X



【田】Windows10 Part180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/22(金) 05:45:26.65ID:OxgSaHrE
◆ 基本方針
・age必須!(sageは荒らし!)
・雑談は大歓迎!
・テンプレは調べもしないから不要!
・Macに買い換えれば、全て解決!

◆ サポート (公式)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/

◆ 関連スレ
Windows制作側は、お前らなんて、相手にしていない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569996127/
脱Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1401105431/
windows10ってなんでこんなに欠陥だらけなの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1582627942/
消費者庁はWin10が収集している個人情報の内容を開示させるべき [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470449200/

◆ 慰霊碑
   ___
   |\__\
   |  | (弔) |
   |  |  土 |
   |  |  挫 |
  _|  |  之 |_
 |\\|_墓_亅\
  \匚二二二二]

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589376974/
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 12:46:18.42ID:nHeZurad
Windows値段高すぎるよな
5000円ぐらいにしたら真面目に買う奴がほとんどになると思う
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 12:54:01.49ID:iK3k/x8u
別に認証通さなくても壁紙弄れない以外無料で使えるしよくね?
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 13:00:07.26ID:OfxbiuRl
壁紙黒くなるのはやっぱりイヤ
値段の問題じゃなく落ち着かなくて

高すぎるという点には同意だ
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 13:02:58.05ID:iK3k/x8u
Windows10は壁紙黒くならないよ
しかもエクスプローラーで任意の画像を右クリックすれば普通に壁紙変えられるという抜け道もある
まあ右下の透かしは問題だけど
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 13:06:58.90ID:OfxbiuRl
文字でライセンス違反て出るだけだっけ?
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 13:15:23.87ID:olTNjOr0
割れ使ってる奴がこんなに多いとは思わなかった
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 14:06:36.02ID:/5gJf78O
貧困は末端まで広がっているんだなぁ…

>>753
https://itojisan.xyz/パソコンの知識/windows10のライセンス認証しないとどうなる/
Windows10でライセンス認証をせずに使用を続けると以下の制限を受けます。

パソコンの画面右下に「Windowsのライセンス認証を行ってください」という透かしが表示される
壁紙やロック画面、テーマなどの変更ができなくなる
OSの更新やアップデートの一部が受けられなくなる
その他OSに関する機能やサービスの一部
正規より無料の方が便利w


>>750
買わんよw
大部分は自作なんてしない使い捨て
ライセンス認証されてない方が更新されなくて便利だよ。
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 14:26:05.64ID:/5gJf78O
>>749
Microsoft様のパクり元のOSは神様のような存在ではないですか?


>>757
特定アジア人が大量に釣れそう
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 15:07:23.45ID:p00SlvwW
プロダクトキーは安くても本物
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 15:15:38.68ID:/5gJf78O
>>759
苦し紛れですよ。
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 15:52:26.78ID:lAs2SAb6
苦し紛れにパクったのか
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 15:57:12.43ID:/5gJf78O
劣化コピーですから比較するだけでもわかりやすいでしょ
それでも初期のころに比べて枠の周りに影たついたり
通知とか・・・
文字はいまだに汚いのはパクリが足りないね。
高速スタートアップもまだままパクリが足りない。
一番欲しい機能はTimemachineかもなぁ
よくWindowsは事故るし
かなり良くなるでしょうW
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 16:01:07.90ID:444QAkzk
事故ってるのはこいつの日本語でしょ
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 17:16:45.39ID:olTNjOr0
先にパクったのはApple
しかしそれには理由があって、XeroxはAppleに投資していたのだ
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 17:21:08.87ID:cz9L2/DR
>>757
Windows7の頃はライセンス認証しないと壁紙が真っ暗な上に30日経過すると一切使用できなくなる仕様だったのを、Windows10でここまで緩めたんだからMicrosoftは特に取り締まる気はないだろ
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 20:36:36.10ID:B0TaVv6m
8.1なんてジェネリックキーでインストールすると
右下にライセンス認証が済んでいないぞって出すだけでそのままいつまでも使えるんだぞ
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 21:13:26.60ID:FG0Hmc5W
10はそれに加えて「プロダクトキーがありません」をクリックすればジェネリックキーをググってくる必要すらないけどな(実際にはジェネリックキーでインストールされる)
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/28(金) 22:07:29.90ID:NiRe29cx
>>747
サンクス!
理想は全ての設定変更を引き継いでほしいけど、少しでも改善されて安心した。、
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 07:10:37.79ID:Fzbi+xqz
プロダクトキーなんて安いから新しいの買えばよい
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 08:25:41.21ID:qxNx/q2h
ヤフオクのプロダクトキーは危険
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 09:04:33.51ID:Fzbi+xqz
ヤフーショッピングでOK
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 10:49:36.37ID:0ANh1xIX
郵送のプロダクトシールにするべき
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 11:22:00.58ID:BSF0vjSn
信用ならない相手に連絡先や郵送先を教えるとか正気とは思えない
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 11:30:47.26ID:991maYkE
>>760
盗品だけど本物だよ みたいな感じだな

