X



【20H2】October 2020 Updateしたらageるスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 19:00:34.08ID:6bVOHUQr
>>38
それポイントで買い物できるシステムですよ
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 19:17:33.74ID:KVxTVPwC
>>39
MSストア?

害はなさそうですね
どうも
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 19:43:01.00ID:6bVOHUQr
>>40
それだけじゃなくて
Bingで検索すると勝手にポイントUPとかもあるから
ほかにもあるかもしれん
自分は興味ないのでほったらかしてある
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 20:15:42.92ID:P4vab+fR
>>19です

>>17 >>18
結局アップデートアシスタントで更新 約1時間前に終了、(20H2 19042.662)
今のとこ問題なし
W2K時代からOSは必ずクリーンインスコだったので今回上書きは初めて
一応メディクリで20H2クリーン用メディアは作った
サンクス
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 21:20:04.42ID:GLHe0xaN
MS IMEがだめだから、旧バージョンのIMEを使っていたが、面白みがないので、
Google IMEを入れてみた。少しは面白そう。
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/06(日) 22:53:44.89ID:wfoV3FdN
>>44
新IMEにどういった面白みがあるんだい?w
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/07(月) 10:59:03.97ID:y7rCU//H
どちらにしても、キーカスタマイズは細かくできないままなのかな

結局、昔のIMEを使うしかないのかな?
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/07(月) 11:08:11.93ID:o2f9hKeA
11月のオプションで来てるやつが明後日の月例で正式リリースだっけ
0052名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/07(月) 12:30:48.82ID:DnKkHkyG
KB4586853じゃ解決されてないんだがな
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/07(月) 12:34:58.52ID:QEAj8iXU
フィードバック頑張ってください
自分はGoogleIMEでしのぎます
0054名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/07(月) 12:41:04.33ID:r7heG89D
古いC2DのPC(64bitOS)を20H2にアプデしたら全体的に動作が重くなってしまい、
むしろさらに古いPenDのPC(32bitOS)の1909の方が速いという残念な結果になった
さすがに最近のi5-9400T、i5-10210U、Ryzen5-3500UのPCは問題なし
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/07(月) 13:16:17.91ID:r9OI/JTo
>>54
沢山PC抱えてるね。アップデート大変でしょ?
という自分は実質5台分のPCを抱えてる
実際に使用してるのは2台だけど

こちらもC2DのPCがあって、20H2へアップデートしたけど今の所問題なし
0057名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/07(月) 22:04:59.40ID:aD4gVT98
Excelのセルにこっそり記録されてるフリガナも化けてんのかな
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/07(月) 22:57:49.20ID:Y7MFJBvT
>>49
conexantも早く直せよ
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/07(月) 23:20:11.04ID:IoUhRj26
初心者がネットで調べながら、eMMC32GBのスペックでインストールしたので、
ひたすら大変だったのだが、書き込み見るとこれくらいじゃまだまだ序の口なのかしら。
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 03:41:42.96ID:mFwkfyXy
明日だっけ?ズボン脱いどくね
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 09:14:15.12ID:hwuOXf2Z
>>58
デバマネで削除→ドライバ再インストール
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 10:53:29.35ID:VbDQAupn
Windows10 一体あと何年続くんだろうか?
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 12:33:02.80ID:7ue9jqNf
>>62
IE11がWindows10ProとHomeで期限2025年10月だから、少なくともその時までは続くんじゃ?
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 13:37:45.95ID:W00WuIeL
リワード 報酬の取得を開始 
 
賞金付きニトログリセリン運搬のフランス映画「恐怖の報酬」
禅しゅっ中 ほっ集の形 種っとくの構え
ポイント制かよ?
0066名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 14:12:01.84ID:fRUHPitw
>>62
名前が変わらないってだけで
毎回変わってるがな
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 19:38:54.75ID:hmOyBmvO
もうWindowsの名前取って
Microsoft OS 21H1〜にすればいい
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 20:05:21.01ID:8vIGozJm
初期の頃のバージョン名がわかりづらかった
アニバーサリーだのクリエイターだの誰のセンスだよ
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 20:09:51.50ID:zC2jkHx1
20H2にしてから起動がくっっそ遅くなったわ
i5−2500kはお呼びじゃねえってか
0071名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 20:21:16.55ID:SyWGISyL
>>70
Sandyオジサン現れる。因みに、i7-2600kで全く問題無く起動も早いよ!
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 20:30:36.48ID:Qxg7/amf
20H2のisoのv2は何が変わったの?
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 20:35:49.06ID:Y9yKih2y
全角入力の時点でお察しだよね
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 21:25:19.79ID:cSseWV++
Windows 10が終わるまでCore i7-2600Kを使いたい
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 21:40:28.61ID:Y9yKih2y
さすがにレスポンスが悪くてキツい
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 21:46:53.53ID:zC2jkHx1
給付金まだ手を付けてないから買い替えも検討するくらいには起動遅い
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 21:52:17.54ID:NA55h0V0
DELLの5万で買えるデスクトップでもi5の6コア12スレッドやぞ?
我慢して遅いの使う意味がわからんわ
0080名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/08(火) 23:32:37.62ID:Rs9To7Sb
Celeron Dual-Core U3400のノート Aspire one 753を
滅茶苦茶時間かけてWindows Update してる

