X



Microsoft Edge Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 17:19:47.67ID:sG+iB1hj
>>464
いやインストールなんだからそりゃUAC許可しないと進めないに決まってるだろ
素直にはい押せよ
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 17:52:34.83ID:xfZd1xse
PDFビューワーとして使ってたのに渦巻きになったらPDFの見開き表示ができなくなった

勝手に劣化アプデしといて何なのこいつ
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 18:30:58.01ID:WxK74Zi1
旧Edgeなんて誰も使ってなかったから仕方がない
採算取れないもん
見開き表示とかしたかったらAdobe導入してどうぞ
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 18:52:23.17ID:1icdW5LR
>>459
ブラウザがカードリーダーにアクセスするのにActiveX使ってるからなんだよな。
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 18:55:09.86ID:TjkszRzs
PaSoRiのSDKがなかなかActiveX以外に対応してくれないから仕方がない
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 19:05:12.94ID:hDW0fFkH
セキュリティーの観点からIE以外じゃ無理
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 20:12:02.06ID:PJ87ZxAV
FirefoxやChromeみたいにキャッシュのクッキーとサイトの設定は別々にしてくれい
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 22:07:14.86ID:V+m7FUip
>>466
PDFファイルクリックしたら普通にEdge開いたが・・・
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/03(金) 22:33:50.04ID:abNqnHkY
>>464
今まで IE11 でしかネット利用してない堅物頭なら
素直に はい を押せ
他のを既に使ってるなら入れる意味は無いから
いいえ を押して消せばいいさ
0476467
垢版 |
2020/07/03(金) 23:13:44.72ID:0cEAMhF4
>>474
いやPDFビューア機能は前より退化してるよ
Chromeベースになったから仕方がないことではあるけど
PDFビューアくらいはマイクロソフトに独自実装してもらいたかったわな

あとついでにepub機能も廃止されてる
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 00:34:55.73ID:q8/4Jf4L
何がしたいのかよくわからんがアドオン探してみれば?
PDF自体は見れるから、他のごちゃごちゃした機能はアドオン任せでいいだろ
本体はシンプルで良い
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 11:30:08.05ID:TUWesCej
edgeメインで、アダルトはfirefoxを使ってたが、
これからはfirefoxをメインで使わないといけなくなった
お気に入りピンドメできないのは痛すぎる
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 16:58:51.86ID:OONf9Zs9
W7で新Edgeを開く時、IE11のお気に入りとか流れるよね
その後、IE11で増えたお気に入りを新Edgeに流すには
どうすればいいの?
0481名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 17:02:27.76ID:8jgKnq/9
コレクション追加してけば以前のお気に入りみたいな感覚で使える?
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 17:53:38.38ID:gHrOZtl+
>>480
新edgeのお気に入りを全部削除してから、またIEからお気に入りを
インポートする。
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 18:01:03.90ID:NQ1DmFyb
UPnPやってないので遮断してるのだが。
Edgeがポート1900をつつくのでブロックしてるけど少々うざいので元から絶ちたい
のだがいい方法ありますか?
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 19:08:38.55ID:OZinqgO4
Uninstall Edge使用しても削除出来なくなったわ
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 19:34:07.02ID:0rZB6/iz
マジか、旧エッジの時に削除しといて良かったー
まあいずれ新用のも出て来るとは思うけど
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 20:02:45.02ID:q8/4Jf4L
この世界のブラウザはEdge, safari, choromeだけでいい
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 20:08:40.56ID:6Zew+0hR
EdgeとChromeは同じだろ
あとはFirefoxが頑張ってくれないとネットは終わる
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 22:25:56.38ID:+MrDvGgC
>>486
自分はFirefoxと新Edge2つでいいわ
新EdgeあればChrome要らないし
誰かMacノート譲ってくれたらSafariも体験したいが
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 22:28:22.05ID:+MrDvGgC
>>487
独占は良くないな
IEが未だにシェアそれなりに残っているのは独占時代が長かったから
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/04(土) 23:57:39.73ID:YzifAhr5
混在コンテンツにしてセキュリティ強化とか笑わせに来てるのかな
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 00:06:00.04ID:gdrNb1hd
>>487
Firefoxがなくてもネットは別に終わらないけど
Googleのおかげでネットが進化してきたんだし
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 04:01:05.58ID:KzmdOzO8
>>490
IEモードだと使えないこともない
面倒臭いけど…
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 05:53:02.89ID:JX0ctWl6
>>492
Firefoxじゃなくてもいいけど対抗馬は常に必要
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 05:56:10.54ID:JX0ctWl6
>>490
そこのページはChromeのシークレットなら開くな
どこのページ?
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 06:24:07.37ID:JcW3+qKp
セキュリティ強化のためにIEと旧Edgeしか使えなくなった?という謎ページ
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 06:44:57.00ID:VL/kxOjL
>>496
そりゃIEと旧Edgeしか使えないんじゃある意味無敵だな
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 07:26:27.61ID:ABoIC++J
今朝起動時にいきなり使ってないエッジが立ち上がって移行しろって言ってきて
無視したらタスクバーに居座って消えないんですけどどうしたらいいですか?
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 09:04:26.76ID:rUrJ+yo9
そっとパソコンを終了させる
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 09:42:27.43ID:gakPvKdK
>>499
それただEdgeがアップデートされただけ
初期設定が始まるから、それを終わらせて、タスクバーとデスクトップに出来たアイコンは普通に消せ
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 09:51:14.39ID:ABoIC++J
みなさんありがとう、無事消えました。
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 09:59:25.46ID:A+gdjV7S
こういう質問する人多いけど、こいつらってWindows10を初めて使った時にタスクバーとデスクトップにあるEdgeのアイコンを自分で消したことすら忘れてるのかな
流石に消し方ぐらい分かれよ
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 10:14:42.52ID:ZPRXI8Xg
edgeインストール来たので使ってみる
広告排除はuBlock Originだけでいいのん?
uBlock Origin+Nano Defenderというサイトもあったけど
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 10:16:27.97ID:KzmdOzO8
アイコン消すのは簡単だけどプロファイル別のアイコンの再現条件を理解するのは少し悩んだな
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 10:22:59.82ID:6037Zlbq
>>506
俺の好み AdBlockでフィルターはEasyListのみとする
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 10:36:05.23ID:6037Zlbq
>>510
509だけど
豆腐使ったことないんだわ
IE11並みでいいから軽量を目指しとる
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 10:45:31.05ID:ZPRXI8Xg
なるほど了解した
好みでよさそうね
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 10:51:26.32ID:8Vc8lsgU
>>489
寡占=今日の都知事選
みたいなもん
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 11:11:20.01ID:QXQEbQgN
これブラウザか
Win8の更新で勝手に入ってた
ググったらよく分からんうちに他ブラウザからインポートを促してるみたいだしこえーのなんの

