X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/05(土) 17:46:15.64ID:c3fR/Iu/
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1597056192/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581837626/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ)
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など

荒らしや煽りはスルーしましょう
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 16:00:06.03ID:gjdcaALq
>>725
いやクラッシュすると勝手に閉じられるよ
俺も1回だけ遭遇したが、他のUWPアプリと同じようにクラッシュするとスッとウィンドウが閉じていった
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 16:37:24.98ID:GMPe5ry9
SSDで第10世代のi5でさえ真っ白が画面が出るからな。

>>726
動きはするけど実用性が全くない。
使いたいときに使えないのは意味がないんだよ。
1ヶ月に1回くらいならまだ我慢できても
毎回じゃゴミですよ。マイクロソフト製ほぼダメ基準。
同等なものがあれば置き換えていくのが一番だよ。
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 17:13:01.14ID:ftO5cwNK
ドライバーのほうに
SAMSUNG Electronics Co., Ltd. - USB - 2.16.14.0
使ってもいないデバイスドライバーが来た
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 17:13:15.86ID:+4XFzW7k
フォトがクラッシュするのはスペック不足だと思って諦めてた
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 17:42:52.34ID:yBMAdA5s
アップデートされたら一部ゲームのボイスと効果音が出なくなったんだが?
どうしてくれんのこれ
渋々10に買い換えて初めてのアプデでこのザマかよ
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 17:54:40.16ID:i74djh20
>>730
いや上のレス見れば違うって分かるじゃん
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 17:56:48.52ID:i74djh20
あっそれ以前はって話か
すまん
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 18:00:08.36ID:iIQ1SRBz
>>731
多分それはそのクソゲーが原因だと思うよ
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 18:17:30.44ID:GMPe5ry9
>>734
マイクロソフトがクソなのが原因で
サウンドドライバーが勝手に置き換わった結果
音が出なくなった。
Windowsは粗悪品です。
理解できましたか?

>>731
タスクバーの音量のところでデバイスがインストールされてません
となってませんか?
マイクロソフトがクソで、
「デバイスがインストール」は嘘で、ドライバーがコンフリクト起こしているだけです。
ドライバーはインストールはされているが、メインになっている方が別な方に置き換わったために、
タスクバーの操作側がコントロール先を失っているので、見えないので
ドライバーがインストールされてないってことになっている。

普通にドライバーの更新をしても、初めからインストールされているので改善はしない。
居座っている方がアンイストールでできないので、
ドライバーの当て直ししないと直らない。
詳細は忘れたのググって
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 18:27:18.83ID:GMPe5ry9
対象はrealtek のサウンドドライバーが対象。
原因はマイクロソフトが悪いが答えです。


中古品の連中は
ドライバー無しでWindowsを素で入れてるので
純正のドライバーじゃなくIntelのaudioドライバーで動いてるはずだ。
そいつらは問題は起きない、それはIntelのドライバで上書きされてるだけ

手っ取り早く音を出す方法
realtekはexe形式でインストールしています。
こいつをアンイストールする。
正規は修正方法ではないが、競合しなくなるので
音ができるようになります。

本来は当て直しです。
Windowsはクソなので仮にIntel側を外しても
勝手に降ってくるので意味がないんだよ。
Intelのサウンドドライバーがインストールされた状態で
当て直しでrealtek側にするってことをするのが正しい修正方法。
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 18:40:54.99ID:GMPe5ry9
うろ覚え
正規な治し方は
コンパネ>デバイスから
 チップセット入っているフォルダーで
  該当デバイス(忘れた)を選択して
   更新とするが、更新はWEBじゃなく
    指定して直す、理由は既にインストール済みのため
  選択を変えると直る。

realtekのサウンドドライバーを消すと音が出るようになるんだが
realtekは左右の設定やら音場の設定やらあの手の設定ができなくなる。
音さえ出ればいいレベルであるなら
realtekのサウンドドライバー削除。
いままでの設定やサウンド端子の各種設定が必要ならググって直した方がいい。
マイクロソフトがクソすぎて放置では直らんと思う。
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 18:44:48.57ID:yBMAdA5s
>>736
詳しく教えてくれてありがとう
とりあえずデバイスがインストールされてませんとはなってない
スピーカー(Realtek(R) Audio)からはBGMは鳴るのにボイス効果音でないけど
モニター(nvidia high definition audio)に設定するとちゃんと出てるあたりrealtekをインストールし直しすれば解決するのかな
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 18:55:10.12ID:NIVR63rv
ドライバが腐っているんじゃ
「スピーカー/ヘッドフォンのプロパティ」を開いて詳細タブにあるサンプルビットレートを変更してみくされ
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 20:13:29.66ID:yBMAdA5s
windows sonic for headphonesを有効にしたらボイス効果音鳴るようになったわ
そっちはこれでいいがアプデ前まで普通にできてたハンゲのななぱちが起動してから5秒で強制終了するようになってやんの
もう疲れた、知らない
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 21:24:17.34ID:YpdCHiXw
自作PCで9月度累積後2004更新当てたら、ブルースクリーン頻出。Win10では初めて見たわ
再起動してもダメ

