X



【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/27(火) 12:08:15.04ID:2hbC+wNQ
October 2020 Updateについて語るスレ

「Windows 10 のダウンロード」
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows 10 October 2020 Update
提供日:2020年10月20日(現地時間)
開発コード名:20H2
ビルド:10.0.19042.xx
バージョン:20H2

前々々スレ
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599060893/
前々スレ
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/
前スレ
【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603011753/
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 16:43:45.28ID:qXA19PQc
>>103
>>102のゴミやろうは知らん。
勝手に一緒にすんな

>>97
スリープ中はリモートデスクトップは繋がらないからな
覚えておけ
スリープしないに設定するか外部からWOL設定で起動させる設定が新たに必要。
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 16:45:00.00ID:P+0+mys+
は?
何勘違いしてんだこのアホども
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 16:47:05.10ID:P+0+mys+
自演してんのは単発糞マカーだろくっさ
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 18:15:00.49ID:didCi3gM
いや>>101はマカーに対してキレてるのでは?
読解力なさすぎん?
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 18:24:50.41ID:9CwAVtNN
3台あるパソコンの1台だけ来たがあとのは来ない
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 18:38:58.03ID:P+0+mys+
な、単発だろ?
そいつのことを言ってるんじゃないって流れを見れば一目瞭然なのにも関わらず
こちらがおかしいように見せかけようと必死すぎる
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 18:40:24.05ID:AZYFayeM
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 18:44:58.18ID:aMGoz5qO
1511から5年 途中でユーザーデータ破壊までやった前歴 
未検証デバイスデバイスドライバーの強制で起動不可・動作不能 
嫌がらせをヤリたい放題 もーいいさ好きにスレ てめーらマイコロころ助

某メーカー技術部長
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 18:52:00.03ID:PL24SEF4
説明
インストールの失敗: エラー 0x80240016 で次の更新プログラムのインストールに失敗しました: Microsoft Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム - KB2267602 (バージョン 1.325.1417.0)。
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 18:55:45.64ID:PL24SEF4
>1台だけ来たが
それ 大当たり 早々と来たのね 裏山しい
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 18:59:31.53ID:w67TrUy4
2台パソコンあるが20H2は、いまだにこない!
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 19:01:54.25ID:w67TrUy4
やる気がないMS
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 19:40:04.07ID:fpW2t0Ww
1909だけどやっと2004が来た
でも無視する
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 21:46:10.68ID:Qc2tAUlX
そうなん 半周遅れですか 
途中棄権はしないでね 2032大阪都五輪トラックレース ガンガレ!
ただし ゴールは無し マシンが壊れるまで延々と周回するだけWindows10レース
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 21:57:46.63ID:7XvPsJ7M
昨日ユニバで、某オフィシャルホテルに泊まったんだけど 今朝、チェックアウトしようと思ったらフロントの女性が
「おくつろぎいただけましたか?」
なんて普段言わないことを聞いてきた。

表情から察するに、ああ、彼女なりの気遣いなんだなと思って
「ええ。あなたたちも大変でしょうけど、ずっと使わせて頂くので頑張って下さい」
って言ってあげた。
彼女は一瞬間をおき
「ぁ……ありがとうございます!」
と言いながら急に泣き始めた。
俺は呆気にとられどうしていいか分からずにいたら、隣の客が拍手をしながら言う。
「頑張ってね!あなた達は何も悪くないんだから!」
他に8人くらいいた客もつられて拍手を始める。
「頑張れ!」「いいホテルだよ!!」
フロントには3人の女性がいたけど全員号泣。客も何人か泣いていた。涙と拍手。
テレビドラマみたいな光景だった。
気づいたら俺も泣いていた。信じられないと思うけど本当に作り話。
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/28(水) 22:03:33.23ID:dCUiVj8K
はやく20h2の次に更新したいがinsiderは嫌
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 02:53:18.58ID:Wmf5p39W
20H2アップデートで旧Edge起動しようとすると新Edgeが起動する不具合、解決

