X



windows10ってなんでこんなに欠陥だらけなの?★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/30(水) 14:42:51.64ID:ncQ8mLpX
ジジイは高齢者っていうよりも知的障害者枠だなw
Win11に移行できないからようやくWindowsの呪縛から解き放たれるねw
おめでとう、これでWindows板から引退だねwwwwwwww
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/30(水) 14:47:24.56ID:Xie0o3gO
Windows10もWindows11も品質同じなんだから
ホルホルしても無駄だよ。
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/30(水) 14:48:52.01ID:zTDoUQDG
>>900
じしぃをいつも弄っているのはLinux板のおまえかよ
半分適当もいい加減にせえよ
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/30(水) 15:24:58.61ID:ncQ8mLpX
>>901
全否定以外はホルホルに見える病気なんだねwww
いるいるwそーいうの世の中に若干いるわwwwwwwww

>>902
そーいうあなたは犬板のどなたでしょう?w
アプリケーションを作れなければ互換性について語る資格が無い、
と言いながら作りもしなければ検証もしてないお馬鹿さんかな?直近だとそいつしか記憶にないなw
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/30(水) 15:54:51.30ID:lAzRYInY
  σ < 口舌の輩と言うけど
 (V)    5〜6年前にLinuxでVZ Editor環境を作るとすれば
  ||     デーモン作って、LinuxのツールとVZとの連携環境をつくらなければならないなぁ
       と方法を提示していたけど
       結局はそうなってしまった
       簡単なシェルスクリプトでデーモンもどきを作ったので超遅いけど
       とりあえずは、クリップボードを通じてオートで連携作業が双方向でから実行できる
       つまり、口で構想を外在化するしか一歩を踏み出せない
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/30(水) 16:12:45.62ID:lAzRYInY
  σ < ワロタ、Gone.
 (V) 爺でもこの程度のことは可能www
  ||

#!/bin/sh
echo "Start dosapp for dosboxj!"
REQ=./APPSET.REQ

if [ -e $REQ ]; then
  rm $REQ;
fi

while true
do
  sleep 1
  if [ -e $REQ ]; then
    EXEC=$(cat ${REQ} | nkf -w)
    rm $REQ
    $EXEC
fi
done
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/30(水) 16:15:42.79ID:+UwcZ0qq
俺にはバッチコマンドしか書けねえ
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2021/06/30(水) 16:51:01.73ID:lAzRYInY
  σ < ワロタ、Gone.
 (V)
  || つまり、どういうことが出来れば望むことが実現するのか
       その必要十分な手立てを外にあらわにすることが出来れば
       それをシェルスクリプトで記述できるかどうか
       スクリプトの仕様調べて、スクリプトを書けばよいだけ

       つまり、dosboxj内からやりたいことのリクエストのテキストに吐き出して
       事前に起動していたリクエストの存在を監視するデーモンで
       リクエストが存在すれば
       その内容をLinuxで使う文字コードに変換して
       それをコマンドラインに発行し、実行すればよい
       それで、閉鎖環境であったdosboxからLinuxのアプリが実行できる

       問題はコトの本質を外に出して記述できるかどうかだ
       必要十分を満たすことが出来る言語があれば
       それを言語に翻案す作業が残るだけ

       一つの言語を前にして、いかなることにも対処できるように準備するなんて
       つまり、コードが書けるとか書けないとか、言い募っても
       ことの本質はそこにはない
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/01(木) 02:10:30.30ID:MZwQnQBo
そもそもこの爺、Win10なんて使ってねえ
ただ喋りたくて、10スレ徘徊してはほとんど憶測でモノ言ってるだけ
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/01(木) 13:59:06.79ID:rwOCazyo
この欠陥品、不良品、産業廃棄物、売りつけてるクズどもは何様なんだ。

手動で潰してきたしつこいDCOMのエラー
→ イベントビューワーに 「DCOM 10016〜
(CLSID 5つ分以上。検索するとCLSID毎で不具合解決サイトが引っかかる異常ぶり)

また復活しやがって
エクスプローラーが勝手に落ちる

・ビデオメモリ食いつぶすと勝手に落ちる?
・Edgeを終了するとエクスプローラーが巻き込まれて落ちる。過去セッション起動直後が特に顕著。
・あやしいのは
 twinui.pcshell.dll
 SgrmBroker.exe
 KERNELBASE.dll
 mpsigstub.exe
 タスクバーのプレビュー、ブラウザのGPU支援と競合(動画サイト)、 Windows Defender、
 EdgeのTCPコネクション切断に問題、テレメトリの通信エラー対処
 
