X



[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ94

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/06(金) 21:25:00.89ID:Pl0maesd
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603023735/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1601343743/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599295575/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1597056192/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595003592/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1593514976/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1591973507/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590602390/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1589373169/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82 (実質84)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1581837626/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ (墓のAAあり))
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
NG推奨「土挫」

荒らしや煽りはスルーしましょう
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 17:10:09.16ID:48InH2vF
2004 Office2003 まだまだ現役、、、
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 17:13:30.55ID:Awv/xgjB
>>845
Windowsはバカ会社が作っているOS仕方ないんだよ。
Windowsで自動化はできない。

ダウンロード完了するとアップグレードできる仕組み
スペックが低いとダウンロードする前にスリープになりダウンロードされない。
期限が過ぎてもダウンロードできないのでアップグレードされない。
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 17:19:30.94ID:Awv/xgjB
>>845
クソOSなので自動化を諦めて手動げあるか
それとも電源管理でスリープしない設定にするしかないでしょうね。
マイクロソフトのOSはOSじゃなく便利になるものではなく
存在が不便にするだけのもので、判断が昆虫の行動みたなものと認識してください。
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 17:40:01.54ID:Awv/xgjB
>>855
落ちてこないが答え

必要ならスリープしない設定にしないと
ダウンロードが完了しませんよ。
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 18:51:54.97ID:jQuRY/V/
 >スリープしない設定にしないとダウンロードが完了しません
半日放置しても終わっていなくてガッカリした
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 19:52:34.60ID:D43t1c8s
20H2じゃないアプデを入れたら、なぜか次の日、
Wi-Fiの設定項目が、まるごと無くなって、無線LANでネットができなくなりました
デバイス→ネットワークアダプターの中のワイヤレスの項目をアンインストールをしたら直りました(´・ω・`)なんだったんだ
20H2、こわくて触れない…
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 20:02:18.16ID:JPZQkEau
20H2機を再起動したらタスクバーのオーディオアイコンが×になってた
何事かと思ったらなぜかミュートになってただけだった
なんでやねん
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 20:02:27.71ID:PCWMQqxx
うちは20H2にアップデート後も色々な設定もそれまでとは何ら変わりなく使用できてる
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 20:29:24.12ID:XRwi4mXp
普通はトラブルないよ
あったとしても既知のやつだよ
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 20:33:37.33ID:5BX2CJbM
>>834
Entで試してみ
多分そのGPO機能するから
Proに関しては法人向け機能が年々機能制限されてるよ
(Enterpriseエディションでしか機能しないのが増えてる)

記憶では838の書いてる通り、Proのカウントダウンはリリース日から始まる
たしかインストール日基準ではなかったかと、、、
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 20:56:44.53ID:8HVsXGOd
>>862
マジかよ。教えてくれてありがとう。
Enterpriseのライセンスは一台も購入していない環境なんで、EntでのGPOの検証はたぶんできないと思う。
Proでリリース日が基準になってる仕様なら、期限が切れて1909の機能更新プログラムが降ってきた感じなのかなあ。

これからのキッティング手順は、一度ローカル環境で累積更新プログラムを当てておいて、GPOのメニューを増やしてから、ターゲットバージョンの設定を変えるのがベターっぽいね。
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 22:13:04.46ID:8Y3KIKut
明日ぼくの誕生日
いくつになると思う?
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 22:32:58.49ID:72irdpTA
どうでもいい
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 23:08:50.94ID:sdMDu8+t
>>864
赤いちゃんちゃんこ買ってやるから待ってなさい
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/15(日) 23:55:13.86ID:h9CSXWaY
ようやく867が去ったからスレが元通りになるな
よかった
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 09:12:48.02ID:uUSUDnwU
20H2にしてから起動遅くなりすぎ
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 10:28:08.99ID:ANSXvjUe
1903サポート終了らしいけど
1909への自動更新ってされないの?
0872名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 10:42:00.95ID:eBPKDy7D
>>871
対応PCならされる
非対応PCまたはそれに準じるPCはされない
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 10:54:25.20ID:ANSXvjUe
「1909ダウンロードしてインストール」って
表示されてるのは対応PC?

