X



【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 00:20:39.12ID:Bwfbl6iU
規模とお偉いさんの考え方次第で、そもそも管理者居なかったりするけどな
インフラなんか、構築したら「はいサヨウナラ」ってのもわりと標準だし
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 01:44:38.55ID:ggR9YR2A
>>220
お前こそアホ
読み込みじゃなくてウェアレベリングは書き込みだボケ
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 01:49:05.40ID:ggR9YR2A
>>220
そもそもNANDのウェアレベリングはSSDについてるファームウェアでコントロールされて管理され自動的に書き換えてる。
OSの命令で起こすHDDのデザリングとは全く異なるんだよ
バーカ
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 01:50:11.98ID:ggR9YR2A
おっとデザリングじゃなくてデフラグのまちがい
スマホの話してたからごっちゃになたわ すマンコ
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 02:09:34.28ID:zca/oz7y
スマホの話なら「デザリング」ではなく「テザリング」だが?
KDDIの回し者か?w
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 02:44:52.70ID:JtBVl4up
ひどいシッタカばかりだな
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 07:44:04.44ID:7mAESDhy
「アウトルックが新しくなりました(キリッ」ってメールが来た
そもそもそんなもん使ってない画(笑)
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 07:46:33.48ID:2nP84nzj
これは酷いスッタカターだった
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 15:51:22.77ID:dWH4amBH
あう自体がデザリング言うてたんだっけな
懐かしいな
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 16:14:22.47ID:Elj7meMx
いやだから250はそのことを言ってるんだろ
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 16:18:02.05ID:Jkg4XKW7
ディザリングって何かあったよな
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 16:22:12.53ID:bGR083th
いや、いやどうみても「あう自体がデザリング言う」ってた事実はない
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 16:59:53.94ID:CC50Bh79
先ほど気づいたんだけど、デフラグ実施日忘れる不具合の対策って今回のWindowsUpdateに入ってたのね。
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 17:50:48.85ID:iSfUSgSH
デザレングでスッタカターでテフラグでついでにスマフォ同期かい?
パケット3G/月契約だとWinダウンロードは1発で月度オーバー アウト!
こんなWinに誰がした? インド人 お釈迦様でも気が付くめえ

4G,5G,6Gとアリャ隣に基地局建ったがや・・・
5G対応Winはまだか?
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 18:35:38.05ID:7HBEvVq+
>>257
Windows8から狂ってるよ。
一番狂ったのはWindows10からになります。

Windows8はタブレット操作が可能なWindowsと
出来損ないのtabletの2本立て。
tabletが即死したために
Windowsを使ってtabletにするしかなくなったのでがWindows10(絶賛改造中)
苦労したところで行き先は地獄のWindows tabletで死亡。