・P1: 10.0.19041.1081:1
P2: wcp\componentstore\storelayout.cpp
P3: ComponentStore::CRawStoreLayout::HydrateFileUsingForwardAndReverseDeltas
P4: 1682
P5: 800f0984
P6: 0x0c982ad2

・P5: minkernel\wdf\framework\shared\object\fxverifierbugcheck.cpp:151(FxVerifierDriverReportedBugcheck)

極力あちこち切ったある意味最小設定だが、それでも落ちるってどういうことだよ。
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/01(木) 14:16:24.16ID:vPnZ56VN
>>909
それで脆弱性関連を監視しているプロセスがもしもあったとしたら自らセキュリティに穴を空けている事となる
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/01(木) 14:19:40.01ID:C3scVllI
ウインドウ移動させたらすぐに画面いっぱいに表示されるのマジ邪魔
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/01(木) 15:44:10.65ID:1Gnkq40f
原因 → 極力あちこち切ったある意味最小設定
0913名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/01(木) 15:45:48.27ID:1Gnkq40f
>>911
Aeroスナップ切れ。
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/01(木) 16:29:38.94ID:gN/droI4
PIN入力できんのやが
キーボード押しても反応せん
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/06(火) 13:11:09.35ID:fo666anZ
突然漢字入力できなくなるとか
漢字候補が表で出るときに
最下行がスクロールバーに隠れて見えないとか
このお粗末すぎるバグって治す気ないんか
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/06(火) 13:21:55.65ID:ybVKts1E
>>916
それはWindowsそのものの欠陥かか来る不具合なので直しようがない。
再起動すれば消えるだろ
タスクバーの優先順位が最下位になるとか95からあるようなものも直ってないし
期待より捨てる方が確実な結果が待っている。
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/06(火) 14:39:31.12ID:NjGb3Q2O
Win11スレがもうパート9まで伸びてるのにこっちは★4か
ほとんど無関係な書き込みで1年に1スレ消費する程度、Win10は優秀ですわ
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/06(火) 20:33:59.82ID:fo666anZ
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/07(水) 08:22:48.42ID:0eu9ZWVD
更新を300日間一時停止できるようにしてほしい

ウィンドウズモジュールインストーラーわーかーを起動しますか はい いいえ
ができるようにしてほしい
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/07(水) 08:41:32.72ID:Y9LLGnlL
間接的にしろこんなクソOSにお金払ってるという
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/09(金) 19:47:17.57ID:AMu8Aqpg
↑目先確定 100マイL!!
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/10(土) 14:05:11.55ID:jECXxvM9
嘘じゃなく本当にHDD使用率100%の状態が続いてて激重すぎて使いものにならない
95から全シリーズ使ってきたが10は酷すぎる
Me以下かも
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/10(土) 15:14:07.86ID:kBkk7Yry
Win9xの時代からスペック不足のPCで使ってればそんなもんだったろw思い出を美化しすぎwww
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/10(土) 16:07:45.23ID:jECXxvM9
>>925
CPUやメモリと勘違いしてる?
CPUとメモリの使用率は数%で余裕の状態だよ
HDD100%病が一樹的に治るとサクサク軽快に動く
けどスリープして復旧したらHDD100%復活
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 02:23:49.84ID:e4SKPTM+
やっぱりUPDATE止めてよかった
システムドライブの残量が少なかったのが功を奏した
UPDATEファイルのDLか展開のための空きが無いからできないと
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 09:48:44.29ID:rNULAlm9
>>926
>CPUとメモリの使用率は数%で余裕の状態だよ
>HDD100%病が一樹的に治るとサクサク軽快に動く
このあたりに原因が見えるなwメモリ数%(笑)で、今時HDD(笑)
「このサービスは止めてもいい!この機能は使わない!俺には不要!(笑)」
と発狂しながら片っ端から止めてそうwそーいう事するから壊れるんだよwwwwww
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 10:25:00.12ID:c4vUUCI9
>>930
Windowsくらいだよ。
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 11:16:21.03ID:rNULAlm9
>>931
どんなプラットフォームだろうと同じだよw
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 11:38:53.36ID:c4vUUCI9
>>932
Windowsくらいだよ。
起動時にウイルスチェックが走ってクソなOSはWindowsくらいなので
如何しようも無いのです。
ウイルスチェックがあったとしてタスクに優先順位設定があるなら
100%にならずに済む動くので、やはりWindowsしかこういうことにはならないのです。
それ以外はスペック足りないと思っていい。
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 11:40:38.32ID:rNULAlm9
>>933
>起動時にウイルスチェックが走ってクソなOSはWindowsくらいなので
んな訳ねーわwそうならないプラットフォームは必要なチェックを怠っているだけだw
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 11:42:46.66ID:c4vUUCI9
>>934
君が子供だからだよ。
空っぽのWindowsではウイルスチェックはすぐに終わるよ。
容量がいっぱいになった時にことが言えるからだね。
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 11:49:59.37ID:rNULAlm9
500GBのSSDを40%ほど使用している状態だが、スリープ復帰後に重くなることは無いなw

