X



【弔】Window$ 10 Par†185基目 (質問/アプデ統合)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/24(日) 04:14:09.48ID:LeleNBh0
【重要なお知らせ】
・質問スレ / Updateしたらageるスレ は、
当スレ(本スレ)に統合されました

◆ 基本方針
・age必須!(sageは荒らし!)
・雑談は大歓迎!
・テンプレは調べもしないから不要!
・Macに買い換えれば、全て解決!
◆ サポート (公式)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
https://kokoro.mhlw.go.jp/facility/
◆ 関連スレ
Windows制作側は、お前らなんて、相手にしていない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1569996127/
脱Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1401105431/
windows10ってなんでこんなに欠陥だらけなの?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1582627942/
消費者庁はWin10が収集している個人情報の内容を開示させるべき [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470449200/
◆ 慰霊碑
   ___
   |\__\
   |  | (💩) |
   |  |  土 |
   |  |  挫 |
  _|  |  之 |_
 |\\|_墓_亅\
  \匚二二二二]
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1587833044/
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/25(月) 20:26:09.10ID:ssYcu+Yt
全部一般ユーザーに関係ないガラクタやないけー(失笑)
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/25(月) 22:12:20.06ID:ssYcu+Yt
そんなのの貼り付けも要らんw
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/25(月) 23:56:19.57ID:ssYcu+Yt
横文字嫌い……
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/26(火) 00:31:59.43ID:oWIsnje6
どーでもいいけどAntなんて超一般的な普通のコマンド(ツール)なんだが
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/26(火) 00:58:55.18ID:vM4dKYIs
ごめん。下痢便漏らした。
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/26(火) 00:59:16.59ID:EsN1oj3z
アリ?
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/26(火) 12:57:10.45ID:JcLiqKvD
そうですか?
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/26(火) 13:00:57.39ID:+381VvK9
そうかです!
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/26(火) 13:08:58.16ID:JcLiqKvD
そうかそうか
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/26(火) 15:53:35.26ID:23xD2tca
Windows10と関係ないんだけどさ
アメリカの動画を紹介した日本の動画をつべで見ててさ
画面下の字幕を読むんだけど映像の方も見るから字幕を読むのが追い付かなくてさ
クリックして止めると、字幕の上に動画の制御パーツが出てきて字幕が読めないちゅーの
どうしたらいいんだよこれバカじゃないの

そこのボリューム設定にしてもさ、マウスカーソルを乗せて
ボリュームのバーがニュルっと出てくるのを待ってからクリックする
もう本当にバカじゃないの
固定で常に表示しとけよイライラするよこのバカ仕様は
ボリュームのバーがニュルって出るのが楽しいのかよ低能アメリカ人はさ
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/26(火) 16:01:23.87ID:L9Lfv7QH
_人人人人人人人人_
> そうなんだ、  <
>   すごいね! <
 ̄YYYYYYYY ̄
   __
  /  \  ___
 /   ・| /・  \
`| ・ __ノ (__  ・ |
 \ (三_  _)   /
  /`ー-イ  (___/
  L__/   |__〉
  〉 )   (  )
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/26(火) 23:33:08.39ID:U+ExoV/L
>>43
いやマウスオーバーしなきゃいいだけだろ
ほんま老害って害悪やな
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/27(水) 01:02:53.92ID:/5cE3aU9
>>43
読むのが追い付かないほどの低能なのか
シアターモードにしてウインドウサイズ調整したり再生速度を遅くすればいいだろ
バカはお前だよ
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/27(水) 05:27:48.10ID:PJgH9q16
とんでもねー
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 01:27:29.70ID:Nd/WuWfI
デュアルモニターで別モニターに動画流しながらメインモニターのタスクバーでプレビュー機能有効状態で
エクスプローラとかにマウス持っていって出てきたサムネイルの一つにカーソル移動すると透明化すると思いますが
プレビュー機能(サムネイルにカーソル持っていってそのフォルダが最前に表示されるのは有効にしたまま)
別モニターの動画は透明化しないようにする設定ありますか?
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 06:09:42.52ID:CHJpbaX5
Windows 10 20H1 アップデートした人はいますか?
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 06:11:17.22ID:CHJpbaX5
Windows 10 May 2020 Update でした。すみません。
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/28(木) 17:29:23.08ID:Qci9hcxD
1589373169/
NG
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 07:55:42.28ID:JVL1aPOD
>>53
合ってるぞ。あっちは腐れ土挫のゴキブリの巣だからな(笑)
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 09:07:57.20ID:c30KlAYW
別の場所で質問したら「ここはあなたのサポートセンターではありません」と言われてしまったのでこちらで質問させてください