メモリーエラーだったのでMemTest86一晩かけてもエラー無し

当分1909で行く
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 22:34:52.21ID:L8kTp5kn
このスレには2004に対応できないカスは不要
もう来なくていいよ
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 22:35:57.15ID:FuZ5ow+1
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 22:58:17.84ID:5cKQk0ox
とりあえず2004が降ってこないヤツは
全裸(起動ドライブ以外全て外して)待機!
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 23:05:39.02ID:kjGQziwD
全裸ではただの変態だろう
ネクタイを着けて正装した姿こそ変態紳士の嗜み
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 23:18:28.35ID:umtouakn
蝶ネクタイならなお良し
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 23:19:41.13ID:ig60TcWZ
裸だと恐怖の大王がやってくるので
目一杯厚着して来年まで頑張る
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 23:25:37.46ID:H38i2rtj
PCを組む時は全裸でやれと聞いた
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 23:39:09.86ID:EIYa2fe5
いつも同じようなことしか言えんヤツは脳固まってんのか?
オッサンにはなりたくないもんだ
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/22(火) 23:59:50.33ID:JbqYu6IL
でもおっさんに絶対なる
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 02:11:26.68ID:t56SA2kJ
2020-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4577063)
OS ビルド 19042.541
再起動あり、問題なし
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 02:50:42.39ID:mGl7Oic6
KB4577063 Cumulative Update for Beta and Release Preview Channels
19042.541 (20H2) - September 22
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 05:01:47.27ID:n/s6Yc6b
オプション
2020-09 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4577063)
再起動あり
バージョン 20H2 (OS ビルド 19042.541)
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 06:49:40.56ID:LXBdEISl
19041.541 20H2と同
更新 問題なし
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 07:09:10.90ID:LXBdEISl
Realtek最新 HDA 6.0.8988.1 UAD 6.0.9018.1 が出てた
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 07:46:49.29ID:oJ2iJDJ4
>>751
中二病を拗らしたピーターパンなら・・・・
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 09:24:12.61ID:mgoOuMOF
更新近付くと毎回マウスの反応おかしくなる
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 09:32:22.97ID:qMjVtEDB
マウスも更新拒否する土挫OS 10!
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 09:34:25.62ID:utIP/25d
俺もおとといマウスおかしくなったな
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 09:42:01.54ID:LXBdEISl
地震の前にウナギがの類か
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 10:52:56.80ID:PHbTnbTG
Win10のバージョン19041.508 が最後のバージョンなのか?
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 14:42:55.79ID:7yC4vpfT
情弱2004なんか入れてるやついねーから
2004の報告はいらねー
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 17:15:33.87ID:FVOfTxM8
Windows 10 October 2020 Updateが完成
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1278430.html
 Microsoftは18日(現地時間)、次期大型アップデートにあたるWindows 10 October 2020 Update(20H2)の
製品版に相当するビルド19042.508(KB4571756)をInsider向けに配信開始した。
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 17:26:49.98ID:jkakU6Mv
また大量の不具合がやって来る
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 17:29:13.03ID:nWKtSFfH
要らねえけどそりゃあよかった ヨイヨイ
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 17:32:07.25ID:Hlqc0qJG
>>768
あれ?
541じゃないんか

