[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/15(木) 10:21:55.95ID:2OyHFSr+
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1616830725/

過去スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1615791897/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1615078102/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1613326055/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1612176279/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1610025365/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1607498508/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1605603045/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1604665500/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1603023735/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1601343743/

荒らしの立てた偽スレ注意(通称:墓スレ (墓のAAあり))
スレタイ改変偽スレ注意(Window$ Upda†e)など
NGワード推奨「土挫」

荒らしや煽りはスルーしましょう
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 07:12:36.79ID:5VWla8gv
>>798
来るなと言えば言うほど来るヤツだから黙ってNG
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 07:18:42.49ID:QwiP4qMZ
だから逆に来い来い来いって言ってやればいいんだよ
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 07:51:10.37ID:rXF/FTEj
対策とかこうしたらよくなりますよとかないの?
5ch見てもpcわからないやつしかいないから困るわ
いざというときぐらい使い物なれよ無職童貞のゴミ
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 08:21:40.82ID:FyQ2QuMo
セキュリティ・インテリジェンス更新プログラム - KB2267602(バージョン 1.337.2.0)
2021/‎04/‎27 にインストールに失敗しました - 0x80070643

更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行されます。
この問題が引き続き発生し、Web 検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を
集める必要がある場合は、次のエラー コードが役立つ可能性があります: (0x80070643)

2度エラーしたので放置してる。
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 09:38:59.52ID:QwiP4qMZ
< `∀´> 呼んだニカ?
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 09:48:17.55ID:DMtWGYtH
>>804
セキュリティ・インテリジェンスはWindows Updateがぶっ壊れている時のために手動更新できる。
念のため覚えておくことだ。

【解決法】


「スタート・ボタン」の右となりの検索窓に「ウイルスと脅威の防止」と入力

または


「タスクバー右端の吹き出しアイコン」をクリック

「すべての設定」

「更新とセキュリティ」

「ウイルスと脅威の防止」

★ここで開くページの下から2番目の項目「ウイルスと脅威の防止の更新」

「更新プログラムのチェック」をクリックすると手動で更新される。

Windows Updateを介さずセキュリティ・インテリジェンスを手動で更新確認、ダウンロード、インストールまで完了する


以上、手動更新方法
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 09:55:39.50ID:7L3quW7g
>>787
VMwareでBIOSで仮想システム対応したら何でも動く、因みに98se
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 13:33:19.04ID:vn2E1tPb
updateエラーがでるぞ
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 13:34:56.02ID:vn2E1tPb
defender更新エラー
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 13:47:37.72ID:nJpq0cec
>>812
手動更新で Defender のエラーが消えた。サンクス!
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 13:55:05.79ID:re4+28vk
アプデしたら後付けBluetooth使えなくなった
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 13:59:12.17ID:RmXkfvzN
>>819
ぢゃあ先につければいいぢゃん
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 13:59:43.20ID:TfahaxYA
>>819
初めからなかったものと思えば苦にならないでしょ。
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 14:07:28.46ID:vn2E1tPb
更新正常終了できた
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 15:14:31.33ID:ABjbHxb1
defender更新エラー出たけど
開いてたブラウザとか全部閉じてからやり直したら正常に終わった
0824名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 15:21:04.03ID:/JTzOw8w
通知領域にあるデフェンダーのアイコンクリックする方が速いぞ
0825名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 16:15:50.07ID:MKOfZo7m
>>823
ウチは「再試行」1回目は失敗したけど、(数分後)2回目の「再試行」で成功
0826名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 17:04:33.32ID:/JTzOw8w
今macOSのマイナーアップデート始めたんだけどダウンロードサイズが5.71GB
頭おかしいw
0827名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 17:15:38.28ID:J8pu8w3y
今の最新は19042.928であってる?
0830名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 17:42:07.09ID:MKOfZo7m
上の「825」ですが
その後
・KB4589212
・KB4601554
来ました(再起動待機状態で通知がきた)
home 20H2 HDD
ビルド 変わらず 19042.928
0831名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 19:07:53.83ID:cJNx7yBs
ちょっと教えてください
Windows10のインストールメディアをUSBメモリで作りたいんだけど、使うメモリはUSB2.0と3.0のどっちでもいいの?
すごいうろ覚えなんだけど、USB3.0だとインストールに失敗するケースがあるみたいな記事を前にどっかのサイトで見かけた気がしたんで
0832名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 19:23:07.10ID:7L3quW7g
どっちでもええよ、失敗する確率は比例しない、まさしくオマカン任せw
0833名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 19:57:18.94ID:LpN6H7AR
3.0で失敗するのは一部のクソマザーだろ
その場合USBメモリを2.0ポートに刺せば問題ない
0834名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 20:08:50.39ID:almU9mJn
どの程度の時期からか分からんが、その2.0は3.xから生えてるんよな
まぁ最適化済みなのかもしれんが
0836名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 20:11:42.67ID:RPvit4oF
M/Bメーカや機種も関係あるんかな?
0837名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 20:32:13.65ID:iYnDDEy5
使うUSBメモリーは2.0でも3.0でもいいけどマザーやケースに刺すのは2.0のポートでやるのが常識やで
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 21:46:28.57ID:lg4T2gfh
USBメモリから起動してファイルコピーさえできれば良いから、どっちでもいい気がする
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 22:09:02.10ID:pSQyB4TZ
3.0で失敗したことないなぁ
0841名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 22:27:38.81ID:TaCXzqfw
USBインスコだと再起動の際に再読み込み始まってて
インスコ二周目になるのなんとかならんのかね
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 22:34:53.07ID:almU9mJn
それUEFIの方からブート先をそのUSBメモリに指定してないか?
起動時にファンクションキーやESCキーでブートドライブ指定出来るはずだけど?
ああ、USBメモリからブート可能だからUEFIにそのまま情報が残ってて保存されて
それが一番目のブートドライブとして保存されてるクソ仕様なマザー?
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 22:42:52.97ID:o9WGrNRs
昔よくあった「再起動の前にCDを取り出してください」
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 22:45:10.49ID:a9qmkc0l
リセットボタンを押しながら電源を
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 22:46:18.76ID:PsF7bZub
>>841
BIOSの起動順位設定が間違っている
最上位にはWindow Boot Manegerを設定する
あんたのはUSBデバイスが最上位に設定してあるからです
インストール時には、ブートデバイス一覧画面を表示してからデバイスを選択してブートする方法を取る
0846名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 23:49:44.52ID:xOidijuI
起動順序を弄るからそうなるんよな
起動順序はHDDが一番上で、Windowsをインストールするときはブートデバイス選択的な画面を出して一回限りでUSBからブートさせるものだ
0848名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/27(火) 23:58:33.32ID:DMtWGYtH
>>845

