X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/06(金) 21:25:00.89ID:Pl0maesd
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603023735/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1601343743/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599295575/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1597056192/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581837626/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ (墓のAAあり))
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
NG推奨「土挫」

荒らしや煽りはスルーしましょう
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 14:32:34.10ID:fdkKzVjS
倫理的な問題を除けば中国の技術力は優秀だからな
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 14:40:37.85ID:WOuD8qUd
  σ < プログラミングなんてチャイナでも出来る技術
 (V)    それでこれだけの悪名を流せるのだから
  ||     米国が第三国に堕ちるのも仕方がない
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 14:44:42.82ID:WOuD8qUd
  σ < ありゃ、チャイナに任せいていたのかにゃ、知らんけど
 (V)
  ||
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 15:27:43.20ID:FOp+MKvz
1909のアプデ中、累積更新プログラムが90%でフリーズした。
エラーメッセージなど出ないし、アプデの画面から離れれば、他の機能は正常に動作
する。
シャットダウンして、もう一度起動し、アプデの画面に戻ると、もとのまま。
これってどうすればいいの、教えてえらい人。
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 15:35:47.05ID:4CjfMM11
何故この中途半端なタイミングで累積更新が降ってくるの?
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 16:14:37.14ID:T+Gq1LzG
>>154
プロです
最近よく起こる現象ですね
正確にはフリーズしてるのはウインドーズではなく、設定アプリです
内部的には進んでいてもアプリがフリーズして正しい進捗状態を表示しません
アプデ中にそっと見守ってると起こりやすいです
マウスをガンガン動かしてるとフリーズしにくいです
表示が動き始めると思います
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 16:18:04.77ID:T+Gq1LzG
あるいは止まったままそのまま放置して頃合いを見て再起動してみてください
内部的にインストール済みならウインドーズ準備中の画面が出るはずです
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 17:19:45.69ID:FOp+MKvz
>156 >157
ありがとうございます。やってみます。

しかし
>マウスをガンガン動かしてるとフリーズしにくいです
フリーズした後は、マウスはかなり使いましたが、何も変わりませんでした。
>再起動してみてください
シャットダウンした後に、もう一度通常起動はしたんですが、
アプデ画面はシャットダウンの前のままでした。
再起動はこのプロセスとは別の効果が期待できるんですかね。
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 17:21:44.67ID:FOp+MKvz
>>156 >>157
ありがとうございます。やってみます。

しかし
>マウスをガンガン動かしてるとフリーズしにくいです
フリーズした後は、マウスはかなり使いましたが、何も変わりませんでした。
>再起動してみてください
シャットダウンした後に、もう一度通常起動はしたんですが、
アプデ画面はシャットダウンの前のままでした。
再起動はこのプロセスとは別の効果が期待できるんですかね。
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 17:26:53.93ID:CXS40g6/
メモリの内容をリセットさせてBIOS POST画面が表示される状態にする
コンセントを全部抜け ノートならばバッテリーも一旦外せ
これでも変な時にはページファイルを削除しろ
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 17:28:53.00ID:T+Gq1LzG
>>158
どうも、プロです
フリーズする前からガンガン動かすのです
完全フリーズしたらもう動きません
動いてるか動いていないかはカーソルを見ていたらなんとなく分かります
チカチカと点滅したり青○が出たり
カーソルに変化が無くなったら急いでマウスを動かしましょう
私はフリーズを防止するために更新ボタンのページと更新履歴ページを行ったり来たりしてますね
再起動して変化が無かったのなら内部的にもまだインストールされていなかったということです
あとひとつ、一部のメーカー製ではメディクリからしかアプデ成功しないようです
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 18:09:48.23ID:YCgLyIZP
>>158
自分も1909のアプデ中によくフリーズするけど再起動するとアプデ完了になる
ただ再起動に20〜30分くらいかかるのでドキドキしてしまう
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 18:58:12.11ID:Pt28fW8d
そうか、夏時間が終わったから、今月のWindows Updateの提供開始は明日の3時になるのか
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 19:01:20.93ID:T+Gq1LzG
フリーズしてるのは設定アプリ
マウスで刺激を加えると一気に進捗%が跳ぶのを何度か目撃している
こういうのを煽りマウスって言うのかな
おらオラッって感じで設定アプリを煽る
気分はさながら宮崎文夫だよ
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 19:12:41.56ID:FOp+MKvz
>>154 です。
皆さんありがとうございます。

