X



【田】Windows10 Part182

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/01/29(金) 12:43:22.49
Windows 製品サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

概要
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features

サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

クリーンインストールツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh

インストールメディア作成ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 ISO
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Insider Program
https://insider.windows.com

※前スレ
【田】Windows10 Part181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1607009825/
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/19(金) 19:56:55.93ID:4gIgE98Y
マジでそれは感じる

中華ではこれは発生してないのかな?
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/19(金) 20:13:32.02ID:fek9IJZL
>>864
中華圏ではchromeはダウンロードできないだろ
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/19(金) 21:00:26.23ID:JyjeEU7L
>>865
そうなの?じゃあOperaでも使ってるのか?
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/19(金) 23:46:47.68ID:kopxkK2S
>>865
それはモバイルだけでは?
Play storeに繋げられないからな
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 00:02:20.12ID:rr3ppFlV
>>867
Google検索もできない
Google事態にアクセスできない
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 00:08:07.29ID:/3sfn/dK
けどやっぱり人気はクロームみたいよ
オフライン版installerなんかあるらしいね
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 07:15:10.12ID:ZNN36kIB
親戚のWindows10の動作が重いのでWindowsUpdate見たら
ダウンロードが始まって終わったのはいいけど、
インストールが70%とか20%とかしか進まず
しびれを切らせてインストール途中で2度電源を落とした。

こっちはWindows10なんか持ってないんだが、
今日は朝からパソコンを借りて、ネットにあったScanhealthだRestorehealthだ
SoftwareDistribution フォルダーのリセットと BITS ジョブのクリアだ試してみる予定。
macriumにおんぶにだっこで何もスキルを身に着けていない
ブラウザとエディタ程度しか使わない自分には手に余る。
0871870
垢版 |
2021/03/20(土) 07:20:12.02ID:ZNN36kIB
親戚が(ノート)パソコンを買ったときにセットアップしたので
回復ドライブとメーカーのリカバリーディスク(USB)は作ってあるが
できればそこまで行きたくない。データのバックアップ、Widowsの設定や
ソフトのインストール/設定など気が遠くなるほどめんどくせえ。
ユーザも5つ作らんといかん。
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 07:27:30.16ID:ZNN36kIB
どらぶったら尋ねに来るからよろしく。

朝からメンタルリハーサルで、
コマンドプロンプトへの文字列の貼り付けも
さっきネットで調べて覚えた。
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 07:34:23.18ID:ZNN36kIB
>>874
ありがとう。
自信はないが一族を代表してやるしかない。
Officeなんかは2003のころにmosの検定で
ExcelとかWordとかの使い方はfomの教材で覚えたけど、
Windowsの方は...
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 07:45:37.10ID:0JPFMgd2
一族代表して金だしてやれよ
己に無いスペックは金で買え
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 09:25:22.93ID:ZNN36kIB
>>877
相続登記も下書きを作って法務局に足を運ぶ類の人間。察してよ。
って、メーカーの修理窓口に送ったら日数要るでしょ。

菅さんの言う自助、共助、公助の自助を今やってるところ。
scanhealth、restorehealthと終わってscannowの途中。
これが終わったらchkdsk。
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 09:28:39.67ID:XbQlewVV
ちょっとパソコンできるというだけで身内にヘルプセンター代わりにされるから面倒だよな
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 10:19:13.33ID:8E7V0LXK
とりあえずWindowsUpdateのトラブルシューティング実行して直らなかったら窓からPC投げ捨てればok
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 10:31:23.88ID:jZOzBMKx
>>870
知らないのに勝手なことをするなよw 動作進行中に電源オフとかひどいな。スペックを把握しているのか?
知ったかぶりでやっているから余計な作業が増えているだけだろ。自業自得だよ
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 10:45:17.11ID:xsDau1uk
>>870
バックグラウンドでやるもんなんだからPCアクティブにしてちょくちょく覗いてたらそら進まないよ
電源入れて放置しとけばいい
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 11:06:31.17ID:ZNN36kIB
>>879
簡単なことはいいんですが手間や段取りが要ることは面倒ですね。

