>>967
ほんとあほだな
USBメモリにインストール用メディアを書き込むでしょ
書きこんだら中身はFAT系で容量が余ってる限りファイルを追加できる
それに書き込んでもいいし
別のUSBストレージを用意してもいい
インストールメディアから起動する
セットアッププログラムが動くがコンピューターを修復するオプションを選択すれば
セットアップ前にコマンドプロンプトが動かせるからそこで該当ファイルの入ったストレージを指したら認識するし
パーティション切ってそこに入れておけばいいだけ