ドライバーを弄ってもどうしてもブート時にUSB3.0ポートの先を認識しないマシンもあります
悪戦苦闘して1つのUSBメモリ内で完結させる方法を見付けましたので書いておきます
まず、7のboot.wimのインデックス2をどこかへと展開します
Dism /Mount-WIM /WIMfile:"%USERPROFILE%\Desktop\Windows 7\sources\boot.wim" /index:2 /MountDir:"C:\Work"
Workフォルダのルートに7のsetup.exeがありますからどこかへとこれをコピーしてください
ここでマウントを一旦解除してしまってください
"%USERPROFILE%\Desktop\Windows 7" は7のisoを展開してあるフォルダとして書いてあります

次は10のboot.wimを7のboot.wimに上書きしてしまいます
ドライバー類を10が持っているもので全てを賄ってしまう作戦です
その後に10からコピーして来たboot.wimのインデックス2を上記と同じように展開します
予めコピーしておいた7のsetup.exeでそのまま上書きします
Dism /Unmount-Image /MountDir:"C:\Work" /Commit
上記のコマンドで変更した内容をboot.wimへと保存します