Windows10は使う意味がないので早めに逃げましょう。
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 20:36:38.41ID:1LXoqX5R
一番狂ってるのはマカーの頭の中だと思います
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 20:40:04.46ID:9N2U89dK
自己紹介乙
Windows8の頃から狂っちゃったのか
結構長くて大変だねー
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 23:07:23.98ID:6TbrBBw6
Windows 8の何が良くなかったかというと、
全部まとめて同じUIに移行したら反発起きるだろってConsumer Previewの時点で予想できたところ。
OSをまるごと分けても良かったと思うよ。
なんのためのWindows Mobileだったのだろう。
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 23:33:12.23ID:9N2U89dK
Windows MobileはWindowsCE=PDAに電話くっつけるという流れだったんでないか
売れないからやめただけで
スマホはSurface Duo(Android)出荷開始したので再挑戦
さらにはネット環境充実に伴って一度失敗したシンクライアント端末も再挑戦しよとしてる
おもろじゃなか
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/12(土) 23:59:56.24ID:cdIG9SFD
Windows8はアレだったけど、8.1のUIは優秀だったって今になると気付かされたよ
Windows8.1はメトロUIとデスクトップが完全に分離されてたから、あとはClassic Shellさえ入れればWindows7と同じ感じで使えてた(ボタンの質感などのデザインは嫌いだったけど)
Windows10はメトロUIを捨てるためにUWPに改めて統合を進めてるから、嫌でもUWPデザインに遭遇する
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 08:45:23.10ID:7Dy7Yctf
Win8はすぐ開発責任者が退社したから
あれは完全に黒歴史だよ
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 10:28:45.29ID:GbS+T9Fd
フォトはほんと重くてダメだね
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 10:58:01.77ID:AGmmh2fR
家人のPCもIrfanView入れといた
写真などしょっちゅう開いているはずなんだが無反応
ガクッ
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 13:43:27.50ID:Rufynk1d
最適化のバグ、なおってねーぞ。
「最後に実行してから0日」ってなってるのに
自動メンテを実行したら、デフラグが始まりやがったわ。
表面上だけなのか?
それともオマカンなのか?
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 14:31:14.91ID:4TAHUIEP
19041.508 前回の分析または最適化→未実行になる問題 日付記憶するようになってるよ
自動メンテナンスを手動実行するとSSDでもデフラグ(断片化解消)走る不具合は
直ったのか知らん、これ不具合報告に上がってなかったよな?
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 19:04:10.45ID:beDOiFnH
>>266
今頃7から10にした俺も起動の遅さにびびったわ
フォトビューワに戻したけどなんだあれは
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 19:46:14.49ID:AGmmh2fR
>>276
びびりだなー
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 19:59:25.56ID:2BDwpL3u
>>276
Windows10の場合はIrfanView の方がいいでしょう
Windows8からのフォトビューワはJEPGのパレットに対応してないので
色が実際の色と異なるのでビューアー目的では問題がある。


IrfanView
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/irfanview/
速度的には改善されたのでMicrosoftフォトは使うことは無くなった。
フォトはアンイストールしてるくそだ


Windows10とWindows8以下は互換性がないので
設定をWindows10にテンポラリーを合わせることと
レジストリの変更が必要。それをまとめてやってくるるソフトが↓

【簡単設定】Windows 10でも「Windowsフォトビューアー」を使う方法
https://dekiru.net/article/15034/
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 20:37:04.89ID:xyz6zaty
音が悪くなった気がするんだけど
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/13(日) 21:06:45.50ID:AGmmh2fR
>>280
そんなに素晴らしい耳の持ち主&Realtekなら
腐るほどHDAドライバ出てるから耳になじむものを探す
最新は8978
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 00:01:43.08ID:hVdei1+h
俺もフォト騒動でIrfanview入れたけどこれ神だわ
再起動後の初回起動でも2秒くらいで立ち上がってくる
今までフォトが起動するまで十秒以上全裸で待機してたのが嘘みたいだ

XnViewってのもおすすめらしいけど、一覧機能はいらないからこれでいいかな
それはWindowsLiveフォトギャラリーで間に合っている
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 07:45:01.97ID:8sTDSly3
全裸で写真でオナヌーでしょうか?w
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 09:38:46.08ID:/Kqbwhzh
>>280
自分DAC使ってますが
設定→システム→サウンド→出力デバイス
でDACのデバイス名

さらにサウンドの詳細オプションで アプリ音量とデバイスでDACの指定を
手作業でアプリごとにしました
これで元通りになった感じがします

Windows10のアップデートでこのような設定のし直しは初めてです
この面倒な作業ではなく効率よく設定できる方法があるなら知りたいです
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 12:24:49.94ID:gJIhy+/8
>>266
設定 → アプリ → Microsoft フォト → 詳細オプション → 修復&リセット を試してみたらどうかな?
データは削除されないものの設定が初期化されてしまうから注意が必要
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 14:02:55.41ID:JEe6PM7j
設定変更したら普通に動くようになったが
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 15:29:45.03ID:FgqEI3jx
UADなら、6.0.9013.1まである。
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 17:07:19.61ID:z+qEPB7p
>>290
サンクス 落としたよ
後で汎用インストーラー作る
技術スレがちゃんと機能してればいいんだけどね
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 19:52:53.66ID:5yxZfAIp
お試しMicrosoft社内プロトタイプWindows10 2004仕様
『音量の前回値はこれを保持しない』
よってサウンドは『無し』の設定が推奨されます

システムイメージのバックアップ/リストアについては
他社製アプリケーションが推奨されます

ついでに
汎用パーソナル・コンピュータのオペレーティングシステムは
他社製が推奨されます( 中華製を含む )

よって 敵前逃亡罪に等しい『他社製の推奨』により
Windows10は無かったこととさせて頂きます
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 19:56:47.12ID:5yxZfAIp
Edgeにつきましては・・・欧州独占禁止法案の成立により、中途ですが開発停止、
以後、終息させて頂きます
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 20:01:35.77ID:OsXoOmJs
>>292
バックアップシステムに関してはぐうの根も出ない
もはや機能の強化どころか廃止の選択肢しか無い
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 20:06:16.64ID:x0GB1Zfv
独占が問題視されるならGoogleChromeの方だろ
もう少しEdgeやFirefoxが普及しないことには健全な市場競争が成り立たない
0296名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 20:07:09.62ID:5yxZfAIp
既にモバイル部門から撤退致しましたが
『スマフォ同期アプリ』については
唯一の生き残り機能として
別売となりますことご検討願います

またChorome-OSとの融合によるWindows-Xとして再出発を構想いたしております
長年のご愛顧ありがとうございました
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 20:59:16.38ID:Dp36oihB
MSコミュニティにおける
2004不具合-1
windows.edbファイルの肥大化
androidとwindows をBluetoothで接続できない
フォトで写真が表示されません
エクスプローラーのダウンロードしたデータが消えました
windowsのエラーがずっと続きwindowsがフリーズします
デスクトップ画面が表示されません
システムアップデート時に起きたライセンス認証における二重エラー
追加ユーザーにサインイン後、ディスプレイとタスクバーに異常
マイクロソフトのホームから離脱できません
windows10のバージョンアップに失敗したままで現在に至っております
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 20:59:42.81ID:Dp36oihB
2004不具合-2
通常の立ち上げができず、セーフモードでの立ち上げは可能
マイクを使用することができません
音が出ません(オーディオサービスが応答していない)
WindowsDefenderのCPU使用率が9/1より急に増加した
ネットワーク接続できません
Windows Updateの更新失敗が解決できない
microsoftstoreで残高を利用できない
window10ブルースクリーン(CRITICAL STRUCTURE CORRUPTION)
アップデートができなくなりました
Windows10のフォトで画像が表示されず、真っ黒なウィンドウになってしまう
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 21:00:17.21ID:Dp36oihB
2004不具合-3
マイクロソフトストアが起動しない
更新プログラムをインストールしてから停止コード:INACCESSIBLE BOOT DEVICEと表示され、セーフモードや初期化を試してみてもダメでした
windows10を初期化してwindows8に戻したい
Windows Updateをすると画面が黄色っぽくなります
Windows10のユーザホルダー内のサブホルダ名が正しく表示されない
『Ver2004』モダンスタンバイ搭載機種でスリープに入らない場合がある
win10 pro をインストールしたらworkstation がインストールされた
マルチディスプレイで「表示画面を拡張する」が勝手に解除されてしまう
Microsoft Store のすべて所有済みが空になり、アプリが表示されなくなった
Hyper-Vの仮想マシン接続コンソールで突然マウスの左クリックのみ動作しなくなる
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 21:00:46.56ID:Dp36oihB
もう 笑い飛ばすしかないね
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 21:05:17.76ID:Dp36oihB
「windows10を初期化してwindows8に戻したい」
  ↑
切実な書き込みですが落ち着いて
信頼できるWindows10中級上級の友人などに相談されるのがよろしいかと
ダメなもんはダメよと放られると終わりですが
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 21:06:24.33ID:OsXoOmJs
※なおMSは問題を認識していない模様
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 21:26:12.79ID:z+qEPB7p
MSコミュニティは質問者も回答者もはんかくさいな
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 21:33:09.21ID:z+qEPB7p
パソコン便利屋に頼めって感じ
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 22:50:56.42ID:diYZoHMT
>>291
pal1000のやつなら最初からbatのインストーラーがついてるけどそれじゃだめなん?
ちなみに公式のインストーラーは随分前のバージョンから作成が不可能になったから添付していないらしい
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 23:31:20.41ID:z+qEPB7p
>>306
それでもいいよ
自分は家人など素人が抵抗なく簡単にインストールできるように
通常のインストーラを作ってるだけ(手間」かかんない)
現在はDellのインストーラに組み込んでる
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/14(月) 23:46:51.04ID:z+qEPB7p
>>306
290さんの言うように今日はASUSから6.0.9013.1出たよ
からくり理解して自分でやってみるのもおもろいよ
0310306
垢版 |
2020/09/15(火) 00:16:33.99ID:B4MKdlGN
なるほどインストーラーを作ることもできなくはないのか
pal1000がWHQLがどうたらとかなんかで諦めたって言ってたから絶対にできないのかと思ってた
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 00:34:27.07ID:dGuu5ujm
>>310
おpal1000更新したね
まだ中身見てないけどASUSかな
インストーラ暇なとき遊んでみな
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 00:38:39.28ID:VYbAoQZ5
>>300
Microsoft Store私も最近黒いアイコンになって起動しなくなりました
最近のバージョンアップのせいなのかは判りません