>>767
認証を外すくらいだろうね
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 13:01:00.65ID:tgoUk/Yd
>>777
いやWindows10は認証しなくても無限に使えるって言ってんの
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 13:30:02.59ID:73/yEYpp
Win10は7からのアップデートだと基本認証は緩い
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 14:00:19.10ID:tgoUk/Yd
というか認証すらする必要がない
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 19:03:48.01ID:zq9muqmb
う〜ん うんこ記事乙  
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 19:27:26.55ID:Zego5XB0
>>781
ファイルシステムエラーが出まくるようになったので新しいSSD買ってクリーンインストールしたよ
古い方のSSDは再フォーマットすれば使えるようになるのかな?どうなんだろう?
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 19:36:32.43ID:IOul1Wmf
>>781
ものすごい勢いでSSDがゴリゴリ削られていたのはこのせいか
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 20:35:10.14ID:zq9muqmb
>>783
フォーマットなんかではダメ
clean allする
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 21:07:01.15ID:g7Toq09j
HDD使ってないから、断片化のスケジュールはOFFにしてるわ
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 21:17:36.75ID:kkA5Rr2i
>>781
これもう電子計算機損壊罪だろ
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 21:23:47.67ID:G2DFwJqT
起動するごとにデフラグが行われてしまう?
完全に嘘だなwww
断片化されていなければデフラグはしない
そもそもSSDにはTRIM発行するだけ
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 21:43:56.21ID:ID2UQpMH
Windows Defenderのリアルタイム保護がオンだとディスクアクセスがめちゃくちゃ遅くなる現象が3台のPCのうち1台だけで発生してて気づいたのは昨晩
32MBのzipファイル解凍するのに5分かかる

リアルタイム保護オフにすると一瞬で解凍されるんだけどDefender関連の不具合でてますか?

ディスクベンチは問題なく1000MB/sくらいでてる
SATAのSSDのRAID0環境でCPUはCore i7 4770K メモリ16GB グラボGeforce GTX 1070
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 21:46:42.77ID:zq9muqmb
ベンチなどは全然関係なく仮想ドライバがファイルロックしてフリーズしているような情況なんでしょ
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 22:09:38.08ID:ID2UQpMH
>>790
32MBのzip解凍は一例で特定のファイルとかではなく
とにかくディスクアクセスが遅くなってる