え?
オマエらにこの馬鹿を自浄する力は無いの?

すでにWindows Boot ManagerがインストールされているようなHDDまたはSSDは、「クリーン・インストール」に該当するのか?
オマエらんなかではww

それとも何か?
最近のHDDやSSDは、Windows Boot Mansgerがプレ・インストール状態で売られてんのか?

俺、Windows10のクリーン・インストールやったことないけどさ、途中で「インストール・メディアのUSBを抜いてくれ」みたいなメッセージが出るとかじゃないの?
0849名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:03:15.20ID:+uXwidyY
>>848
UEFIファームに設定されているWindows Boot ManagerとBCDのbootmgrの区別も付いていないようだなw
恥ずかしいよな バカ
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:03:40.51ID:QL9Psuq3
だからクソマザーなんだろ
USBメモリから空っぽのストレージにインストールした事あるけど
USBメモリの方の順位は落とされてたぞ
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:04:59.08ID:7fCTdXfV
>>848

クリーンインストールってのは既にWindowsがインストールされているパソコンのデータを全部消してWindowsをインストールすることだろ
あと途中でUSB抜けなんて出てこない
普通に再起動される
だからUSBの起動順序を一番上にしてるといつの間にかまたWindowsセットアップの最初の画面が出てる状態になる
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:05:57.57ID:7fCTdXfV
>>850
いやクソなのはユーザー
たまに解説サイトで「クリーンインストールするにはまずUSBの起動順序を一番上にします!」とか書いてるクソサイトがあるからそういうのを鵜呑みにした馬鹿も多い
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:06:20.19ID:/ZOv/rV7
>>849
オマエが>>845か?

よう、知恵遅れw
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:09:30.21ID:/ZOv/rV7
>>851
>>852

ああ、すまんすまん。オマエが>>845かw

Windows Boot Manegerはどっから湧いて出んのか説明してくれよ。
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:09:47.78ID:MfooZfU0
DVDだと起動順序が最上位になってても「Press any key to boot from CD or DVD...」って出て、
この時に何も押さなければSSD/HDDから起動してくれるけど
USBだとこれが出ないので最上位にすると詰む
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:10:23.19ID:QL9Psuq3
>>852
Windowsのインストーラ入れたUSBメモリがあって他にブート可能なモノが無いと
UEFI側の認識上、自動的にUSBメモリが最上位になるだろ
0857名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:10:40.30ID:7fCTdXfV
ID:7fCTdXfVだけど俺はID:xOidijuIだよ
紛らわしくてすまんな
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:11:41.10ID:7fCTdXfV
>>856
いや今のは既にWindowsがインストールされているパソコンにWindowsをクリーンインストールする時の話
それでUSBを最上位にしろとか書いてるクソサイトがある
0859名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:12:45.07ID:QL9Psuq3
>>858
マジで
そんなクソサイトは閉鎖すべきだな
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:16:00.14ID:/ZOv/rV7
>>858
>>859

いやそれって限定環境だから>>841の質問の答えになってねーじゃんww
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:17:51.19ID:/ZOv/rV7
まあいい、俺も暇みて調べるわ。
寝る。

