X



【田】Windows10 Part182

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/29(金) 12:43:22.49
Windows 製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1607009825/
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/12(金) 23:41:18.94ID:r3Y/tLxy
トライアングルって、クリトリスの下ぐらいを通してるのかな?
イマイチ、クリトリス系のピアスってよくわかってないかも。
人体改造よりも感度アップしたいけど、クリトリス系のピアスは何がよいのか悩む…。
乳首ピアスは、イイ感じに感度アップしただけに…(笑)
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 13:17:58.15ID:+i/MoqaY
質問

windows7のように
電源入れてから認証やパス入力無し
には出来ないの?
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 13:29:38.43ID:+i/MoqaY
あ自己解決しました
パスワードも設定から削除できましたヽ(*^ω^*)ノ
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 13:43:08.04ID:B4DIwZsn
2004から自動ログインの設定消えている環境あるのか

\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\PasswordLess\Device
DevicePasswordLessBuildVersionを修正 値のデータを16進数で0にする

これで復活
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/13(土) 14:22:13.03ID:PcUZ2v4s
ローカルアカウントならパスワード自体を削除すれば一番簡単にログイン画面飛ばせる
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 02:04:25.34ID:dq/FjeBV
俺はnetplwizでアカウント設定変えて自動サインインしてる
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 15:32:34.26ID:i7V6Yhi4
やはりWin10は、Microsoftアカウントでログインするのが多数派ですか

俺の場合、MSアカウントが必要なのゲームをやるためにMicrosaoftアカウントでログインしてます
まあ常に本名でログインしている状態なのは不安がないわけでもないですが
0723名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 15:38:41.68ID:lRCwQSyI
本名使う意味がわからん
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 15:55:31.32ID:xfNhXyd/
決済絡むと本名使わないと都合悪くなる
まあ名前が姓名に分かれてるようなものは本名でいいと思うよ
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 16:18:49.50ID:lRCwQSyI
>>724
決済絡むと本名使わないと都合悪くなる??

はあ??
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 16:23:08.40ID:qS4VrVYR
アカウントの支払いオプションで支払い方法を追加するのに
アカウント名が本名である必要は全く無いだろ
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 16:23:15.84ID:yQkovU5p
>>722
本名止めれば良いのでは?
Googleアカウントも含めてニックネームで登録してるし
各社もそれを認めてるぞ?
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 16:25:02.18ID:qS4VrVYR
何か途方も無い勘違いしてるんだろうな
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 16:25:57.69ID:yQkovU5p
>>724
全く都合悪くならないけど
支払い情報に登録するものは虚偽なのはそりゃまずいが
決済とアカウント登録名はなんのリンクもない
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 16:25:59.98ID:lRCwQSyI
アホの考えていることはわからん
0731724
垢版 |
2021/03/14(日) 18:04:30.44ID:BSeSN36I
あーそうなん
まあいいわ
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 18:12:51.09ID:kdwMsrv3
>>724 はバカな正直者なんだよ。
すごくバカだけど、根はいいやつなんだ。
とにかくバカだから、電子マネー買わされたり、お金を振り込んでしまったりの被害にあう未来しかないわけだけど、許してやってくれ。
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 18:23:19.02ID:Dnd1ArC7
>>731

思い通りにならないこと多すぎて社会生活不便だろ?
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 19:13:42.62ID:LtJL5Hp8
Microsoftアカウントに本名は不要ということを学べて良かったんじゃないかなあ
アカウント登録に姓と名を要求されると必要ないのに本名で登録してしまう人多いし
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 19:39:45.30ID:y48gJuEM
Microsoftに登録してる名前じゃないと
Visaとかのカード使えないでしょ!

って言ってるアホが居るのか?
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 20:02:22.38ID:31uf/t/O
逆に偽名入れる必要ってあるの?
俺はどうでもいいサービスは偽名使うけど、MicrosoftやGoogleみたいな、個人的に基幹となっているサービスには本名入れてる
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 20:14:38.92ID:G763B2hW
保の本名入れることに効果や意味はないのだが
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 20:16:53.05ID:lRCwQSyI
ニックネームやID名という感覚はないのかな
昔の人?
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 20:20:02.74ID:2BoY+KEa
>個人的に基幹となっているサービスには本名入れてる