開かずにアンインスコします
チラ裏失礼 (^^)
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 11:20:24.18ID:f+3Qav2T
>>506

https://jspenguin2017.github.io/uBlockProtector/

uBlock Originの追加インストール手順

手順1. Adblock警告削除リストを購読します。

ステップ2. Nano Defender統合フィルターリストを購読します。

手順3. uBlock Originダッシュボードに移動し、[設定]タブを選択し、[上級ユーザー]チェックボックスをオンにし、表示される歯車アイコンをクリックして、userResourcesLocationの後にunsetを次のように置き換えます

https://gitcdn.xyz/repo/NanoAdblocker/NanoFilters/master/NanoFilters/NanoResources.txt

↑これがよく分からんかったらググれば導入方法書いたブログとか多分ある
それかUblock入れるの止めてnanoAdblocker直で入れればええ
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 11:35:37.30ID:hW3QSSUF
>>514
7や8.1だと未だにIE11を使ってる(IE11しか知らない、そもそもブラウザが何かも分かってない)人が多いからな
IE11からスムーズにインポートさせて移行を進めないと
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 12:09:39.64ID:8Vc8lsgU
>>516
高齢者には、「ブラウザ」じゃなく「インターネットする」と説明しないと
当然ブラウザはIEしか使えず、いつのまにかChrome入ってて勝手に更新されてるが本人は開いて見た事もない
メールソフトは、自分が金払った某シェアウエアのを使わせてるがほとんど使いこなせてない
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 14:24:58.05ID:93c2jOBd
動画のcastができないのが地味に不便
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 14:28:52.65ID:FPcsgJzR
>>519
項目はあるけどデバイスを見つけられないな
まだまだこれからか
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 18:01:39.93ID:cBOtbr5v
>>521
そのくせココアは最近のバージョンのスマホじゃないと入れられないというね
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 18:17:36.62ID:UGu9/PqS
>>521
マイナンバーカード作る気がますます失せた
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 18:24:29.53ID:cBOtbr5v
今役所に行きたくないしな
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 18:49:06.41ID:6037Zlbq
>>521
スマホでやるしかない
カードリーダー買うの無駄だ
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 18:58:23.52ID:xUy3haMh
うちのスマホじゃマイナポイントアプリが非対応なんだよ(泣)
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 19:01:43.20ID:UjKV5sld
確定申告e-taxは最近ようやくChrome&新Edgeに対応したのに
今年ようやく旧Edgeに対応させたのは今回限りしか役に立たず無駄になったが
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 19:13:18.70ID:6037Zlbq
>>528
あら
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 19:25:14.69ID:1TQrU3wi
いい
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 19:28:16.11ID:QXQEbQgN
一度も起動することなく消し去ったが
ツイッター見るとEdgeがアンインストールできないみたいなの話題になってんね
起動したらもうダメなのか環境がそもそも違うのか