ファイルコピーやゲームの起動も遅いのです

検索したら何件か出てきたDefender自体を例外に入れるのも試したけどダメでした
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 22:09:49.24ID:VttlN4gI
デフラグするくらいなら、丸ごと別のディスク(パーティション)にコピーして、クイックフォーマットした元のディスク(パーティション)に戻すでいいような気がする
デフラグなんてディスク寿命削るだけ
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 22:11:00.40ID:zq9muqmb
まずSSDのにデフラグを実行したとしてもそのフラグメントを管理しているのはSSD内にある仮想マップセクタアドレスです
これを踏まえてMFTもSSD内に仮想的に構成されていますので、実際にはどのブロックの何ページに書き込まれているかはファイルシステムとは関連なしに不定です
デフラグを実行するとクラスター単位で空きブロック内へと移動しますので、クラスターがフラグメントを起こしていないと判断すれば移動処理はされません
実際にデフラグを頻繁に実行したとしても極端に書き込みは増えたりはしませんし、SSDはそもそもが空き領域に対するTrimコマンドの発行のみです
書き込みが増えるんだと思っているのでしたら、ブロッククリアの平均消去回数増を調べましょう
ただインテルなどはこれらをSMARTから見えなくしています
他のメーカーならば表示しているのが多いです
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 22:19:26.77ID:zq9muqmb
>>791
昔からあるハードディスクアクティブ率100%現象だと思います
タスクマネージャから確認出来ます
インストールするアプリが増えていくと、次第にOS自体が動かなくなります
対処方法としてはSSDに換装するしかありませんね
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/29(土) 22:38:36.23ID:zq9muqmb
>>791
SSDにしてあるそうなのでDefenderの不具合でしょうかね
再インストールをお勧めします
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 03:31:27.74ID:ldLtBv/p
妄想駄レスに見えるなw
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 04:59:09.00ID:HkBIitGa
マジクソだな
いらんことしてSSDの寿命を無駄に削るわ
64MBだか以上のファイルは面倒みてくれんわで
有害で役立たず
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 11:07:54.98ID:UglF/5sc
ノートン先生よりはマシ
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 11:44:35.95ID:g90qLW0m
defraggler入れて自分でデフラグするだろ普通
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 12:00:01.50ID:sxv8rKF5
SSDにデフラグなんて不要
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 12:23:31.90ID:aI/urgAg
俺の部屋をデフラグしたい
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 15:06:10.80ID:7hn0R2Vm
スリープもSSDの寿命削られる
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 15:35:14.53ID:7yPRU4Tg
スケジュール機能、せめてデフォでOFFにしとけよな
人格を疑うわ
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 16:48:52.23ID:g90qLW0m
ちゃんとOSインストール時から毎日やってりゃ瞬間で終わるし負担にもならないんだよ
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 17:53:56.09ID:cW8i/yoC
  σ < ワロタ
 (V)
  ||
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 19:59:28.30ID:Ku/0pcDX
>>791
昨日の夕方帰宅してPCを起動したら俺のPCもファイルのコピーや移動がめちゃくちゃ遅くなってた
Antimalware service Executableてのが常に動いてるっぽい
俺だけかと思ったら同じような人が居て安心した
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 22:15:42.29ID:4TnAit5V
>>798
ノートン先生は何か余計な事をするの?
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 22:19:31.89ID:+/2pAnmR
支持率を追う
日経世論調査アーカイブ

安倍内閣の支持率は55%で、7月の前回調査から12ポイント上がった。不支持率は前回より13ポイント減の37%だった。
歴代内閣の末期は支持率が低い場合がほとんどだが、安倍内閣は異例の高い支持率で終幕を迎える。


https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/30(日) 23:34:38.62ID:PwzUmnQ4
辞めたことが最大の功績でワロタ

間違いなく史上最低の無能総理
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/31(月) 00:54:30.77ID:2+gHErma
こんなスレ違いでしか吠えられないアホパヨク
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/31(月) 07:55:38.18ID:6sJp/RQK
  σ < ワロタ
 (V)    韓国人嫌がったのだから
  ||     これは正解を出した無能総理だったな、お疲れ様でした
       もっと過酷に韓国実質措置を出来なかったのは無能と言うしかないが
       もっと最悪なのがいる自民党で踏ん張るところは踏ん張った
       詐欺師にやられてはいけないのが世の中の道理だ
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/31(月) 12:24:19.31ID:E+khyOUo
出たよ韓国オタクじじい
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/31(月) 14:45:05.43ID:tDiNU1qo
>>807
マルウェア対策クライアントがバージョン: 4.18.2007.8だとおかしいのかも
WUで降ってくるまで手動での更新方法が無いっぽい
別の
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/31(月) 14:46:28.95ID:tDiNU1qo
>>814
途中で書き込んじゃった