逆に聞くけど必要あるの?
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 20:27:57.94ID:lRCwQSyI
個人名入れたら何かのサービスが有効になるとか特典あるとかな
それならわかる
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 20:32:07.97ID:yQkovU5p
特に何もないな
レビュー書いたりしたら全部本名で公開されて本名検索するとログが見放題くらい
気にしない、そもそもレビューなんか書かない人なら気にするまでもないけど
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 20:33:42.85ID:oKOAUa9q
>>738
もちろんユーザーネームとかID名とか設定する場面ではハンドルネーム使うよ
でも姓名入れるところにハンドルネームは入れにくいでしょ
まあ俺はそれ用の偽名持ってるけど
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 20:34:13.75ID:lRCwQSyI
ごめん気持ち悪い人だということはわかったw
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 20:35:23.58ID:2BoY+KEa
googleのアカウントに姓名入れるとこないな
MSアカウントにも
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 20:38:04.29ID:lRCwQSyI
>>744
姓名があることにはあるがユーザーアカウントとは違う
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 20:44:10.84ID:pCPNmFj+
ネット上のサービスは支払いや配送が発生する所以外
絶対に本名なんて入れないわ
著名人でもないのに本名公開なんて頭おかし過ぎる
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 20:53:12.74ID:yQkovU5p
決済絡まないしな
支払い情報記入するところの名前とアカウント名は違う
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 21:08:10.76ID:lg1KympL
>>748

MSアカウントの支払情報登録でクレカ情報で本名入れるのとアカウントに本名入れるのとは違う
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/14(日) 21:10:32.90ID:lRCwQSyI
ID転がして頭おかしいやつだからしょうもない
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 06:50:33.97ID:O276efCo
こんなところでイキってて恥ずかしくない?
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 08:25:12.77ID:6yL10YeV
前頭前野が機能不全の病気だから羞恥心もない
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 10:54:23.98ID:dzNIvk8J
なんで毎度毎度ひとつしかないプリンタが増殖するんだよ

https://i.imgur.com/ooSBrQq.png

ドライバ消してレジストリから名前葬って再登録してもそのうち分裂しやがる
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 11:32:55.47ID:wb4gRxgN
ワロタw
ドライバーの自動アップデートを停止したら、復活しなくなるんじゃない?
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 11:48:16.97ID:zy5J3bd/
全く気づかなかった
もう長いことプリンタなんて使ってないしな
会社のPCは未だに窓8.1だしw
そもそも会社でも滅多に使わないが
年末調整でちょいと使ったくらい?
役所が絡まない限り紙に出す処置はなくなってる
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 12:05:00.23ID:BgbWACVr
>>756
多分、標準TCP/IPやWSD、メーカー独自実装のポートなどが競合してる
プリンタのプロパティから不要なポートを削除しないとデバイス名が衝突して重複する
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 14:44:08.25ID:EUvGI44L
単色壁紙をグラデーションできるように
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 15:13:02.40ID:kylL3Ye+
アクロバットDCって今でもマカフィー入れようとするんだな。
確定申告したらアクロバット入れないとダメだと言ってきてマカフィーにチェックが入ってたわ。
チェックは外したが、しかしうちはPDF持ってって印刷するからアクロバットなんか全く意味がないのだった。
アクロバット入れてしまってから気が付いて消したわクソが。
去年はまだIE使っててアクロバット入れてたから騙されたわ。
何人が国税庁によってマカフィーを入れさせられるんだろうか。
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 15:14:45.25ID:/yWTVkUE
最新のアプデしたらランチャーに登録してた電卓のリンクが切れた
calc.exeどこに行ったんだよ
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 15:49:49.13ID:XnNkk8sd
>>763
スタートメニューとかからドラッグで登録できないランチャーなら、%SystemRoot%\WinSxS\ の下にcalcが名前に含まれるフォルダが2つ(amd64とwow64)あるので、その下にあるcalc.exe(どちらでも)を選べばよろし
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 15:52:22.06ID:vc7HWGLL
>>764
デフォルトだと、ずっと前からその大きさだけど?
0768765
垢版 |
2021/03/15(月) 15:54:38.69ID:XnNkk8sd
>>763
ごめん C:\Windows\System32\calc.exe でいけたわ
cmd開いてwhere calcで確認できる
0769763
垢版 |
2021/03/15(月) 15:58:00.35ID:d2invl5V
>>768
おー、ありがとー
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 16:09:20.38ID:y8MqyvQj
>>767
どのくらいのずっと前だよ?
Windows10出始めの頃、電卓でけーって文句言われて多の知らないようだな
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 18:02:36.98ID:zy5J3bd/
結構早い段階で小さくなってた気がする
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 21:00:38.57ID:tJiEXxif
まあ今の電卓でも7の電卓と比べると十分大きいけどな
俺は今の電卓の方が好きだけど