そのうち自動更新されるのかと待ってたんだけど
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 11:59:43.44ID:X0CWTpbR
自動更新すると湧くキチガイのためにお前が自分でやれよという親切なんじゃね?
まぁバグ入れられたら怒るのは当然なので、自分で選べ=WinWinだろ
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 12:11:18.57ID:xqoaqgPX
>>781
普通は入れてないよ
っていうか存在すら気づいてない
PS5の初期型を買おうとする人みたいに、マニアックな少数派の声が大きいだけ
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 12:16:59.03ID:vejmcbLN
インストールが何度やっても46%から進まないって不具合なのかな
PCもフリーズしてるし、しばらく経ってからやるのがいいのかな
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 12:30:58.59ID:NI4Q7Fmc
>>875
近所の年配の人はアップデートの知らせが来ていたら手動でアップデートしているって言ってたよ
旧OSからアップグレードする人もいたので少数かも知れないけど以外と知っているのでは
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 12:51:34.05ID:D7MNqAFu
初めて絵文字の打ち方知ったよ😂😢👾
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 13:17:55.48ID:zQ08ZPNz
100%から全く進まない
どうすれば・・・
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 13:24:21.76ID:nXTwVuo8
>>880
何時間かはしぶとく堪えるしかない。HDDのアクセスランプとかみて耐えろ。
我慢しきれず電源釦押したりするのが一番最悪の結果をもたらす。
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 13:28:56.42ID:zQ08ZPNz
>>882
書き込んだ直後インストール始まった(笑)
ありがとう
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 13:30:22.07ID:iZTFaYMB
シコってよし射精は終わるまで禁止だ
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 13:37:51.69ID:oIOZq4rv
>>878
すごいなその年配の人
うちの親はWindowsの意味すら分かってないわ
普段オフラインで使ってて、俺が一年に一回帰ってアップデートしてあげてる
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 13:44:21.64ID:H9maiiIG
若い人でもスマホ世代は一応PC持ってても普段は更新なんて放置の人が多いよ

たまにレポート作成などの際に立ち上げるだけで、PCの知識は高齢者と大して変わらんかったりする
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 13:45:04.72ID:nXTwVuo8
20H2の更新だけど、i3-2100は1時間ちょっとでカタついたが、N4100だと3時間くらいかかりそうな感じw
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 14:04:08.54ID:y8OyC/RD
  σ < スマホはあちこちにサービスショップがあるからな
 (V)    家電量販店のPC売り場では寄ってきて欲しくない店員が立っているだけだし
  ||     ネットでのアップデートは強姦モードなのに
       マイクロソフトの電話窓口ではどうしょうもないだろう
       これだけで差は歴然としている
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 14:17:49.64ID:R6G7lh6H
ここだけの話。老眼にスマホはきつい
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 14:29:43.25ID:lfPyMS+j
うちの親はWindowsよりDOSに詳しい
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 14:40:42.91ID:GejpqPoS
コンベンショナルメモリを600KB開けられる系?
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 14:58:11.95ID:nXTwVuo8
>>890
何かぶっ壊れてセーフモードでもダメな時はコマンドラインから復帰できるなw
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 15:13:32.51ID:rOWkOPFy
でも最近はパワーシェルとかいう奴に役目を奪われちまってよぉ…
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 15:24:06.96ID:XK21P+wS
>>891
そんなに頑張んなくてもいけるね