今日立ち上げて、アプデ画面を表示すると、何故か真っ白でした。
…昨日は一度シャットダウン→起動では、フリーズ時の画面が再表示されたのだが。
再起動をかけると、最初の”再起動しています”の画面でフリーズ。
やむなく強制終了する。

その後、起動すると不規則な表示が色々あって、最後は、通常のアプデの最終段階の表示
”更新プログラムを構成中 100%”まで行きロック画面になった。
もしかしたら、昨日の残りのプロセスが進んだのかなと期待したが、
アプデ画面を表示すると、昨日アプデを開始する前の画面つまり
”3つのプログラムはダウンロード待ち”だった。

10月のアプデは諦めてとばし、11月を皆さんの情報を頼りに、
慎重にアプデすることにします。
ありがとうございました。
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 19:32:34.01ID:MkWo0YP5
1909が来年5月までっていうので今日202Hにアプデしたが
フォトビューアーが消えてしまった・・202Hでフォトビューアー使う方法教えて・・
あとフォトショップ6が起動しなくなった、これはもう無理だな20年間ありがとうフォトショ6
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 20:17:19.12ID:U8f4NEKr
>>150
AOMEIでシステムフルバックアップして復元したら
復元前とパーティションのサイズが変わってしまったんですけどどうなってるの
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 22:23:09.19ID:FuSfr59z
無能なトラブル君らウザいね
もう来なくていいよ
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 22:43:33.86ID:KY4NIgEX
言葉使いで誰だか特定しているけどお子ちゃまおまえも常駐するなよw
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 22:50:37.21ID:mI3tlcm3
自分でスレッド建てればいいのにな
テンプレでその辺り厳格に決めて
お望みの同士が集まるぞ
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 23:02:27.39ID:T+Gq1LzG
>>167
設定からインストール出来るようになったんじゃないっけ?
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/10(火) 23:38:40.68ID:IvpBSv/s
>>170
それは漫画用でしょ
普通に使うなら俺はIrfanviewを推す
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 00:38:52.50ID:7HX8VxaU
hamanaが更新されていれば推したんだがな……
どんな用途にも応えてくれる万能ビューアだった
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 00:55:31.47ID:9iP/IKi4
>>178
そこはアップグレードスレなので、ン拒否するぅ〜

【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
それどころか、罵り合いが始まります
今後はこのスレのような汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します

【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/

【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/

【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/

【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/

【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 01:21:52.78ID:4++YtonM
>>178のスレタイがわかりやすいかな

>>179
それこそアップグレードスレなので、ン拒否するぅ〜
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 01:24:37.09ID:9iP/IKi4
>>180
じゃあ、ここは7や8からのアップグレードスレなの?違うよね
なら、適切なバージョンのスレへ行った方がいい

【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
それどころか、罵り合いが始まります
今後はこのスレのような汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します

【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/

【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/

【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/

【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/

【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 02:08:17.95ID:A/7oHBm9
2:00amからかと思って起きていたらサマータイム外れたから3:00amとか無理・・・
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 02:12:09.28ID:IhTthgET
ヨーロッパもやめるところ多いんだからアメリカもサマータイムやめたらいいのにね
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 02:21:10.50ID:NAGZD9bl
>>182
これと似たようなことでcanvas 2dで軽めのゲーム作ってたらマウスを動かしてる間だけ60fpsになって動かさないと25fpsしか出ないことがあったわ
非同期処理絡みでよくあることらしい
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 02:26:17.61ID:S9acXo17
>>184
選挙と一緒で、州ごとに違う
全くサマータイムをやってない州もある
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 02:27:59.30ID:wFtriBh5
ミスターサマータイムってどういう意味の歌やったんだろ
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 02:49:28.29ID:Gmi6dpc8
なんだよインテル
ssdがお亡くなりになったぞ
なんかPCが調子悪いと思ったら
これが原因だったのか…
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 02:53:16.65ID:mfvS68uf
むしろ日本もサマータイムを導入するべき
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 03:05:57.97ID:onzRnV/S
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.84 (KB890830)
2020-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4586781)
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 03:05:59.05ID:uFD4qy5z
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.84 (KB890830)
2020-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4586781)
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 03:06:26.34ID:7HX8VxaU
日本はラフな格好が許されればそれで充分じゃね?
サマータイムは切り替わりの際に生活時間帯がズレるしな
時間にルーズなのは嫌われるので、欧州同様導入は避けるべきだと思う
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 03:06:52.32ID:QfGYmKC9
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.84 (KB890830)
再起動なし
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 03:15:50.59ID:9iP/IKi4
報告は各バージョンのスレでお願いします