>>880
他人のものなので。

>>881
Windows10なんか持ってないし、夜遅くに親戚の中学生が傍らで待ってて
インストールが進まないこともあり出来心で電源ボタンを押してしまいました。2度も。

>>882
ありがとう。機転が利きませんでした。

ほんのわずかずつですが、KB5000808のインストールが進んでいます。
プリンタはしばらく使わないだろうということで、バッチ待ちです。
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 11:30:16.97ID:tpCs7IBt
そんな糞みたいな知識でよく他人のPCを触ろうと思ったなあ…
最悪壊して弁償しろコースだろうに
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 11:51:13.30ID:ZNN36kIB
>>884
両親そろってパソコン使ってないんだから仕方がない。
おまけに文字が小さくて年寄りには拷問。
マウスポイントも頻繁に見失う。
中学生の遠隔授業用にhpの安いの買わせたら
パソコンにもこっちにも思いのほか負荷がかかった。
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 11:59:58.58ID:b2TaenOt
ちょっとパソコンできるというだけでデジタル担当大臣になる国だぞ
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 12:01:59.30ID:b2TaenOt
ディスク操作ツールで丸ごと複製して
bootrec /RebuildBCDかけりゃそんな中華ソフトは要らん
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 12:04:24.24ID:ZNN36kIB
>>887
10年近く前だったかEaseUSのupdate後に
Windowsが、標準メールアドレス(ダミー)の送信設定で
メールを送信できないといったエラーを表示したことがあったので、
それ以来使ってない。
0893名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 12:17:48.55ID:4BM7UJOX
EaseUSって前科ありの怪しいソフトだろ

なぜかユーチューバーに人気だけどさ
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 12:27:57.27ID:GALzXRxL
EaseUS Partition Masterは便利で使いやすいよ
0895870
垢版 |
2021/03/20(土) 12:31:29.21ID:ZNN36kIB
みなさん、ありがとうございました。
更新が無事に終わりました。
今20H2というのをダウンロードしています。
今度はじっくり待ちます。
お騒がせしました。
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 12:45:43.88ID:fGV+zJFz
>>885
設定→簡単操作 で見易いように調整すればいいだけ
拡大鏡(全画面)は人に説明するときには便利
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 13:19:55.56ID:ZNN36kIB
>>896
ありがとう。
20H2のインストールと関連する更新が済んだら目を通してみます。
0898名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 14:33:51.91ID:QpJJlcnc
Windows10は強制電源オフ2回やって3回目起動で強制的にセーフモードになる
そこから復元選ぶのが一番楽だったろうに
強制電源オフのセーフモードの入り方は覚えておいた方が良い
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 15:34:17.16ID:ZNN36kIB
>>898
ありがとう。
そうな方法があったんですね。