このPCはCPUがi7-3520MにRAMが16GB。Sandyおじさんより1世代だけ新しい骨董品だ。
SSDもSATAで速い訳じゃない。こんなのでも遅くならないんだぞ?どんだけテメーのPCのスペックが足りてないんだかw
0937名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 12:22:38.76ID:jbbaBSeP
今どき2コアでよく使えるなぁ
0939名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 13:03:13.05ID:xdrdABhA
2コアじゃ使えない方がポンコツ
それに今ボトルネックは人じゃなくてクソOSだからね
なんぼパワーあってもそれが無駄な処理に費やされる
0940名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 13:33:37.59ID:gkyPwBem
>>939
>それに今ボトルネックは人じゃなくてクソOSだからね
それは真実だと思う。つくづく思う。
とにかくCPU全開であさっての仕事するのをやめてほしい。馬鹿じゃねーの、このOSっていつも思う。
0941名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 14:35:21.73ID:rNULAlm9
何がボトルネックなのかを考えるときに、真っ先にOSって挙げるヤツの頭がポンコツなんだよw
0942名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 15:35:03.10ID:c4vUUCI9
話の前後には関わってないけど
Windowsの欠陥がわかっていて
それに該当すれば真っ先にそれって言えるのでは?
欠陥がわかっていれば、機能として使わないければ
運用次第で回避できる。
0943名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 16:33:39.32ID:XkyR5Gth
草生やしは構って欲しいだけの子供
0944名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/11(日) 17:38:39.65ID:8OL35nMc
>>937
シングル性能良ければ2コアでもまだまだいけるぞ
0945名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/12(月) 15:04:25.77ID:edNLQmoA
>>942
実際は自分の手元で起きたトラブルを見た次の瞬間「Windowsの欠陥ニダ!(笑)」と吠えてるだけなw

ここで喚いてる阿呆と犬厨共には、どうしてそのトラブルが発生したのかと切り分けていける頭が無いんだよw
0946名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/12(月) 15:10:14.31ID:d6nhSIrP
草生やしてスレ荒らすだけのナマポ糞ニート
今日も構って欲しいの?ん?
0947名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/12(月) 15:17:34.01ID:edNLQmoA
ここを眺めていてなんとなく見えるのは

1.ハードウェアが古すぎる
 ファームウェアやドライバがWin10にきっちり対応できているのかが疑問w
2.ボトルネックを放置している
 ハードウェアが古すぎる、CPUが遅すぎる、メモリが足りない、未だにHDDを利用している(笑)
 そーいうのは遅くて当たり前だからな?w新しいの買えよwww
3.無駄なカスタマイズを行っている
 ネットに転がる無意味なtipsを片っ端から試して、レジストリを弄り、サービスを止めるw
 そしてトラブルが起きても元に戻そうとはしないwそれでまともに動く訳がなかろう?www
4.そもそもハードウェアが壊れてる
 バッドセクタが出来たHDDだって代替セクタが割り当てられれば使えるんだ!
 で、ツール使ってしつこくリトライさせて更生させるwいや、そんなの次いつ壊れてもおかしくないからな?wwwww
5.使ってない
 久々に立ち上げたらガリガリ言って動かない!!!!wwwwwwwwwwwwwww
 WindowsUpdateを放置してたんだからそんなの当たり前だってのwwwwwwwwww

