X



Windows 7を使い続けるよ Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 20:10:43.71
まだまだ企業を中心に活躍中?
Microsoft Windows 7

[リリース日]
無印 2009年10月22日
SP1 2011年2月23日
Convenience Rollup 2016年5月18日

[サポート]
メインストリームサポート:終了済 (2015年1月14日)
延長サポート:2020年1月14日
2018年7月17日 (Intel Skylake CPUを搭載するPC)

前スレ
Windows 7を使い続けるよ Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1587384713/
0429名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 21:32:56.57ID:CMQycUDd
>>424
別パソでサポサイトで製品名や型番で検索すれば、
hpは相当古いのでなければ主要なドライバ出てくるよ
0430名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 23:25:31.95ID:EEDhOP1V
みなさんありがとうございました。
まだ一部でドライバが見つかれば試しに当ててみるつもりですが、このまま使い続けることになりそうです。

>>427
マイクロソフトで用意してないってことですか。それじゃ頼りにしても意味ないってことですね。

>>429
公式サイトにはVistaまでしかないので、ひとまずそれで試してみます。
0431名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 23:27:38.84ID:EEDhOP1V
driverscape.comというのを見つけました。
一応警戒してみたけどネットの評判だと大丈夫そうなのでこちらから落とそうかとも思ってます。
0433名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 00:32:10.95ID:8pu93nSh
必要な情報何も出さないのなら 最初から自分で何とかしてくれとしか言えない
0434名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 10:38:42.28ID:TpKJCF3F
ドライバ情報収集サイトだろ。
たしかにサイト自体にウイルスというのは見かけないな。
反感買うからか?。広告は例のやつあるけど。
0435名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 15:57:39.28ID:Eh44UDIj
おまいら
今の最新PCは7が入れられなくなってきてるんだぞ
7が動くことを感謝してありがたく使えよ
0437名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 22:27:54.89ID:80cvlqTW
Win7が動作するPCを選んでるわけですが
0438名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 07:00:21.03ID:AP6flGL9
個人な俺でもDELLの法人用OptiPlex購入時は
無料でWin7にしてもらってるけどな
0439名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 09:08:52.20ID:2/njCzF9
win7をサポートしている世代のCPU(チップセット)なのに7がインスト出来ないのはスキルが足りないんだからあきらめて10にしな
0440名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 09:36:50.24ID:ELTIHWel
キーボードをPS/2接続マウスはUSB2.0ポートに接続でなんとかなったわ
0441名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 09:37:54.61ID:ELTIHWel
>>439
いやどうもwin7をサポートしていないチップセットなんだなこれが
0442名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 14:13:17.14ID:2/njCzF9
なんでオレにレスするのかが分からん、話が繋がらないだろう
0444名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 17:14:35.52ID:M4jKpxYU
>なんでedge入れてくるんだよ
>updateはセキュリティ関連だけじゃなかったのか

久し振りに悪意のソフト駆除の更新きたよね
新edgeは更新で入れてくれて私は助かった
今のままではIE11で不便だったし、多分自分からは火狐とかそういうの
入れなかったと思うから。面倒臭がりなんで
0445名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 01:21:59.45ID:zRS39+yb
Edgeが助かったとか悪い冗談はやめてくれ
0446名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 09:23:25.88ID:3XYAf91/
俺もMicrosoft Edgeが更新で来て助かったよ。
純正以外入れる気ないので。
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 13:48:24.97ID:mDqTBwo1
嘘つきはトンキンのはじまり
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 16:29:53.37ID:ZZ+AvS54
6月のアプデのKB調べた時に既に非表示にしてるわ
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 06:45:39.29ID:CfyS/1hc
Edgeなんて使わないでPortable版のブラウザ使おうよ・・・
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 07:03:49.18ID:38xBGxTy
ポータブル版ってのは「持ち運べる」って仕様なだけで、
システムに何も影響を与えないなんて意味は無いからな。
たまに痕跡を残していることに文句を言う人がいるけど。
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 08:21:44.71ID:k5l6gB9I
インストーラーをUSBメモリに入れればポータブル
0453名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 08:37:33.45ID:YRdxsCsy
Edgeは15分使って捨てた
ブラウザはアドオン命なWaterfox使ってる、特に不便感じないし…
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 08:41:34.32ID:k5l6gB9I
どんどん使えなくなっていくfirefoxを68.0.1で止めて無理やり使うよりも、そっちのがいいな
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 09:12:34.09ID:CfyS/1hc
>>450
システムに痕跡がどうとか誰も一言も書いてないんだけど統失か
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 10:11:49.30ID:lQdaB6+s
上の人が入って来て助かったって言ってるのは
Edgeじゃなくて新Edgeでしょ
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 12:48:23.35ID:N/t7v87U
ポータブルは狐が一番使いやすい
チョロメ系はアドオンの仕様が糞
0458名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 13:29:47.02ID:HmXNKwFW
Chromiumベースの新Edgeなんかいらんわ
普通にChromeでええわ
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 20:04:30.33ID:JEycNM00
>>456
誰も旧edgeの事なんて書いてないだろ
win7にも土足で入りこんできてシェア獲得に必死、
対して役立たないクセにそういう事をするからM$は嫌われる
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:24.81ID:xzS+Hg5N
>>457
Chromium系は拡張周りの設定めんどいよな
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 09:19:53.11ID:+6TRqIPi
>今のままではIE11で不便だったし
>純正以外入れる気ないので

ネタ投下したつもりか?
本気だとしたら恥ずかしすぎる
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:14.43ID:QMFz/a6n
ブラウザで苦労したくないので、長いものに巻かれる気満々なんだけど、
これを使えと推してくるのは大抵ハズレなんだよな

.mhtファイルとかたくさん作ったのに、どうするんだこれ
0463名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 09:54:01.63ID:IN4ec6u4
そういう人も普通にいるでしょ
恥ずかしすぎると馬鹿にするのもどうかと思う
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 10:14:00.37ID:IN4ec6u4
>今のままではIE11で不便だったし
>純正以外入れる気ないので

ちなみにこれ、上と下は別の人だよ?
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 10:39:54.47ID:j/xQjOcb
>>462
別にMS謹製ブラウザじゃなくても、mhtを開けるブラウザあるだろ
アドオンで可能なものも含めればほぼ全て
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 10:45:35.76ID:QMFz/a6n
全然無いよ
だから困ってる
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 11:05:37.42ID:kl0QNsa7
現状まだChroEdgeも含めてChrome系はデフォルトでmhtを開けるけどね。
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 11:22:37.81ID:Byj37r9Q
バカには使えない機能なんでしょうね
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 16:10:29.26ID:IN4ec6u4
他のブラウザに優秀なものがあっても
私みたいに初心者に毛の生えたレベルだと
色々調べるのも面倒くさいし、入れる手続きも面倒くさい
だから結果的に更新で入れてくれる新Edgeに落ち着いちゃったってこと

馬鹿がどうのこうのって誹謗中傷はやめた方がいいね
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 16:13:24.11ID:/5jxTJpl
バカがバカさ自慢(笑)
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 16:14:17.80ID:/5jxTJpl
いや、バカと言ったら失礼だな
ただの無能だ(笑)
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 16:54:24.88ID:IN4ec6u4
ていうかID:/5jxTJplだって他人に馬鹿だ無能だって言われたら
嫌だろうに。何で自分がされたら嫌の事を他人にするのかね
不思議だな〜って思う
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 17:06:10.55ID:e2vFolER
>>472
お前が書いてるそこに答え出てるじゃん