現在1台のPCを複数のユーザーで使用しておりOSやプログラム以外のファイルは全てDドライブに保存してあります
Dドライブに保存すると他のユーザーもファイルを開けるようになるのでDドライブにそれぞれのフォルダを作り
AフォルダはA以外のユーザーをフルコントロール拒否、BフォルダはB以外のユーザーをフルコントロール拒否というように設定してあります
この場合、通常の方法だとアクセス権がないということでコピーが拒否されてバックアップが取れないと思うのですが
その場合robocopyコマンドでHDDを丸ごとコピー(Dドライブの内容をEドライブにアクセス権やタイムスタンプ含めて全てミラーリングコピー)するにはどのようにオプションを設定して使えばいいのでしょうか?
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 09:23:51.55ID:cUiOBtti
>>551
1.Dismを利用してドライブ内容をイメージングファイルにしてバックアップする
2.robocopyをシステム権限として起動する
3.回復環境のコマンドプロンプトを利用する(system権限としてコマンドプロンプトは起動します)

詳細説明などは致しません
一番簡単なのはバックアップソフトを利用する事でしょう
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 12:19:16.94ID:9FIrm9eU
>>551まだかよ
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/29(金) 13:18:47.62ID:JVL1aPOD
>>59
ここは質問スレ兼ねてるから問題無いぞ
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 13:19:39.28ID:QB8XTn+1
どうぞ
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 15:37:56.84ID:7qEbzNXW
荒らしの
荒らしによる
荒らしの為のスレ
0064名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 16:49:55.42ID:Kua5ALTX
ビュルビュルビュロロロッ!!バチッバチィ!!ブチチブチチブリュリュチチ!!!!!
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 16:56:09.44ID:Kua5ALTX
あっ!トイレットペーパーが無い!
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 18:00:52.85ID:Kua5ALTX
助けて!トイレットペーパーが無いの!
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 19:02:06.09ID:+UdS8Jmq
昔保存した動画のFLVとWEBMが10で再生できませんが
見放された失敗作の動画フォーマットなんですか
10だと苦労してコーディックを入れる気にもならない
どうせ何かのタイミングで元に戻るだろうから
ほんと嫌なOSだよ
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/31(日) 19:16:22.52ID:7vasfrri
コーデック入れなくてもVLCなら再生できるだろうが
しね
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 00:54:56.53ID:/KyeXa6a
コーデックとコーラックを掛けたわけですね
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 02:19:51.34ID:JKEdQccN
再生できるだけじゃダメだからね
変換・編集ツールでも読み込んでくれないと
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 08:17:15.13ID:5rSO8szd
じゃあコーデック入れろよ
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 08:54:40.43ID:JlnHxYns
コーデック入れるのって、こーでっか?
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/01(月) 12:40:32.56ID:NlAPQ73K
WEBMなんてむしろ今を生きている今Googleイチオシの動画形式じゃん
見れないのはおまかんだよ
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 19:46:32.00ID:3JGpcSY+
デジカメのSDカードを挿したらwindows7のときは差分のみを自動インポートしてたのが
10にしたら自動インポートしなくなったが廃止された?
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 20:36:47.51ID:R/hygUzi
それデジカメ付属ソフトの機能とかじゃなくて?
ちなみにWindowsの画像インポート機能は10にもあるから自動再生から開ける
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 20:49:50.63ID:sdZfSUDN
SDカードやUSBメモリなどリムーバブルな外部メディアに画像ファイルが含まれている場合は
ピクチャフォルダの中のカメラロールに自動でインポートされる
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/05(金) 21:01:57.78ID:sdZfSUDN
訂正
間違った
インポート先は「カメラのインポート」フォルダ
「カメラロール」や「保存済みの写真」フォルダはWin10のカメラアプリで撮影したファイルの保存先だった
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/06(土) 20:23:21.42ID:MJUV6Cxt
>>77
デジカメの付属ソフトは使用していないです
自動再生でインポート設定してもフォルダにドライブが表示されるだけで何も始まらない
フォトからインポートを手動で行っている
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/07(日) 13:39:25.61ID:iTK8zQnb
質問したかったら素直にこのスレを使えばええんやで
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 08:44:09.27ID:Tk1c7MFH
>>81
SDカードを自動インポートが可能ならどこをいじったらいい?
https://windowsfaq.net/settings/do-not-autoplay/
https://paso-kake.com/it/windows10/6226/
https://thejuraku.com/pc/windows-10%E3%81%AB%E3%81%A6%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%8C%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4%E5%90%88/
ここにあるのはすでに実行済みだけど変化無しで右下に出るはずのトーストも出ない状態
DynaBookT451を使用
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 09:09:57.96ID:vO1V98gj
>>82
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃※ チンコ弄ればいいんやで         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 09:25:09.85ID:DlR6u+vJ
>>83
セクハラ
法的措置を取らせていただきます
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 09:46:48.93ID:5R3fGBBx
  σ < ワロタ
 (V)    チンコパッド弄ってます
  ||     今まで一度も当局の手入れはありませんぞ