こういう風に言うと、コンベンショナルバカ食いの○○アプリを使うのが
全世界の常識みたいなこと言い出すアホがいそうだけど
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 15:29:13.37ID:UVk3Nn9u
Acrobat Reader DCのアップデートを確認したら、インストールができないんだってよ
これのアンインストーラーは作りが完全にバカだよな
インストールもアンインストールも不可能になりました
Adobeのサイトには強制アンインストーラーも用意していないようだし、
レジストリの内容に起因していてエラーを吐いて止まってしまう原因なのに、
役に立ちもしない不具合時に参照するリンクがあるだけだよ
おかげで何百ものレジストリキーを手動で削除する羽目になりました
確認もせずに自動でスクリプトを組んで削除する方法では流石にシステムがぶっ壊れそうで怖いですよ
このようなバカなアンインストーラーはさっさと世の中から排除してほしいわな
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 15:48:40.46ID:EILMkmdD
それなぁ
EVGAのオーディオドライバ部門も何とかしてほしいわ
まともにアンインストールしていってくれてない事が原因にぶち当たったわ
セーフモードでも消せやしねぇ
おかげでOS入れ直しするハメになった
そこに気付くまでの検証も含めれば何回入れ直した事か
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 15:59:38.73ID:y8OyC/RD
  σ    < 超老害のおいらが走り抜けますぉ、ドス来いドス来い
┗V┓
┏┗ 一・・・
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 16:30:17.27ID:xem/77DT
今回のアプデは長かったな
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 16:33:28.58ID:Kj2GqlZW
>>900
貧乏スペックじゃなくて定期的にしてれば5分も掛からない
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 16:43:59.62ID:Yckep+fp
>896
Acrobat Reader(Adobe Reader) および Acrobat 用の Cleaner Tool について(Windows)
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_93506.html

アドビ製品をアンインストールできない場合の対処方法
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_89073.html

