X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/30(火) 20:02:56.04ID:z3uWzNX8
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581837626/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1585203331/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581676752/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1579934866/
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 20:48:17.30ID:4zkqkfN1
>>825
Chromeでパソコンから5chみています
5chの色々な板みても同じ現象

なぜかバクさいは正常に表示されます
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 20:53:37.87ID:cRGxpVXK
こうしんした. せいこうした
18363.959
0828名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 20:58:41.12ID:cNWMW2k/
>>826
オレも同じ症状...ただし
Chrome も最新バージョンに最近なってるから
そのせいかも?
0829名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 21:07:21.67ID:RaHjOJQS
アンカーはIE11/新Edge/Chrome 全滅 サイトだね
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 21:09:53.37ID:5nCePjwx
2004の新IMEでLive5chに書き込もうとすると、ごくたまに半角英数しか書き込めなくなる事がある
旧IMEにすると正常になるっぽいんだけど
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 21:15:21.29ID:A0OTr3jE
W8.1の「FireFox、Chrome、Chromium Edge」も全滅だよ。
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 21:21:35.01ID:Hpob64/u
ブラウザで5ch見てる情弱まだおるんか
専ブラないと使いづらくて仕方がないだろ
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 21:24:54.54ID:3wOiAsuc
>>799
自動メンテナンスを手動でやるケースって稀だしな。
ドライブのデフラグと最適化 から最適化するぶんにはTrimだけ行われる(ただし何回実行しても未実施になる)から問題視してないのかな
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 21:40:44.53ID:t2BqzhIG
Windows 10 2004 Home 64bit

アップデートで画面真っ黒、マウスカーソル表示無し、
CTRL + ALT + Delete
右下のアイコンから再移動

通常ログオン
(winver で)OSビルド確認 OK

ご参考まで
0835名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 21:49:45.77ID:9JSpnB7b
>>833
なんだそれ
Trimがバグるなんてのはデーター1発で消しかねないぞ
おおこわ
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 22:09:32.99ID:jvN3VULD
Xenoが対応しなくなったからLive5chにしたけどいまは対応してたっけ
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 22:22:31.71ID:UB30GE2C
>>832
そういう問題じゃないんだよね
ちゃんと動かないとおかしいものが動かないのが問題なんだよね
難しくて分からないのかな?