【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
それどころか、罵り合いが始まります
今後はこのスレのような汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します

【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/

【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/

【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/

【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/

【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 03:45:13.76ID:AVZolPgE
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.84 (KB890830)
2020-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4586781)
再起動あり、問題なし
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 03:51:07.20ID:2/drqbDT
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.84 (KB890830)
2020-11x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4586781)
再起動あり
バージョン 20H2 (OS ビルド 19042.630)
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 04:00:34.50ID:6WJeolay
>>167
Win10はそもそもフォトビューアをサポートしてないのでWin10のPCにはインストールされてない

>>168
インテリジェントセクターバックアップは使われてる領域だけをバックアップする技術だからだよ
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 04:07:59.56ID:mfvS68uf
Win10にもフォトビューア入ってるよ
TIF画像をクリックすると立ち上がる
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 04:09:24.59ID:6WJeolay
それは古いOSからアップグレードしたPCだけ
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 04:09:53.52ID:C/r8a+EX
1909で通常のWindows Updateが無事終了したんだけど
その後更新の確認をしたら20H2が来た
というわけで、2004をすっ飛ばして20H2に行ってくる
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 04:18:51.86ID:6WJeolay
>>202
だからすでに廃止済みだから使えなくなるのは当然だし
使えてもそれは非公式の方法だからそれで文句を言うのは筋違い
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 04:20:30.79ID:mfvS68uf
誰も文句なんか言ってないんだがw
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 04:44:11.21ID:qYRHWmHu
悪意のあるソフトウェアの削除ツール
1903→1909 の機能更新プログラムに強制的にアップグレード
再起動
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 04:49:54.54ID:Ue/0Wszt
フォトビューワ愛好家は今でも多いな
俺もそうだったけど職場のPCがWindows10になって標準のフォトを強要されるようになってからなんとか慣れたわ
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 04:53:32.18ID:Bub8RhC9
1909にやっと20H2が降ってきたみたい、入れて大丈夫かな?
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 04:56:36.72ID:57nGrO2V
>>201
帰宅してupdateするのが楽しみに
なってきた。
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 05:01:01.14ID:57nGrO2V
>>207
やっとっていうのは20H1(2004)のことでは?20H2はええっ!?って感じでは。
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 05:29:09.32ID:4hTXanCL
俺の1909にも20H2が降りてきたが、来年春、21H1が公開される直前まで俺はインストールしない。
する必要も無い。
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 05:51:49.22ID:bNPXpXxw
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.84 (KB890830)
2020-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1909 の累積更新プログラム (KB4586786)
0213名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 06:59:49.87ID:Z6qLsmxM
>>181
違う
7や8からアップデートしたらageるスレは
【田】Windows10へのアップグレード PartXX【鶴】
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 07:10:29.45ID:Abm+SGV4
クリーンインストールじゃなければPINでログインって強制じゃないんだな(´・ω・`)
クリーンインストールしたいけど普通にパスワードログインしたいので迷う
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 07:16:52.80ID:Abm+SGV4
MSのパスワードじゃなくローカルのって意味ね(´・ω・`)
言葉が足りてない
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 07:27:29.18ID:Z0nidOjT
20H2に 悪意と累積来てた
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 07:53:05.56ID:4feDmIp9
>>213
では、他のバージョンの報告はこちらで

【重要なお知らせ】
Windows 10 はバージョンによって挙動が違う為、報告先が異なります
ここで報告しても、ユーザー同士の話が噛み合いません
それどころか、罵り合いが始まります
今後はこのスレのような汎用報告スレでの報告は推奨されません
適切なバージョンのスレでの報告を強く推奨します

【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603768095/

【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603022583/

【1909】November 2019 Updateしたらageるスレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576072682/

【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1560820556/

【RS4】April 2018 Updateしたらageるスレ7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1535906240/
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 07:59:16.96ID:DX0G7clB
わしのマシンにも今月の月例と一緒に20H2が降ってきた
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 07:59:17.75ID:yAk6WcTi
みんな同時に20H2来たようだな
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 08:02:23.08ID:kqEPBjGM
悪魔が来た
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 08:08:57.99ID:P2fJJ0rf
早速20H2をインスコしたら更新して再起動のループ状態になってしまった
稀によくある不具合らしくて直すのに小一時間かかった
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 08:17:07.97ID:2fOl2FeV
20H2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 08:17:30.96ID:QXWNFtrQ
オプションの20H2って全員にきてるんじゃないの
配信ミスかな
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 08:26:22.66ID:v1oI/VXD
20H2無事終了 意外とあっさり
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 08:32:50.06ID:Z0nidOjT
20H2は変更点が少ないからトラブルが少ないと見て
一挙に配信したのではないか
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 08:39:27.70ID:YbLoMALr
1909→20H2への移行を始めて3時間経過したがまだ終わらず…

早まったかな
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 08:43:18.05ID:jz0X+3F8
KB890830














KB890830
KB4586781
再起動有り 問題なし
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 08:44:58.19ID:tUgZHUyG
>>229 最長4時間かかった人いたからもう少しの辛抱だよ
もうすぐ楽になれるw
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 08:52:01.04ID:w6LSDBmq
>>214
クリーンインストールでもローカルアカウントであればパスワード認証だよ
後からMSアカウントにリンクする時にPIN認証に変更される
ローカルのWindowsに直接ログインするときはPINが強制だけどLAN接続の別マシンからSSH接続やRDP接続する時などはパスワードを利用する
(というかPINではアクセス拒否された)
最初からMSアカウントでパスワードを設定しなかった場合どうなるのかは謎
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 09:04:04.47ID:PrfvccI9
20H1は予告が出て降ってこなかったパソコンが多かったが、20H2のバラマキは意外と
早かったね。
大型アップはパソコンによったら時間がかかるから気長に待って、再起動表示が出るまで
待つしかないわ。
なので時間に余裕があったり、急ぐ作業がない時したほうがいいね。
再起動後は大型アップだと真っ黒画面での作業が長いので、無事にディスクトップの
画面が出るまでは毎回不安になる。
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 09:04:14.46ID:ObLRk6li
1909だったがとうとう20H2が来たわ。
さてどうするか
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 09:08:11.22ID:VJ3AQjJS
今月の月例アップデートを適用してから20H2にアップデートしたら
20H2適用の方は拍子抜けするくらい早く終わった
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 09:40:06.25ID:IV/5ZH8+
これ証明書が消滅するって話は平気なのか?
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 10:14:15.67ID:ObLRk6li
ふむ、1909から20H2適用まで約1時間か。NVMe SSDでもノートだから結構かかったわ
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 10:20:31.29ID:n3w6H6CF
windows10 1909 x64 home
KB4586786累積、悪意、office数件、再起動して完了、ちょっと時間がかかった

20H2は来なかった
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 10:23:45.63ID:oiwa1CRK
1909から20H2デスクトップNVMeだけどやっぱり1時間弱かかった。
フォントと壁紙が初期化されて画面が真っ黒、アイコンが表示されてたから無事生還
したって解ったけど、画面真っ黒は心臓に悪い、やめれ。
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 10:32:24.43ID:NyFnU5a/
ウチの低スペHDDノート1909にも20H2が来たのでアプデしてるが5時間たっても終わらない( ノД`)
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 10:37:40.11ID:jq0J1FDy
蓄積と悪意は来た20H2は来てない
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 10:41:12.95ID:KZxA0mwZ
20H2のPCでまだ一つインストール中なのに再起動しろって出てるんだが
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 10:45:59.77ID:TBFN1nty
Windows 10 Pro 1909 月例(KB4586786)インストールしたら
Windows 10 バージョン20H2の機能更新プログラムが出てきたぞ
みんなアップグレードしているのか?(怖すぎ)
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 10:46:59.93ID:bPeiuOG4
いつもの月例再起動後に20H2きてたわ
1909って来年5月までサポートあるんだっけだったらしばらくは様子見だな
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 10:50:02.69ID:28t/Py13
うちも月例再起動後に20H2きてた
様子見するわかなり怖い
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 10:52:15.25ID:JQV0Vh2N
先月サポート終了したはずの Office 2010 に更新が来た
累積更新でOSビルド番号は 19042.610 → 19042.620 に
再起動ありサクッと完了

2020-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の累積更新プログラム (KB4586781)
Microsoft Excel 2010 (KB4486743) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Word 2010 (KB4486740) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB4486737) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB4484534) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB4484455) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.84 (KB890830)
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/11(水) 10:54:50.32ID:JQV0Vh2N
>>248
→ 19042.630 の間違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況