ちなみに大きいといえば8の電卓はめちゃくちゃ大きいぞ
7の電卓も搭載されてるからわざわざ8独自のメトロの電卓を使うやつは誰もいなかっただろうけど、めっちゃデカかった
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 22:00:27.63ID:sadW1n8R
Windowsでよく使われる標準アプリ
・電卓
・メモ帳
・メール
・カレンダー

あとはほぼいらんw
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 23:01:50.99ID:014jJMY2
標準メールは無能だからThunderbirdで……
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 23:02:24.41ID:p1J1rP2v
電卓は呂布に殺されますた
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/15(月) 23:28:45.57ID:zy5J3bd/
>>779
むしろ、未だにメールアプリ使ってることに驚く
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 03:33:53.44ID:+45wQhjR
消去法でいくとThunderbirdが残る
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 05:52:03.57ID:YCvREfGy
PCではプロバイダメールしか読まないので、あえて標準メールアプリを使っている。
メモ帳は結構大活躍w
電卓は全く使っていない。
実物の電卓とかスマホの電卓しか使わないわ。
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 05:54:03.16ID:YCvREfGy
サンダーバードは昔使ってみたが、こんなもん要らないわと思った
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 05:55:51.60ID:uuaTyewJ
雷鳥は一時期使って見てたけど
異常に厳しい囲い込みにうんざりしてやめた
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 08:36:54.79ID:wPQDCSYy
オプションで印刷BSOD修正(累積)が来てる
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 10:05:23.84ID:YUbCoYEO
麻原彰晃、本名松本智津夫が上半身裸で、パンツだけつけて、空中に浮かんでる
写真はムーに載ったんだっけ。足痛いだろうなと思ったな。
畳の跳ねるのを知らないと騙されるよね。空中浮揚だって。
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 10:13:41.86ID:lcbK8yFL
>>784
プロバイダメールなんてものがまだ生きてたのか
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 10:28:12.66ID:mLx2AfLQ
キャリアメール > プロバイダメール > (越えられない壁) > ウェブメール(大体は無料メール)
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 10:37:22.97ID:ox60N53C
受信トレイを統合できる機能が便利だね
全画面だった頃はマジで使い物にならなかった
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 14:15:37.78ID:ox60N53C
コンパクトモードにしろよ
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 16:39:50.94ID:jyVUHnIY
スマホ等の普及でウィンドウシステムの基本操作に不馴れなユーザーが増えているなw
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/16(火) 16:46:22.07ID:bxgKY1f1
そもそもPentium4以降にはレジスタファイルというものが搭載されていて

MOV EAX, 0

XOR EAX, EAX

どちらの書き方しても1クロックで処理可能になったわけよ。
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/17(水) 09:05:29.24ID:vkUIdG+q
Windowsってオープンソースなの?
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/17(水) 09:23:25.57ID:fMnP/0qy
>>790
固定電話をステータスとかのたまう変人と同じやん
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/17(水) 09:59:36.12ID:UegCn+mq
>>789
少なくとも少し前までのプロバイダにはほぼ必ずメールサービスが付いていたはずだが、それが廃止になったところはあるのか?
契約を更新し続けていれば今でも使えるのが普通なはず。
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/17(水) 10:01:57.85ID:fMnP/0qy
はいはい、発行しないところも増えてるし、対応してるところも容量とか古い仕様アップデートかける気もない
どこまでメンテしてるか怪しいサービスを信用してよく使えるなあと
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/17(水) 10:54:23.71ID:UegCn+mq
>>801
メールの容量で困るほどメールを使っているのかw
それは失礼しましたwww
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/17(水) 11:08:07.18ID:fMnP/0qy
おじいちゃん下の行が読めないのかね?
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/17(水) 11:08:14.45ID:8tQq0NZv
>>799
固定電話はステータスだろう
電話を置く場所があるというだけでもステータス
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/17(水) 11:09:35.01ID:fMnP/0qy
固定回線引いてる人はすべからく固定電話置く場所はあるだろ
だからって固定電話なんて持つメリットはないし
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/17(水) 11:25:44.82ID:gyeWkZcv
>>805
戸建てで、固定電話がないと信用されないんだよ 特に田舎では
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/17(水) 11:27:59.06ID:fMnP/0qy
実家の兄夫婦は固定電話おいてないのう
信用されないのは固定電話置いてないからではなくよそ者村八分なだけでは?
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/17(水) 11:28:03.45ID:03DeIirW
さすがに店や会社は固定電話無いと怪しまれる
つまり信用は固定電話の方が上

ってな話題を消費する程度には暇なスレ
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/17(水) 11:34:45.08ID:fMnP/0qy
まあ、業務では必要かも知らんね
最近は050で置いてる店も増えてきてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況