まぁ、いいよ分からなくても
当面誰も困らないし、将来困るとしてもそれは君だけなんだし
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 22:26:47.83ID:rIC1ur6D
とりあえず不具合は治った、がしかし更新は未だできず。
まあ実働に問題はないんでこのままにしよう。
2004になったら治ってれば良いが
0839名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 22:34:01.23ID:l2yfmjSB
>>837
そもそも昔はブラウザ版5ch(read.cgi)にはレスポップアップなんて便利な機能はなかったんだよ……?
ただのテキストサイトだったのに
今が便利なだけだぞ調子乗るな
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 22:34:43.02ID:Ot+HAxn3
あリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 23:30:16.09ID:MPzzAdyy
1909
software distribution クリアしても
インストールエラー
KB4565483
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 23:35:08.10ID:pLCzB+FD
KB4565483がインストールできない人が多いんだな
うちはPC2台とも問題なかった
高速スタートアップを切ってるからか?
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 23:36:02.93ID:Yb83H9vC
いつのまにか右クリックにskypeで共有が追加されててイラくるわ
レジストリにコンピューター\HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\ShareWithSkype
のキーもないし削除の仕方分かる人いる?
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/16(木) 23:41:13.57ID:pLCzB+FD
>>844
うちじゃそんなの出てこん、なんでやろ?
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 00:14:33.49ID:IQ9Lpyds
skypeをスタートアップから外せばよい
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 00:22:40.77ID:Z5B3Y83l
コントロールパネルからいけるプログラムのアンインストールと変更の項目に載ってないから見落としてたけど
スタートアップのプログラム一覧チェックしたらちゃっかりSkypeインストールされててそこからアンインストールできたわ
さんきゅー
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 00:24:55.96ID:79YV/ugr
>>830
半角英数か三角関数か半熟英雄かは知らんが俺もそんな感じになることがある
しょぅないから日本語諦めて英語使ってる
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 00:25:41.83ID:8Y01QZLt
そろそろ2004が来ると虫の知らせを聞いたのでシステムイメージバックアップ
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 00:30:23.41ID:8Y01QZLt
なにかとリモート移行したものが多いから、アップデートで事故ると死んでしまう
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 00:36:54.57ID:wG9W0ihZ
数日前出たばかりの累積アップデート入れたら自動修復ループになった
イヤな予感的中
もういい加減にしろよ
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 01:05:28.82ID:1mwQYbRJ
トラブル報告はボロPC使ってる奴ばかりみたいでざまあw
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 01:17:14.49ID:TOQwawVb
確かに俺はZ170のボロだわ
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 01:19:49.59ID:YQhBng1H
>>853
だけど、土挫は聞く耳を持ちません(笑)
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 03:22:33.03ID:MqfUwM39
うちもHaswell+HDDだけのPC(win10 pro 1909)だよ
さっき7月分更新したらリセット1回・ログオン画面帰ってくるまで丁度12分間だった
KB4565483/KB4565633/KB4565554
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 06:24:59.69ID:o7DYvgCS
おいなんかまたあやしいアプデきたぞ
1909→2004→1909→2004って振り回されてる
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 07:21:21.09ID:o7DYvgCS
うお、またアプデはじまった
久々に度級の更新ですなあ
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 07:28:14.22ID:9Jvzyz5n
アプデしたらUSB関連が不安定になったなぅ
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 07:32:30.58ID:MYmnwRlE
>>853
古いからじゃないよ。
引き継いだPCやメーカー品は事故りやすい。
中古の新規インストールしたPCは事故りにくいw
貧乏人は金がないのでゴミを再利用するだろ
だから事故らないのだよ。
マイクロソフトがクソなので、既存のドライバー等の更新がまともにできないので
上書きとかシステム側の不一致で事故るんだよ。

トラブルの理由を古いから起こると思っていることがバカな証拠だよね
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 07:45:36.02ID:o7DYvgCS
PCに入れてたプログラムのうち半分くらいがインストール日が今日付にされてる
なんじゃこりゃあああ
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 08:17:35.73ID:qwlc3gIQ
朝起きたら2004の予告が消えてた
まあボロPCだからしかたないか
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 08:33:53.47ID:2gmIQBqk
ツールから落ちてくるISOってまだ初期バージョンなんですか?
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 08:37:00.45ID:i6QyWE6d
またwindowsにようこそ出てきたわ
多分毎月一回出るようになった心臓に悪いからやめろ
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 08:43:04.36ID:lGDWNb+J
スキップ押してるからじゃねえの
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 09:29:29.00ID:bTx7O7JB
このスレで失敗してた人は
今日のアプデは成功しているのか?
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 09:30:20.55ID:uWg9PiSr
今日アプデなんてあったか?
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 09:56:34.46ID:9zt4ltDA
>>865
現在はバージョン: 10.0.19041.329 で初期ではない
388 331 330 329 264 261 208の内の329
7/15のアップデートを含む最新ISOがどうしてもほしければこちらから
https://uupdump.ml/known.php?q=19041
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 10:11:18.69ID:oNq4FpvR
KB4565503がまた降ってきたPCがあった(C2D)
再起動不要だった
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 11:57:24.93ID:fHEFI7a0
mactypeをレジストリモードで使ってるんだけど
2004入れたらmactypeの起動モードが勝手に「起動しない」にされてたわ
窓はいつからこんな高等技術覚えたんだ?
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 12:19:03.91ID:waH+ujVS
アプデしたらネットワークの共有で[ネットワーク]上の他の[コンピュータ]が表示されなくなった…
Windows10Pro同士でも見えないんで[共有センター]や[Function Discovery Resource Publication]の設定見直し
SMB1.0もチェックは入ってるんだが有効になってないっぽい…
0875852
垢版 |
2020/07/17(金) 12:40:47.98ID:wG9W0ihZ
WU後に何故かブートローダがwin10デフォルトのものに変わってただけだったわ

無事起動してよかった
boot seqをサードパーティーuefi bootloaderにしたら直った
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 12:42:40.09ID:1Os94m+7
>>832
会社で5chかも
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 12:44:39.06ID:WHcVtnJm
>>873
MacTypeはブルスク常習犯の地雷アプリなので
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 13:56:53.43ID:d32nOc+N
レスポップアップが直ってたぞ
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 14:32:47.36ID:Bw3Qkbd7
>>875
UEFIファームに設定されているWindows Boot Managerの仕様に精通していないと難儀するな
精進しろよ
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 14:44:43.57ID:Uxw3HBVi
>>864
> 朝起きたら2004の予告が消えてた

うちでも昼過ぎに更新の確認をしたら突然消えた。
いったい何なんだろうね。
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 15:10:52.87ID:yuoeYXDm
昨日の更新以来くっそ重いんだけど
イラレ、フォトショの保存や開くにえらい時間かかるようになった…
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 15:17:43.00ID:kRK0z4rs
2004見直しまたは中止にするらしい
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 15:18:29.34ID:jmNp5trM
インデックス作成の設定とか勝手に変えられたりしてない?設定→検索→Windowsの検索 だったっけあの辺のでフォルダとか設定するの
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 15:24:50.37ID:aYKzrO8q
こっちは消えてないから中止じゃないかもよ
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 15:49:58.43ID:8Y01QZLt
うちのパソコンは2台とも更新予告が消えた
どっちも去年買った/組んだパソコンだからオンボロではない😡
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 16:05:18.39ID:hqNUN2ra
Ryzenではwindows10まともに動かない
Microsoftは15日(現地時間)、Windows 10 Insider Preview「Build 20170(21H1)」をDev Channelで公開したが
AMDプロセッサを搭載するシステムには提供されないとマイクロソフト発表
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 16:18:43.30ID:8Y01QZLt
Ryzenは設計が気持ち悪い事になってるからな
まあ、速度が出ないなら分かるけど、動かないことは…🤔
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 16:19:27.54ID:8Y01QZLt
ああ、仮想化の対応が出来てないだけかな
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 16:27:19.95ID:EZSsl0VQ
2004のバグ潰しで手が回らないんだろなぁ
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 16:34:32.21ID:s5mKVwEP
INTELは人柱までは読んだ。
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 16:51:50.95ID:RnfXjfqj
>>889
Alder Lakeに対する調整で忙しいのかな
と思ったらRocket Lakeか
最新情報だとHTTアリとHTTナシな合体技の変則構成な噂転がってるのな
長年SMT扱ってきてそんな変則構成な噂を見てしまうと、もう明らかに苦労が見えるレベルだな
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 17:04:05.40ID:EoH9iDvo
>>813
初起動時にデータ提供の同意必須だから問題無し
0898(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2020/07/17(金) 17:36:35.64ID:F+Jfynm0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  >>897 同じく、今確認したら消えていたス
 / ∽ |
 しー-J
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 17:39:50.75ID:TOQwawVb
お知らせとか10日ほど前に手動更新押したら消えたぞw
それ以来お知らせなし
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 17:47:21.57ID:Evryy1jq
>>882
Excelか

自分の「準備ができ次第」表示のPC、Excel入ってるしサウンドドライバもアウトらしい
2004は来ないな
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 17:49:27.71ID:8Y01QZLt
Office 365を1割引とかでInsiderをもっと募って、安定したリリースを頼むわ
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 17:51:55.09ID:MBzVE/oW
すっかり油断してたけどなんか重いなと思ったら細かいのが落ちてきてる…

4565483
4565633
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 17:53:17.59ID:MBzVE/oW
4565483がインストール中13%
これ時間かかるのかなあ
遅い
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 18:17:28.66ID:ipL+mKsD
>>898
2chのトリップ流失リストに載ってる。
0906(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
垢版 |
2020/07/17(金) 18:31:59.25ID:F+Jfynm0
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  >>904 そんなこともあったス
 / ∽ |
 しー-J
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 18:42:53.79ID:MBzVE/oW
さて再起動か
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 18:48:56.51ID:pcgj4Omf
>>881
ウチも夕方、本日最初のPC起動後確認したら消えていた
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 18:56:56.39ID:hqNUN2ra
おまえらはずれ馬券握っててもアタリは来ないからな
新しいのに買い替えろよ
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 19:00:27.62ID:MBzVE/oW
無事生還
flashの通知も来たからそれもやって一段落



うちは2004まもなく!ってあるなあ
先月だったかのアップデート時のままかなこれ
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 19:02:07.92ID:jtvhYdY4
このまま新IMEの不具合が解決しなかったら、次の大型で削除される(旧IMEに戻る)事ってありえる?
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 19:04:18.25ID:bTx7O7JB
1909に
4565483 が入らなくて
四苦八苦していたら
突然2004が降ってきた??
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 19:05:11.44ID:tTdueQaU
中国絡みもあるから
MSはそうそう引かないよ
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 20:12:07.51ID:1JBKGNTX
待て表示消えたからもしやと思って更新アシンスタント実行したら
2004インスト成功したって人居た
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 20:16:44.67ID:KmCBjXdJ
アプデのせいか、itunesにCD取り込んでたら突然電源落ちるようになった
0918ふぇのむちゃん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:17:35.90ID:3h5LrHwl
>>916
俺のもそうなるのかなぁ?
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 20:24:13.88ID:1JBKGNTX
>>918
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ3
の888氏
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 20:26:37.89ID:79YV/ugr
なぜそんなに2004入れたがるの?
1909と全く変わらんぞ
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 20:27:39.64ID:79YV/ugr
ウインドウズも宇宙船のコックピットみたいな画面に変化すりゃいいのに
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 20:27:46.85ID:1JBKGNTX
>>920
外ずらは変わらんが中身が違う
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 20:34:18.76ID:XKkc4VRm
1909で新規インストールは無理なん??
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 21:03:21.53ID:Eo4G9XW1
ISOあれば1909だけじゃなく可能
0925ふぇのむちゃん 1
垢版 |
2020/07/17(金) 21:27:28.61ID:3h5LrHwl
2020.7.17 手動インスコしようやく生還したのでまとめ
<スペック変更>
AMD PhenomU x4 965
 →AMD CPU Ryzen7 1700X AM4 8コア16スレッド
W3U 1600 PS-8G DDR3 PC3-12800 CL11 8GB*2 PUD 31600C 118GZVS
 →G.SKILL 16GB 2枚組 (32GB) PC4-28800 DDR4-3600 F4-3600C19D-32GSXWB
GA-MA785GT-UD3H
 →ASRock FARAL1TY X370 GAMING K4 SocketAM4
RH7750-LE1GHD/1ST(無変更)
C:\ HDD WD20EZRZ-22Z5HB0 2TB(無変更)

OS WindowsPro x64 2004 19041.329 → 19041.331 →
Windows Feature Experience Pack:120.2202.130.0

事前作業
ソフトアプデ
・Microsoft Edge バージョン 83.0.478.64 (公式ビルド) (64 ビット)
・Adrenalin 2020 Edition 20.7.2 Optional 425 MB 2020年7月14日 (20.7.1→20.7.2)
・Realtek PCIe FE / GBE / 2.5G / Gaming Ethernet Family Controller Software
→Win10 Auto Installation Program (SId:1152921505690531548) 10.042 2020/07/06 10 MB
・Realtek USB FE / GBE / 2.5G / Gaming Ethernet Family Controller Software
→Win10 Auto Installation Program (SId:-) 10.39.20 2020/07/15 10 MB
・AX88179 -- USB3.0 to 10/100/1000M Gigabit Ethernet Controller
→Windows 10 64-bit Driver v1.20.7.0 2020-06-12 For x64 CPU platform, HLK/WHCK certified 60.6 KB
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。