       キーボードやストレージマウンターのスタイルが変わったので
       中古機種の確保に希望が持てません
       お迎えが遅ければ、後継機を用意しなくてはならないのに光が見えませぬ、トホホ
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 10:22:41.47ID:vO1V98gj
>>84
脅迫
法的措置を取らせていただきます
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 14:00:47.75ID:SdXk2H4e
アプデ阻止のためにMSとの通信を遮断するには?
ファイヤーなんとかにMSを登録?
それでデータ漏洩も防げる
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 16:50:49.08ID:JjOq3crX
アプテを阻止するだけならグループポリシー弄ればok
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 21:08:55.56ID:CrDQtncC
プリンタが印刷できないんですけど、今回のupdateと関係ありますか?
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 21:14:46.16ID:Imh4N1kS
普通に印刷できてる
おま環じゃね?
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 21:26:16.83ID:Dap03PgW
今回のアプデで一部の環境で印刷ができなくなる不具合発生中だぞ

こんな過疎重複荒らしスレを見る前にちゃんとしたスレを見てくれよ
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 21:35:11.38ID:f1xuzacR
一部の環境ってことは結局おま環じゃねえかw
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/11(木) 22:13:39.72ID:CrDQtncC
調べたらUSBが認識されなくて
「双方向サポートを有効にする」がグレーになってんのね

ウチだけかな
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/12(金) 01:35:38.38ID:R+Giq1kv
>>92
とはいえIT系ニュースサイトに取り上げられているから広く発生している不具合ではある
よくあるただのブルスクみたいなおま環とは違う
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/12(金) 02:12:00.61ID:+s5GRt7m
Win7時代にUSB接続の相性問題を考えてWSD対応プリンタを選んでいたのでWin7, 8, 8.1, 10と今までトラブルとは無縁
流石にドライバよりそろそろ本体寿命の方が気になる頃合いではあるけどな
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/13(土) 00:52:00.26ID:7W+v9P1w
おー!
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/13(土) 14:14:49.91ID:NjzZfJoa
>>98
むしろ今は具体的なサイト名は挙げるのが主流だぞ
某サイトとかいってぼかすとボコボコにされる
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/17(水) 21:01:53.62ID:OcXsB5V1
なかなか、2004が降りてこない優秀なPCで良かったw
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/17(水) 21:27:07.73ID:AK+VtQpV
stornvme.sysがdbgprint吐いてるんだけど
余計な処理なんじゃないかな
リリース版なのに
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/18(木) 09:05:38.43ID:daKH8XNv
更新でPCに好影響があったことがあるか
無いよな
更新とか言って泥棒してるだけだよ
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/18(木) 14:24:10.13ID:ma/yyCmt
その通りなんで、草も生えない
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/18(木) 14:44:42.38ID:/j9E+9Bi
2004アプデをしたらCortanaを消せるようになったよ
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/18(木) 15:48:33.93ID:xrjvTA2E
■新型コロナウイルスに使えないマスク一覧

ユニ・チャーム 超立体マスク
マツモトキヨシ matsukiyo 使い捨てマスク
王子ネピア 鼻セレブマスク
カインズ ダブルワイヤーマスク
ユニ・チャーム 超快適マスク
エムズワン M's one プリーツマスクΩ
タマガワエーザイ フィッティ 7DAYS マスク
トップバリュ ウイルス飛沫対応不織布マスク
https://the360.life/U1301.doit?id=5763#index-1

