>>690
そこは問題じゃないよ。
Apple siliconが出たとして仮想環境は組めない。
用途によっては初めから選択肢なんてありゃしないんだよ。
単に方向性としてはiOSのアプリがMac使えるようになるだけの話です。
なんでこんなことをするかと
2つ背景があって、ゲーム環境を総取りする計画と
Windowsの後釜をiPadOSの後継機で塗り替える計画ですよ。

graphicの制御をOpenGLからOpenGLの流れを汲んだままでmetal2以降に変えているだろ
功績としては包括機能のARkitレスポンス的には高速で動く
iOSのゲームでそれをスタンダードに持ってこようはゲームの方だね

もう片方は学校側でど導入の基本になっているiPadの管理方を
企業PC(PCではないけど)に導入するやり方
WindowsPCからiPadの後釜になるとキッティング作業がえらく簡単になる
管理がネットワーク越しでできるようになる。
価格がWindowsの端末より安い(になるだろう)
学校導入の事例は春先には目に見えてわかるようなる