>>769
中身2004だからもうこれ以上の不具合は追加されないよ
まあ1909では「唯一の目玉であるエクスプローラーの検索ボックスの変更のせいで、検索できなくなる」っていうふざけた不具合を起こしたが
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 17:35:43.30ID:nWKtSFfH
機能追加はなくてもバグだらけwww
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 18:12:35.19ID:4edo9LsZ
2004ってどんな不具合があるの?私の見たら2004だった 5/29 19041.508
今んとこ不具合は無いです
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 18:18:01.63ID:6LbrkYuS
× 無い
○ 気付いて無い
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 18:22:46.10ID:o2sYWJpA
何でも構わないので文句言いたくて仕方のない連中が騒いでるだけ
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 18:22:54.83ID:TXvkbyhR
KB4574727の不具合もう解決してる?
つい二日前に試しに入れたらインストールを何度も繰り返してついにフリーズした
リセットして立ち上げ直したらまた入れようとしてたから更新先送りボタン連打したわ
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 18:33:04.91ID:4edo9LsZ
IMEわからなくてググった素人です 不具合にきずいてないだけかも
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 18:36:50.92ID:nWKtSFfH
使い込んでいるうちに設定が壊されてUpdateがエラーで適用されなかったりする
ほぼレジストリ内の不具合だろうけど、
多数の事例が報告されればマイクロソフトも調査してその部分だけは気付いて対処はされるが、
おま環と言って放置される事も多数
ここにクリーンインストール絶対主義派が生まれる
俺はパッチを統合しちまったインストールイメージで上書きしちまった方がよっぽどいいと思うぞ
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 18:41:28.56ID:Xbs/XYGg
>>777
根性があればインストールしてもなんの問題もおきない
びびって更新ボタン押してんだろ?
更新ボタンにカーソル合わせて柔肌に触るようにそっとクリックしてんだろ?
だからマシーンになめられんだよ
マウスから煙が出るくらいの気合い入れてクリックしろ
このユーザー、インストールに失敗したら何をしでかすか分からない
そうマシーンに思わせて圧力をかければ一発でインストールが決まる
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 18:48:55.30ID:4edo9LsZ
クリーンインストールはしたことないです m.2にしてからインストールもusbメモリで あっとゆー間だったし
今んとこ不具合ないので気にしないことにします ありがとう
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 18:50:39.25ID:0/Jo1FGc
IMEで変換できない英語出てくるとほんとイライラする
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 18:52:58.82ID:0/Jo1FGc
クリーンインストール厨はただのガイジだから相手にしてはいけない
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 19:02:31.40ID:Fs8kK+ef
>>781
こういうの好きwww
1スレで数スレで腹いっぱいだけど
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 19:13:22.45ID:4edo9LsZ
あった!にちゃん書込みん時に変換できなくなることが たまにある!
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 19:20:24.91ID:0/Jo1FGc
簡単な単語は完璧に変換できるようにしてほしい
IMEに望むのはそれだけ
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 19:31:23.73ID:6LbrkYuS
朝鮮人とか中国人の名前は一発で出るだろ。
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 19:42:10.93ID:TpTab+QH
ケ小平 胡耀邦 周恩来
マジで一発変換されるw
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 19:59:13.18ID:mTFBnahP
その辺の有名な歴史上の人名が出なかったらアカンやろ
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 20:33:14.81ID:sAB+B16M
新聞でよく使われる用語は網羅
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 20:59:33.97ID:oQhDZGYq
>>780
今年入っての月例だと思ったけど、確かMS側で再現出来ないのか匙投げたのあった気がする
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 21:08:21.04ID:MJC9Avje
新IMEでLive5chに書き込もうとするとたまに半角英数しか書き込めなくなる
これ改善されないのかな…
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 21:19:27.34ID:IPhw/qjf
入力言語切り替えのホットキーを有効にしてるんじゃね
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/23(水) 23:39:45.54ID:4edo9LsZ
>>793
Live5chです
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 00:43:15.24ID:HGgJ1Mwa
windowsで「しばらくお持ち下さい」と表示するときは、
「すみません、しばらくお持ち下さい」にすれば、当たりがよくなる
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 01:37:25.65ID:RYS/LmC+
しばらく待ちください(約款に従って個人情報を抜いております)...
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 02:44:55.41ID:y4E1vsgT
2004の新日本語IMEやっぱ挙動おかしいよな
自分の場合UAC管理者権限で起動したソフトと他のウインドウ切り替えてると日本語入力に切り替わらなくなる
旧バージョンに戻したらこれまで通り問題なくなった

あと2004はSkypeのチャットのチャンネル切換すると20秒くらいCPU1個占有して全く操作受け付けなくなるSkypeの問題っぽいけどな
あとVisual Studio Codeのスクロールが重くなった気がする
GPUスケジューリングはOFFにしてるがそれと関係がありそうだな
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 04:06:16.51ID:hX45k+Vf
すみませんの意味がわからねぇ。
必要ねーだろ。
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 04:50:45.72ID:QCVqKHGe
極東の外れの島国小国で使う" 猿語 "なんぞが面倒かけやがって 
ime誤動作バグ修正は後回しに決まっとるがな