Microsoft Storeの再インストールという記事を見つけて再インストールしたら治りました
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 00:40:06.27ID:oLvEFveY
>>310
GitHubのリリースページによると一度WHQLドライバをインストールしてから強引に最新ドライバのファイルに置き換えてるらしいね
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 10:06:44.69ID:re5n1bAp
新IMEがFirefoxで使えないのはKeyScramblerが原因だった
一時的にオフにすると日本語入力できた
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 10:15:56.94ID:tPPLSbDZ
H2はH1のバグ修正版の扱いに近いので
Proは半年毎のH1の機能更新アップデートを止める事にした
皆頑張ってH1(2004)のバグ出ししてね
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 10:50:40.61ID:VNRz/hfz
UUPに 20H2 19042.538 が来てる
何が変わったのか・・・
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 10:56:33.16ID:eGix+Y+N
H2に新たなバグが追加されないわけないんだなあ
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 11:02:37.33ID:a+tAphC8
変な話、2004に残っているバグに新たなバグを追加したのが20H2って事?
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 11:24:08.17ID:dGuu5ujm
>>317
あれはまだリンク切れの先走りでないか?
今週中と思ってる
WSL2デグレード対策か
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 11:25:29.06ID:dGuu5ujm
>>319
1909と同じ
バグ対+少々新機能解放+デグレード
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 12:24:24.73ID:VNRz/hfz
>>320
HomeとProだけ選んだらリンク切れもなく
ISOも正常に作成できたよ
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 12:46:15.34ID:mq35xdW9
19042.538はWUにきてないし、ブログでアナウンスもない
19042.508と日付同じだし、間違ってUUPにきただけだと思うぞ
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 13:31:25.82ID:dGuu5ujm
>>322
こっちもしばらくしてやったんだ できたね
これからちょっと19041版にしてみる
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 14:09:57.55ID:VNRz/hfz
先週の 19041.504ネーム の時と違って
今回はビルドも 19042.538 になってるな…
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 14:29:50.46ID:szV7JjEv
一番安定してる1903が数か月後サポート切れか
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 16:47:01.56ID:dGuu5ujm
19041.538 にあげてみた
しばらく使ってみたけどとくに変更点はわからんね
(WSL2も使っていないし自分の使い方では不具合も感じていなかった)
プレビュー出たらドキュメントを見よう すぐ出そうだね
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 16:57:43.83ID:VNRz/hfz
>>327
19042.538 は
アプリのオプション機能やWindows機能の追加が
リンク先が無いのかエラーが出でこける
正式のビルドが公開されるまで待った方がいいみたい
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 17:36:23.79ID:AF+/DwXF
現代の社会の敵、ヤクザかマフィアの反社と同様に必要悪 それが Windows10
20億に沁みついて来やがった 新手のインド・マフィアである
プライバシーみかじめ料を取るわ 使い走りinsiderは騙すわ まるでヤクザ
有難く拝んでどうするよ
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 17:42:21.69ID:dGuu5ujm
>>328
いまやってみた こっちはとりあえずOKだ
正式待とう
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 17:43:18.70ID:7XalMKdR
【ワシントン、北京時事】
トランプ米政権は中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)に対する新たな輸出禁止措置を
15日(日本時間同日午後)に本格導入した。
米中のハイテク覇権争いに絡んだ次世代通信規格「5G」開発をにらみ、
米技術を使って生産した外国製半導体を同社に供給することを事実上禁じる。
取引のある日本や台湾、韓国の企業に大きな影響が及びそうだ。
 世界の半導体メーカーは設計や製造装置を米国製に依存しており、
ファーウェイの外部調達網はほぼ断たれる。米商務省は性能の低い「5G未満」の取引申請なら認める余地を示すが、
「簡単に許可が出ない」(米通商専門家)との見方が根強い
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 17:46:57.06ID:7XalMKdR
331は米国により葬られた国産B-TRON黎明期時代と似通っている。
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 17:53:44.52ID:7XalMKdR
ゴジーら? キングギドラ最強、ゴジラ負け
なお、Windows10は5Gへの対応の予定はありません
他社OSの導入をご検討下さい。
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 18:14:50.00ID:dGuu5ujm
5Gノートはもう売っとるぞ
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 18:15:26.42ID:9blTGDJ4
LTEモデム内蔵モデルは希少な存在だからな
というか大抵はスマホでテザリングじゃないか?
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 18:26:23.04ID:dGuu5ujm
まだまだお高いし
これからだね
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/15(火) 18:34:35.94ID:lF/tp4Kn
頭のオカシイ印度人

