X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 17:46:15.64ID:c3fR/Iu/
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1597056192/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581837626/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ)
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など

荒らしや煽りはスルーしましょう
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 07:21:50.05ID:3iCXsNVA
>>237
わからんけど、Live5chというソフトでは2004の新IMEでよく日本語が打てなくなるけど再起動でも直るから、まずは試してみたらいいんじゃないかなと思った
0239237
垢版 |
2020/09/10(木) 07:29:27.08ID:HYrOrQRm
>>238
そうか、メールソフトとの相性が悪くなるのかもしれんね。
Anyway, Thanks again.
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 07:34:03.89ID:6DKmVuRm
Windows updateゲーム
不具合を楽しめ!
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 09:47:45.08ID:rJV4Faoa
2020-09 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 1909 用) (KB4576484)
2020-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4574727)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.83 (KB890830)

いってきます…
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 10:01:06.91ID:rJV4Faoa
KB4574727が準備しています - 70%で長い…
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 10:19:35.38ID:rJV4Faoa
>>218氏と同じことやってるな
KB4574727が一度100%になったのにまたインストールしてる
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 10:32:06.47ID:rJV4Faoa
KB4574727 インストール中20%のままだ
すぐ終わると思ったのに
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 11:10:14.74ID:rJV4Faoa
あとはKB890830のインストールだ…
長いわね
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 11:10:30.42ID:rJV4Faoa
終わった!いってきます
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 11:20:20.38ID:zsmhYWr8
2004で更新プログラム3つインストールしようとしたら失敗
再起動してもエラーで起動できずスタートアップ修復もダメで
システムの復元でなんとか元に戻ったふざけんな
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 11:23:43.45ID:ctSij9R3
>>229
イタチ画像、先に貼られちゃったよ・・・
こんなくだらない事なのに先を越されて悔しさを感じた orz
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 11:25:27.49ID:sufzKYeB
Windows10のシステム復元は使わないほうが良いのですか?
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows10%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86/039b2bed-3009-44db-a037-8e41a0afb0f7

> 先日Windows7方式のバックアップ・復元は使わないようにいわれ使っていません
> が、Windows10にシステムの復元があるのでシステムの不具合が見られるので使
> おうとしたらパソコンメーカーのNECから推奨しない、使わない方が良いといわれました。
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 12:02:34.04ID:OulywFLZ
俺の認識だとWindowsUpdateをする前にはシステムの復元ポイントを作成する事を推奨
システムの復元サービスを無効に設定していなければ、自動で作成されているはずです
システムのバックアップイメージを作成していなければリカバリーが不可能になりますので、
この方法しかありませんよ
絶対にやってはいけないのは、メジャーアップデート以前の復元ポイントを利用する事です
確実にシステムに不具合が発生します
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 12:09:23.71ID:hQhC15NO
今は自分で設定しない限り復元ポイントは無効化されてる
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 12:16:15.29ID:sufzKYeB
下の方の回答者も書いてるように不整合・矛盾を起こす可能性があるからね
デフォルトで無効にされた以上やっぱり非推奨ってことだろうね
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 12:31:27.65ID:rJV4Faoa
11:45くらいに戻った時には再起動終了してました
よって無事生還
何度やっても慣れないなアップデート作業は怖い
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 12:34:47.05ID:LwOcqTg8
>>253
寝る前に再起動ボタン押してそのまま寝てしまった方がいいかも
朝になれば流石に終わってるはず
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 12:36:25.41ID:kHqLcXd+
2004累積更新プログラム KB4571756
サクッと完了
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 12:43:44.55ID:xiMkxRlS
「再起動が必要な場合はできるだけすぐに再起動してください」みたいなのをオンにしておけば寝る前に更新チェック押したらあとは全自動で終わるよ
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 13:00:08.17ID:/kBFvydE
え、もしかして

1909要らない

とかじゃ反応返ってこないから

2004要らない

に変更?
まぁスルーだな
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 13:15:32.84ID:Ca74M4TZ
2004はあきらめて次にしよう