Microsoft社訓: アチャパー開発の見本となれ
Windowsの誓い: ゴミは後回し
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 06:46:00.57ID:7YHFhBEl
>>802
もともと開発能力が高かったことはない。
出る杭を買収して潰す迷惑企業なだけですよ。
ユーザー不在でタブレット事業が失敗して
慌てて望まない無計画なタブレット改造を行っているから
このような不具合が出る。
Windowsは確実に失敗するので逃げる準備をしてください。

タブレットにするにはリアルタム対応が必要
画面回転にしてもベースにそこがないとどうあがいても無理。
Windowsを使っていてWindowsがタブになるとは思わんだろうし
できたところでクソダサいタブレットで巻き返すことはないだろ
無謀なんだよ。
Windows詰んでます。
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 07:23:10.91ID:0oTlThUS
  σ < トホホのWindows
 (V)
  ||
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 07:27:03.44ID:8Q7Hkf8v
WindowsがインストールしてあるMac()
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 07:46:07.03ID:D4t4q6Q6
タブとスマホだけで頑張っているのがアップル
Mac詰んでます。
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 08:15:12.31ID:C43XMeIS
>>805
なぜかそのWindowsの方が動作が安定していると言う皮肉
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 08:19:58.14ID:0oTlThUS
  σ < ワロタ
 (V)    どっちも、安定の不安定と言うことか、ワラワラワララ
  ||
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 08:50:13.49ID:cyNwPsSk
2009まだかよ
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 09:32:03.44ID:/zXhWDNG
Threshold 1(ver1507)
Threshold 2(ver1511)
Redstone 1(ver1607)
Redstone 2(ver1703)
Redstone 3(ver1709)
Redstone 4(ver1803)
Redstone 5 (ver1809)
19H1 (ver1903)
19H2 (ver1909)
20H1 (ver2004)
20H2 (ver20H2)
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 09:50:06.62ID:OvgONyAQ
IMEは英単語の変換に関してはまだ全然低性能
Google日本語入力を越えるには至ってない
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 11:16:47.42ID:lXb+7/2a
「ぐぐれ」まで入れると…
なっ!
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 11:33:54.42ID:lXb+7/2a
>>810
10月以降ソフトのバージョン判定でバグるソフトが出てきそうだね
オラ、ワクワクすっぞ!
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 11:41:35.27ID:A4Iumpyp
9月の定例から古いソフトで障害でてる
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 11:41:52.75ID:fTOSMXbi
1507 10240
1511 10586
1607 14393
1703 15063
1709 16299
1803 17134
1809 17763
1903 18362
1909 18363
2004 19041
20H2 19042?
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 12:51:21.65ID:qREZzrua
>>813
バージョン判定はビルド番号で行うので問題ない
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 18:10:49.95ID:r2E90hkO
サポート期間終了が近づくと、その時点での最新バージョンが自動でインストールされる
って事でいいんだっけ?
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 19:06:47.39ID:7YHFhBEl
>>817
粗悪品のWindowsにそんな高度な機能はない。
完全にダウンロード完了した場合に発動。
発動のタイミングは猶予期間がるなら猶予期間後。
それ以外はいつものWindowsです。
更新によるトラブルがないだけマシかもよ。
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 20:03:05.46ID:+uNct3tZ
>>811
IME経由で英単語入力してるの?
もう何も言えないねそのレベルなら
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 20:29:12.26ID:OvgONyAQ
>>819
それでマウント取れると思ってるお前らのレベルの低さ
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 20:58:09.70ID:wmy8mJpL
そもそも英単語の変換って何だ?
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 21:03:36.44ID:Wef3YYGg
januaryで1月って変換されることだよきっと
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 21:10:33.70ID:f4CwjFRV
IMEじゃなけりゃ何経由で入力するんだ、ぐぐるいめとかATOKならセーフとか言いたいのか
0825
垢版 |
2020/09/24(木) 21:25:09.80ID:0oTlThUS
  σ < ワロタ
 (V)    コード入力分野で先行している補完のことを言っているのかにゃ
  ||
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2020/09/24(木) 21:25:14.65ID:E1J7ugp0
普通は英文字の入力時はIMEはオフにするけどな
IMEは漢字やかな文字入力のための道具だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています