X



【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/13(火) 19:52:05.22ID:+uU51uM+
明日20H2がリリースされるのなら早速クリーンインストールするわ
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/13(火) 20:43:14.71ID:d7jeSABo
それは失敗を前提にやり直すってことか?
それとも最初からクリーンってこと?
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/13(火) 22:09:38.47ID:nhnYSFMN
そろそろ全裸待機しとくか
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/13(火) 22:19:19.86ID:m8vNx/f7
>>853
まだ、パンツに手をかける時間じゃない
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/13(火) 22:39:10.38ID:nrTEYECu
じゃあネクタイだけ用意しておくか
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/13(火) 22:56:36.60ID:CDlAA7UK
家族呼び寄せて白装束に着替えた
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 00:31:50.54ID:YFq2HUf8
コロッケの用意もしとかないと
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 02:31:55.95ID:PeMg9DjO
もう一回出すのか。正式版は1週間後かな
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 07:40:29.92ID:uv0VdiyS
1909から2004にしてなくて、2004を飛ばして20H2にアップデートできますか?
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 07:49:01.41ID:kCmW8l5l
できる
なんなら1507→20H2ですら問題なくできる
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 11:02:58.68ID:D1FYPPBn
>>864

Windowsアップデート経由では出来ません
出来るというやつはOS上でsetup.exeを叩く方法で上書きのことを言っているからな
そもそも主旨が違う
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 11:07:48.94ID:E8goyBh3
Windowsupdateでは2004になっていることが大前提
2004にパッチを当てて機能を有効化するだけだからな
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 12:41:27.97ID:fTnzyU20
>>864
自分のPCの1台がMSから2004ストップかけられてるので、今度アップデート来るとしたらいきなり20H2になると思う
何ヶ月先になるのかな
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 14:10:32.24ID:hzV2ml7u
1809→1909にするときはWindows Updateからできたよ
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 14:13:32.10ID:W/kUc2cL
それは嘘だな
一旦1903を経由しているはず
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 14:19:12.54ID:hzV2ml7u
英語になっててすまんが,その時のスクショ(今年の3月にやった)
https://i.imgur.com/o2Z7Xzp.png
まあ内部的にはいったん1903を経由しているかもしれないけどね
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 14:22:34.43ID:AVFLtbL1
初期のWin10をインストールしたら、
半年分ずつしかアップデートできないのは不便じゃないですか?
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 14:22:34.69ID:W/kUc2cL
KB4517245だろ
1903から1909にする機能更新
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 14:24:15.30ID:W/kUc2cL
>>874
飛び越えたかったら上書きインストールすればいいだろ
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 14:25:55.31ID:tGCWJITj
You're currently running a version of Windows that's nearing the end of service.
ってあるから確かに1809っぽいね
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 14:33:06.23ID:fTnzyU20
>>870
読んだが、MSの方で止めてるPCに対しては違うかもしれないと
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 14:37:16.20ID:hLgpxtiB
まあ、1903も1909もほとんど同じようなものだし、WinUpで1809→1909にできても何ら不思議じゃないけどな
同じように1909→20H2もWinUpでできるんじゃね
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 14:47:20.07ID:fTnzyU20
>>879
WUだと、自分の問題のPCの場合、1909→2004→20H2を連続で一気に、になるんだろうか
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 15:36:54.81ID:bXmiFUrT
1909→20H2に限らず、WUでも飛び級アプデはどの組み合わせでも可能
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 15:49:25.51ID:ZKatBoyc
そして引き継ぎに失敗する。
Windows10ではよくあること
そして魔法の言葉クリーインストールがある。
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 16:00:22.84ID:3e0QZ3yI
土挫教徒の勤めですからね
クリーンインストール
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 17:11:18.60ID:ma88IDzv
ウインドウズは環境が壊れていくからね
クリーンインストールが一番楽ですねえ
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 17:15:30.00ID:I4dEFAd5
Windows Insider Programで
20H2にアップデートしたら
BlueStacksやNoxといった
スマホエミュレータを起動させたら
いきなりPCが落ちて再起動してしまうぞ
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 17:27:55.68ID:plbP0IAF
2004のPCにWindowsUpdate入れて再起動したら、Edgeのアプリ?が4個インストールされたんだけど
Excel、Outlook、powerPoint、Wordで小さいアイコンのやつ
これらってアンインストールしてもいいの?
削除してもまた降ってくる?
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 18:04:43.78ID:a1S5R5Lx
もうイメージダウンロードできるの
毎回クリーンインストールやらされてるよね
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 18:09:13.38ID:7STGZyYd
>>887
該当スレでその関連内容が書かれていただろ
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 18:13:49.27ID:o8m7WW8k
10より前まではいちいち統合ディスクつくる必要あったが、10はその必要なくクリンインできるからありがたい。
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 20:59:08.78ID:mifHzNxi
ヒマだからクリインするかな(´・ω・`)
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/14(水) 21:33:36.23ID:wNL32RRD
98までは毎月クリインしてた思い出があるわ
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 06:35:28.20ID:UVReueV6
ありゃ、2004来ます表示が消えとる、
不具合再発なんかな、ひと月近く
待ってたのに。
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 10:17:17.31ID:wzYm2wSi
>>896
インストールしてあるアプリが少ないのか?
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 10:20:23.26ID:ApXaRUWU
最近はポータブルソフトが増えてソフトよりもWindowsの環境設定の方が大変
それもスクリプトで自動化できるらしいけど
スクリプトなんて誤爆したら悲惨なことになるだろう
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 10:22:04.48ID:FiAVVEw2
>>898
当方のPCも、きのうまで出ていたのに消えた。
きのうまで出ていたのも、復活して改めて出ていたものだったのに。
結局、2004の表示。2回表示され、インストールしないまま
消えていった。
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 10:47:15.90ID:ApXaRUWU
素人が組んだスクリプトほど危ないものはないw
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 11:14:16.54ID:VJoC/dbl
Windows 10の設定画面は、大型アップデートが適用されるたびに変更されている
そのため、設定画面のURIも、Windows 10のバージョンごとに変更されている
 ↑
インド人の親方の嫌がらせによるものであるが
マトモなOSとはほど遠い構想時点からのブザマな仕様
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 11:16:37.95ID:EIVO/a2p
公式が行っている素人の更新プログラムほど危ないものはない。
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 11:20:51.04ID:EIVO/a2p
>>903
Windowsが陳腐しているのが原因で
見た目だけの改変にシステムが追い付てこないところにトラブルの原因がある。


90年代にダウンサイジングが行われ
さらに2023年にtab化されさらに1台当たりの端末コストが安くなる。
そこまでの繋ぎがWindows10
Windowsは導入コストメンテナイスコストに負けて消える。
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 11:21:07.06ID:VJoC/dbl
全日本ソフトウェア学術協会センターの提言として
危ういWin-dos10の採用を日本においては却下し
スーパー2010法案により輸入を差し止めるものとする
ナイカク府・副カンボーチョーカン
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 12:29:46.07ID:fs4M5dA5
>>901
同じく消滅
HPのZ230でメーカ側で2004で検証済みなのになんでだろ
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 12:48:21.32ID:EIVO/a2p
>>907
ランダムで出る
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 13:00:50.82ID:vzoTKd8k
だから潔癖厨は地獄へ堕ちろとあれ程
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 13:33:02.51ID:UBegXiUN
俺のも消えとった
旧式自作PC
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 13:33:29.46ID:cq9x7qHJ
>>898
不具合解消したから消えたんじゃ?
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 13:34:51.06ID:cq9x7qHJ
消えないPCは、特定のサウンドドライバだから、じゃないかな
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 13:43:20.60ID:UuvowZP8
ISOを使えばいくらでもバージョン飛ばしてアップデート出来るじゃんか
何故、Windows Update経由なんだ?
ISOで引継ぎUpdateで良いじゃん
皆が嘆く利用な途中でエラー出無いぞ
家族のPCもアップデートするからISO利用が超簡単

スレ落ち寸前だけど
Win10 ISOファイルで機能更新アップデート1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1559990946/
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 14:21:23.55ID:qSb0832w
2004こないか再起動したらmicrosoft365半額の案内が出てきたから買ってしまったじゃないか…。
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 14:35:48.49ID:nWJ4kAny
H170チップセットの自作マシンだけど更新アシスタントで2004にしたな。今の所は特に不具合ない。
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 15:16:28.05ID:S3HDoX04
Microsoftは品質は後回し儲け第一 従業員13万人を食わすため
世界標準のISO品質保証部門の認証を受けていない
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 15:17:09.44ID:2VDhKsOs
Win98は上書きが出来て便利だったよな
不具合が出たら上書きしてたわw
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 15:32:01.82ID:2VDhKsOs
Win98はIEの上書きでも不具合は直ったよな
あのころは良かったw
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 17:46:40.06ID:J6RmGoYW
うーん、USBから2020三台やってみたが、一台だけSECOND_BOOTに失敗して書き戻ってしまう。外部機器も全部外したのに
よりにもよってソフトのアクチベーションいっぱいしてるPCだからクリインスコめんどくせぇ
まっていれば改善されるだろうか
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 17:47:56.15ID:J6RmGoYW
あ、まちがえた2004だったw
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 17:49:38.21ID:MtdAi+14
スリープから復帰しなくなった。
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 18:18:18.87ID:iVMlE3QX
>>927
ここには親切な人さんは来ないと思うよ
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 18:56:23.33ID:UBegXiUN
>>913
以前それやったらカーソルカクカク画面カクカク音飛びバリバリ状態だったのよ
このまま2004以降のバージョンにアップデートできないのは嫌だなぁ