いつですか
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 13:23:23.84ID:ukyvcCs5
2004をbruetoothついてないマシンに新規インストールしてみたら不具合はないんだけど、
メインで使ってるノートパソコンにインストールする勇気はまだない。
bruetoothやwifi、外部ディスプレイに接続とかは普通の構成だと思うけど、
このスレの大多数は2004にはやっぱ上げてないよな?
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 13:30:46.81ID:iNttuoag
SSD買い足して試しに入れてみる勇気もないヘタレとは会話できない
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 13:38:18.95ID:1Bm9FTFv
2004 Bluetooth修正入ってるだろ こちらは全く問題なし
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 13:39:33.00ID:nYTxmfQc
home 1903

KB4574727
KB4576484
KB890830

無事生還
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 13:44:43.71ID:J3oHPvyD
さて
今回は
何が不具合になるのか
楽しみ
だな

とりあえず画像を開けるのは遅いまま
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 13:47:02.68ID:/kBFvydE
ノートだとメーカーの指示に従った方がいいんじゃないの?
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 13:50:06.23ID:J3oHPvyD
あー、爆音になることかw
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 13:53:34.84ID:J3oHPvyD
CPU高すぎ
壊す気か!!
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 14:32:50.68ID:hHkfKCua
64bit pro

1909用累積
1909用 .NETFramework系  
おねむしている間に
勝手にインストール勝手に再起動 稼働中
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 14:34:30.13ID:LeCxjwgr
SSD、(HDDも)とかのデフラグの履歴の件、いつの間にか直っていたのですね。
良かった、良かった。^^
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 15:10:44.16ID:LrGyQHlq
2004から半年 半年経って2010H2はもう来月だな
1年を2回で暮らすよい男 ← 不良インド人めら
出所:国技相撲は当初、年2場所制で1場所5日間、ここから「1年を10日で暮らすよい男」
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 16:19:35.98ID:NwXpApbM
>>274皿いる?
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 16:47:14.36ID:J3oHPvyD
サービスホスト:ローカルシステム が高い
どうすりゃいいの
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 17:58:53.00ID:LwOcqTg8
>>278
ドライバの関係で2004へのアップデートをMSから止められてる現在1903のPCは、12月になったら自動的に1909に更新されるんだろうか
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 18:12:20.83ID:2VF5mzVz
悪意って、2004から更新履歴に残らなくなったのな
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 18:21:01.00ID:O1Qx2hc3
ノートでもデスクでも、Sandyで2004落ちてきた方、いらっしゃいます?
0282名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 18:24:25.02ID:dDH4psri
>>280
残ってるよ。てか毎月じゃなくなったんじゃね
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 18:24:55.02ID:U6draH/Q
クソが、また勝手に半角になる、何度目だバカ
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 19:40:00.58ID:HYrOrQRm
>>280
その他の更新プログラムの中
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 20:42:33.48ID:6DKmVuRm
>>243
無理してWindowsを使う理由ないでしょう
ゴミなんだから
このまま使っても不具合なんて解決する事はない。
捨てろ
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 22:08:54.27ID:J0H2pVUc
Macってまたハードウェアの切り捨てやるんだろ?
今買ったらゴミになるんじゃないのか?
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 22:33:57.99ID:lFmJ0HBC
Mac上でWindowsを動かし「弥生」を使う
不思議な人達だ
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 22:52:18.03ID:SRo6r+8X
そんな見方しかできないからお前はいつまで経ってもダメなんだよ
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 22:57:43.92ID:b8f+Glaa
最近WIN10マシン強制再起動が頻発した
結構時間のかかる再起動だったんで仕事に影響した
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 23:32:58.61ID:lFmJ0HBC
>>293
Windowsのバージョンも書かないで
2004なら昼間仕事中に強制再起動なんて起きない
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/10(木) 23:51:52.78ID:WqNHxfNX
アプデしてきたわ
2004、HDDで30分以上かかった
超大量バグ修正に期待
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 00:36:34.93ID:7p7S29vk
2004にするやつの気がしれない
いつか来る強制2004までは1909のままがベストだろ
来ないで次にいくかもしれないけどな
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 01:03:45.81ID:5PuzRg9b
1909のKB4574727ってサイズでかいの?
20%から全然進まないんだけど
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 05:18:46.78ID:8t3EUQuw
どうした?似たようなスレタイが大量にリストageされていて笑った
2つ以上の重複スレは削除しろよ
とざっと見たら全部荒らし系か、こういう昔ながらのバカチョンあぼーんコピペ荒らしやそれら残骸は残念だね

んで、WUの自動更新関連を色んな角度から調整し終えた
結論はgpedit.mscで項目2種を無効化し、それ以外の改善は避けるのがベスト
何かしら、ゾンビ復活だったりOS機能不良だったり不備が目立った

gpedit.msc調整後はWUでご丁寧に「組織によって管理」どうこうと3列の警告案内が追加されるww
この状態で経過観察する感じ
俺はあの.Netプレビュー強制インストブッパがなけりゃ現行のWUで十分だから、このgpedit.mscがどこまで俺の要望に沿った結果を出してくれるかどうか見もの
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 08:45:49.56ID:hVjZTmQr
2004のデフラグ最適化問題は修正されたのか??
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 09:06:08.72ID:7Clfy2Wt
まだ2004にしてないクズはこのスレの癌
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 09:59:00.43ID:pNW29C+9
機能更新アップデート時に復元ポイントが無効化されるのは

HDDやSSDの空き容量の少ないPCのみ
無効化される
と認識してる
空き容量多いと無効化されないんもんね
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 10:02:24.61ID:8t3EUQuw
いやさ
掲示板一覧の類似スレ、この91以外削除申請しろと
一通り確認したらここ以外全部荒らしかオナニーでWUの話をしていないじゃん
しかも全部無印スレ、馬鹿じゃないの

んで、WUの.Netプレビュー強制インストールが、サービスやタスクをギリギリまで削っている俺の環境でさえ発動したわけよ
2か月連続な
俺はそれが気に入らなかったわけ
WU調整へのアプローチは沢山あるんだけど、長短検証した結果、WU関連を修正せずにグルポの
 gpedit.msc-管理用テンプ>Windowsコンポ>Windows Update>
  →[自動更新を構成する]無効
  →[推奨される更新の自動更新を有効にする]無効
で表面だけ茶を濁すのが一番良さげっつー話
グルポも一般的な設定と同じで簡単に解除、改変されるから、可能ならキーや機能そのものを弾きたかった
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 11:21:12.01ID:nfZCYHqT
ぬるぽ
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 12:14:12.72ID:r/G5jSy9
偉そうな事こいて何もしないのが土挫
おあつらえw
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 12:26:32.10ID:dzE9i9XC
Intel Netってなんだ
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 12:28:42.86ID:dzE9i9XC
AMDのRyzen使ってんのに
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 12:30:05.20ID:dzE9i9XC
やばいな
スパイウエアーか
はんかくさい
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 12:32:08.93ID:2AoZI7Zh
シェアが一桁しかない。
ああつれえw
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 12:46:34.31ID:CacISVg+
>>306
やめろ
それ以上言うと安全領域であるこの本スレも荒らし始めるぞ
質問スレはそれで乱立スレに誘導荒らしされまくって破壊された
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 13:09:37.24ID:dcP04KLS
北海道の方言じゃねえの
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 13:12:30.01ID:+7HXzLjD
北海道の方言だ! なめんなよ
大泉洋ちゃんは「半角斎」
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 13:16:33.64ID:5G14hDO/
>>317
はんかくさい=バカじゃねぇの?(´・ω・) ス
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 13:27:18.64ID:uIf5o/s5
北海道でも使うのね
適当くさい奴って意味でもある
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 13:31:12.93ID:+7HXzLjD
調べたら青森・秋田・石川でも使われるんだね 失礼
この話題終わります
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 14:13:47.90ID:SjZASjUO
>>285
割と最近の強化の目玉で、他のビルドでもわざわざ使えるようにしてるのに起動不可とかw

主要アプリ起動テストくらい自動化できそうなものなのに。
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 14:13:54.34ID:ogyLDhXx
>>305
機能更新WindowsUpdateの設定条件はよく分からないけど最近のバージョンではクリーンインストールすると無効にされてる
少なくとも1909と2004のデフォルトは無効
自分で有効にしないと復元ポイントは使えない
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 14:23:02.56ID:XNztWc29
RegIdleBackupタスクを10で無効としたマイクロソフトがシステムの復元までデフォルト設定を無効にするわけがないと思います
マルチブートにしていて無効にされちまっているとかではないのか?
詳細に調べる必要があるかも知れない
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 14:38:06.96ID:+7HXzLjD
上書き更新 PC2台
復元ポイント(システムドライブ空き容量たっぷり)
PC1 有効→無効 PC2 有効を保持
最適化頻度
PC1 週→毎日 PC2 週を保持
細かいとこはなんかあるね
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 15:03:25.65ID:CdqlM26U
エクスプローラーのファイル検索窓の履歴を Delキーで削除できるようになったわ。
半年くらい放置されてたやろこれ。
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 20:14:25.40ID:cCrGild4
さっきからWindows Modules Installer Workerがクソ重くてたまらん
アプデ予定はしばらく先にしてたのにアンチウイルスの方は毎日勝手に更新されるから
そのせいで熱暴走とフリーズに近い状態になってるんだと思うがこんなに続くのは始めてだ
再起動した方がいいのかこれ
糞忌々しい
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 20:21:59.55ID:cCrGild4
iTunesの再起動したら消えた
windowsは他人のPCで勝手にアップルと戦争してんなやクズどもが
マジ腹立つ
0328名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 21:01:56.34ID:8t3EUQuw
ccleaner5.63でも検索履歴は勝手に消えてくれるし、そもそもその不具合が問題に思えなかった
そのわりに世間じゃ結構な非難の嵐でよく分らんかったわ
2004のコルタナ分離で、サーチサービスも独立してくれたしさ
俺が心配なのは年明けの新Edgeが5.63じゃ対応無理そうなところ

>>326
仮に原因がお前の持論通りで、整合性が取れない時点にまで悪化しているならお前かセキュリティソフト側の落ち度でしょ
今のセキュソフト業界はノートンしか正常な販売元が存在しないし、そのノートンであればデフォルト設定で使用しない=きっちり設定しとけばWindows Modules Installer Workerへ干渉する気配ナス
逆に散々な言われようの疑似スパイウェアと化している他ソフトを使用しているなら、それもまた情弱のお前が悪いし
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 22:21:20.67ID:r69cRj4W
>>327
Windowsは粗悪品です。
もしかしてなんだがファイルが全部消えているのは
仕様です。

おそらくなんだがアップデートにバグがあって
ユーザープロファイルにアクセスができなくなって
一時プロファイルで起動したために全部が消えている。
再起動すると戻るかと思う。

Windowsアップデート アップデート するとシステムが壊れるのが
マイクロソフト品質。

悪質なジョークだと思ってくれ。
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 22:23:17.09ID:r69cRj4W
>>329
粗悪品のWindowsですから
しっかり Windows Updateしたら 事故るです。
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 22:27:08.49ID:r69cRj4W
Windows は不安定です。
Windows updateってテストしてない。
全てのマシンでは起こらない。
新しくても被害は起こる。
ほとんどガチャと一緒
起こる起こらないのはシステムが不安定以外ない。
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 22:31:07.95ID:eLU7YcaA
まぁぶっちゃけ、毎月の定例アップデートって、誰かが被害に遭ってるだろうね
それ故に生還報告が書き込まれるワケで
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 22:31:25.66ID:r69cRj4W
経験則というとこのアップデートの不具合は、1/1000台くらいの割合かと思う。
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 22:37:51.48ID:r69cRj4W
正:経験則でいうと


このトラブルが出てるのが
KB4549951 で起きているのか?
それとも最近ので起こっているのかはわかってない。
とりあえずここ数日中にはそういう事象は確認している。


>>327
再起動で戻らなかった場合は
マジでプロファイルが壊れてアクセスできなくなっているかと思う。
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 22:43:10.08ID:r69cRj4W
Windowsは不安定なので壁紙を変えていた方がいい。

一時プロファイルアクセスしている最中はデフォルト(一言に初期状態)になっているので
見て異常が出てるのがわかる。
0337名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/11(金) 22:49:28.23ID:r69cRj4W
こんな粗悪品
Windows10は保たないので
早めに捨てた方が幸せになれますよ。

では・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況