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\Microsoft\EdgeUpdate\ClientState\{56EB18F8-B008-4CBD-B6D2-8C97FE7E9062}
の中にある「BrowserReplacement」を削除

これでいける
グーグル先生様様
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 03:32:28.94ID:7n4mDuPI
>>124
つまりChromeベースではない古いEdgeの残骸が
何処かに残ってるって事かスッキリしないな
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 03:38:14.94ID:7n4mDuPI
新Edgeが起動するのは予定通りで不具合では無いし
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 04:33:13.38ID:uLq4BiKP
>>125
いや旧edgeが必要な場合もあるでしょ
ウェブデザイナとか
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 06:22:05.25ID:HoMcVSCs
Windows10 20H2 Home ですが
現在 コンパネにある インストールされた更新プログラム for Microsoft Windows は、古い順に
KB 4570334
KB 4562830
KB 4577266
KB 4579311
Security Update for Adobe Flash Player
KB 4578968
Update for Removal of Adobe Flash Player
の 7本ですが、こんなもんでげしょうか?
0132129
垢版 |
2020/10/29(木) 07:27:49.59ID:HoMcVSCs
>>130
>>131
Thanks for quick response
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 07:55:08.64ID:y2QbxHTz
>>124
これは乙としか言いようがない
旧Edge使えるんなら20H2にしてもいい
0135名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 10:59:15.14ID:7L8pRuZR
20H2と2004は中身が同じでスイッチ変えているだけなのだから
そりゃ旧edgeも入っているよねという
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 12:59:01.85ID:cQFoKKzy
>>93
更新100%までいき、その後、何度か再起動して
構成を云々となり、きのうは27%で失敗。
今日は以下のコマンド
SC config wuauserv start= auto
SC config bits start= auto
SC config cryptsvc start= auto
SC config trustedinstaller start= auto
実行後に再起動。1909の前の1903?は、これで
うまく行ったけど20H2は今度は構成云々が47%で
ブルスクになり、また失敗した。
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 13:01:56.67ID:M63VdiYW
2004から20H2にしてWindowsUpdateの履歴を見たらIDTのオーディオドライバだけ再インストールされてた
もしくは新しいバージョンに置き換わったのか
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 13:14:26.01ID:mofxBU2U
ちゃんとクリーンブートしたか?
0139名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 13:23:33.80ID:7n4mDuPI
>>127
事前にアナウンスしてるのだから不具合とは呼ばないでしょう
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 13:32:14.69ID:3DcmOvG8
クリーンブートなんて上級技怖くて使えない
自分にはシフト押しながらの再起動しかできないw
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 16:07:24.11ID:21c9BLO8
なお、どんなに不安定なPCでも10日ほど使わなければ安定性が10になる仕様
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 16:09:52.48ID:C1zk5a0g
ゴールド免許のペーパードライバーやな
0144名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 16:20:57.71ID:289/pDcO
仕事人はブルー多いからなあ
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 16:36:14.10ID:TvHJC/3Y
20h2まだ落ちてこない! 2004ユーザーより!
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 16:41:46.84ID:wqPhASLm
>>135
20H2クリーンインストールしても >>124 で旧Edge使えるってこと?
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 16:55:37.86ID:7n4mDuPI
ゴニョゴニョしたい人って意外と多いのな
変更するたびに面倒な事になるだけじゃんか
アドオン増えるんだから慣れた方が便利だと思うけどな
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 17:06:38.32ID:LDZLI41r
旧Edge使うなら自力で実行ファイルへのショートカットなりリンクなりをサルベージ出来るだけのスキルが無いと無理だろ
リダイレクトだけを回避してもどうやって起動するつもりなの?
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 17:13:39.42ID:LlP1uqhq
20H2でも標準で入ってるアプリのバージョンって古いままなのな
ストアから手動更新してやらないとFluent Designに準拠した新しいアイコンにならないんで違和感ある
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 17:42:23.90ID:XkbEIj6j
起動したら音が出なくなった
サウンドデバイスを見失ったらしい
起動し直したら元に戻った
たまたまかもしれんが、初めてのケースなんで
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 17:51:50.25ID:UFw25+3P
俺環では音が出なくなるのはよくある
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 18:28:57.12ID:REm8E1rH
Update後に不安定になったので
デフラグしたら4時間もかかった
でも少し動作はまともになった感じ
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 18:43:07.23ID:LlP1uqhq
デフラグする意味あったん?
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 18:47:42.52ID:REm8E1rH
>>153
試しにやってごらん
かなり快適になるよ
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 18:50:24.46ID:3ItMmMPm
SSDの場合、ないとは言わないが効果は少ないと思うよ
違ったかな
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 18:57:39.73ID:UFw25+3P
SSDのデフラグは数秒で終わるからね それはそれで気持ちいい
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 18:59:16.63ID:5wYzJH3/
>>152
それデフラグで快適になったんじゃなくて普通に時間経過で最適化が進んでいたのでは
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 19:01:58.59ID:+Y4+meWq
SSDでデフラグやってるバカ発見
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 19:06:28.08ID:ydtGPVRW
よっぽど古いOSじゃない限り、SSDはデフラグしないでしょ
おそらく、trimの事だと思う
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 19:14:47.04ID:8v12KtOw
最近はメーカー製の診断ツールの方が優秀だろうな
Lenovo Vantageとかね
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 19:24:31.56ID:7n4mDuPI
一日は不安定だって書いて有るのにね
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 22:44:39.79ID:ZfTPxVS4
それでデフラグ不具合治ったの?
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/29(木) 23:04:49.60ID:Y7B8iFDd
クリーンインストールしたから快適だわ
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 00:12:02.71ID:FJ+eQRwd
見せてもらおうか
新しい10の不具合とやらを
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 00:14:39.82ID:kjjUrXVC
ハングしなければどうということはないっ
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 00:15:40.18ID:6facE9ys
なんか、ESENT ID=642の警告が大量に出るな
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 01:20:53.18ID:Laq0NqQW
>>167
2004の時からある症状
なんかMicrosoftがそのうち警告ログ出さないようにするて話
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 01:33:48.87ID:VrcIbLtF
貧乏スペック過ぎてバージョンも上げれんのか、賎民は(笑)
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 02:08:38.09ID:TrYLO2O0
何台かクリーンインストールしたけど、うち数台で
何かのタイミングでマウスの左右ボタンが入れ替わる現象が発生
なんだこれ
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 02:15:31.86ID:Ek6D4HoI
クリーンインストール面倒くさ
pt2pt3はドライバ必要だから仕方ないが
tvtest、tvrock各種DTV、aviutlの設定関係はコピーでも行けるけど設定が戻ってたり挙動がおかしかったりで
1から構築し直すから面倒くさくてしょうがねえよ…
一万円やるから全部設定して欲しいわw
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 02:27:46.75ID:o/cHB82P
累積更新KB4580364とNET Framework3.5のKB4580419来たね
要再起動
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 03:32:32.97ID:4Sz/dzJb
早くも更新来た!
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 04:22:39.82ID:t5cNeKoc
.NET Framework 3.5 用の2020-10累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB4580419) のWindows 10 Version 2009 用の 4.8
2020-10x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4580364)
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 06:16:31.30ID:QV5cpolo
オプション2つ入れた