おやすみバカども。
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:20:06.08ID:dR8HMbjA
>>854
UEFIファームのブートデバイス一覧をBIOS POST時にF9とか押して表示させてみろよ
Windows Boot ManegerかOS Boot Manegerの項目が表示されっからよ
見た事もなさそうだな 勉強が足りない
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:26:48.49ID:dR8HMbjA
>>854
レガシーBIOSしか載っかっていない時代遅れのやつにはわからない内容だ
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:36:10.12ID:2xBy5Hnb
Windows Boot Manager = HDD
HDDよりもUSBのが起動順序が上になってると841のパターンになる
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:41:28.12ID:MGgyd57p0
USBをブート順位1位にしてもインストール終わって再起動する時に
自動的にインストール先のストレージがブート1位になってるが
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:50:18.37ID:JJzQ/Ldu
トホホのWindaewoos
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:50:21.48ID:QL9Psuq3
>>866
それが出来てないからクソ仕様なマザーかと
いや、ノートPC辺りだとフルオーダーみたいなもんだな
そうでなくとも、店頭やBTOで売ってるのは通常の手段では手に入らない代物だったりもする
後者はコストダウンの都合かね
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 00:51:25.84ID:u0jLL77j
>>866
しつこいよな
それは、UEFIの仕様がそのようになっている
マシン次第で違います
レガシーブートだと変更されずにそのままだと思います
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 02:01:12.09ID:qqnS4oWa
Linux板からこんばんは。ちょいと雑用やってたw

>>866
ですよねー?w
それが聴きたかった。ありがとうw

>>868
オマエの言いたいことはわかってたよ。
参考になった。ありがとう。

>>869
まあ、そういうことだわなw

>>865
オマエはちゃんと勉強しとけ。
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 02:19:03.59ID:/ZOv/rV7
>>872
世界中のボランティアが作っている無料のOS。
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 05:31:56.25ID:BE8mot9H
更新プログラムのインストール中に問題が発生しましたが、後で自動的に再試行されます。この問題が引き続き発生し、Web 検索やサポートへの問い合わせを通じて情報を集める必要がある場合は、次のエラー コードが役立つ可能性があります: (0x80070643)
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 06:30:16.84ID:ZuDvbQIc
>>874
なんだろうね?ディフェンダー絡みだけど
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 06:42:39.07ID:qE5gFGV5
解決策もないのかよ無能
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 07:32:32.23ID:/ZOv/rV7
>>874
>>876
過去ログも読めねえのか無能w →>>812
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 07:37:21.75ID:UifchmxH
再試行を押しただけで直ったけどね
0879名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 08:06:36.90ID:yicJvFdy
20H2のアプデに9時間以上かかった
セロリン2コアのメモリ4ギガ
0882名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 09:51:20.11ID:0KiW4r9o
1330の不具合はその後どうなったん?先日慌ててアンインストールしたんだが
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 09:54:43.70ID:mx6zCC6e
>>882
不具合が起きてアンインストールして問題無いのならそのままで良いだろ
俺は不具合起きてないからインストールしたままだが
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 10:02:38.01ID:0KiW4r9o
>>883
そうも思ったんだが以前に痛い目にあってるから怖くてね、、、Windowsアプデの地雷はホント困るので
0885名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 10:10:40.01ID:6ZiXfGzE
>>874
再試行やってもエラー表示だったからディフェンダーのほうから手動で入れて
そのあと再試行やったら直ったわこんなの初めてだったから何事かと思ったけどまぁ大したことなくてよかった
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 10:24:04.03ID:FUd5iKOO
>>881
hデーデーで使うなんて
なんの修行?
0888名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 11:03:26.48ID:lz6QVqcP
おまえら仲良くしろ
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 11:09:32.49ID:qE5gFGV5
早く対策出せやクソ無能
0890名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 11:17:50.04ID:lz6QVqcP
Microsoftに期待する方が間違っている。
捨てろ
修正されずに変な機能が使いされるだけ
仮に修正したところで別なところでトラブルが出る。
疲れるだけさ
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 11:18:22.58ID:vc5hOg4L
お使いのバージョンのサポート期限が近いですって通知きてまたはいはいいつもの嘘通知ねーって思ってクリックしたらガチできてて20H2になったンゴwww
0892名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 11:28:19.58ID:UifchmxH
おめでとう!なのか?w
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 14:40:10.24ID:VBK1x5Ar
Microsoft、4月の月例更新でWindows 10 2004/20H2に発生していたゲームのパフォーマンス低下を修正
https://it.srad.jp/story/21/04/26/1938227/
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 15:26:55.53ID:Lj5jJBXQ
1の修正済みで本当にパフォーマンスダウンが直った奴いるのか?いないと思います
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 15:51:27.67ID:mzI2kt4q
>>863
Windows Boot ManegerもOS Boot Manegerも無いと思うで
しらんけど
0899名無し~3.EXE
垢版 |
2021/04/28(水) 17:06:52.21ID:7gcV12kv
韓国人は白か黒か、正義か悪か、何事もハッキリさせるのが大好き。
だから食い物もダシを利かせた手の込んだ料理より、唐辛子を使った極端に辛いキムチが好まれる。
この事が分からないようでは韓国とうまくやっていけない。

つまり、日本が「蛮行してすみませんでした」と謝るだけでいい。
たった一言、日王か菅首相が言うだけで日韓はベストパートナーになれるのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況