別のPCだと4.18.2008.9になってて不具合起きてない
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/31(月) 16:39:34.67ID:QsQvuWOM
ちょれーな日本人
とことんこの民族に失望する
悪政を敷いた者には最後まで支持率ドン底を突き付けてやれよ
そしてモリカケ桜の罪で逮捕の後処刑が相応しい
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/31(月) 17:52:58.77ID:zQefSUgP
>>817

このスレはキチガイ乱立荒らしが立てたスレだから政治や特亜の話題OK
Windows10の話題はもう一個立ってる本スレの方でよろしく
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/31(月) 18:58:53.33ID:HfeelvxW
>>818
では訂正しよう
板違いだ
ここはWindows板。政治や特亜の話題はそれに相応しい板でどうぞ
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/31(月) 19:09:20.53ID:sxwq20QM
>>819
じゃあこのスレは書き込み禁止だな
乱立荒らしが伸ばしてるだけだし
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 06:25:57.73ID:U9NmwL1h
ドイツ製バックアップソフト

901 名前:Socket774 (ワッチョイ 6e6e-xiBb) [sage] :2020/08/30(日) 15:28:11.34 ID:p8/e0TCu0
明日までO&O DiskImage 14 Professional Edition
ドライブイメージ作成&リストア、ファイル単位でのバックアップ等に対応
ディスククローン機能、ブートメディア作成機能等、ドイツ製

E-mail登録でNFRライセンスキーが入手できる
https://www.oo-software.com/en/special/two562

インストーラーはこちらから
x86 https://dl5.oo-software.com/files/oodiskimage14/146-kstn/OODiskImage14ProfessionalEnu.exe
x64 https://dl5.oo-software.com/files/oodiskimage14/146-kstn/OODiskImage14Professional64Enu.exe


まだURL生きてるみたい(もらえるかは知らん)
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 07:29:02.80ID:Q3qkIovP
O&Oってウィルス入りやん
昔はデフラグソフトで一世風靡したけど
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 15:17:19.85ID:oOgb/Kez
>>810
>間違いなく史上最低の無能総理
村山富市「ゆ」
羽田孜「る」
宇野宗助「さ」
鳩山由紀夫「れ」
菅直人「た」
野田佳彦「?」
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 15:58:11.00ID:TsoXN6v7
> 辞めたことが最大の功績でワロタ

死んだことが唯一の正しいことだったスターリンや毛沢東に引っかけてるのか?
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 16:07:45.23ID:3gTlA2yh
>>831
スターリンはソ連の工業化
毛沢東は中国の共産化の功労者だろ
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 16:20:23.72ID:ojN4zjfg
真性の共産主義者でワロタ
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 16:24:28.08ID:U3RgUaI8
>>829
日付より、モニタの電源スイッチのダサさにビックリしたw
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 16:44:18.87ID:atq/KXIq
>>832
共産化が功労ってなに?
しかも、共産化したのに軍閥は名前を変えてそのまま
中華民国の悪いところを引き継いでる
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 16:54:19.59ID:A9ZMxk4g
  σ < 周辺遊牧民からの侵略で絶えずリセットされ
 (V)    成熟できず万年中二病のオラオラ帝国の興亡で推移した中国大陸では
  ||     たとえ、非共産主義国家が成立していたとしても
       多大な問題を抱えた国家が形成がされただろうな
       住民のことよりも自らの覇権欲望で動く志しの低い連中が蠢めいていたことだろう
       ユーラシア大陸の東と西の最果てには多くの諸侯を擁する封建制を経験して
       文化文明が次のステップを踏むことができたのに
       中国では、その過程を省いて、産業革命を経験した国民国家と対峙することになった