何が原因なのかも分からないし、まだ「待つ」しかないのかなあ
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 20:23:05.22ID:ZHthRBdU
>>927 普通に考えるとNoxとBSの新ビルドへの対応待ちじゃね。
エミュ上でのゲームプレイが重要なら(デイリーログイン必要とかで)、
NoxやBSのパッチが正式リリースされるまで新ビルドは導入見送り。

アプリなどの新ビルドへの対応パッチがInsiderPreview Buildに間に合うかどうかは、
アプリや開発会社ごとに方針は異なるけど、普通は新ビルドの公式リリース後が多い
Nox,BSスレで回避策が見つからない、公式のフォーラムでも情報が出ていなければ、待つしかないんじゃない。
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 20:46:41.12ID:ur1Nfo3X
>>927
OS側に問題があるのが原因
VT-xの機能を Windows側で使っているので競合して落ちる。
Windows10で動かせないと思っていいです。
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 20:49:59.26ID:ur1Nfo3X
sandboxを無効にできれば動かせるようになるかもよ
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 20:54:23.60ID:ur1Nfo3X
>>927
Windows10を捨てますか?
それともBlueStacksを動かしたいですか?
どちらを選択します?

粗悪品Windowsでは
homeではsandboxの設定を変更できない。
現時点でPro以外では解決不可

もしくは過去のWindows10に戻す。
これくらいしかない。

状況は詰み。
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 22:18:05.76ID:V56zuVxf
米国における5万人Windows訴訟は進捗しているか?
欧州でのWindowsを排除するための再控訴は正当であったか?
中国の国策OSの動向はどうか?
Linux,Android Google派の軍門に下ったか?
撤退したモバイル系に展開の再展開の望みはあるのか?
企業ユーザーを繋ぎ止める余力が僅かでも残っているのか?
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 22:24:25.93ID:Oy+De8vr
エクセル等、仕事でばりばり使ってる
人で2004って方いるの?いたとして
不具合等ないの?
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 23:22:39.31ID:YmQdtT3P
>>936
君仕事してない人なのかな?
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/15(木) 23:29:10.82ID:UBegXiUN
>>938
2004の利用者は1%しかいないのに良くわかったなw
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 00:14:59.04ID:9e4WEYnf
周りが7か、10でも1909しかいない
ちっぽけな会社なもので
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 00:18:15.78ID:9mrmywEU
>>941
仕事で使う上で都合が悪いのなら、シス管がなんとかしてるだろw
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 07:49:01.66ID:9ShHaZn+
>>936
トラブルはあるよw
更新しますかと出た際に押せば更新が始まるからねw
正直更新すると毎回トラブルが出るのがわかっているわけだろ
するほうが馬鹿でしょ
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 08:06:13.42ID:6LdHF5z9
華麗にトラブル回避
俺様って情強
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 10:59:18.99ID:Br5n1XZL
>>942
シス管なんてのがいるわけないだろうよ
便利屋持ち回りの会社だよw
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 11:53:38.83ID:b2WXh7hU
まだ20H2来ないんか
来たらニュース板にもスレ立つと思うけど
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 16:31:04.42ID:DcOqN+TS
最大限なにもかもすっとばすなら今週末に出る可能性もあるだろうが、今の状況だと31日までに出ればいいかって感じに見える
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 18:16:22.28ID:Zvxbs18w
20H2は早くても来月以降だな
下手したら年末になるっていう
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 18:37:05.69ID:DcOqN+TS
すでにISOへのリンクは生成済みなので、よほどのことがない限りは今月出しそうではあるが
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 19:27:56.68ID:EJpE3DRK
28日とかじゃね?知らんけど
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/16(金) 21:40:35.25ID:ax+tkGeM
また、2004への予告出てたのが消えた。
2004更新はWU経由では無理ってことやわ。
こんなパソコンどんだけあるんやろか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況