>>924
等幅表示がうまくできないのはLinuxもmacOSも同じだよ

そもそも君は等幅表示というものがわかっていない
本当に等幅というのなら、半角も全角も同じ幅でなければいけない
1文字は1文字、プロポーショナルでないならすべての文字は同じ幅であるのが等幅表示

もちろんこれは文字一般の話
Unicodeには半角と全角という考え方がある
文字によってこれは半角、これは全角と決まってる

なら対応できるじゃないかと思うかもしれないが
実はもう一つ、半角でも全角でもない曖昧な幅という文字がある

曖昧な幅は文字の幅が決まってない、半角扱いするか全角扱いするか
それとも1.5倍扱いにするかなど、ソフト側で対処しなければいけない
等幅フォントというのはこの曖昧な幅をどうするかを勝手に決めている

文字自体がそうなってるんだから、文字幅というのはソフト側で対応するしか無い問題なんだよ
同じ等幅フォントでも使ってるフォントによって文字幅は変わる
フォントの仕様なのでOS側で対応は不可能