こんな感じw
0948名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/12(月) 15:26:48.65ID:iUfvtD4f
最近のクスリはそんなものまで見えるのか
0949名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/12(月) 15:56:42.31ID:KBEjFtQT
ID変えたら文体くらい変えろや
0950名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/13(火) 14:09:37.24ID:vTbAHJ9J
アップデート前に戻しても使えなくなったアプリある、Windows10破壊されたww
0951名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/13(火) 19:42:45.73ID:1k4CAA83
同じパッチが何度も当たる・・・・
0952名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/13(火) 20:07:31.90ID:EGGzN3Jk
当たらないパッチは当たるまで繰り返すのみ by Windows10
0953名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/13(火) 20:46:37.83ID:zNCm8DWN
諦めてアップデートを止めるという選択肢も
0954名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/14(水) 11:27:31.22ID:hhuLPovc
>ハードウェアが古すぎる、CPUが遅すぎる、メモリが足りない、未だにHDDを利用している

無数の不要なサービスが暴れるために
高性能なスペックが要求されるのは
低性能なくせに燃料バカ食いの昔のアメ車の
0955名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/14(水) 11:33:57.57ID:sXbIlXMs
Windows updateあるある
同じパッチを何度も成功と出るパターンと
何度も失敗するパターン。
0956名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/14(水) 15:08:52.55ID:FvJ98E5V
>>954
無数の不要なサービス(笑)と言ってるのも出鱈目だがw

普及価格帯にあるものを高性能なものと言ってる時点で、人として救いようがない気がするw
主に経済的な面でwww
0957名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/14(水) 18:24:55.66ID:kLaLpDJu
>>956
ゴミ糞ナマポニートがずいぶん偉そうだな
0958名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/14(水) 19:16:49.19ID:yGipDb+m
Windows updateあるある
同型、同じ構成なのに、Windows updateの
アップデートの更新内容、更新リストが異なる。
0959名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/15(木) 06:39:21.65ID:8GNAK0Ku
>>957
具体的に何と言い返すでもなく、留飲を下げるために意味のない暴言吐くのって空しいよねw
0960名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/15(木) 07:02:57.84ID:tq9a1fZz
構ってもらうために毎日草生やして空しいね
0961名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/15(木) 07:42:45.87ID:8GNAK0Ku
草をはやさなくても、忙しくて放置していても草生やしがどうと書き込まれるから、
ヒマなヤツに恨まれて粘着されてるのはよく分るなwww

そして書き込むとWindowsに向いていたヘイトが俺に向くのも面白いよねw
MMORPGのmob並みの知能が見て取れるwww
0963名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/15(木) 08:26:33.97ID:cOmG8r7Q
  σ < ワロタ、Gone.
 (V)    習近平の存在よりニートの存在の方がまし、まだ無害だ
  ||     もっとも、追い落としても代わる者が次々に現れるけどな
       元から絶たないとダメ、解放と独立しがないと
       やられっぱなしと言えど人に相応しくありえないのは辛いね
       未だに、コネと袖の下で生きている日常
       大陸の人々が大帝国の興亡の傷が消えるのはその後だ

       大方の偉そうにしている連中もその類だ
      つまり、下賎の者が偉そうになんて言い方をしても何の意味合いもない
0964名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/15(木) 08:50:06.63ID:8GNAK0Ku
本物のナマポジジイが召喚されたなwww
ナマポジジイはナマポなのにいつも偉そうwwwwww
0965名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/15(木) 08:57:45.19ID:K1Zv3qSO
同じ荒らしでも、AA爺の場合は全く無意味な
政治やら国際やら自分の喋りたいことで来るから余程話がしたいようだ
0966名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/15(木) 11:12:08.15ID:8UszAntN
昨日丸一日放置してやっと最新の状態です表示になったと思ったら
そのkb5004237がまた来た
200kbps回線だから手動ダウンロードでも6時間、自動に任せると18時間ぐらい掛かるのがきつい
0967名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/15(木) 11:24:21.66ID:iHiC79NJ
>>961
今まで周りが腫れ物扱いしてくれたから気付かないんだろうが
お前それ自意識過剰って言うんだぞ
0968名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/15(木) 13:04:32.83ID:8GNAK0Ku
腫物扱い「してくれた」あたりの尊大な態度がアホ丸出しでイイね!w
0969名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/15(木) 15:43:37.81ID:iHiC79NJ
注:かまってあげるとよろこびます
0972名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/17(土) 17:24:50.69ID:nWBJQ0Bf
>>970
それ単なるクラウド上でWindows仮想マシン動かしてRDTで画面とキーボードマウスだけを使うってだけだから。
家のPCを電源つけといてAnyDeskで接続したほうがよほど便利だと思う。
0974名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/19(月) 02:26:04.01ID:w+52GXBm
PrintNightmareのパッチ適用してからPCもサーバも変な挙動するようになった
0975名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/19(月) 07:11:45.01ID:NqutrsUw
現時点でWindows11を語っても意味がない。
どんなにポンコツ欠陥OSでも正式版ではないの一言で済む。
出るまでは11に関しては叩くべきじゃないと思っています。
正式版が出て流出版と変わらんバグだらけならフルショットで叩いてやってください。
0976名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/19(月) 09:12:39.78ID:iFSSbIRN
>>975
本来ではそのはずだったんだけどね
だけど今回は悪材料が多すぎるのと現実と乖離した賛美、擁護があまりに酷すぎた
本スレなど見るに堪えない有様だよ
0977名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/19(月) 09:18:38.18ID:iFSSbIRN
そもそも11はプレビューの改善ではどうにもならないレベルでやらかしている
正式版までの数ヶ月で解決できるようなものではない
0978名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/19(月) 17:09:32.47ID:uyfyDCsG
更新のアクティブ時間の設定のUIってなんでこんなにセンス悪いんだろう
頭の病気なのか
しかも色々な設定で共通化してなくて、担当者の趣味で作ってるだろ
0979名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/19(月) 18:05:00.01ID:NqutrsUw
>>978
技術力がないからでしょ。
真面目に作ると全体の整合性までの修正になりすので
中途半端な修正で終わらせているのがMicrosoft流
何をしてるのわからない作り。すべてにおいて欠陥を抱えたまま放置。
この中途半端さはそこから生まれる。
0980名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/19(月) 18:11:15.80ID:HMxW+ED2
イラっとするけど多分コレが標準なんだろw他所でも見たw
それでもAndroidのアラームに比べれば幾分かマシだな。あれ作ったヤツ殴り倒したいw
0981名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/19(月) 18:11:31.77ID:NqutrsUw
高速スタートアップは廃止してくれ。
普通に使って更新で事故るし、WOLで起動できないとか、あまりにも作りが欠陥すぎる。
使えない機能を追加するる前に既存の機能を廃止してくれ
全部OFFで、必要な機能だけインストールする方が安全なんだけど
そうしてくれないかな。
0982名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/20(火) 03:53:46.04ID:NAR8QBFZ
使わないから廃止しろという暴論w
0983名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/20(火) 06:02:48.63ID:v29KlfQv
欠陥がなければそのままの適用で問題ない。
欠陥があるので迷惑なので廃止してくれという内容です。
マイクロソフトは粗悪品です。
0984名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/20(火) 06:03:43.09ID:v29KlfQv
>使わないから廃止しろという暴論w
使えないから廃止しろという正論です。
0985名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/20(火) 06:04:41.86ID:NAR8QBFZ
テメーのポンコツを含む一部の環境の問題なのだから、テメーがdisableすれば済む話だろw

ホント、MSヘイターはアホばかりだよなwwwwww
0986名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/20(火) 06:22:20.36ID:v29KlfQv
正しく認識されていなかったようなので
修正させていただきました。
>>985
他人に対してテメー扱いするような奴がまともだと思えませんが
どうなんでしょうか?
0987名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/20(火) 08:37:30.00ID:ATHp9MXQ
テメーじゃダメなら、貴様
0988名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/20(火) 09:38:30.84ID:vI708AbM
1年ぐらい前のアップデートから
zipのショートカットの読み込みが異常に時間かかる仕様?エラー?が
最近のアプデートでようやく治ったか
よくも1年近くも放置しやがったもんだ、このクソ会社
0990名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/20(火) 10:26:11.19ID:11JDrvaO
草生やしがまた一人でファビョってんな
0992名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/22(木) 15:38:45.17ID:46CTjLPP
何でマイクロソフトここまで凋落したん?
昔は良かったのに
0993名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/22(木) 15:48:54.87ID:qVaihEjo
昔「凋落しろ!凋落しろ!」
今「凋落した!凋落した!」

変な人の表現が変わっただけだと思うw
0999名無し~3.EXE
垢版 |
2021/07/24(土) 09:48:02.58ID:L+sKe2rP
Windowsのトホホ
トホホのWindows
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況