役所はIE OSサポートはブラウザ押し売りとか地獄すなwwww
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 19:41:42.34ID:9MBX5MEJ
もうICカードに入れた証明書使うようなのは専用のストアアプリでやればいいよ
そっちの方がサービス品質を安定させやすいでしょ
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 19:48:00.85ID:qsQnPuQo
役所の人間にそういう頭は無い。
つか、下手に専用アプリにすると利権云々で面倒なことになりそう。
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 20:16:35.42ID:wrBZnUEY
>>532
いやEdgeは昔からアンインストール不可能だが?
Twitterで騒いでるそいつらはパソコン買った時にEdgeのアイコンを消して忘れ去ってたのを忘れてただけ
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 20:21:26.05ID:rUrJ+yo9
>>534
この手は政府が考える。
一役所でできる範囲じゃないです。
残るはスマホ、Macくらいしか残らんでしょ。
パソコンは新たに対応しないと思うので
早期に64bit化したMacが最後のに残って
WindowsはIE使えっていう路線しか残らんよ。
IE捨てられたらWindows対応はそれで終わる。
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 20:32:45.10ID:1kHs/OKB
>>535
今まではUninstallEdgeで削除出来たんだよ
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 21:37:35.67ID:rUrJ+yo9
>>534
それはあんたのオナニー
Windows10なんて5年程度しか寿命がないのだから
そこに今更金を突っ込んで改修する意味ははない。
改修は税金だよ。貴重な税金を費用対効果が薄いWindowsに当てる理由が既にない。
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 21:54:32.25ID:rUrJ+yo9
>>534
Windowsで32bitOSの人は非対応にになる
32bit用と64bit用
2つバラバラのブラウザのサポートすること自体無意味でしょ
WindowsでChrome版edge対応ってのは初めからありえないのです。
1つにする場合32bit版Windowsを捨てるのですか?
その選択はないぞ

あきらめましょう。今後の対応はありません。
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 23:15:00.54ID:qsQnPuQo
なんか、ID:rUrJ+yo9 に絡まれてる
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 23:23:27.89ID:6037Zlbq
Chrome版edgeなんてものはないよ
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/05(日) 23:29:36.91ID:CSzs+oqy
この支離滅裂な思考
小学生か!
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 03:03:25.42ID:3KuFf1xa
>>535
ん? アンインストールできないの?
>514なんだけど「プログラムと機能」から消せたよ
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 03:10:07.10ID:G63LmdHi
32bit版Windowsってもう終わったんじゃなかったのか
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 03:11:29.38ID:XwqRi3FA
Win7/8は普通のプログラム扱いなのでアンインストールできる
Win10の場合Windows Updateで入るとアンインストールできない

って聞いたけど
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 04:03:18.51ID:fO1ypYt7
アスペってよりかは分かっててやってる揚げ足取りか
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 06:34:03.72ID:iCj24MeA
WIN10の自動更新が来て、終わったらedgeのショートカットがデスクトップに出来てた

バージョンアップしたのか、と思い起動したら使いにくいのに加えてお気に入りが全部消えてる・・・
同じ現象の人いますか?
バージョン 81.0.416.86 (公式ビルド) (64 ビット)
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 06:51:33.80ID:cpVvcHkA
旧Edge環境に新Edgeがインストールされると普通は引き継ぎされるはずだけどな
「その他のお気に入り」の中に入ってない?
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 06:56:54.32ID:iCj24MeA
>>550
お気に入りが使いにくくなってよくわからないけど、入ってないと思う

その他のお気に入り、を右クリ

すべて開く(0件)
新しいウィンドウですべてを開く(0件)
新しいinprivateウィンドウですべてを開く(0件)

になってる
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 07:03:23.45ID:7btuOFYQ
>>551
お気に入りのインポート→インポート元で「Microsoft Edge 従来版」を選択
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 07:12:40.07ID:Y5icPQiF
この度のアップデートで、印刷をすっきり のオプションが消えていませんか?
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 07:14:37.08ID:iCj24MeA
>>552
もどったーーーーーーーーーーー

ありがとう愛してる!
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 07:20:40.96ID:gTT27cyG
最新版は、お気に入りのピン止めは無くなったの?
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 07:44:15.24ID:SZjeTksy
ブックマークのエクスポート・インポートにも不自由するゆとり
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 08:05:14.97ID:M9vraFUH
これなぜか新Edgeが入った時のインポート元がランダム?だからChromeとか入ってるとそっちをインポートしちゃうことがあるんだよな
不親切設計
普通に旧Edgeのデータをまるまる移してくれればいいのに
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 08:33:10.90ID:+ee0Tpoq
俺はお気に入りを240個巡回するからピン留めないと不便だ
今はデスクトップにお気に入りフォルダーをコピーして、
ショートカットをクリックして対処している
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 09:42:37.71ID:R86fEdT6
組み込み新Edgeアンインストールコマンド
Chromeと同じ
「あくまで自己責任で」

setup.exe --uninstall --system-level --verbose-logging --force-uninstallv
setup.exeは
C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application\xx.xx.xx.xx\Installer
xx.xx.xx.xxは新Edgeバージョン
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 10:38:55.99ID:uxZln6Rr
文字の大きさが150%になってるけど仕様なのか?  気になる
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/06(月) 11:06:06.72ID:qA6QcMhm
>>540
Macってどうでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況