       中国と北朝鮮・韓国の国際社会における問題多い活動も
       日本や西欧社会のような文化成熟を経験してないのも大きな原因と思われる
       世慣れした老獪なすれっからしこすっからに見えても、結局のところ未成熟に尽きる
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 17:29:48.64ID:A9ZMxk4g
  σ < でも、なんかWindows発祥の国では
 (V)    電車の整列乗車も出来ないような野蛮国状態だとか
  ||     結局のところ、志し低い連中が蠢いているってことか、トッホホホ
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 19:52:59.33ID:ek1IDu4n
おいマイクロソフト!
フォトアプリのバグいつまで放置してんだよ!?
おかげで業務に支障が出てんだよ!
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 20:34:34.78ID:lggqiymL
フォトアプリ激遅でワロタ
画像1枚に何秒かかるんだよ
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 20:51:09.86ID:1GRO/kDY
昔はここまでひどくなかったのね
実用性がゼロに近い
ゴミをいう
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 21:29:04.44ID:1GRO/kDY
>>839
秒レベルじゃない。
SSDの最新のi5のノートで分レベル。
ゴミ
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 21:59:17.51ID:kF3/WnBg
>>840
元々ゴミOSなのに最近背伸びしすぎw
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/01(火) 23:02:32.70ID:7YIbMZpD
>>841
HDDの第4世代i5のノートで15秒レベルだが
お前がゴミ
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/02(水) 00:32:11.25ID:0ktXHyfZ
>>839
一度フォトアプリに登録しているフォルダを削除して再登録しても改善ないか?
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/02(水) 00:34:53.89ID:MbqIvJXa
>>841
Neharem i7 HDD で初回 6秒、以降は一旦終了してもキャッシュが効いているのか 1秒くらいで起動するけど。
バックグラウンドアプリ設定はオフ OSビルド19041.450
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/02(水) 01:46:17.71ID:1TyfOQbt
ストアアプリは一度壊れたら新しいユーザーアカウントで作成し直さないとまともには動かないってのが俺の印象です
修復方法がまともに機能しないのですからOSもろもろ欠陥ソフトです
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/02(水) 07:30:03.76ID:Ca3dZJj5
>>847
フォトは壊れているわけじゃなく
糞。
スタンバイにえらく時間がかかる。
スタンバイ状態であるならすぐに表示する。
確認したいときに確認できないので実用性が一切ない。
ブラウザを使って表示させた方が瞬間的に表示する。


Windowsそのものが粗大ゴミって感じで
早めに捨てるのが一番だろうね。
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/02(水) 07:36:45.83ID:Ca3dZJj5
フォトが壊れると
起動した瞬間に終了するか
ウインドウの枠だけ残してそのままとなる。
メンテナンスフリーからすると程遠い状態

ガジェットは廃止しました。と同じく
ウインドウズストアは廃止になりました。になるのではないかと
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/02(水) 08:02:41.62ID:dEeT0Cu8
  σ < ワロタ
 (V)    ストアの扱い難しいわな
  ||     ストアアプリの中にはネットアクセスするものがあるから
       放置したままにするとセキュリティの穴が開くことになりかねない
       第一、ストア廃棄はネット時代のトレンドではあり得ない

       他方、寡占Windowsアプリはストア出品でマイクロソフトに利益を持っていかれたら
       たまったものではない
       膨大な開発費をかけても
       マイクロソフトはなんらアプリ市場投入のリスクを負わないのに
       高率の上納金だけは欲しがる
       ソフトハウスは売り上げに対する比率で吸い上げられるなんて理不尽は受け入れられないだろう
       細かなプレゼンは自前のサイトでしか行なえないし
       わざわざ、アクセスゲートをマイクロソフトに分配するなんてアホらしいわな
       よって、ストアに流通するアプリは小物でちょちょいのちょいと安易にデッチ上げただけの代物と言うことになってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています