X



Windows 7を使い続けるよ Part7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/23(木) 20:10:43.71
まだまだ企業を中心に活躍中?
Microsoft Windows 7

[リリース日]
無印 2009年10月22日
SP1 2011年2月23日
Convenience Rollup 2016年5月18日

[サポート]
メインストリームサポート:終了済 (2015年1月14日)
延長サポート:2020年1月14日
2018年7月17日 (Intel Skylake CPUを搭載するPC)

前スレ
Windows 7を使い続けるよ Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1587384713/
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 21:31:20.42ID:I/SF71OW
システムの復元をみたら3日置きに
Microsoft リモートデスクトップサービス(Printer) ドライバー
を更新していて気持ち悪い
どうやったらこのスパイウェアを止めれますか?
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 06:01:33.88ID:WWEnGcE+
>>844
services.msc を開いてPrint spooler 項目→全般タブの「スタートアップの種類」
→「無効」を選び実行する。
プリンターを使い際は、手動にして「開始」ボタンを押す。
プリンター使わない時には再び無効にしておく。 たぶんこれだと思う。
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 07:43:58.25ID:CUk3FGJh
なんで短期間で何度も更新するんだろうね
0847名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 21:38:14.75ID:VWdN4T+B
ローダー使わなくてもキージェネで作ったプロダクトキー認証通るんか?
なんてやつ教えてクレメンス
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 21:49:55.75ID:V1hJGtB9
ローダーとかナツい。10、8.1にしてから認証自体してない
7、XPはスタンドアローン稼働
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 21:52:46.45ID:aBbbiYWT
XPはキース
7はloader
8.1はヤフオク
10はそもそも無料
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 12:35:07.76ID:JSzSlhQJ
ローターなんて変態しか使わないだろ
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 12:38:59.62ID:MVY5s39U
今ってプライバシーとかテレメトリ的には7も10も変わらない?
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 12:48:01.78ID:hKfOAF5X
テレメトリは気にしたら負け
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 18:27:14.83ID:0b6wMD1s
>>852
その理由を50字以内で簡潔に述べよ
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 18:30:38.93ID:XVXIi4+5
テレメトリ
気にしちゃダメ
ハゲの元
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 20:17:03.12ID:rClV8M5c
12/50 点・・・不合格

残念ながら貴君の解答は論旨に欠けており及第点に達っしませんでした
追試は有りません、よってもう1年研鑚されるよう連絡します。

        学務課長   阿倍信三
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 21:20:21.33ID:lPDCsJQe
テレメトリ
初夜も聞かれる
照れ娶り
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 21:48:44.39ID:hKfOAF5X
達っするとか書いてるようでは底が知れてる
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 06:03:14.64ID:gMI055gZ
Win10の電卓は挙動が変だなーと思ってたら、OSに食い込んでてデータ送信をしてるらしい(今は知らない)
スマホも携帯も固有番号が振ってあり、微弱電波が出てて持ち主が何処に居るのか簡単に突き止められる、勿論交信内容も

ポイントが溜まりますよで喜んで使ってる買い物カードも、何時、何処で、何を買ったか等全部送信される
など等。。。ビッグデータの収集に躍起になってる、商品開発に役立てます、聞こえは良いけど。

便利さの裏側をどうとらえるか、なんて言ってると情弱、乗り遅れるw
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 07:52:41.41ID:2ED2B86F
そんな危険な乗り物には乗りません。
歩いていきますんで。
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 07:53:19.84ID:mJmjKbkA
IP丸出しで書き込んだり、twitterも平気で使える人なら、
そもそも気にするのがおかしい
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 09:53:19.82ID:7uPldODM
Microsoftにテレメトリされる!と吠えながらスマホとネットで個人情報垂れ流し。
セキュリティ意識って高いだけじゃダメなんだよね。 
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 13:00:48.23ID:7qKwDee3
実害なければテレメトリなんかどうでもいい
だけどレッドチームに渡るのは気持ち悪いから嫌だ
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 16:41:02.62ID:8iOco7WF
LINEなんかもってのほか
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 17:00:51.79ID:wipyO5Rz
メールもLINEもする相手のいないオレ最強(´・ω・`)
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 17:04:39.52ID:haUhnJsX
フリーのメールアドレスを2つ手に入れて
交互にやりとりしとけ
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/31(土) 17:07:29.82ID:vkBu2N9Q
迷惑メール元を友達にしろ
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/01(日) 13:45:01.15ID:qPQMtH3h
C国は国ぐるみで名寄せをするからダメだろ
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/02(月) 00:05:01.19ID:L+dQq4jb
SandyおじさんはRyzenおじさんに進化した!
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 01:38:53.67ID:+Ksc7JDk
なんか最近よくDefenderの更新来るな
みんな入れてる?
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 01:43:41.76ID:gybcg5sV
Defender切ってるしアップデートも切ってる
Defenderの入れ方教えて欲しいくらい
Avastに任せてるけどポップアップの広告がうざい
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 03:24:58.93ID:C7SjkwPI
無料のはそんなもんですよ
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 12:24:19.03ID:CwjGQNVA
Defenderの更新頻繁にくるよね
なんなんだろうね
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 12:24:55.47ID:CwjGQNVA
あ、入れてるよ
入れろ入れろってうるさいし
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 13:07:22.74ID:bG7xkY0h
オネガイ!入れて? ・・・・欲しいの・・・・
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 14:46:38.36ID:sbQ+KwZp
spをあててないwindows7の入ったPCを貰う予定なんですが、
とりあえず、SP1を用意しておいて手動で入れれば、
あとは普通にWindows updateで最終の更新まで入れられるのでしょうか?
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 16:28:34.03ID:xj3C5l7Y
手動でもWU経由でも出来るはずだけど、どっちでも途中でエラーが出たら必要なKBを入れてやる
SP1適用後もエラーが出たら同様のことをやれば最新になる
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 19:17:19.30ID:PEnDxFou
おまえらSecurityEssentials使ってないの?
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 20:34:53.87
Windows 7が依然としてデスクトップOSのシェアで20%以上を占めておりWindows XPも根強く生き残っている
https://gigazine.net/news/20201104-windows-7-still-second-os/

Microsoftは2020年1月にWindows 7のサポートを終了し、Windows 10への移行を強く勧めています。
その一方で、データ分析企業のNetMarketShareが発表した2020年10月時点のデータによると、依然としてWindows 7ユーザーがデスクトップOSの市場シェアの20%以上を占めており、中には2001年に発表されたWindows XPを使い続けているユーザーもいることがわかっています。

Windows 10 continues to grow its market share – re:Jerusalem
https://rejerusalem.com/253366/windows-10-continues-to-grow-its-market-share/

Windows 7 won't die, still second most popular operating system
https://www.bleepingcomputer.com/news/microsoft/windows-7-wont-die-still-second-most-popular-operating-system/
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 21:46:03.26ID:jkZFnenW
会社ではwindows 10だけど
自宅のプライベートPC は7のままだよ。
なんだかんだ言っても使いやすいんだよね、7は。
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/04(水) 22:05:10.91ID:Ct78hQkL
古いOSほど手に馴染む
新しくなるほど誰でも使えるようにする為に、全員が使いにくくなる
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 02:01:47.87ID:1iv4Bwo5
7が使いやすいのは機能が増えないから
10は更新されて機能が増えたり変わったりするはず
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 02:36:56.14ID:QFRPh2Vg
10はUIをコロコロ変えているから探している機能がどこから辿ればいいのかがわからなくなってしまう
したがってコントロールパネルから見付けた方が早い
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 03:25:39.56ID:8pgXatyT
10は更新で勝手にバグって業務用のアプリが動かなくなるんで勘弁してほしい。
バグらなければ更新大歓迎なのだが、バグるなら自動更新や強制更新は辞めろや。
その点、枯れたWindows 7はハードに異常が起きるまでは無限に安定して動いてる。
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 06:35:01.95ID:HjOkCuz8
>>892
バカ会社が作ってる以上何をしても無駄。
能力ないのに中途半端な修正を行って失敗したのでコンパネが2つある。
初めからどちらか一方なら問題がなかったのだよ。
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 06:35:43.65ID:HjOkCuz8
>>892
バカ会社なので3つ目のコンパネができるかもしれないぞ
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 09:54:17.24ID:DA25cy1f
10はいつになったら安心して使えるようになるのか
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 09:54:29.13ID:LqtXkDq5
>>891
そゆこと
10の機能が増えるのは無能な働き者の掃き溜めになってるから
働く人間がいる以上なにか時間を潰す仕事を与えないといけない
自分でゴミを捨てて自分で拾わせるお仕事
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 10:08:08.66ID:eiaYRNqD
であれば、放ったらかしにしているバグを潰す仕事を与えればよい
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/05(木) 20:14:49.73ID:HjOkCuz8
>>898
簡単なバグしか直せないので
面倒なバグはは過去のWindowsから放置です。
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/06(金) 02:42:24.87ID:yEPnvF2V
XPみたいに、タダで延長サポートを受ける裏技みたいのはないの?
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/06(金) 03:53:31.66ID:iEtRDcM3
もう同じ轍は踏まないだろ、M$は
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/06(金) 03:58:28.36ID:9bj8Q6F0
ちょっとでも手を差し伸べたら乞食ユーザーが調子に乗るからな
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/06(金) 21:51:21.84ID:+DRdO5BS
SP1のスタンドアロンアップデートファイルってどこかDLできるところある?
グラボのドライバインストールできない
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/06(金) 22:16:49.14ID:+ZbwpduA
中古のWin8.1に乗り換えたいとずっと思ってたんだけど
弾数少ないし割高だし望みのスペックに出会えない
もうWin10にするしかないかなぁ
勝手にアップデート再起動はいまだ健在なのか
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/06(金) 22:30:52.39ID:MwhjRDcb
Windows8.1の認証させるやつ一年ぐらい良かったんだけど
認証エラーになったから7にしたわ
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/06(金) 22:40:02.28ID:4MWgt87q
Yahoo!ショップとかで見かける格安な8.1の尻って大丈夫なの?
アクチできるなら買おうと思ってるんだけも
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/06(金) 22:49:22.95ID:HCb9lmUV
再インストールはできないかもしれない
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/07(土) 07:51:19.70ID:QPNkUplQ
ウィンドウズハッテンイチ
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/07(土) 14:20:02.28ID:X0vQWYcy
サブ機の7を引っ張り出して、昨晩からセキュリティエッセンシャルでフルスキャンしておりますが
25時間経過してもまだスキャンしております
遅すぎやしませんかね?
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/07(土) 14:21:59.28ID:X0vQWYcy
それと予備スキャンで悪意のあるソフトウェアが検出されたと表示されてるのですが
これはどのように対処すればよろしいでしょうか?
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/07(土) 14:39:44.44ID:7icI8Zbk
>>914
ファイルを復元してそのプロパティを表示してから出処をググって調べ上げれば
ある程度の情報は出て来るでしょう
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/07(土) 19:39:51.47ID:4pVQ5DzC
ごちゃごちゃになった7をもう一度、工場出荷状態の真っさらに戻したい
CDはないんだけど、可能かな?
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/07(土) 20:23:41.71ID:E1Zn/+wy
なんでそんなノーガードで戦ってるんだ
windowsなんて定期的に入れ直すのが基本

うちではユーザ名に年月を付けていて、年1くらいで戻してる
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/07(土) 20:26:15.33ID:AuZ5Q3Vf
ID変わってるかもですが>>913です
30時間以上もかかったフルスキャンがようやく終了しました
悪意のあるソフトウェアのカテゴリはトロイの木馬でした(1件のみ)
推奨操作に「削除する」があったため、これで処理しました
7のサポートが終了して以来、頻繁にエッセンシャルでクイックスキャンをかけていたのですが
たまにはフルスキャンした方がいいようですね
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/07(土) 20:26:38.32ID:dENDy07j
俺も前は年1でやってたけど、まぁいっかーで数年やってない
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/07(土) 21:18:03.75ID:10Fz0Bhd
>>917
マイクロソフトからWindows7をダウンロードしようとするとプロダクトキーが通らなかった
lenovoでむかし新品で買ったやつ
PDで落とした7にプロダクトキーで認証してるけど
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 00:54:58.66ID:D7fzrdj4
>>921
OEMのキーは公式ダウンロートでは通りません
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 01:53:55.69ID:Chj+8L7a
Win7の時代に買ったPCってDVDついてなかったっけ?
うちのにはついてたけどな。
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 02:25:14.34ID:mJwYKT4o
それだとUSB化できないからねえ
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 03:51:57.13ID:vm5kuYoJ
解説しよう
リカバリー用のDVDメディアはなかったのか?
リカバリー用の領域があるのならばリカバリーメディアが作成可能だと思います
それを基にしてUSBメモリにリカバリーメディアを作成出来ないのか?
ブータブルメディアにする仕様を熟知していれば比較的簡単に作成出来ます
この流れでしょう
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 04:34:05.63ID:Y/KBp4Ho
自分の知識の範疇を超えた理解不能な領域にはクレームを付けるだけしか出来ないんだもんな
クズどもはいる必要がないんじゃないかw
どうせ初心者レベルにしかレス出来ないんだから黙っとけよ
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 04:40:49.88ID:9hZ45Rub
一般論でしか語らない意味のない解説
実は詳しくは何も知らない
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 04:52:17.84ID:kNJ+JpiR
>>929
昔、手順を含めて全てを順を追って書いてやっていたら長文を書き込むと
わかりもしないのにクレームを入れていたのは誰なんだ?
一通りここで教えたはずなのでロムって知識を蓄えた連中はわかっているはずだが、
レス内容を見ていると、ここに居座っている奴らはその内容を吸収してなかったようだなw
もう今後は解説などしてやらないから安心しろw
おれはたまに笑って見ているだけだ
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 04:53:21.16ID:9hZ45Rub
と何度言っても事あるごとに気になってでてくるじじい
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 10:43:09.81ID:rEvyRAy8
煽り合いキタ――(゚∀゚)――!!
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 14:35:56.12ID:56pMkNkk
ディフェンダーの更新また来とるがな!
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 15:19:10.23ID:fmVutV9R
>>905
MSから公式8.1 iso落として、ジェネキーでセットアップ
セットアップ後は月1回の認証延長コマンドで約半年利用中
3時間毎に認証推奨画面出るが閉じるだけだし
認証延長もまだ約1000回あるから2023年まで余裕
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 18:14:59.34ID:EECaoi5B
ジャンクのネットブック買って久しぶりに7をインストール
WUかけたら170個の更新てなんか懐かしくなってワロタ
すんごい時間かかりそう
WUに関しては10は速くて優秀だね
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 19:08:52.93ID:arTQW3MV
遊びで統合したインストールメディアでも作成したらいい
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 20:02:05.99ID:EECaoi5B
今後必要になるかわからないけど作ってみてもいいかもね
USBメモリでも作れるんだろうか
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 21:19:35.72ID:BVcz4HYK
>>938
7だから、UEFIからインストールする必要はないのかな?
MBR形式のインストールでよければNTLiteでも利用してinstall.wimに統合すればいいでしょう
USBメモリをNTFSでフォーマットしてから作成されたフォルダの中身をそのままコピーします
アクティブパーティションの設定をしておけばブートするようになります
もしも、USBメモリのMBR領域にブートストラップコードが元々設定されていなくてブートしないようならば、
diskpartからconvert MBRを実行してからやり直して下さい

私が作成した物は、install.wimが 4.35GBありますので、FAT32でフォーマットしてあるのには書き込めませんので、
UEFIからブートする場合にはDism /Split-Image /ImageFile:を利用して分割する必要があります
それと7でUEFIブートするためには、\efi\boot\bootx64.efi がある必要がありますので
10のメディアからでもコピーして下さい
ただ最近のBIOSだとUEFIファームからでもNTFS領域にあるブートファイルを認識出来てブートするそうです
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 22:19:40.57ID:jXNJy0MH
色んなスレでキチガイ扱いされて自害しろとまで言われてんのにまだ生きてんの
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 22:40:58.14ID:D7fzrdj4
酔っ払いが書いた文章だな
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/08(日) 22:44:25.35ID:HfZOrSjq
今後解説はしないと言ってたのにww
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/09(月) 06:53:40.67ID:r4Pgb2At
今後は解説してやらないといいながら懲りずに出てくるんだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況