もう再インストールしてしまったので、どの程度の効力があるかはわかりませんが、
ググったら出てきましたので貼っておきます
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 18:05:49.56ID:04JAZHUr
KMS認証しているとそれが表示されますね
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 18:53:42.95ID:zQ08ZPNz
20H2アップデート18時間かかってやっと終了(笑)
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 18:54:59.84ID:58Ssnl3P
どんなPCスペックなんだよ
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 19:08:28.51ID:ivkDGltz
どんなスペックであろうとも20H2になどにしてしまって今後の未来が心配です
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 19:56:52.49ID:pgj5Jn0M
>>908
Windows10したのが失敗でしょ
互換性は薄れていくわけだし
過去のソフトは更新されないわけだし
どんどん使える環境が減っていく
単にブラウザをするためのめんどくさいOSになっている状況で
Windows意味なんてないよ
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 20:04:00.90ID:SFbRd83e
>>905
んー、ent自体を全く使わない環境だからいいかなあ
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 20:07:58.09ID:rOWkOPFy
ソフトが使えなくなったら進化じゃなくて退化だよな
ソフトも含めた全ての資産で総合的に進化しなければ意味が無い
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 20:11:52.80ID:veGiGCmA
退化も進化だろ?何が言いたいんだ?
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 20:19:32.28ID:nXTwVuo8
>>906
良く分からないけど、20HDはSSDじゃなくてHDDだと内部のごちゃごちゃ組み換えで超時間掛かりそうな気がした。
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 20:32:47.80ID:rucQwzvo
>>906
みんなゴミみたいなの使ってんだなぁ
俺のパソコン更新1時間、構成4分で済んだよ
構成中すげー勢いで%上がってくから失敗したのかと思ったわ
今年買ったばかりのライゼン機さ
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 20:40:21.22ID:pMujEl6X
アプデの早さなんてよっぽど古いCPUを使ってない限りほぼストレージ性能だろ
NVMeのSSDとSATAのHDDじゃ全然違うしすぐ分かるもんだがな
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 20:41:15.70ID:1PTJu63y
>>914
20H2のISOをダウンロードしてから上書きでやってみろよ
そのからくりがわかるってもんだよw
最も20H2にしてしまったのならばレジストリのバージョンをいじらないと
設定を保持したままの修復インストールが不能になっているようだけどさ
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 20:42:15.06ID:rOWkOPFy
Sandyおじさんによる異常なまでのSSD万能論
PCは悲鳴を上げてますw
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 20:45:22.39ID:g2W/QumC
結局強いCPUに早いSSD付けりゃ早いんだよ
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 20:51:25.30ID:vejmcbLN
NVMeってQLCばっかのイメージがあるからちょっと躊躇してる
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 20:51:59.78ID:zQ08ZPNz
>>913
なんか超絶サクサク動くようになったのはそのおかげかな(笑)
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 20:53:11.94ID:FfN1dCCJ
長時間書き込みが続くと50MB/sまで落ちるゴミSSDでごめんなさい
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 21:31:55.60ID:DQMWsKnt
>>920
おれのはTLCだけど検索すればMLCも売ってるよ
もちろん割高だけど
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 21:43:14.42ID:pTlMV3O6
>>922
性能のいいSSDでも書き込み速度は一旦落ち込むけど、その間のインターバルが短くてすぐに復旧するんだよな
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 21:45:03.57ID:pMJ6H6VH
ゴミPC使いの迷惑なトラブル報告はもう禁止な
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 21:50:00.87ID:Q/hgKO5H
20H2は手動メンテナンスしてもいいの?
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 22:43:02.33ID:RcT2E16P
ノートなら2コア4スレ
デスクなら4コア8スレ、Sandy
これにHDDかSATAのSSDがまだまだ多いかもな
8コア以上にNVMeのSSDとか少数だろ
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 22:45:38.52ID:YznA83J6
10年前と変わっとらんやん
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 22:54:16.28ID:RcT2E16P
SATAのSSDが安くなって延命してる機種多いだろ
それにゲーム、4k動画再生、動画編集でもしなきゃ十分間に合うんじゃ
WindowsUpdateが大変だろうけどね
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 23:26:22.82ID:nXTwVuo8
>>929
俺のがそうだ。2011年くらいのだが、HDDをSSDにしたらサクサク問題なし。
弱点はメモリ4G。一応スロット4つあるので4G増量できるのだが面倒くさい。
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 23:32:13.91ID:1zvDMrgz
>>909
ブラウジングするだけなら他のOSを使えばいいのに
考え付かないのかな
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/16(月) 23:41:06.37ID:RrOyC1+V
>>911
それだと進化しているOSは皆無になる
良くも悪くもWindowsは互換性に関しては他のOSより上だぞw 未だに20年以上前のアプリが動いたりする
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 01:01:31.66ID:ekRblgxk
20H2への更新、5分で再起動きてビビったw
先月クリーンインストールした2004から実施。
糞早くてビビったけど、バージョン情報は20H2になってた。
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 03:21:38.32ID:4ZKPuIuz
>>932
ライトなソフトだろ
GUI使うタイプはフォントが変わると障害が出る。
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 06:56:44.22ID:AiKH98pL
Windows 10 累積的な更新プログラム KB4586781 の新たな問題
一部のPCでインストールに失敗しBSODやブルースクリーンの問題
特定のPCでインストールに失敗し再起動されblue screenが起こったり
BSODなしで、更新プログラムのインストールに失敗する
ノートンとChromeを無効にすることによって安定したなど
インストールを完全にブロックするしかありません
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 07:08:30.48ID:7xGSxPr5
自動メンテナンスでストレージが永久デフラグされてSSDが致命的なまでに破壊される問題
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 07:52:46.93ID:UbGT6QqM
墓スレ注意報が発表されました。ご注意下さい。
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 07:59:51.10ID:4ZKPuIuz
>>941
Windowsそのものが墓場なのでどこを選んでも変わりないよ。
所詮沈む船です。
沈むのは規定路線、既に半分くらいは沈んでいる。
沈む速度を遅くして、どう乗り換えるかがですよ。
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 09:18:07.81ID:M4SpmJ4Z
>>941
20年人生を無駄なことに使ってる奴の言うことは重みがあるなぁ〜www
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 14:11:13.78ID:fwGYciZe
どうせ誰も何も調べないし、報告するだけなら、テンプレなるものは要らないからね
墓が立とうが馬鹿が立とうが同じだよ(笑)
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 14:45:23.50ID:M4SpmJ4Z
偽スレは立てた荒らしがageるから判り易いしな
自意識過剰で目立ちたいんだろうな
浅はかな奴だよ
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 14:49:17.83ID:+C2CEu6P
おまえのように文句ばかりのクズよりましだろw
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 14:57:06.52ID:M4SpmJ4Z
>>948
態々ID変えてまでご苦労
文句言われて顔真っ赤
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 14:57:27.19ID:Go6j15T4
  б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
 (V)   (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
  ||    ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2020/11/17(火) 15:17:33.74ID:M4SpmJ4Z
>>948
まぁ、お前も俺に文句言ってるんで同類のクズだな
それとも「お前は良くて、俺は駄目」なのかね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況