ID:/5jxTJpl がバカで無能だから 以外なにがあるねん笑
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 17:24:09.56ID:DeOh3sG2
盛り上がってまいりました
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/17(木) 21:48:00.33ID:KRs33Ppc
久々にBF4をやろうと思ったらOriginがアップデートしようとして
Win7じゃ最新のOriginにアップデート出来ないからOS更新しろとか言ってきやがった。
Win10じゃないとプレイ出来ないならいらんわ。
OS更新どころかOriginとBF4の方をアンインスコしてやったわ。
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 01:30:22.73ID:PzaXd4y6
糞スレ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0477名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 04:12:25.16ID:pRWvDyWz
>>462
MacでEdge入れたら開けて長年のVMWareから見るめんどくさい問題が解決した。
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 04:18:23.46ID:ZAWshQEz
.mhtのファイルをPDFに変換しとけばいいのに
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 17:12:36.99ID:gD2sFDwi
褒められちゃったテヘペロ♪
0483名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/18(金) 17:27:47.31ID:XAdAYkBo
XPSとかDELLしかわからん
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/20(日) 15:49:34.58ID:2VRvm4cE
Lenovo の(公式でドライバ一式揃ってる)スリムデスクトップPCにWin7入れたけど
まだXPも使っててそっちがメインなものだから セットアップしただけで満足してしまう
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/20(日) 16:58:15.87ID:JyId4pt2
7年前に買ったwindows7のデスクトップPC1回も故障せずにまだ元気に動いてるけど10に買い替えるタイミングっていつだろう
壊れたら問答無用で買い替えるけど普通に使えてるから悩む
ブラウザやサイトが7に対応しなくなったらかな
0486名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/20(日) 17:10:29.84ID:QYX89bOB
メインPCは8.1にしたけど、サーバは7のままだな
いつか電源が寿命が来て終わりな気がする
0487名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 04:48:40.44ID:occOLj0M
win10に移行しないとそのうち思わぬ不都合が出るのでいまのうちに先を見越して策を講じるのは当然だろう 永遠の7などないからな
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 05:06:47.98ID:OoLTe7kB
セキュリティの更新は続いてるから問題は無いんだよな
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 05:31:30.32ID:IUsF77kS
>>485
普通は去年
状況はWindowsを捨てるタミングです。
Windows10か買うだけ金と時間の無駄です。
Windows7はそのままネットに繋がず温存していままで使ったソフトを細々使うことです。
あとはWindows以外に切り替えてください。
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 09:11:18.23ID:XRGTweFk
Win7で普通にネットやってるけどな
買物も口座も、つべもエロ動画4兄弟も、torrentも
24Hフル稼働でじゃんじゃんばりばりやってるわ
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 10:13:05.73ID:KAGqcPSW
4兄弟ってなんですか?
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 15:16:30.15ID:g1CLaPRC
使えば使うほど嫌いになる10
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 17:04:22.24ID:OoLTe7kB
勢力とかそんなんじゃなくて、単に買ってきた時のOSのままというだけなんだよな
普通だったら2世代も前のOSなんかハードが製品寿命を迎えて、
壊れてないけどとっくに買い換えられてるのに、CPUがあまりに進歩しないから時間が止まってる

で、CPUが同じならOSも変わる必要が無いので、CPUに合わせて足踏みしてる
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 23:10:35.64ID:Cd5SNXeb
マクロメディアとPCメーカーは激しく癒着してるからWindows10を広めたいMSの意向を受けて
今普通にPC買うとWindows10だからそれをあえて7にダウングレードとか普通はやらない
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/21(月) 23:26:17.79ID:LUalyGWp
Win10プリインストール機種でもWin7入るなら入れ替えるよ。
うちはノートでもずっとそうしてる。無線は元々使ってないのでドライバが無くても困らない。
ME > 98
XP > 98 or 2K
Vista/7 > XP
8/10 > 7
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 00:03:20.48ID:pKAcr/yi
>>497
直前にPainterスレ読んでたせいですごい間違いやらかしてたw
誤:マクロメディア
正:マイクロソフト
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 05:34:25.70ID:cy0Y6Hu3
最近Windows7を使っているのだが
使っていて10を使っているのと差ほど違和感がない
不具合も感じない
むしろ10の方が不具合を感じる
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 06:59:08.54ID:ClxdisAe
俺もWindows7と10の両方を使ってるが不具合も違和感も無い
経験でRYZEN+Windows7 が最高だと学んだ、手放せない
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 15:18:50.29ID:X8e1Xk41
RYZEN+Windows7だとメモリ3600から
HWiNFOが応答無しになって再起動も
コケる。
3466では問題無くWIN10でもこのような
現象は起きない。
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 18:24:15.25ID:Gpq3MHCv
それは使い方が悪い、それだけ
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 03:23:20.92ID:xtUU/Oc8
のwin10を呆れ顔で見ている
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 06:52:02.03ID:Zf1cV9u6
と思ってたら鏡を見ていた。
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 07:27:14.26ID:lURR5+BN
でもやっぱりWindows10も使えるようにならなければ時代に取り残される
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 07:42:07.58ID:j7qmPOMi
コントロールパネルの出し方とかシャットダウンのやり方が変わるだけで、
メインの作業は何も変わらない
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 08:45:24.53ID:dbgteF3z
なので結局win10がうんkなのであった。完
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 08:58:19.49ID:j7qmPOMi
UIじゃなくて、OSとしての目玉が何かないとな

7の時はSSDの取り扱いが理由でXPから引っ越した
8になると記憶域プールとか増えたけど、特に必須でもない
10のWSLは面白そうだけど、現状で困ってない

もっとこう、並列処理で速くなるよとか、あればいいのに
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 11:26:06.54ID:RARNQMZr
DirectX12が使える(ゲームしない人には関係ない)、しかないというね
あとはストアとか余計な機能ばっか
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 11:44:28.16ID:j7qmPOMi
とっくに飽和してるんだろうな

androidもそんな感じで、6.0まではいろいろ重要な機能がどんどん追加されたけど、
その後は要らん機能しか増えなくなった
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 20:58:21.06ID:+5r9Yuxr
win7でmicrosoft update にできなくなったっぽい
コンパネのwindows updateのページにある「〜詳細情報の表示」
を押してもmicrosoft updateを有効にするためのページが開かなくなった
officeとかmsimeの更新ができねー
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 21:36:50.36ID:U6BQhAX8
>>514
これをやってもダメかな
ttp://yamais.net/todays/2015/07/microsoft-update.html
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 22:53:41.03ID:+5r9Yuxr
もちろんIEでやってるんだけど、
そもそも>>516のサイトにつながらず、タイムアウトして終了
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 23:01:32.08ID:KzBgrRdd
そりゃおまいさんの環境が腐ってるんや
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 23:49:29.28ID:+5r9Yuxr
たまたま今silverrightをインストールしたら、インスト完了画面にmicrosoft updateを有効にする
があったので、それをクリックしたら、officeとimeの更新が出てくるようになった
(やはりupdate.microsoft.comにはつながらないが)
>>515 はどうもありがとう
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 05:34:24.08ID:OeGyO4v/
>>511
SSDは乗り換えのいい理由になったな。(XPでもIDEモードでSSD使えるが)
Win10はNVMe対応だけどただのベンチオナニー
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 06:22:51.06ID:d9FQxlCp
今のSSDなら逆に平気でXPで使える気もするけど
当時はtrimしてくれないとSSDの寿命や速度が真剣に気になる頃だったから
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 06:36:11.78ID:7bhbknc+
>>508
その理由を50字以内で述べよ(25分、30点満点)
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/25(金) 07:56:39.65ID:EuQ2HW4i
ドライブ初期化、Windows 7 32bit入れ
OS Updateできず エラーコード 80072ee2

半年前に新規インスコしたときはどうもなかったのに
3つのURLの許可を登録したり
IPv6を切ったりしてもダメだった

これを入れたら治る?
Windows6.1-KB3112343-x64.exe
Windows6.1-KB3112343-x86.msu
「お使いのコンピュータには使用できません」なんでや
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/25(金) 16:18:23.06ID:EuQ2HW4i
>>525
windowsupdateagent-7.6-x86.exe入れてみたけどあかんわ

Update失敗するのって、MSサーバ側が勝手に何か変えたとかかな
こっちは毎回新規インストールなので
「おま環」と言われてもようわからん

XPみたいにオフライン手動インストールパッチあれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況