漏れ率調査で判明「マスク」はダダ漏れ商品がたくさん!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200223-00010002-flash-peo&;p=3
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/18(木) 17:50:04.47ID:ma/yyCmt
ついでに、ゆめグループのマスクも教えてくれ
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/21(日) 01:08:47.18ID:2pVPM+Lf
>>105
夢グループのは分かったか?
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/21(日) 07:40:44.96ID:8UfxMYs+
エクセルのマクロについて質問です。
他の人のパソコンでも使えるようにしたいため
アドインとして保存して他のPCに組み込もうとしています。
その際、
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\AddIns\
に手作業でコピーするのかと思ってしまいましたが
組み込み先のパソコンにMicrosoft以下のフォルダが存在しません。
みなさんどのようにして組み込んでおられるのでしょうか
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/21(日) 16:54:39.42ID:2pVPM+Lf
質問お待ちしています!
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/21(日) 17:50:34.52ID:wYdzt+1B
σを質問攻めにするのだ!!
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 08:06:05.46ID:wqA8SO8y
いつになったらM$倒産するかなーw
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 09:10:44.97ID:HzuYepzb
>>111
コンシューマ向けのWindowsのシェアは終わってると思う。
企業、官公庁を死守できるかどうかが生き残るかの鍵
企業はテレワークが当たり前になると、Windowsは不要になっている。

五年周期で見るとかなりやばい状態かと思います。
コロナ世代の中学生が社会人になる頃がやばいと思います。
コロナ世代はiPad漬けで教育される。コロナ世代が大人の頃は
MacBookもUIから操作系開発機iOS系でARMのカスタムチップ

時代はタブレット向けにWEBもアプリも作成する時代なので
当然、Windowsが入る隙間がどこにもない。
官公庁がどこかのタイミングでAppleに取られる。
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 09:25:24.95ID:wqA8SO8y
もうM$はクラウド屋だからなw
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 09:31:37.94ID:/u3fyyxz
>>112
むしろテレワーク特需で需要が急増したのが格安のWindowsノートPC だけどな
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 10:02:40.60ID:HzuYepzb
会社で業務で使うパソコンと私物のパソコンは混同してないよね
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 10:09:44.42ID:HzuYepzb
実際は売れてない。
会社のパソコンを家に持って行って作業しているので
WEBCAMの需要が増えたのが現実。

業務で使うパソコンに安いパソコンの選択はないよ。
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 10:22:53.37ID:TLkYtj+Q
むしろ業務用こそ数万円程度で購入できる格安物件のリース品だと思うが
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 10:35:44.85ID:HzuYepzb
誰が設定するのですか?
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 11:54:06.13ID:B7JWhEOo
国内の企業情報システム基盤サービスシェアにAppleなんぞ入ってない
富士通、NECが主だ
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 12:04:01.10ID:vh4PgDhA
リース品はDELLやHPあたりの法人向けモデルが多いと思う
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/25(木) 23:34:37.87ID:i4D/Q+Se
会社の先輩は
マクロの記録を忌み嫌い
マクロのことを頑なにVBAと言う

なぜなんでしょうか?
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 05:57:15.10ID:aokpPoct
土挫の皆さん、おはようございます!
今日も一日元気に再インストールしましょう!
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 18:52:59.84ID:TBAEMaj1
VBAで下のような式を書いたのですがコンパイルすら通りません。
どーすれば良いか教えていただきたく。
セルに入れたいのは計算結果ではなく計算式です。
やりたい計算は2行目以降について、int1列の値=int2列の値*O列の値

Dim lRow As Long
For lRow = 2 To Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
Cells(lRow, int1).Formula =
"=Cells(" & lRow & "," & int2 & ") * Cells(" & lRow & ", 15 )"
Next
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 19:10:00.30ID:TBAEMaj1
もしかしてcellsってVBA専用?
ワークシート関数としては使えないの?
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 20:32:06.48ID:p/AAYJox
StringにintをJoinって。。。
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/30(火) 00:32:10.14ID:DsB+1j2A
質問があったらどうぞ
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/30(火) 09:38:13.79ID:DsB+1j2A
質問どうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況