モダーン?
アプリにされても性懲りもなくコリタナ
わんわんドライブ アップ/ダウンが遅すぎる 同期使い物にならない 一生使わないお遊びクラウド
ヘッジ 'Hedge エッ?ドジ踏んだ?
いったい何スットア おダウンロードしています?
スマフォ動悸息切れ
親分てーへんだー デーヘンダー
セクリテー・インテリ・ジェンキンス
年2回5ギガバイト更新 いつまで続くムカルミぞ ケジメつけろや
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 06:34:02.85ID:oUa1nLYs
今日のフォトのアプデで直ったんか?
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 06:52:23.91ID:7EC9g0db
Windows 10 (consumer editions), version 2004 (updated Sep 2020) (x64) - DVD (Japanese)
SHA1: 452dd01511c91a68c29b0bb9273087f10dd3d45a
ja_windows_10_consumer_editions_version_2004_updated_sep_2020_x64_dvd_013d28f4.iso

ISO更新された
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/16(水) 06:53:35.61ID:cTVKzwmB
2020/9月 ISO更新

Windows 10 (consumer editions), version 2004 (updated Sep 2020) (x64) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2020-09-15
SHA256: B779A1E74AA8A896355CCBD57FBB2D99AB5DBDD8C7391EBDFECBB73F79680548
ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_2004_updated_sep_2020_x64_dvd_013d28f4.iso

Windows 10 (business editions), version 2004 (updated Sep 2020) (x64) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2020-09-15
SHA256: 59C9F982F8B2EE4227D15D7B8E9521578277A78F86B95F239A81A1E66EEE708B
ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_2004_updated_sep_2020_x64_dvd_f29bb6a9.iso

Windows 10 (consumer editions), version 2004 (updated Sep 2020) (x86) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2020-09-15
SHA256: 8B18CFC6BF977127B723D1672AA84FCC114937A06F5900B8E1A5B249E3A30118
ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_2004_updated_sep_2020_x86_dvd_aefbc340.iso

Windows 10 (business editions), version 2004 (updated Sep 2020) (x86) - DVD (Japanese)
リリース済み: 2020-09-15
SHA256: 4E0632BB8E50A0327D5B1ACDFD9E4E12B4533FEC1C414020A195434E642D2E81
ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_2004_updated_sep_2020_x86_dvd_01e74e22.iso
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況