なんでそんなことをするのかと言えば可愛いんだよね
今はWindows Updateする以外の目的では使ってないけど

サンディPCもPT2録画機として問題なく現役だわ
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 00:23:35.51ID:ras/F928
HDDで起動が遅いならSSDにしたら?数千円で物凄い効果あるかと
0082名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 06:51:30.17ID:PADNmnG1
20H2、累積Update来た!
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 07:13:52.73ID:7RZgDoRX
v2のISOで上書きインストールで個人設定引き継ぐ項目が有効になったな
0084名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 07:16:44.99ID:7RZgDoRX
それと上書き対策でレジストリでEditionVersionを19041にしちゃった人はWindowsアップデート落ちてこなくなったりするから19042に戻したほうがいいぞ
0086名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 13:13:51.72ID:CQ5MI84z
更新プログラムが更に新たに不具合起こしてるんじゃないかといつも心配
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 13:52:31.97ID:Wh92SQI+
IMEは旧バージョン使っとけば無問題
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 14:10:05.40ID:zIb4WZLV
>>85
そうか
じゃあ旧のままにしておく
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 14:19:00.15ID:IpY0P0os
スクリーンキーボードで日本語使えないバグ治ってなし
無能すぎる
0090名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 16:13:32.19ID:F41XS9fV
>>31
その手の世代を使ってる人が年々減ってて不具合報告が少なすぎるからアッサリと降ってくるんじゃね
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 16:23:21.16ID:QgVcHHNU
Live5chでの新IMEの不具合そのままだな
突然日本語入力できなくなる件
旧IMEに戻した
0092名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 17:27:58.06ID:NLSXmvu2
>>91
専ブラだけじゃないな
自分はメモ帳でもなった
当然旧IMEに戻し済
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 18:10:14.09ID:CDule0nD
古いジョイスティックをUSBに付けていたんだけど、それが原因で一定時間たってもスリープに移行しないというのは驚いた。
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 19:42:19.07ID:8rCs+q4k
>>93
古いかどうかに関わらずコントロール刺しているとスリープしない。
どこをいじるとこうなるのだろうか?
Windowsは昔から更新する度に在らぬところに変なバグが出る。
そもそもOSの設計ができないし
仕様書が作れない会社だからね
毎回一時しのぎのバッチばかりの更新が続く。
直しているのか壊しているのかすらら更新してるものすらわからない状態。
末期です。
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 20:18:44.31ID:z+kDwrsq
>>94
ならお前が設計して、仕様書を書いて、新しいOS作ってくれよw
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 20:28:39.78ID:0qHt6QvL
>>94
それたぶんデバマネからデバイスのプロパティ開けば電源の管理タブがあるから
そこのチェックを外せばいけるはず
ジョイスティックだけじゃなくてマウスやらキーボードやUSBやらもチェックが付いていると
入れない事がある
参考になるサイトがあったから自分はそこを参考にしたらスリープじゃないけど
休止状態に入れるようになった
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 21:30:19.48ID:f/FpWb9w
コピペやブラウザのタブを移動するのが難しくなった
途中でマウスが外れる
タブが最大化したり他のが動いたりでストレス溜まってるわ
マウスジェスチャーみたいなのが働いてる様に感じてるんですがどこに設定ありますか?
1909の時の様な操作感に戻したいです
0099名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 21:45:16.73ID:f/FpWb9w
ドラッグ&ドロップする時に外れまくるんであって物理的にマウスがコネクタから外れてたり無線の電池切れって訳じゃないよ
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 21:51:18.97ID:xao/jPeq
公式のツールで作成したISOのビルド19041.631になってたよ。
ツールバージョンが19041.572だった。
ISOビルドと同じにしてくれればいいのに
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 21:57:46.84ID:nNEZ9Oe3
マウスのチャタリングなのでは?
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 22:01:19.67ID:f/FpWb9w
チャタリングではないよ
20H2にしてから明らかに違うんだわ
日付の様な「/」や括弧類をコピペする時なんかはそこで区切られて全体をしたい時等コピペし辛い
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 22:04:54.84ID:uGmU3Hew
とりあえず別のマウスで試すんだ
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 22:06:57.72ID:yXWcna+b
不具合だらけのエクスプローラーに文句を言うんじゃないw
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 22:08:51.97ID:f/FpWb9w
ひょっとして20H2じゃなくて春のやつからなのか?
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 22:19:44.76ID:DkkCJPUT
チャタリング夫人の恋人
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 22:27:29.70ID:9rIqrIgN
結論から20H2にアップデートするのは、まだ時期早々という理解であってる?
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 22:38:18.34ID:VEyPRfpA
>>107
何の結論?目的によるだろう
人バシラー志願なら最前線を走らないと
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 23:09:06.09ID:0qHt6QvL
時期尚早とかはない
当たるも八卦、当たらぬも八卦