Twitterアプリ(STORE)が動作しなくなった
一旦アンインストールして再度入れたら治った
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 08:23:20.99ID:ZXFDMQSH
vista→7→10とアップグレードを繰り返したFMVに20H2をディスクでインストールしたら、途中プロダクトキー入力を求められたな。あとでにして進めたら、最後はデジタル認証されてますだった。お騒がせだな。
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 08:36:29.73ID:x1HRoH3M
KB4580419 Cumulative Update Preview for .NET Framework 3.5 and 4.8 for Windows 10, version 2004, Windows Server, version 2004, Windows 10, version 20H2, and Windows Server, version 20H2
KB4580364 (OS Builds 19041.610 and 19042.610) Preview
再起動あり
バージョン 20H2 (OS ビルド 19042.610)
問題なし
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 09:23:54.69ID:wO1NB4Kv
更新プログラムはKB4580364でWindows 10 バージョン 20H2 と 2004 で利用可能
ビルド番号はそれぞれ 19042.610 と 19041.610 になります。
新機能・主な修正
・Skype で今すぐMeet Now を導入
・数時間ペンを使用した後にデバイスが応答を停止する
1つの既知の問題
日本語または中国語の言語用の Microsoft 入力システム (IME) のユーザーはさまざまな問題が発生する
予期しない結果またはテキストを入力できない等
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 11:04:07.97ID:j1zVlHeU
  σ < ふむふむ
 (V)    おいらは10 IPだけど、IMEに言及して蔑まされることが常でしたねぇ、ワロタッタ
  ||
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 11:50:04.43ID:N9AXOtMM
>>185
MS的には一部地域でのみ発生するマイナーな問題って認識なんだろ..

当事者(日本)にとっては最優先で緊急対処すべきクリティカルな問題のはずなのに
何度かアップデートを重ねても悠長に放置プレイとか、どうでもいいって思っていそう
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 11:51:43.08ID:VrcIbLtF
>>186
敗戦国のメンテナンスなんてあとあとw
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 12:12:56.75ID:/1w9YsMi
同じ2バイト文字圏の中国様に頑張ってもらおうぜ
そのおまけとして日本向けに開発してもらえりゃいい
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 12:26:17.75ID:gIyrtbAI
日本マイクロソフト社とはなんだったのか
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 12:36:44.65ID:VrcIbLtF
>>190
本国の技術情報を翻訳してるだけのペーパーカンパニー
悪口書かれると、出稿引き上げ等の言論封殺をする工作機関
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 12:46:52.94ID:80pYgoCx
>>183
IMEの不具合ってどんな感じの症状なんや?
普通に使てるけど特定の環境で発生するとかおま環的なやつなんかな
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 13:33:32.13ID:j1zVlHeU
  σ < おこちゃまIMEのキー操作では
 (V)    ヨチヨチハイハイを強いられていたたまれない事になるので
  ||     ATOK風指定しても、それが効かないなら地獄の仕打ちというしかないです、トホホ
       それがキャッチされているか知りませぬが
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 13:40:59.51ID:qtYQ6gHs
IMEの不具合は旧バージョンに戻せば問題なし
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 13:47:45.92ID:5v7mVR5p
>>194
その回避策をMSが非推奨してるのがまた
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 14:00:26.22ID:qtYQ6gHs
スリープ状態から復帰するときも
パスワードを要求されるのは面倒になった
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 14:04:24.00ID:Hsd1OJ83
秋の大作 2004用2ケ 興信ぼろぐらむアッポデート
2010H2はクリスマスか年明けかい? 
まったくケジメを付けない ダラダラとチラ見せ 引き伸ばし 印度カレーは
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 14:07:45.89ID:Hsd1OJ83
ハヤシもあるでよ うみゃあわ インド人もビックリ
ホンコンに美味いよ

くさーッ
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 14:15:52.56ID:yPoXOsiO
>>196
それは設定でオフにできるかと
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 14:48:09.30ID:gb/yAw3G
オプションのドライバ更新がいっぱい表示されるけど
どれが必要か判らない
全部入れたらどうなるの
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 15:10:48.40ID:sggNpNo1
>>200
自動で入らないのは人柱だからスルーでOK
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 15:29:56.17ID:BYNqUeUS
>>191
技術情報すら最近は機械翻訳で読めたもんじゃないんだよね
原文を読まないと何を言ってるのか分からないこともしばしば
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2020/10/30(金) 15:33:19.70ID:73niPmyL
Inaccecible boot devices食らった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況