべえ
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 02:49:41.46ID:No6D1q9C
お詫びにお姉さんに好きなことしていいよ…
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 02:55:56.94ID:TJ8UBrZK
取り敢えずお医者さんごっこいいですか
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 07:47:14.73ID:PINw2ksQ
オッサン同士のキモい会話
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 08:59:23.59ID:U0JdKYGz
>>77
Window10はアップグレードの際に設定を引き継がずに
OSをインストールしている都合動くようになった。
毎回設定が飛ぶというよりも設定を引き継がずにアップグレードしてるだけ

>>81
それ、64bit版じゃなくて64/32bitを作成して32bitとしてインストールしてみ。
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 11:07:52.74ID:XS+6O9Fh
>>86
スタートボタン>設定>システム>サウンド>アプリの音量とデバイスの設定
アプリの音量と、アプリで使用するスピーカーやデバイスをカスタマイズします。
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 12:50:54.00ID:FC+ONqLr
>>87
うおおおおおお
横からだけどすげえ ありがとう
映画の音だけテレビから流すとかできる

しかもこれ、サウンドドライバをRealtekのクソドライバからMicrosoftの汎用ドライバに切り替えておけばイヤホンとスピーカーの同時出力もできるのな
ただ今のところは切り替えが面倒なので、今後の展開に期待
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 13:04:27.59ID:XS+6O9Fh
タスクバーの時計とかIMEパッドがある辺りにスピーカーアイコンを常時表示させておいて、右クリック>サウンドの設定を開く(E)
で少し操作を短縮できる
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 13:05:13.94ID:usyUR9JX
そういや最近電源管理が効かない
15分でスリープになるはずがONのまま
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 14:36:19.68ID:RO9m8Lol
もういい加減、「アップデート=再インストール」って前提で動けよ
バックアップと環境の保存は定時にやる事
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 14:39:04.97ID:f63M1tm4
ユーザー側で判断したらよいんじゃない?
不具合あるようならどちらにしても再インストールですし
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 14:42:59.42ID:RO9m8Lol
>>92
ユダヤ教の教義に基けば、我々はゴイム(家畜)なんだから、ご主人様の言う事に黙って従えって事だよ
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 15:23:52.65ID:U0JdKYGz
Windows10はゴミなので
込み入った環境を作ると壊れやすいので心が折れるw
実用性はないから
そういう人は使うべきじゃない
Windows以外に引っ越す必要がある。
逆に言えばOfficeしか入ってないような奴ならいいんじゃね?
ってのがWindows10の使い道です。
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 15:52:30.45ID:dnVRR8fk
地獄の復旧終わった。
マジ怖かった死ぬかと思った。
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 16:09:14.26ID:RO9m8Lol
そんなに大袈裟なものでも無い
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 17:18:12.78ID:No6D1q9C
>>96
きゃ〜おちんちん君お疲れさま〜
がんばったご褒美にぃ〜
お姉さんがエッチな事してあげちゃう〜
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 17:20:27.91ID:GAQb0HMH
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 18:38:50.95ID:No6D1q9C
>>99
お姉さんも!!お姉さんもおおああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 18:42:00.81ID:dnVRR8fk
>>98
スカトロくらいじゃ響かねえ
スカルファックくらいさせてもらわねえと
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/29(日) 19:02:30.81ID:RO9m8Lol
騒ぐなら、上げて騒げw
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/30(月) 15:31:53.37ID:GejyfUyn
そうだぞ!
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/30(月) 17:27:29.30ID:tiDqTNoU
志村ァ!
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/30(月) 18:09:27.77ID:l3qoZzjZ
後ろ後ろ―! (´;ω;`)
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/30(月) 18:37:27.01ID:TAlCRtmi
お姉さん今日は喪に服すから
ごめんね
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/30(月) 19:16:05.27ID:J8m3SyCd
  σ < 感染聞いた時にお終いだなと想った、合掌
 (V)    立ち枯れのまま往生しないのがWindows、トッホホホ
  ||
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/30(月) 23:20:38.22ID:RXIg8hB6
Build 19592でwindows searchのインデクサのアルゴリズム変わって設定も追加されたんだが
"デバイスの電源モード設定を優先する"っていう項目がデフォでoffになってるんだが、
これ少し前からあった電源管理の設定無視してindex作り続ける挙動じゃね?
20H1にwindows searchの改良入るから20H1までお預けかね。
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/31(火) 01:29:02.97ID:Wvb3t/rb
お前ら韓国クソとか言ってるけど韓国行って現地の人や文化を生で見て言ってんの?
ろくに新聞すらも読まないで韓国批判してんじゃねーよ。
5ちゃんの書き込みに影響されて韓国批判かよ。
俺は韓国行って現地の人とも色々触れ合った。
深い話をして朝まで共に語り合った。
そして思ったんだけどやっぱり韓国ってクソだわ。
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/31(火) 01:40:52.00ID:WCAn9B+J
>>109
それ、どこを縦読みにするの?
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/31(火) 06:46:41.28ID:DiFF/VZy
>>109
俺は韓国人に会って360度認識が変わったけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況