普段使ってるパソコン、リセットスイッチと
なにかあればmacriumで、頭を使ってきませんでした。
0900900
垢版 |
2021/03/20(土) 15:52:05.49ID:oetKUVdt
900
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 15:59:52.78ID:01P7fWFd
Windowsしか使えない廃人が生まれたのが最大の悪だな
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 17:35:03.38ID:GKgtZT33
Winが主流だからな
Winがあれば大抵のことが出来る
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 17:55:08.52ID:mVxDXTEr
Macを使う理由も意味もない
むしろ使い勝手は圧倒的にMacの方が悪い
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/20(土) 20:47:02.51ID:YCnAA3S8
あれは信者向けだからしょうがない
修行なんだよ修行
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/21(日) 09:06:59.94ID:Kao3cZ6s
人に見せたいんならスタバでマックだ
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/21(日) 11:13:27.65ID:e991o1u6
スタバでSurfaceも悪くないぞ
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/21(日) 17:54:30.85ID:cUOZ92LW
アップデート後の新しいIMEの句読点で変換する設定はどこにあるの ?
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/21(日) 21:04:28.45ID:kUee7Op7
人に見せたい願望はないなぁ(´・ω・`)
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/21(日) 21:19:58.96ID:7NLcRjho
夜間モードは何%ぐらいが良いでしょうか?
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/21(日) 23:06:40.79ID:7NLcRjho
911ですがありがとうございます
0916908
垢版 |
2021/03/22(月) 02:03:39.44ID:JmjOOxOA
>912
ありがとうございます。
設定項目がだいぶシンプルだからいずれ追加してほしい。
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 02:11:14.83ID:OY+7saJa
>>916
希望をこんな関係ないところに書いても伝わらないよ
ちゃんとフィードバックしないと
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 02:47:01.14ID:bReW3IMP
ATOKの俺には関係なし。
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 14:35:56.45ID:bH8mbuve
>>719
設定 アカウント サインインオプション 「MicrosoftアカウントにWindowsHelloサインインを要求する」をOFFにすれば自動ログイン設定が出てくる
レジストリなどいじる必要無し
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 15:42:39.55ID:X0PEosro
20H2な、5時間かかったが明らかに軽くなった 
いろいろ止めたり削除したり、あぁレジストリとかめんどくせぇ・・・とか思ってたけど拍子抜けだわ
逆にどこかに落とし穴があるんだろうと疑心暗鬼
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 18:22:58.46ID:atvCPjdT
5時間って、どんなスペックだよ…。
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 20:38:27.82ID:CyjhLOQF
貧乏人ご用達のアイリスオオヤマからノートPC出たな
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 20:41:48.44ID:MD+sTh9u
まあドンキですら出せるからな
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 20:42:22.90ID:FPxzSIPP
基地外は貧乏や真正が好きだなw
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 21:18:20.18ID:CyjhLOQF
Rocket Lake-S の解禁日出たな > 3/30 22時〜

31日くらいに、各メーカーのデスクトップPCで、
Rocket Lake-S の CPU も選択できるようになるかなぁ?
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 21:33:11.04ID:Y4QeEvo5
1909から20H2にアプデしたところUSBキャプチャで取り込んだ動画データサイズがちょっと少なくなってるんだが
エンコソフトによっては音ズレ、というか後半の音が切れてる
こんなこともあるんだね
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 21:38:11.47ID:hG+bN2xp
東日本ではドイツから伝わった6枚切りの食パンが
西日本ではアメリカから伝わった5枚切りの食パンが
食されている。 (うそ)
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 22:06:34.90ID:QsyH6vHm
無理矢理するからこんなことになる
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/22(月) 22:21:30.24ID:kzVqmnFK
>>923
626 :Socket774 :2021/03/22(月) 22:12:41.54 ID:wwb/a4WU
ちなみにアイリスオーヤマのスペック。
Windows10 Pro
Celeron N4100(4C/4T)6W 定格1.1GHz 最大2.4GHz
LPDDR4 4GB
64GB eMMC
14インチフルHD
1.3kg
持ち歩くならWinタブでじゅうぶんだし、据え置きならゴミすぎる。
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 00:06:07.99
REPORT: Bill Gates repeatedly met with Jeffrey Epstein after Epstein was convicted of sex crimes.
t.me/WeTheNews/5952

ビル・ゲイツは、エプスタインが性犯罪で有罪判決を受けた後もジェフリー・エプスタインと繰り返し会っていました。
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 00:08:48.74ID:JRL5BkYH
8枚切りにバターとチーズとジャムをたっぷり塗ってる

痛いからやめてって言ったのに
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 09:17:25.62ID:18PfSm6V
外付けHDD(NTFS)でいくつかファイルを削除すると取り外すときに
使用中ですと言われて安全な取り外しができなくなるんだけど
自分だけですか?
インデックスもシステムの復元も無効にしてるんですがなんでかなぁ
再起動かったるいです