当たらぬの方がハズレってこと
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 23:16:59.82ID:3WcxZc/t
もう逃げる事は出来ないと早く気付け

 
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 23:17:13.94ID:gTCtfCDb
先月に続いて今月もOffice2010の更新が来た!
サポート終了したんじゃないのか2010は?
この謎の延長サポートはいつまで続くんだろう
コロナ混乱下のMSのささやかな良心かな
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/09(水) 23:18:32.61ID:hWE21rQh
更新後再起動したらイベントログに
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 00:13:32.69ID:SHvWA+7Z
>>96
1903あたりからの不具合ならそれ関係ない
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 09:16:44.91ID:IUB8VCN8
>>111
Win7にバンドルされていた可能性が高いOfficeだからな
Win10の結構な数のユーザーがWin7からの無料アップグレード組なんだけどOfficeはそのままだから
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 10:38:03.97ID:lxL9aUfF
20H2
設定の更新告知とか色々前の設定と変わってやがるのな
更新プラグラム来てるの気づかないで放置してたら朝勝手に再起動されてたわ
第2週だったか
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 15:14:08.45ID:kz6IskPU
質問1
言語バーをタスクバーに入れるにはどうやったらいいの?

質問2
C:inetpubが消せない
Windows の機能の有効化または無効化からインターネットインフォメーションサービス
を全てオフにしてPC再起動しても無理だった
どうやったらいいの?
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 16:23:08.45ID:0zFDzLHA
昨日のパッチでもIMEだめやな
毎回期待を裏切られる
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 17:29:09.86ID:F23hx/A1
ATOK だから気がつかなんだわ
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 17:55:24.39ID:yNvlsVvr
【20H2】にして1ヶ月後もWindows.oldが消えない場合は自分で削除でいいってことだね?
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 18:02:37.21ID:pYzSQx6R
>>123
大丈夫だと思うけど自動削除で消えない場合ファイル名がおかしくて簡単には消せないこともある
自分が経験したのはファイル名が半角スペースで終わる場合と半角ピリオド2つで終わる場合だった
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 19:15:51.41ID:e1bJriGP
グーグル日本語入力使いなので不具合とか全くわからんかった
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 20:55:34.12ID:MKloDFb9
アップデートできんから何かと思ったらファイアウォールに引っかかってた
windows10のデフォルトファイアウォールにデフォルト設定なのに・・・なぜだ
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 21:06:03.30ID:fVomtqMH
>>126
ポンコツだからです。
Windowsそのもの不安定なOSなので
更新時に誤った設定になったためかと
爆だらけのOSだし。
よく壊れるだろ。
安定していないので本来書き変わらないところが書き換わる。
ウイルスと一緒だよ。1万年くらいあればコードの揺らぎから進化するかもよ。
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 21:31:32.08ID:lQHZKCMD
旧IME使ってたらImeBroker.exeシステムエラー オーバーランが検出されましたとかでるんだが僕だけ?
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 23:26:12.23ID:9KfgDJy9
クリーンインストールして、旧アプリ入れて無いから不具合とか解らない
Firefox使ってるけど、不具合出てないぞ
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/10(木) 23:30:30.10ID:N1gPMCCA
別に旧IMEはクリーンインストールしても入ってるけどな
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 08:18:01.28ID:pj5K7OM2
WPS office で自宅使用なら充分
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 12:42:52.51ID:3rlNOM8g
>>131
新IMEが問題なく使えているとは羨ましい
自分は重大な不具合出て旧に切り替え
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 12:46:52.31ID:wqLwjMFl
>>124
そういうことがあるんだねぇ とりあえずあと数日で1ヶ月なんで待ってみる。
0138名無し~3.EXE
垢版 |
2020/12/11(金) 12:49:04.58ID:Sj6cndEZ
古いPhotoshop(7.0)が新IMEはダメだけど旧IMEでOKなので、まだ使えそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況