exFATのだとこの現象起こらないのですけど
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 09:26:57.17ID:Q8j6P9+N
>>934
まず使ってる行儀の悪いソフト疑えや
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 09:35:42.59ID:18PfSm6V
調べたけどどれも決め手はないみたいだけど
ドライブを右クリックすると外せる場合が多いってあるからそれで行くわ
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 09:41:47.28ID:18PfSm6V
小さいファイル1個の削除だとこの現象起こらないから
エクスプローラーが一番怪しいと思うんだけどw
0938名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 10:52:16.92ID:76JWQRaP
事故
936
右クリックに取り出しなんて出ねーわ
光学ドライブじゃないと出ないよね
この人は出るのか…
www.lifeboat.jp/newblog2/?p=6681
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 11:03:48.89ID:c5y4L2A8
>>937
エクスプローラーを再起動するかサインアウト・サインインをしてみれば
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 11:19:55.62ID:76JWQRaP
>>939
サイン関係は駄目だった
おお!エクスプローラーの再起動ってのがあるのか…
今度それやってみる
エクスプローラ終了したら真っ暗になった(笑)
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 11:30:25.12ID:76JWQRaP
エクスプローラの再起動も駄目だったわ
やっぱり行儀の悪いアプリかね…
ってもあと全部使うんだよね
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 11:49:30.82ID:ZEzIyYQE
リソースモニターでファイルロックの確認できるよ
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 12:51:04.52ID:nL62msuG
ファイルロックを解除するならLockHunterとか
常駐プログラムを無効にするならAutorun Organizerだな
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 12:53:48.21ID:naShgNUz
皆さん色々とどうもありがとう
WindowsDefenderが原因でした
とりあえずディスクの管理からオフラインで行くことにします
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 12:55:07.00ID:jxuGyLeq
デヘンスしとけよ〜
マヂやばしだからな〜
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 14:02:45.53ID:naShgNUz
>>944
確かにその通りだけどGoogleも悪いと思うんだw
最近のは良いのが上位にばっかり来なくなった気がする
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 14:08:46.48ID:iJQ0GQjY
>>948
Google使わなきゃいいじゃん
っていうのはさておき
情報あげる側がバカばっかになってるのがひどいからな
質問ワードだけでコピペみたいな当たり障りのない糞サイト相当増えてるから
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 14:53:39.04ID:iJQ0GQjY
それ、あんまり使えない
Googleが仕様変更したらすぐ動かなくなる上に追従してるか怪しい
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/23(火) 23:16:06.59ID:uZWJoxMO
Wi-Fiの設定で
「Wi-Fi をもう一度オンにする」って項目は何に使うんだろうか?
1時間後、4時間後、1日以内
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/24(水) 01:19:57.69ID:dTyWNdPG
>>954
WiFiをオフにするとメールとかSlackとかの通知が来なくなるだろ?
オンにするのを忘れてました防止だよ

飛行機に乗るときとかバッテリー節約とか集中したいときとか
一時的に無効にできる
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/24(水) 01:41:18.38ID:4Z/a+wIX
uBlacklistは嫌儲で絶賛されてたPersonal Blocklistを改良し
さらにフィルター購読までできる後継ツール
使えないなどということはありえない
ここの奴らはツールを片っ端から否定しなきゃ気が済まない病気なんだろう
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/24(水) 03:36:23.77ID:B+/5s+/J
>>954
これってWi-Fiを切断したときにしか出ないんじゃないの?
Wi-Fiを切断して

Wi-Fi をもう一度オンにする
手動/1時間後/4時間後/1日以内

が何に使うかわからないって、何がわからないのかがわからないレベルだわ。
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/24(水) 04:27:27.13ID:qInQwWIc
スマホなら欲しいけどパソコンだと使い道ないわ俺は
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/24(水) 07:21:43.35ID:+eYx4q9s
 ______________
 |  (^o^)ノ | < スマホの使い道なし
 |\⌒⌒⌒ \  デジカメのコントロールに使い道があるかもしれないけど
  \|⌒⌒⌒⌒|  旧型だし
     ̄ ̄ ̄ ̄  動画編集するにはPCのスペックが化石
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/24(水) 12:24:44.11ID:gCmVWJwJ
>>954
ノートとか物理的なスイッチ付いてるよ
それをいじるよりは楽なんじゃない
0962名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/24(水) 12:28:24.13ID:vbw9Ox6s
>>957
チョンモメン絶賛で公式アプリストアにないとかゴミじゃん
半島で死ねよ
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2021/03/24(水) 13:08:26.42ID:FuDhpSZV
だからublacklist使えばいいのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況